ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3418829
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

初テント泊 蝶ヶ岳〜常念岳 縦走(三股から一ノ沢)

2018年08月11日(土) ~ 2018年08月13日(月)
 - 拍手
ジュピタ その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
52:36
距離
18.0km
登り
2,137m
下り
2,012m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
15:18
休憩
2:36
合計
17:54
5:26
5:50
14
6:04
6:05
41
6:46
6:47
73
8:00
8:04
46
8:50
8:58
51
9:49
10:04
27
10:31
10:31
26
10:57
11:04
2
11:06
11:06
77
12:23
13:55
2
13:57
14:01
548
23:09
2日目
山行
5:45
休憩
0:37
合計
6:22
7:26
7:26
22
7:48
7:49
12
8:01
8:01
10
8:11
8:17
59
9:16
9:34
177
12:31
12:43
6
12:49
12:49
58
13:47
3日目
山行
3:30
休憩
0:11
合計
3:41
6:04
47
6:51
6:51
63
7:54
7:55
24
8:19
8:21
25
8:46
8:53
42
9:35
9:36
9
9:45
9:45
0
9:45
ゴール地点
天候 晴れ・曇り・雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
DEUTER ACT LITE 50-60 です。
2018年08月03日 21:59撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 21:59
DEUTER ACT LITE 50-60 です。
トイレあります。
2018年08月11日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 5:36
トイレあります。
トイレの場所の駐車場です。ここまでの道が一部崩れていて車は通行止め、下のPに夜中に入り、仮眠。
2018年08月11日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 5:37
トイレの場所の駐車場です。ここまでの道が一部崩れていて車は通行止め、下のPに夜中に入り、仮眠。
幻想的な森
途中、水場があるんですが、どこで水が湧いているのかわからない状態。持って行ったらよかったと後悔。
2018年08月11日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 6:25
幻想的な森
途中、水場があるんですが、どこで水が湧いているのかわからない状態。持って行ったらよかったと後悔。
ゴジラの木に出会いまいた。まだ元気です。
2018年08月11日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 6:48
ゴジラの木に出会いまいた。まだ元気です。
2018年08月11日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 7:58
途中花が咲いていました
2018年08月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 9:07
途中花が咲いていました
2018年08月11日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 9:08
最終ベンチ(跡)
2018年08月11日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
8/11 10:30
最終ベンチ(跡)
あとちょっと、ひいひい言いながら到着です。ほんとシンドイ。
2018年08月11日 13:00撮影 by  iPhone SE, Apple
8/11 13:00
あとちょっと、ひいひい言いながら到着です。ほんとシンドイ。
テント設営完了。3人用テントを友人と二人でシェアします。
アライのエアライズ3 です
2018年08月11日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:30
テント設営完了。3人用テントを友人と二人でシェアします。
アライのエアライズ3 です
穂高連峰が見えます。ガスです。
2018年08月11日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 14:00
穂高連峰が見えます。ガスです。
ひとまず頂上を踏みます
2018年08月11日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 14:00
ひとまず頂上を踏みます
テント場
2018年08月11日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 14:23
テント場
2018年08月11日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 15:36
2018年08月11日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 15:37
2018年08月11日 18:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 18:54
2018年08月11日 19:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 19:33
テントの灯りと星空
2018年08月11日 19:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 19:49
テントの灯りと星空
オーロラ・・じゃなくて、カメラを動かしてテントの灯りを撮影したため・・・
2018年08月11日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 20:03
オーロラ・・じゃなくて、カメラを動かしてテントの灯りを撮影したため・・・
御来光
2018年08月12日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:09
御来光
蝶槍に見せかけるニセピーク
2018年08月12日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 7:27
蝶槍に見せかけるニセピーク
2018年08月12日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 7:58
友人の後ろ姿
2018年08月12日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 7:58
友人の後ろ姿
2018年08月12日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:02
2018年08月12日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:05
2018年08月12日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:05
2018年08月12日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:07
2018年08月12日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:07
2018年08月12日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:07
2018年08月12日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:08
2018年08月12日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:08
2018年08月12日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:08
2018年08月12日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:09
2018年08月12日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:10
2018年08月12日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:13
2018年08月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:14
2018年08月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:14
蝶槍に到着
2018年08月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:14
蝶槍に到着
さあ、これを登ります
2018年08月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:49
さあ、これを登ります
2018年08月12日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:52
2018年08月12日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:31
2018年08月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:36
友人と
2018年08月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:34
友人と
テント場が限られている中、なんとか張れる場所が見つかりました。あと数張程度でした。トイレの近くなので匂ってきます。
2018年08月12日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:40
テント場が限られている中、なんとか張れる場所が見つかりました。あと数張程度でした。トイレの近くなので匂ってきます。
三日目の朝
2018年08月13日 06:06撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 6:06
三日目の朝
2018年08月13日 06:08撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 6:08
2018年08月13日 06:57撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 6:57
2018年08月13日 06:59撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 6:59
途中河原を横切ったりします
2018年08月13日 07:41撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 7:41
途中河原を横切ったりします
神社の鳥居が出てきたらあと少し
一の沢は確か携帯が通じませんでした。たまたま他の人をピックアップするタクシーにお願いして、呼んでもらうことにしました。下りるときに電話するなどされた方がいいように思えます。
2018年08月13日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 9:33
神社の鳥居が出てきたらあと少し
一の沢は確か携帯が通じませんでした。たまたま他の人をピックアップするタクシーにお願いして、呼んでもらうことにしました。下りるときに電話するなどされた方がいいように思えます。
2018年08月13日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 9:33
蕎麦屋によって帰りました
2018年08月13日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 12:54
蕎麦屋によって帰りました

感想

以前 衝動買いしたものの、使うことなくしまってあったエアライズ3。
テント泊を何度もやっている友人と、縦走テント泊をしようという事で、このテントを使ってお盆休みに蝶→常念を縦走することになりました。

事前に天候を調べたところ、計画した11-13は決して良くない状態でしたが 10日に仕事が終わったらすぐに家を出発。
2時頃に三股の「森の広場駐車場」に到着。仮眠をして6時頃から登山開始。

一日目:「寝不足・水不足は大敵」
途中に水場があるということを聞いて、水をあまり持たずに出発、水場についたが、どこから汲むのかなかなか良くわからず(湧き出ているところを探すが見当たらない)、水が溜まっているところから、すくって汲んだものの、もって上がったらよかったと後悔。まめうち平を過ぎたあたりから、寝不足&雨のため、写真も撮らず(花の写真から上につくまでの間)、必死になって登る。20年まえに一度登った時も、しんどかった覚えがあるものの、今回も同じ位・いやそれ以上にしんどい
(前夜、飲んだお酒が残っていたのか、寝不足か?)。
途中、「頑張りましょう!」と見知らぬ私たちに声をかけてくれた、1組のカップルと一緒に登り、なんとか山頂に到着。
山頂では、ご夫婦でテント泊で来られた方ともお話し、しんどかった蝶が岳の登山の話題へ。(テントを張ったらすぐ、ひと眠りし、元気になりました。睡眠不足が原因のようです)
快晴というわけにはいきませんでしたが、綺麗な夜空と、日の出が見られました。

二日目:「夏山の午前中の稜線歩きは気持ちよく・楽しい」
ぐっすり眠れて、一日目の疲れがなくなり、ご来光を拝み、前日にお会いした、カップルとご夫婦に出発の挨拶をし、テント場を後に。ここのルートは結構なアップダウンがありますが、やはり稜線歩きは楽しい。花畑も多い。途中雷鳥の2家族にも出会う。だんだんと近づく常念の岩場も、遠くで見ると大変に見えましたが、
いざ登ってみるとそんなに大変ではありません。ちなみにヤマップでは1時間とある常念へのコースタイムですが、1時間半かかりました。2時頃にテント場に到着。既にほぼ一杯。トイレ前の香ばしいにおいのするところになんとか場所を確保。
食事をしたり、ゆったりしていると、夕方から雷が鳴りだす。念のため溝(最近のは要らないらしいが)を掘り、水没しない対策をして眠りにつく。夜中9時頃土砂降りの雨で目を覚ます。12時頃には雨が止み、空を見上げると、星空が見れる。
明日はもしかして、晴れかな?と期待。

三日目:「天候が安定しないため、ルート変更し、無事下山」
朝になると雨が降ったり止んだり。で、前夜の期待は大きく外れる。
テントも乾かすことなく、そのまま撤収。撤収前のテントの中では、予報を携帯で何度も確認。夜中3時頃、携帯で予報を確認しようと思うとなんと圏外。4時頃に圏外から復活。どうも常念の携帯基地局は夜(7時頃)に停止し、朝の4時頃に動きはじめるようです。朝の予報。tenki.jp の予報は、曇 or 霧一時雨から雷雨。一方、てんくらだと A 。結局よくわからない。最後は雨雲レーダの予想図を元に10時頃には雨が降るだろうと決める。初めての岩場&稜線で、雨は危ないと考え常念->三股へのルート(5時間位かかります) を止め、一ノ沢(約3時間)に下りることに変更。無事下山後、一ノ沢からはタクシーで、三股まで向かって、置いてた車を拾って温泉へ。

(一ノ沢からは携帯使えません。タクシーを呼ぶなら、常念小屋からで)

・・・・無事、初めてのテン泊が終わりました。

『参考』

「食事」
・炊飯:今回、Esbit の軽量コンロを持っていきました。事前に家で Esbit 固形燃料 ミリタリー(12g) 1個で1合うまく炊けるのを確認し、山で炊くと芯飯ができました。二日目は 12g + 6g (半分にナイフで切った)を使い、水も(おそらく)1.4〜1.5倍に増やすと、やっと美味しい飯になりました。

「持っていって役に立ったもの、立たなかったもの」
△食料:出発時の総重量は17kg.うち食料が2kg(結局500g 程残りました) + 行動食(こちらも半分残)。
〇水は Max 2.5 kg あれば十分 (1.5リットルペットボトル + 山専ボトル 0.9リットル + ハイドレーションチューブ)
×ゲーターは持っていったがいつもの通り使わず。但し、足首の内側は汚れます。
×ペグは使わず、テントは全て石につけました。蝶ではペグうち頑張ってみましたが、ピンペグもVペグも土に刺さらず。
  常念では最初から、ペグを刺そうともせず、石を探して括り付けました。ちなみに、常念はペグは使えそうです。
エアライズの張り綱が短いかも、という事で 2m x 4本の張り綱を持っていきましたが、使わず。
△ガス 250g缶 を持っていった。2泊3日ならば 110g 程度で十分。(但し米はEsbit で炊きます。ガスはお湯を沸かすのみ)
× ターボライター:標高高いと着火せず(前回登った薬師でもそうだった。地上ではつきます)。次回は普通のライターのみ。
△ レインウエア('97年頃に買ったゴアテックス)。当然使いましたが、帰ってから見ると、シームテープ剥がれが散見。もし、土砂降りの雨だったら、このカッパだと厳しかったです。洗濯機で洗った後、剥がれたテープをシームグリップで付け(ほぼ1本使いました)ました。その後、フードにシャワーをかけ、水漏れない事を確認し、撥水加工、アイロンがけ。これでまだ5年は持つでしょう(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら