ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3407890
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

無意根山〜小さな湿原と台地の階段

2021年08月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:05
距離
13.3km
登り
820m
下り
806m

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:27
合計
6:08
5:10
25
5:35
5:43
32
6:15
6:15
8
6:23
6:47
58
7:45
7:45
30
8:15
8:12
4
8:16
8:47
6
8:53
8:53
19
9:12
9:12
40
9:52
10:09
5
10:14
10:16
29
10:45
10:50
25
11:15
11:15
0
11:15
ゴール地点
札幌近郊の山では、登山時間のかかる方の山に入るのでしょうが、全体的に緩やかな為に、約800mの標高差をあまり感じません。思ってたよりも早く帰ってこれました。薄別ルートは途中に湿原や小屋があるのが良いですね😊。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 薄別ルートに向かうには・・、国道230号線で定山渓温泉から中山峠側に約4km進むと林道入口があります。立派な標識がありますので目印に。
 車で行けるのは、入口より3.4km先の第2ゲートまで。ただし、第1ゲートが閉じている時もありますので、北海道森林監理局のHPで確認します。今年は6月上旬より開放中。
コース状況/
危険箇所等
 無意根尻小屋から先の急勾配には、木製の梯子やロープが取り付けられています。その他は全体的になだらかなルートです。危険箇所は他に特にありません。
その他周辺情報 昼頃に下山すると、定山渓のホテルで日帰り入浴に入れます。午前中から入れる施設もあります(*^^*)。
早朝、温泉街の公営駐車場を出発。仮眠は2時間(TT)。前日、出発遅すぎた。
2021年08月01日 04:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 4:37
早朝、温泉街の公営駐車場を出発。仮眠は2時間(TT)。前日、出発遅すぎた。
林道入口です。立派な標識がありますので見落とさないようにしてください。
2021年08月01日 04:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 4:42
林道入口です。立派な標識がありますので見落とさないようにしてください。
ここが閉じている場合は、往復3時間以上余計にかかります。事前に森林監理局のHPで確認を。
2021年08月01日 04:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 4:42
ここが閉じている場合は、往復3時間以上余計にかかります。事前に森林監理局のHPで確認を。
第2ゲート横の駐車場に到着しました。
2021年08月01日 04:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 4:54
第2ゲート横の駐車場に到着しました。
林道歩きスタート(^o^)。
2021年08月01日 05:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 5:11
林道歩きスタート(^o^)。
後半、所々に崩落箇所があります。どうりで車では通れないわけだ。
2021年08月01日 05:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 5:28
後半、所々に崩落箇所があります。どうりで車では通れないわけだ。
徒歩なら問題ありません。
2021年08月01日 05:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 5:34
徒歩なら問題ありません。
朝陽に照らされる斜面。これが、モルゲンロートですね(*^^*)。
2021年08月01日 05:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 5:35
朝陽に照らされる斜面。これが、モルゲンロートですね(*^^*)。
登山口の宝来小屋へ到着しました。中に登山届があります。
以前はここまで車で入れたのでしょうか?。
2021年08月01日 05:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 5:36
登山口の宝来小屋へ到着しました。中に登山届があります。
以前はここまで車で入れたのでしょうか?。
全体的に緩やか。所々で傾斜がありますが段状の為に疲れない。
2021年08月01日 05:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 5:46
全体的に緩やか。所々で傾斜がありますが段状の為に疲れない。
湿地部分は木道になっています。
2021年08月01日 06:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 6:01
湿地部分は木道になっています。
歩きやすい道🙌。
2021年08月01日 06:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 6:03
歩きやすい道🙌。
スチールの梯子の梯子。1つめはグラグラするので、小川をそのまま渡渉した方が良いかも。
2021年08月01日 06:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 6:12
スチールの梯子の梯子。1つめはグラグラするので、小川をそのまま渡渉した方が良いかも。
大蛇ヶ原(おろちがはら)に到着しました😊。
2021年08月01日 06:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 6:14
大蛇ヶ原(おろちがはら)に到着しました😊。
小さな湿原です😌。
2021年08月01日 06:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 6:16
小さな湿原です😌。
小屋までもう少しですね。
2021年08月01日 06:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 6:16
小屋までもう少しですね。
心地良い場所。鳥も鳴いてる🐹。
2021年08月01日 06:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 6:17
心地良い場所。鳥も鳴いてる🐹。
無意根尻小屋に到着。北大の生徒さんが管理しています。水は小屋の中でいただけます(*^^*)。
2021年08月01日 06:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 6:23
無意根尻小屋に到着。北大の生徒さんが管理しています。水は小屋の中でいただけます(*^^*)。
小屋の裏側にはトイレがあります。原始的なトイレで少し驚きました。
2021年08月01日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 10:04
小屋の裏側にはトイレがあります。原始的なトイレで少し驚きました。
小屋の裏に旧登山道入口がありましたが、そこは廃道。新しい登山道は小屋横の下ったとこが入口です。
2021年08月01日 06:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 6:48
小屋の裏に旧登山道入口がありましたが、そこは廃道。新しい登山道は小屋横の下ったとこが入口です。
整備されています。
2021年08月01日 06:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 6:56
整備されています。
前半は木の梯子を登る。ロープも付けられています。慎重に。
2021年08月01日 07:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 7:04
前半は木の梯子を登る。ロープも付けられています。慎重に。
この倒木の突破が一番の難所でした😅。
2021年08月01日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:49
この倒木の突破が一番の難所でした😅。
『テラス』に出たようです。
2021年08月01日 07:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 7:23
『テラス』に出たようです。
振り返る。
2021年08月01日 07:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 7:43
振り返る。
稜線まで登りきり、分岐を過ぎて木のトンネルをくぐって頂上へ向かいます(^o^)。
2021年08月01日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 7:56
稜線まで登りきり、分岐を過ぎて木のトンネルをくぐって頂上へ向かいます(^o^)。
頂上手前には慰霊碑があります。この慰霊碑と最高点の祠は、登山道からちょこっと寄り道した所にあります。
2021年08月01日 08:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 8:10
頂上手前には慰霊碑があります。この慰霊碑と最高点の祠は、登山道からちょこっと寄り道した所にあります。
人工的に再現出来ない光景・・。
2021年08月01日 08:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 8:10
人工的に再現出来ない光景・・。
最高地点に到着。小さな祠があります。
2021年08月01日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:11
最高地点に到着。小さな祠があります。
展望が利く三角点へ向かいます。往復500mの価値は絶対にあります。
2021年08月01日 08:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 8:16
展望が利く三角点へ向かいます。往復500mの価値は絶対にあります。
羊蹄山が見える・・。
2021年08月01日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 8:21
羊蹄山が見える・・。
三角点にも頂上標識。道は更に少しだけ続きます。
2021年08月01日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:33
三角点にも頂上標識。道は更に少しだけ続きます。
ゴール🙌。
2021年08月01日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:29
ゴール🙌。
中岳の向こうには尻別岳が重なって見えました(*^^*)。
2021年08月01日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:21
中岳の向こうには尻別岳が重なって見えました(*^^*)。
ここにも慰霊碑・・。
2021年08月01日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 8:26
ここにも慰霊碑・・。
羊蹄山が迫力ある姿で迎えてくれます😊。
2021年08月01日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:30
羊蹄山が迫力ある姿で迎えてくれます😊。
ニセコ連峰ですね😉。
2021年08月01日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 8:30
ニセコ連峰ですね😉。
恵庭岳がちょっと見えてるかも。わかります?。
2021年08月01日 08:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 8:35
恵庭岳がちょっと見えてるかも。わかります?。
帰りは定天(定山渓天狗岳)を見ながら下山します。
2021年08月01日 09:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 9:07
帰りは定天(定山渓天狗岳)を見ながら下山します。
眼下の台地の笹原が美しい😌。
2021年08月01日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:08
眼下の台地の笹原が美しい😌。
定天もいつか行ってみたいですね😊。
2021年08月01日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:14
定天もいつか行ってみたいですね😊。
小屋に戻りました。中の親切な学生さんから、冷たくて美味しい水をいただきました😊。
2021年08月01日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:51
小屋に戻りました。中の親切な学生さんから、冷たくて美味しい水をいただきました😊。
帰りに湿原を散策。来る途中にはわかりませんでしたが、登山道から湿原に入る道があります。
2021年08月01日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 10:15
帰りに湿原を散策。来る途中にはわかりませんでしたが、登山道から湿原に入る道があります。
ほんの数十mの散策路ですか、何だか嬉しい😊。
2021年08月01日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:15
ほんの数十mの散策路ですか、何だか嬉しい😊。
宝来小屋へ戻りました😉。
2021年08月01日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 10:45
宝来小屋へ戻りました😉。
林道を歩いて帰りました(*^^*)。
2021年08月01日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:58
林道を歩いて帰りました(*^^*)。
撮影機器:

装備

備考 虫対策(^o^)。

感想

昨秋に喜茂別岳に登りこの山の姿を見て、その美しい山容に感嘆・・。札幌市第2の高峰は、登山道も良く整備され、気持ちの良い展望が得られます(*^O^*)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら