記録ID: 3387432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳 <右回り周回>
2021年07月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:26
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,263m
- 下り
- 2,230m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 9:26
距離 20.4km
登り 2,263m
下り 2,241m
4:36
4分
スタート地点
14:02
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓の危険ポイントはピンクテープで指示あり |
写真
感想
ランニングをしようと思ったが、30度以上の気温の中で走る気に中々ならないので、『やっぱり明日は山に行こう。 ランニングの代わりに!』と都合の良い決め方でしたが、ピストンより周回で歩きたいので、(1)針ノ木 (2)常念〜蝶 (3)八ヶ岳 の中から未踏だった今回のルートを選んで行ってきました。
雪渓歩き、稜線から黒部湖の俯瞰と中々良いですね。
本日は予報通りの曇りで眺望は効きませんでしたが、吹き上がってくる雲は本当に涼しく、暑い夏にはこういった楽しみ方もありかと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人
BMさん、こんばんは
毎週精力的に登ってますね。
しかも地の利をフルに生かしての
アルプスばかり😱
こちらは緊急事態宣言のせいで、
不要不急とか、都県を跨いでとかは
大手を振ってはできなくなってしまい、
欲求不満になってしまいます😠😩
まあ、それでも近場には行ってますが、
レコとしては公開しにくく、
それはそれで張合いがありません😢😒
せいぜいBMさんのレコで楽しませてはいただきますが😉
緊急事態宣言への対応、各人がそれぞれですよね。
shigetoshiさんは真面目に受け入れておられる様ですが、この4連休の長野県は他県ナンバーの車だらけで、私が沢渡から自宅に戻る国道158号は、県下ナンバーは10%程度で、残りの90%は他県ナンバーでした。
同じ東京都民でも新宿・渋谷に住む方と、奥多摩や八王子に住む方では状況は別だと思うんですが、区分けも出来ないので、東京都としての一律した動きになってしまいますね・・
お盆休みにカミさんと長男が松本に遊びに来る予定だったんですが、首都圏の感染者数が増加し、『2人のワクチン接種が終わってからにしようかな・・・』と予定が変わりつつあります。
私自身も自宅に帰省しても、そこから外出する事が躊躇われるので、ついつい松本に居る事が多いですね
また状況が許せば、お越し下さい。
shinさんとのコラボ登山も楽しそうです。
このルートjulianに進められて、2年前は天気が悪く針ノ木、蓮華のピストン、昨年は入り口から通行止め、今年、緊急事態宣言ですがワクチン2回接種済みなので行こうかと思って眺めていたところです。
展望素晴らしいので、どうせ行くなら天気のいい時に行きたいですね。
天気予報も前日まで晴れでAランクだったんですが、目覚ましを掛けたam2:45に見直したら曇りに変わっていたのですが、またあちこち調べ直すのが面倒なので、針ノ木に行ってきました。
雪渓が割れる前に行った方が良いですね。 夏道歩きだと楽しさ半減ですから
このルートこの時間でBMさんだから全然驚かないんですが、驚いたのは花の写真撮ってるところですよ
しかも花の名前までしっかり書いてあるし
松本市民になってすっかり岳人ですね(楽人かも)、うらやましいなぁ
FBで繋がっている会社のOB(女性)が、『もっと沢山の花の写真、UPしてよ〜』との依頼があり、UPして間違っているとコメントが入るので、新たに高山植物の本を買ってしまいました
久々にコラボ登山したいですね。TRIさん、Tamaちゃんとの恒例登山ですが、9/25-9/26でLINE出しますので、日程が合えばご一緒しましょう(翌週の10/3は松本マラソンなので、その日になったらBMは不参加にてお願いします)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する