ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初めての穂高はソロで重太郎新道から

2013年09月06日(金) ~ 2013年09月07日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.9km
登り
1,873m
下り
1,866m

コースタイム

6日
5:55 上高地バスターミナル
6:11 登山道入口
6:43 天然クーラー
7:50 岳沢小屋
8:45 パノラマ広場
9:58 雷鳥広場
10:20 紀美子平
11:00 前穂高岳山頂
11:30 紀美子平
13:50 奥穂高岳
14:50 穂高岳山荘

7日
6:00 穂高岳山荘
6:50 ザイテングラード取付
7:30 涸沢ヒュッテ 8:00 出発
9:05 本谷橋
10:00 横尾山荘
10:57 徳澤園
11:27 明神小屋
11:57 河童橋
天候 1日目:快晴
2日目:くもりのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:さわやか信州号 新宿前日23:50発、上高地バスターミナル5:18着
帰り:上高地からバスで新島々、電車にのりかえて松本まで。松本からスーパーあずさ
コース状況/
危険箇所等
岳沢登山道
特に危険箇所はありません。登りで使う人が少ないですね(途中で男女ペア1組においついたくらい)

重太郎新道
ききしに勝る急登ですが、登りは怖さはそれほどないです。ただしペース配分を考えないと、あとがきついです(調子にのって飛ばして、雷鳥広場あたりでばてました)。下りの方とすれ違いが増えましたが、あいかわらず登りは少ないです(あらたに一人お会いしました、その後、穂高岳山荘まで度々一緒になることに)。
後半は特に目印を確認して進むと、登りやすいルートをとれます。

前穂
目印を確認しながら上れば特に問題はないですが、一箇所上部がオーバーハングしている岩をトラバースする箇所はちょっと緊張します。3点支持ができていれば問題ないです。最後のくさり場は少しばてました(重太郎新道の後遺症)。メットは必須です。

吊り尾根
目印の間隔が空いているので、次の目印を確認しながら進みました。登山道は十分な広さがあるので、特に緊張はしませんでした。足場もしっかりしています。ただし重太郎新道の影響で、後半からの急登、核心部ノくさり場はきつかったです。

奥穂高岳〜穂高岳山荘
奥穂高岳でツアーの団体に遭遇。ガイドさんがいるので、コース取りは迷わずいけました。ただし山荘直上のはしごとくさり場で渋滞となりました。こういうときはきちんと間隔あけ、待っている間はしっかり確保しておくべきですね。はしご場は思ったよりも高度感はなかったです。

穂高岳山荘〜ザイテングラード〜涸沢ヒュッテ
実はザイテングラード横のガレ場に迷いこんでしまいました。ガスっているときは目印に気がつかずに降りてしまう場合があるので、気をつけましょう。ちょっと歩いただけでくずれるようなところは登山道ではないです。

涸沢ヒュッテ〜横尾
しっかりした登山道で歩きやすいです。何カ所か崩れたところがあるので、慎重に。

横尾〜徳沢〜上高地
平坦な散歩道です。ぬかるみに注意。
早朝の上高地バスターミナル
2013年09月06日 05:42撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/6 5:42
早朝の上高地バスターミナル
河童橋、ガスってます。
2013年09月06日 05:59撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/6 5:59
河童橋、ガスってます。
あっというまに登山道入口に到着。
2013年09月06日 06:10撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/6 6:10
あっというまに登山道入口に到着。
天然クーラーですが、周りも涼しかったので、今ひとつ効果わからず。
2013年09月06日 06:43撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/6 6:43
天然クーラーですが、周りも涼しかったので、今ひとつ効果わからず。
晴れてきました。穂高の山並みがよく見えます。
2013年09月06日 06:54撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/6 6:54
晴れてきました。穂高の山並みがよく見えます。
岳沢小屋に到着。
2013年09月06日 07:51撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
3
9/6 7:51
岳沢小屋に到着。
重太郎新道。こういった急登が続きます。
2013年09月07日 21:23撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
6
9/7 21:23
重太郎新道。こういった急登が続きます。
重太郎新道から上高地を一望。
2013年09月06日 08:29撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/6 8:29
重太郎新道から上高地を一望。
はしごです。結構な角度ですが、まあはしごはこんなものでしょう。
2013年09月07日 21:23撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
4
9/7 21:23
はしごです。結構な角度ですが、まあはしごはこんなものでしょう。
西穂から奥穂の稜線。ここに登るのか。。。
2013年09月06日 08:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
8
9/6 8:47
西穂から奥穂の稜線。ここに登るのか。。。
はしご場の上から、結構な角度ですね。。。
2013年09月06日 09:04撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/6 9:04
はしご場の上から、結構な角度ですね。。。
重太郎新道の急登は続く。三点支持で登ります。
2013年09月06日 09:08撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/6 9:08
重太郎新道の急登は続く。三点支持で登ります。
森林限界を超えたので、いままで登った登山道をながめます。
2013年09月06日 09:31撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/6 9:31
森林限界を超えたので、いままで登った登山道をながめます。
上高地をさらに上から眺めます。
2013年09月06日 09:31撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/6 9:31
上高地をさらに上から眺めます。
雷鳥広場に到着。結構ばててしまいました。
2013年09月06日 09:56撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/6 9:56
雷鳥広場に到着。結構ばててしまいました。
紀美子平に到着。下山の方々が食事タイムでした。ここにリュックをデポして、前穂をめざします。
2013年09月06日 10:24撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
3
9/6 10:24
紀美子平に到着。下山の方々が食事タイムでした。ここにリュックをデポして、前穂をめざします。
前穂一等三角点!
2013年09月06日 11:00撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/6 11:00
前穂一等三角点!
富士山につぐ、3000m峰第二座目。
2013年09月06日 11:01撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
13
9/6 11:01
富士山につぐ、3000m峰第二座目。
ガスっていてなにも見えないので、先を急ぎます。
2013年09月06日 11:02撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/6 11:02
ガスっていてなにも見えないので、先を急ぎます。
岩を回り込むところ。結構緊張します。
2013年09月06日 11:15撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
4
9/6 11:15
岩を回り込むところ。結構緊張します。
本当は紀美子平で昼食のつもりでしたが、ガスってきたので、行動食のみで、吊り尾根にとりかかります。出だしはマークにそって、上に登り登山道に出ます。
2013年09月06日 11:46撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/6 11:46
本当は紀美子平で昼食のつもりでしたが、ガスってきたので、行動食のみで、吊り尾根にとりかかります。出だしはマークにそって、上に登り登山道に出ます。
最低コルの分岐。。。なんの分岐なんでしょうね?
2013年09月06日 12:07撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/6 12:07
最低コルの分岐。。。なんの分岐なんでしょうね?
このルートは上高地がずっと展望できます。大正池がきれいです。
2013年09月06日 12:19撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
4
9/6 12:19
このルートは上高地がずっと展望できます。大正池がきれいです。
吊り尾根から、前穂、奥穂の稜線にでました。涸沢カールが見えます。
2013年09月06日 12:47撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/6 12:47
吊り尾根から、前穂、奥穂の稜線にでました。涸沢カールが見えます。
いままで通ってきた吊り尾根。こうやってみるとすごい場所なんですけど、歩いているときはそれほどでもなかったです。
前半飛ばしすぎてバテバテでしたが。
2013年09月06日 12:47撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
8
9/6 12:47
いままで通ってきた吊り尾根。こうやってみるとすごい場所なんですけど、歩いているときはそれほどでもなかったです。
前半飛ばしすぎてバテバテでしたが。
吊り尾根もいよいよ核心部。くさり場をのぼります。
2013年09月06日 13:27撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/6 13:27
吊り尾根もいよいよ核心部。くさり場をのぼります。
くさりで体を持ち上げていく。
2013年09月06日 13:37撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/6 13:37
くさりで体を持ち上げていく。
奥穂高岳までもうちょっと。
2013年09月06日 13:42撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/6 13:42
奥穂高岳までもうちょっと。
奥穂高岳到着。3000m峰第3座目!そして日本百名山第5座目です。
2013年09月06日 14:02撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
6
9/6 14:02
奥穂高岳到着。3000m峰第3座目!そして日本百名山第5座目です。
記念撮影は済みましたので、本日の宿泊場所に向かいます。
2013年09月06日 14:10撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/6 14:10
記念撮影は済みましたので、本日の宿泊場所に向かいます。
ジャンダルムが見えました。
2013年09月06日 14:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
9/6 14:11
ジャンダルムが見えました。
涸沢岳、北穂以降はガスっていて見えません。本来は槍まで見通せるはずなのですが。。。
2013年09月06日 14:14撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/6 14:14
涸沢岳、北穂以降はガスっていて見えません。本来は槍まで見通せるはずなのですが。。。
団体さんに捕まりました。
2013年09月06日 14:25撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5
9/6 14:25
団体さんに捕まりました。
本日の宿泊場所、穂高岳山荘が見えてきました。
2013年09月06日 14:32撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/6 14:32
本日の宿泊場所、穂高岳山荘が見えてきました。
はしごを下ります。ほとんど直角です。
2013年09月06日 14:48撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
4
9/6 14:48
はしごを下ります。ほとんど直角です。
穂高岳山荘に到着。本日は平日で空いているので、3名分をつかわせてもらえました。
2013年09月06日 14:55撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/6 14:55
穂高岳山荘に到着。本日は平日で空いているので、3名分をつかわせてもらえました。
山荘前の広場で遅めの昼食とビール。うまい!
2013年09月06日 15:21撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/6 15:21
山荘前の広場で遅めの昼食とビール。うまい!
涸沢カールを眼下に望みます。
2013年09月06日 15:34撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/6 15:34
涸沢カールを眼下に望みます。
穂高岳山荘の夕食。おなかいっぱいです。
2013年09月06日 17:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
8
9/6 17:02
穂高岳山荘の夕食。おなかいっぱいです。
朝食です。耳栓つけて寝ていたので、ちょっと寝坊しました。
体力つけるためにご飯は2杯!
2013年09月07日 05:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
9/7 5:16
朝食です。耳栓つけて寝ていたので、ちょっと寝坊しました。
体力つけるためにご飯は2杯!
ガスってましたが、一瞬朝やけが見えました。
2013年09月07日 05:29撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/7 5:29
ガスってましたが、一瞬朝やけが見えました。
涸沢までの下山に取りかかります。
2013年09月07日 05:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/7 5:58
涸沢までの下山に取りかかります。
朝食後、ザイテングラードを下っているつもりが。。。
2013年09月07日 06:03撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/7 6:03
朝食後、ザイテングラードを下っているつもりが。。。
ハテハテ??
2013年09月07日 06:15撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/7 6:15
ハテハテ??
おやおや??
2013年09月07日 06:15撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/7 6:15
おやおや??
こりゃ完全に間違えたな。。。
2013年09月07日 06:41撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/7 6:41
こりゃ完全に間違えたな。。。
ザイテンはあちらでした。。。無事だからよかったですが。。。山は怖いです。
2013年09月07日 06:47撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/7 6:47
ザイテンはあちらでした。。。無事だからよかったですが。。。山は怖いです。
間違っておりたガレ場。。。
2013年09月07日 06:49撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/7 6:49
間違っておりたガレ場。。。
なんとか登山道に復帰。登山道のありがたさが身にしみます。
2013年09月07日 06:56撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/7 6:56
なんとか登山道に復帰。登山道のありがたさが身にしみます。
涸沢小屋。
2013年09月07日 07:25撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/7 7:25
涸沢小屋。
涸沢ヒュッテでおでんとポカリ!あったまります。
2013年09月07日 07:39撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
4
9/7 7:39
涸沢ヒュッテでおでんとポカリ!あったまります。
涸沢ヒュッテをあとにします。
2013年09月07日 08:00撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/7 8:00
涸沢ヒュッテをあとにします。
きもちいい登山道ですね。
2013年09月07日 08:05撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
9/7 8:05
きもちいい登山道ですね。
本谷橋まできました。
2013年09月07日 09:09撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/7 9:09
本谷橋まできました。
本谷橋から横尾までの林道。
2013年09月07日 09:26撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/7 9:26
本谷橋から横尾までの林道。
横尾山荘に到着。槍に行かれていた方も続々戻ってきています。
2013年09月07日 10:04撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
3
9/7 10:04
横尾山荘に到着。槍に行かれていた方も続々戻ってきています。
横尾から徳沢へ。広くて平らな道で歩きやすいです。
2013年09月07日 10:20撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/7 10:20
横尾から徳沢へ。広くて平らな道で歩きやすいです。
パノラマ新道の分岐点。
2013年09月07日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/7 10:46
パノラマ新道の分岐点。
徳沢で、穂高岳山荘のおべんとうをいただきます。とってもおいしい!家からもってきたプレモルもいただきました。
2013年09月07日 11:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
9/7 11:00
徳沢で、穂高岳山荘のおべんとうをいただきます。とってもおいしい!家からもってきたプレモルもいただきました。
徳沢で食事終わったころに雨が降り始めました。
2013年09月07日 11:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/7 11:19
徳沢で食事終わったころに雨が降り始めました。
ラストスパート。飛ばしていきます。
2013年09月07日 11:41撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/7 11:41
ラストスパート。飛ばしていきます。
明神小屋まできました。あと一息。
2013年09月07日 11:55撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/7 11:55
明神小屋まできました。あと一息。
河童橋へさらに道はひろく。さらにペースアップ。
2013年09月07日 11:59撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
9/7 11:59
河童橋へさらに道はひろく。さらにペースアップ。
小梨平キャンプ場。雨がかなり強くなってきました。
2013年09月07日 12:24撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
9/7 12:24
小梨平キャンプ場。雨がかなり強くなってきました。
上高地アルペンホテルのお風呂で汗を流し、着替えました。乾燥室もあるので、便利です。
2013年09月07日 13:25撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
3
9/7 13:25
上高地アルペンホテルのお風呂で汗を流し、着替えました。乾燥室もあるので、便利です。
河童橋、土曜日で一般観光客が大勢きていました。最後までここからの穂高は望めず。
2013年09月07日 13:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/7 13:32
河童橋、土曜日で一般観光客が大勢きていました。最後までここからの穂高は望めず。
松本で特急待ちの間に、ラーメン、ぎょうざ、ライス、ビールをいただきました。なぜか出発よりも太ってしまいました。
2013年09月07日 16:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
9/7 16:23
松本で特急待ちの間に、ラーメン、ぎょうざ、ライス、ビールをいただきました。なぜか出発よりも太ってしまいました。
スーパーあずさで帰路へ。爆睡。。。
2013年09月07日 16:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
9/7 16:50
スーパーあずさで帰路へ。爆睡。。。

感想

夏休み以外でなかなか取れない休みがとれたので、1泊2日で穂高にいってきました。
前日までは前線が活発で、眠れないほどの大雨、かみなりでしたが、木曜からは天気が回復傾向へ。予定通り決行。

初めての穂高ならば、涸沢カールからというのが定番なのでしょうが、どうしても2日しか予定がとれなかったので、1泊2日が可能な重太郎新道登り、涸沢下りとしました。天気次第で逆ルートのつもり。
結構きつく、途中でいやになってきましたが、人があまりいないので、声を出しながら気合いを入れて登っていきました。

今回岳沢〜重太郎新道〜吊り尾根は、事前に「アルプス登山ガイド」のwebページで確認をしていたので、迷うことはなかったのですが、ザイテングラードは通常登りしか紹介されておらず、きついガスと、見知らぬルートということで、間違えてしまいました。今後は注意しないといけません。

ロスタイムを吸収するため、涸沢から上高地までは半分トレラン状態ですすみました。

次はいつ登れるかわかりませんが、今度はテント泊をしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21539人

コメント

お疲れ様でした!
山男塾4期のokkieです。
実はメールのやり取りでminosukeさんが北アか南アに行かれるとのことで刺激されて白峰三山縦走を決行したんですよ〜。
レコ楽しく読ませてもらいました。重太郎新道〜吊り尾根までは結構大変なんですね。
でも北アも山の中ではまずまずの天気だったみたいで良かったですね。(南アでも降られましたが下山時に少しだけでした)

機会があったらどこかの山にご一緒しましょう!
ではまた!
2013/9/9 17:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら