記録ID: 3389094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【塩見岳】二度とこんな登山はしないだろう
2021年07月24日(土) ~
2021年07月25日(日)
長野県
静岡県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:07
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,232m
- 下り
- 2,227m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:02
距離 6.6km
登り 1,092m
下り 167m
10:59
2日目
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 11:59
距離 18.9km
登り 1,149m
下り 2,069m
16:54
天候 | 1日目:霧と夕立 2日目:快晴のちガス、そして夕立 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
往路:45分 復路:12分 変速自転車でも登りはちょとキツい。立ち漕ぎ必至。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いやすい箇所なし。 ●鳥倉登山口〜三伏小屋 木の階段が滑りやすい。7合目付近に飲める湧水あり。 ●三伏小屋〜山頂直下 小屋と山頂の高低差は僅か しかしアップダウンを繰り返してなかなか高度が稼げず歩かされる。遠いよ塩見岳... ●山頂直下 ヘルメット必携と聞いて持参。確かにガレてて、自身の滑落よりは他人の落石が怖い。渋滞時は特に注意。 |
その他周辺情報 | 三伏峠小屋はテント場も完全予約制。 小屋泊1万円/人 covid19による追加対応など詳細はWebを確認されたし。 |
写真
感想
楽しげな写真とは裏腹に、二度とこんな登山はしないだろう😓
痛恨の靱帯損傷から2ヶ月弱、ある程度歩けるようになったとはいえ未だ腫れはひかず左足首の可動域は狭い😔しかし夏は容赦なくやってくる☀️
こんな不安を抱えて山に向かうべきではない…が、迷いつつも荷造りし、テント泊予定を小屋泊に変えて軽量化し、逡巡しつつも登山口まで来てしまった😥
前夜の車中泊は一睡もできず😖暗闇を見つめているうちにネガティブな思考が湧いてきて、行動不能になるリスクに怯えた。自宅まで引き返して海にでも行こう、その方が父親として正しいのではと考えてるうちに朝がきた。
山は登るのみにあらず。登るかやめるか悩む時間もまた山でした😥
山小屋までの3時間で痛みが出たら塩見岳を眺めて帰る覚悟で歩くと...不思議と痛みなし😲結局引き返すタイミングを逃したまま、翌日も19km12時間を歩き通して下山👣
登頂・無事下山という意味では結果的に成功だが、計画・判断の意味では失敗の山行と自戒😓
なにはともあれ3,000m峰全山サミッターへ向けて残り南アルプス7座⛰またしばし静養と鍛錬してから山に向かいます👣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6073人
すばらしい〜!の一言です。
息子さんおいくつでしょうか。
頼もしいですね〜すごいです〜。
コメントを読むと不安も抱えていらっしゃったという事ですが。写真を見たら、もう拍手👏です!
ありがとうございます😊
息子は小3の8歳です。
hattoriさんも親子登山をされてるのですね♫
単独行も好きですが親子登山は親子ら登山なりの楽しみがあり、山と子供に丸一日向き合う時間がなによりも貴重です。
もう少し大きくなればスレて付き合ってくれなくなるのかなと、今のうちに山に行きまくります★
怪我の状態は順調みたいですね。おだいじに。
塩見岳、私の好きな山です。南北から眺めたときの独特のシルエットは貫禄ありますよネ。
三伏峠小屋も好きですネ。小屋泊したコトはありませんが、ランチで食べるカレーライスはいつも大盛りで大満足でした。
コメントありがとうございます。
2ヶ月経っても怖くて走れないので順調といえるか...😓
ま、ゆっくりではありますが治ってきているのは確かです。
10代の頃の回復力が欲しい😂
塩見岳は初めてでしたが、カッコいいですね。アプローチが長く獲得標高が少ないのでトレランしても楽しそうな道がたくさんでした😭
まずはロードをjogで身体慣らし、秋にはトレラン復活したいです!
素晴らしい夏休みとなりましたね。息子さんの頑張りは勿論ですが、ご自身の体調を伺いながら、時には不安もよぎった事でしょうがロングコースを怪我もなく完走させたお父様は敢闘賞、本当にお疲れ様でした。
なかなか山へ行けないので素敵な山行記録をとても嬉しく拝読いたしました。
子供はあっという間に大きくなってしまいます。無垢な心で、大自然の素晴らしさを体で一杯感じ、これからの人生の糧になりますように…
ところで、駐車場からの自転車は進入特に問題ないのでしょうか?後から叱られる?私も、折りたたみを使おうと思っているのですが。
コメントありがとうございます★
山が大好きになってくれた8歳の息子には、安全確保のための知識や判断基準を口酸っぱく教えてきました。
今回は出発時に息子から「少しでも痛みがでたら引き返そうね」と言ってくれて...😢
誰よりも登頂したいだろうに、私の方が登頂に躍起になってたと反省です。
非常な決断を息子にさせるわけにはいかないと、慎重に慎重を重ねて歩き、無事に下山できて安堵してます。
見事に晴れ渡った青空に向かって進む息子の背中に【青は藍より出て藍より青し】の言葉を思い出しました🥺
駐車場(車止めゲート)から登山口までの自転車、問題ないと思います🙆♂️
叱られる要素は…思いつきません🤔
道は見通し良く、幅は車1.5〜2台分です。歩行者の安全は勿論、邪魔になることも驚かせることもないでしょう。またアスファルトのため環境負荷もないと思います。
自転車を停める登山口は大型のバスが転回できるほどの広さのスペースがあります。道路脇に自転車が複数台あっても緊急車両の妨げにはならないかと。
登山口には旧バス停(?)の屋根のあるスペース(車1台分)があります。紙の登山届を書いて提出するのもそこです。1-2台は駐輪しても邪魔にはなりませんが、ガンガン多くの自転車がそこに駐輪し始めると不快な人もいるでしょうから、降雨や夜露を避けたいなら自転車カバーも持参して道路脇に駐輪すると良いと思います🙆♂️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する