ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3415802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

黒姫山 美しい七つ池で癒された、、、でも後半バテました。

2021年08月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
あのまろ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
14.9km
登り
1,120m
下り
1,104m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:00
合計
7:42
6:49
38
7:27
7:27
31
7:58
7:59
28
8:27
8:27
35
9:02
9:02
11
9:13
9:14
16
9:30
9:30
20
9:50
9:50
8
9:58
9:58
25
10:23
11:09
4
11:13
11:21
2
11:23
11:23
26
11:49
11:50
17
12:07
12:07
9
12:16
12:17
35
12:52
12:53
21
13:14
13:14
56
14:10
14:11
7
14:18
14:18
8
14:26
14:26
5
天候 晴れ(山の上は晴れ、下はガス)
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大橋登山口 登山者用駐車場 トイレなし
戸隠キャンプ場登山者用駐車場向かい側のトイレは故障中の為、使用禁止でした
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし(コンパスに提出)
危険箇所はないが、長い急登が続きます
奥に停まっている車のおじ様は、前日に黒姫山に登り疲れてしまってここに泊ったそうです。朝ご飯の準備をされていました。
ここ、トイレが無いのだけど困らなかったな、、、
2021年08月05日 06:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 6:47
奥に停まっている車のおじ様は、前日に黒姫山に登り疲れてしまってここに泊ったそうです。朝ご飯の準備をされていました。
ここ、トイレが無いのだけど困らなかったな、、、
ツリフネソウ
2021年08月05日 06:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 6:49
ツリフネソウ
この花たくさん咲いてました。名前は何ですか?
2021年08月05日 06:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 6:50
この花たくさん咲いてました。名前は何ですか?
長い林道歩きのスタート
2021年08月05日 06:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 6:50
長い林道歩きのスタート
2021年08月05日 06:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 6:52
ホタルブクロ
2021年08月05日 06:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 6:55
ホタルブクロ
月見草 かわゆす
2021年08月05日 06:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 6:56
月見草 かわゆす
ナントカショウマ的な名前かな〜?
2021年08月05日 07:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 7:01
ナントカショウマ的な名前かな〜?
2021年08月05日 07:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 7:07
長いので飽きてきます
2021年08月05日 07:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 7:09
長いので飽きてきます
コバギボウシ 綺麗
2021年08月05日 07:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 7:10
コバギボウシ 綺麗
ウツボさん
2021年08月05日 07:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 7:19
ウツボさん
戸隠竹細工の森
2021年08月05日 07:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 7:20
戸隠竹細工の森
道が見えなくなりそうなくらい草が茂った登山道入口
2021年08月05日 07:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 7:22
道が見えなくなりそうなくらい草が茂った登山道入口
キンミズヒキ?
2021年08月05日 07:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 7:22
キンミズヒキ?
ネジリさん
2021年08月05日 07:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 7:24
ネジリさん
ツツジの仲間かな?
2021年08月05日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 7:26
ツツジの仲間かな?
2021年08月05日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 7:26
2021年08月05日 07:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 7:30
スダヤクシュですか?たくさん咲いてました。
2021年08月05日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 7:32
スダヤクシュですか?たくさん咲いてました。
分岐まで長いなあ〜
2021年08月05日 07:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 7:33
分岐まで長いなあ〜
2021年08月05日 07:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 7:33
2021年08月05日 07:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 7:42
ギンちゃん
2021年08月05日 07:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 7:51
ギンちゃん
2021年08月05日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 7:52
ツクバネソウ 地味だけど好き
2021年08月05日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 7:52
ツクバネソウ 地味だけど好き
ようやく新道分岐
2021年08月05日 07:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 7:53
ようやく新道分岐
分岐を登ること約30分 しなの木
2021年08月05日 08:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 8:26
分岐を登ること約30分 しなの木
ここからは急登が続きます
2021年08月05日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 8:37
ここからは急登が続きます
2021年08月05日 08:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 8:40
2021年08月05日 08:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 8:40
ヤマハハコ
2021年08月05日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 8:48
ヤマハハコ
2021年08月05日 08:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 8:48
コウゾリナ
2021年08月05日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 8:49
コウゾリナ
2021年08月05日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 8:49
カニコウモリ
2021年08月05日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 8:55
カニコウモリ
御巣鷹山(小黒姫)
2021年08月05日 09:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 9:03
御巣鷹山(小黒姫)
2021年08月05日 09:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 9:07
しらたま平
2021年08月05日 09:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 9:07
しらたま平
しばらく稜線歩き
2021年08月05日 09:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 9:07
しばらく稜線歩き
2021年08月05日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 9:13
ハクサンオミナエシ
2021年08月05日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 9:13
ハクサンオミナエシ
キソチドリ
2021年08月05日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 9:16
キソチドリ
ガスっていて何も見えず。でも、下から上がってくる風がとても気持ちいい。
2021年08月05日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 9:21
ガスっていて何も見えず。でも、下から上がってくる風がとても気持ちいい。
アジサイ
2021年08月05日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 9:24
アジサイ
クガイソウ
2021年08月05日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 9:27
クガイソウ
2021年08月05日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 9:27
2021年08月05日 09:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 9:27
山頂が見えた
2021年08月05日 09:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 9:28
山頂が見えた
七つ池分岐
2021年08月05日 09:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 9:29
七つ池分岐
2021年08月05日 09:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 9:31
2021年08月05日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 9:33
2021年08月05日 09:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 9:33
シロバナニガナ
2021年08月05日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 9:35
シロバナニガナ
あと少し、頑張って登ろう
2021年08月05日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 9:35
あと少し、頑張って登ろう
2021年08月05日 09:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 9:40
山頂とうちゃこ〜
2021年08月05日 09:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 9:42
山頂とうちゃこ〜
目の前で9才くらいの男の子が見ていて、「しぇ〜」のポーズを知らないらしく、私が手を振ったと思ったみたいで、手を振ってくれた。なので、その子に笑いかけている所。
2021年08月05日 09:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/5 9:43
目の前で9才くらいの男の子が見ていて、「しぇ〜」のポーズを知らないらしく、私が手を振ったと思ったみたいで、手を振ってくれた。なので、その子に笑いかけている所。
セルフで(^^ゞ
2021年08月05日 09:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/5 9:43
セルフで(^^ゞ
まだ時間が早いので、七つ池に向かうことに
2021年08月05日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 9:56
まだ時間が早いので、七つ池に向かうことに
分岐
2021年08月05日 09:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 9:58
分岐
靴が合わず足が痛い
2021年08月05日 10:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 10:04
靴が合わず足が痛い
暗い森の中にもお花が
2021年08月05日 10:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 10:05
暗い森の中にもお花が
イチヤクソウ
2021年08月05日 10:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 10:16
イチヤクソウ
ギンさん
2021年08月05日 10:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/5 10:17
ギンさん
宇宙人みたいなサンカヨウ
2021年08月05日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 10:18
宇宙人みたいなサンカヨウ
分岐から約25分後 七つ池に着いた
2021年08月05日 10:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/5 10:22
分岐から約25分後 七つ池に着いた
2021年08月05日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 10:23
七つ池は黒姫山火口原で、広〜い湿原(池塘)
水はほとんど無かった
2021年08月05日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 10:23
七つ池は黒姫山火口原で、広〜い湿原(池塘)
水はほとんど無かった
一箇所だけリンドウが咲いていた
2021年08月05日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 10:26
一箇所だけリンドウが咲いていた
ちょうど七つ池の真ん中辺りの場所でランチ
2021年08月05日 10:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 10:27
ちょうど七つ池の真ん中辺りの場所でランチ
誰も来ない
2021年08月05日 10:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 10:38
誰も来ない
ワタスゲ
2021年08月05日 11:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 11:04
ワタスゲ
ランチを終えて出発
2021年08月05日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/5 11:05
ランチを終えて出発
さよなら
2021年08月05日 11:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/5 11:06
さよなら
峰の大池
2021年08月05日 11:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 11:11
峰の大池
野生動物の足跡
2021年08月05日 11:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/5 11:11
野生動物の足跡
2021年08月05日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 11:12
ゴゼン様
2021年08月05日 11:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 11:16
ゴゼン様
2021年08月05日 11:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 11:17
エンレイソウ
2021年08月05日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 11:26
エンレイソウ
タケシマラン?
2021年08月05日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 11:33
タケシマラン?
登り返しの途中にツルリンドウ発見
先程下っている時は気づかなかった
2021年08月05日 11:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/5 11:43
登り返しの途中にツルリンドウ発見
先程下っている時は気づかなかった
たくさん
2021年08月05日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 11:43
たくさん
分岐とうちゃこ
2021年08月05日 11:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 11:47
分岐とうちゃこ
2021年08月05日 11:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 11:49
2021年08月05日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 11:52
このあとバテバテになるあのまろ
2021年08月05日 11:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 11:56
このあとバテバテになるあのまろ
2021年08月05日 11:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 11:57
少しだけ山が見えてきた
2021年08月05日 11:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 11:58
少しだけ山が見えてきた
焼山かな
2021年08月05日 12:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 12:03
焼山かな
2021年08月05日 12:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 12:04
2021年08月05日 12:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 12:06
2021年08月05日 12:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 12:06
しなの木
2021年08月05日 12:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 12:36
しなの木
旦那ちゃんの手に止まる蝶々
2021年08月05日 12:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/5 12:40
旦那ちゃんの手に止まる蝶々
2021年08月05日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 13:03
新道分岐
2021年08月05日 13:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 13:13
新道分岐
2021年08月05日 13:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 13:36
2021年08月05日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 13:37
沢に出ました。冷た〜い雪解け水です。
2021年08月05日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 13:46
沢に出ました。冷た〜い雪解け水です。
2021年08月05日 13:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 13:48
2021年08月05日 13:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 13:49
ようやく古池に着いた
2021年08月05日 14:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 14:01
ようやく古池に着いた
池の周りにはコオニユリ
2021年08月05日 14:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/5 14:02
池の周りにはコオニユリ
2021年08月05日 14:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 14:03
2021年08月05日 14:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/5 14:03
2021年08月05日 14:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 14:03
コバギボウシ
2021年08月05日 14:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 14:04
コバギボウシ
2021年08月05日 14:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/5 14:05
2021年08月05日 14:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 14:09
黒姫山を見上げる
2021年08月05日 14:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/5 14:09
黒姫山を見上げる
2021年08月05日 14:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 14:10
キツリフネ
2021年08月05日 14:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 14:14
キツリフネ
2021年08月05日 14:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 14:14
種池入口 今回は立ち寄らず
2021年08月05日 14:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 14:16
種池入口 今回は立ち寄らず
大橋登山口とうちゃこ〜。ここから車道を5分歩きます
2021年08月05日 14:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/5 14:25
大橋登山口とうちゃこ〜。ここから車道を5分歩きます
ゴール!
2021年08月05日 14:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/5 14:30
ゴール!

感想

何回も黒姫山には登っていますが、今回が一番キツかった。
別ルートで登ったり、山頂から黒姫乗越へ下りて七つ池に周ったりなど、もっと長い距離を歩いたこともあるのだけど、バテることは無かった。
でも、今回は、、、、、あのまろバテました。
新しい靴がどうも合わなくて(T_T)足が痛くなってしまったのもバテる一因だったのだけど、暑さと高い湿度で熱中症気味になったのかな〜?
下山途中でフラフラしてしまって、旦那ちゃんについて行けず、一人休憩しながらゆっくり下りて(というかゆっくりしか歩けない)、旦那ちゃんに遅れること15分、しなの木の休憩ポイントになんとか辿り着きました。

肝心の山の状況ですが、、、
新潟県側は青空が見えていましたが、長野市側はガスで真っ白で山頂からの展望は無し。山頂には家族連れと単独の男性が2名休憩されていました。
我々は、写真を撮っただけですぐに七つ池を目指しました。
黒姫山火口原の七つ池は広大な湿原です。
誰も来ない貸切り状態で、美しい緑の湿原を満喫出来ました。

無事下山して車に乗ったら、すぐに雨がポツポツ。
雨が降る前に下山できて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

anomaloさん、こんばんわ。
黒姫山ってあまり花がなくって、ネマガリ竹の登山道の印象だったのですが、この季節はけっこう咲いてるんですね。
クルマユリのゴマが濃厚ですな〜〜〜

ギリギリ雨にあたらずラッキーでしたね。おつかれさまでした!
2021/8/10 18:32
katuuuさん、こんにちは。
黒姫山は少なめではありますが、お花が咲いてます。
季節によっては、古池の周りはお花畑みたいになります。

今回は、熱中症みたいになってしまったのかなあ〜、、、距離も長〜く感じられて厳しかったです。
七つ池は行ったことありますか?
あの場所は大好きで、何度行っても癒されます。

クルマユリの胡麻、写ってました?
山のお花はいいですね、大好きです。
2021/8/12 15:40
黒姫山も、お花がいっぱいですね。
ばてたのも、暑さにやられたのでしょうか。お気をつけて。
ここのところの暑さ、体に堪えますよね。
2021/8/14 18:40
Devilman さん、いつもありがとうございます。
黒姫山は、お花は少ないですが、火口原の7つ池が素晴らしいです。
とても落ち着く場所です。
バテたのは、暑さだと思います。
暑い夏も間もなく終わりますね。
そう思うと、なんか寂しいなぁ。
2021/8/15 15:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら