ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3427068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳(笠新道↑小池新道↓)

2021年08月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:45
距離
30.4km
登り
2,588m
下り
2,573m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:15
休憩
1:30
合計
16:45
距離 30.4km 登り 2,589m 下り 2,589m
3:01
3:10
200
6:30
6:33
73
7:46
7:47
36
8:23
8:25
38
9:03
9:12
14
9:26
9:49
9
9:58
25
10:23
10:24
43
11:07
13
11:20
8
11:28
11:31
4
11:35
60
12:35
48
13:23
25
13:48
13:50
31
14:21
5
14:26
30
14:56
15:14
3
15:17
29
15:46
15:47
40
16:27
16:32
29
17:01
19
17:20
17:25
11
17:36
35
18:19
12
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高無料駐車場、翌日悪天予報の為、8日朝2時でも、まだ空きがありました。(7日は満車だったようです)
その他周辺情報 ひがくの湯。登山者割引で700円。
朝2時前に駐車場スタート。真っ暗な林道を上がっていきます。
2021年08月08日 02:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/8 2:16
朝2時前に駐車場スタート。真っ暗な林道を上がっていきます。
1時間歩いて笠新道入口。ここから山道です。前半は樹林帯。かなり急登。1365m。
2021年08月08日 03:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/8 3:03
1時間歩いて笠新道入口。ここから山道です。前半は樹林帯。かなり急登。1365m。
90分で杓子平までの中間点。まだ真っ暗です。標高1920m。
2021年08月08日 04:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/8 4:33
90分で杓子平までの中間点。まだ真っ暗です。標高1920m。
明るくなってきました。中間点を過ぎると眺望がある。
2021年08月08日 05:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/8 5:10
明るくなってきました。中間点を過ぎると眺望がある。
奥穂の稜線。西から見ると険しい。
2021年08月08日 04:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/8 4:50
奥穂の稜線。西から見ると険しい。
一時的に槍の穂先が見えた。今日、見えたのはこの時だけ。
2021年08月08日 05:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/8 5:07
一時的に槍の穂先が見えた。今日、見えたのはこの時だけ。
岩ゴロの登山道。
2021年08月08日 05:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/8 5:26
岩ゴロの登山道。
お花もいっぱい咲いてます。
2021年08月08日 06:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/8 6:22
お花もいっぱい咲いてます。
あの上が杓子平かな。
2021年08月08日 06:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 6:22
あの上が杓子平かな。
杓子平にひょっこり出る。ここで初めて笠とご対面。2450m。
2021年08月08日 06:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/8 6:29
杓子平にひょっこり出る。ここで初めて笠とご対面。2450m。
ゆるやかに抜戸岳へ上がっています。
2021年08月08日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/8 6:37
ゆるやかに抜戸岳へ上がっています。
最後はお花畑だけど急。zはこの辺りから急に足取りが遅くなる。
2021年08月08日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 7:06
最後はお花畑だけど急。zはこの辺りから急に足取りが遅くなる。
杓子平を振り返る。
2021年08月08日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/8 7:17
杓子平を振り返る。
抜戸岳の南側を通って分岐点へ。2790m。
2021年08月08日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/8 7:33
抜戸岳の南側を通って分岐点へ。2790m。
稜線の西側に少し下って分岐点。ここから笠まで快適な稜線歩きのはずが・・・
2021年08月08日 07:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/8 7:46
稜線の西側に少し下って分岐点。ここから笠まで快適な稜線歩きのはずが・・・
なかなか着かない。zは明らかにバテ足になってしまいました。
2021年08月08日 08:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/8 8:23
なかなか着かない。zは明らかにバテ足になってしまいました。
テン場から、小屋まで少し?ここが一番キツかった。
2021年08月08日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/8 8:48
テン場から、小屋まで少し?ここが一番キツかった。
残雪を横断して
2021年08月08日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/8 9:01
残雪を横断して
小屋前で一休み。
2021年08月08日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 9:03
小屋前で一休み。
山頂まで15分らしい。
2021年08月08日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/8 9:14
山頂まで15分らしい。
山頂が見えました。
2021年08月08日 09:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 9:28
山頂が見えました。
笠ヶ岳山頂、2897.6m。
13
笠ヶ岳山頂、2897.6m。
山頂から南側の眺め。
2021年08月08日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 9:29
山頂から南側の眺め。
北側の祠のある広場から
2021年08月08日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/8 9:34
北側の祠のある広場から
北側も絶景でした。
2021年08月08日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/8 9:34
北側も絶景でした。
黒部五郎岳と薬師岳
2021年08月08日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/8 9:49
黒部五郎岳と薬師岳
黒部五郎小屋が見える。その向こうは雲ノ平。
2021年08月08日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 9:35
黒部五郎小屋が見える。その向こうは雲ノ平。
双六小屋かな。
2021年08月08日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/8 9:49
双六小屋かな。
ガス取れました。
2021年08月08日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 10:11
ガス取れました。
さて、稜線を戻ります。
2021年08月08日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 10:17
さて、稜線を戻ります。
奥穂のガスが一時的に取れました。
2021年08月08日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 11:00
奥穂のガスが一時的に取れました。
笠新道分岐。
2021年08月08日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/8 11:16
笠新道分岐。
トラバース路から30mぐらい上にある抜戸岳(百高山)に上がってみる。
2021年08月08日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 11:23
トラバース路から30mぐらい上にある抜戸岳(百高山)に上がってみる。
上の方は、岩場でマーキングがなく、上から径路を辿るのは困難と思います。
2021年08月08日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/8 11:26
上の方は、岩場でマーキングがなく、上から径路を辿るのは困難と思います。
抜戸岳山頂、2812.9m。撮影ありがとうございます。
9
抜戸岳山頂、2812.9m。撮影ありがとうございます。
抜戸岳分岐に戻って稜線トラバース。最初は快適な稜線でした。
2021年08月08日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 11:53
抜戸岳分岐に戻って稜線トラバース。最初は快適な稜線でした。
右下に大ノマ岳方向。
2021年08月08日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/8 12:03
右下に大ノマ岳方向。
向こう側と中央の岩場の間を右に下りますが。この写真だと危険そうですが、実際は危険ではない。
2021年08月08日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 12:11
向こう側と中央の岩場の間を右に下りますが。この写真だと危険そうですが、実際は危険ではない。
稜線から下って秩父平。お花畑が広がります。水場は??だった。
2021年08月08日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 12:29
稜線から下って秩父平。お花畑が広がります。水場は??だった。
振り返って。あの上から下ってきました。
2021年08月08日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 12:27
振り返って。あの上から下ってきました。
秩父平の先は地味な稜線になります。
2021年08月08日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/8 12:40
秩父平の先は地味な稜線になります。
大ノマ岳への登り。
2021年08月08日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/8 13:11
大ノマ岳への登り。
2640mから少し下ってまた登る。この先が大ノマ岳(2662m)
2021年08月08日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 13:14
2640mから少し下ってまた登る。この先が大ノマ岳(2662m)
おっと、登山道で雷鳥が砂浴び中。でも近づくと、ピョコピョコ逃げてしまいました。
2021年08月08日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
8/8 13:16
おっと、登山道で雷鳥が砂浴び中。でも近づくと、ピョコピョコ逃げてしまいました。
うまく撮れないまま草むらに入ってしまうorz
2021年08月08日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
8/8 13:16
うまく撮れないまま草むらに入ってしまうorz
遠くに行ってしまった。
8
遠くに行ってしまった。
大ノマ岳の稜線はお花いっぱい。
2021年08月08日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 13:19
大ノマ岳の稜線はお花いっぱい。
最後の弓折岳、zは、もうヘロヘロです。
2021年08月08日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/8 14:03
最後の弓折岳、zは、もうヘロヘロです。
弓折岳山頂(三角点)に到着。2588.5m。周囲はなだらかです。
2021年08月08日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/8 14:15
弓折岳山頂(三角点)に到着。2588.5m。周囲はなだらかです。
弓折山頂のの残雪。正面は双六方向。賑やかな声が響いてきました。
2021年08月08日 14:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/8 14:13
弓折山頂のの残雪。正面は双六方向。賑やかな声が響いてきました。
弓折岳分岐から鏡平に下ります。槍方面はガスガスなので展望はない。2550m。
2021年08月08日 14:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/8 14:28
弓折岳分岐から鏡平に下ります。槍方面はガスガスなので展望はない。2550m。
鏡平で休憩、2280m。かき氷いただきました。宿泊の皆さんがまったり中、これから下る人は居なかった。
2021年08月08日 15:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/8 15:18
鏡平で休憩、2280m。かき氷いただきました。宿泊の皆さんがまったり中、これから下る人は居なかった。
鏡池。当然、槍は見えず。
2021年08月08日 15:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/8 15:20
鏡池。当然、槍は見えず。
70分下って秩父沢。上から冷気が下ってきます。沢水で体を冷やす。1720m。
2021年08月08日 16:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/8 16:29
70分下って秩父沢。上から冷気が下ってきます。沢水で体を冷やす。1720m。
ようやく林道に到着しました。鏡平から意外と長く感じた。1420m。
2021年08月08日 17:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 17:04
ようやく林道に到着しました。鏡平から意外と長く感じた。1420m。
わさび平小屋。この付近から小雨が降ってきましたがカッパを着るほどではない。
2021年08月08日 17:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/8 17:24
わさび平小屋。この付近から小雨が降ってきましたがカッパを着るほどではない。
登山口に戻ってきました。今日は超ロングで疲れました。
2021年08月08日 18:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/8 18:28
登山口に戻ってきました。今日は超ロングで疲れました。
夕方の駐車場。明日は雨予報だしガラガラです。
2021年08月08日 18:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/8 18:34
夕方の駐車場。明日は雨予報だしガラガラです。
撮影機器:

感想

夏の連休、なかなか天気が安定しませんが、間隙を縫って笠ヶ岳に挑戦してきました。新穂高で車中泊、Pを朝2時前に出発するも、zが稜線でヘロヘロになってしまい、18時半下山という際どい山行になってしまいました。でも笠山頂はガスに邪魔されることもなく展望が望めたのでラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

昨日はお疲れさまでした!
天気予報をみながら、なかなか判断が難しかったけど、行って良かったですね
笠ヶ岳山頂はガスもなくホントに綺麗に見え最高でしね
やっぱりかなりの長距離だったんですねー。前半は私は気温があまり高く無かったこともあり、思った以上にバテずに済みました。後半は流石にバテバテでしたが 次はいよいよテン泊ですかねー。天気が良いといいですねー
2021/8/9 17:22
微妙な予報の中でも、笠の山頂が晴れててよかったです。でも登りで早々にバテてしまい、今後に不安が残りました。それでも、ヤマレコ的には百高山の抜戸岳をゲットできたのは大きかったです。テン泊・・・自信無いけど頑張れるかな?
2021/8/9 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら