記録ID: 341480
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
渋滞なし!やっぱり山はこうでなくちゃ 【富士山】 ≪富士宮口から≫
2013年09月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,526m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
【富士宮口】(6:00)-【池田館】(8:01〜8:19)-【富士宮口山頂】(9:40)-【剣ヶ峰】(10:01〜10:24)-【吉田須走山頂】(10:51〜11:04)-【御殿場下降点】(11:27)-【わらじ館】(12:25)-【宝永山】(13:05)-【富士宮口】(13:55)
天候 | 快晴一時濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:なし まだ幾つかの小屋は開いてましたが、閉めの準備をされてました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
先日【富士山】の四つの登山口が基本『通行禁止』になりました。
今年はコレを待ってました。
前回は2009年に登りましたがそれから4年、『世界遺産』にも登録され富士登山も過熱を増したようですが、この時期なら・・・。
今週末は天気も良くないとの事ですが、金曜のみ晴れの予報はだった為行ってきました。
【富士宮口】からは登った事が無かったので下調べしましたが、特に難しそうな所もありませんでした。
トイレ問題もありましたがこの日はまだ開いている山小屋は結構あり助かりました。
登山者数はと言うと・・・一般の山と同じくらいの人は来ていました。
しかし、テレビで見るあの光景はありませんでした。
やはり山はこうでなくちゃいけませんね。
二回目の【富士山】も楽しくいろいろな景色を見せてもらいました。
次回は・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1712人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する