ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342732
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

サルギ尾根−高岩山−上高岩山−鍋割山−鍋割尾根−城山−鳩ノ巣駅

2013年09月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
tochan その他2人
GPS
06:00
距離
9.5km
登り
964m
下り
998m

コースタイム

自宅5:15−7:01武蔵五日市駅7:04−7:30大岳鍾乳洞入口BS(養沢神社)7:35−9:20高岩山9:30−9:55上高岩山展望台10:]05−10:10上高岩山−10:30大岳山分岐−10:45鍋割山11:10−12:00大楢峠12:10−12:45城山13:05−13:30道路出会−13:35鷹ノ巣駅13:42−15:40自宅
天候 晴雲多し
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・武蔵五日市駅から、上養沢行きのバス便は少ない。(西東京バスのHPにアクセスすると、”ポケット時刻表”があり、この中に”ハイキング時刻表”と言うのがあり、登山口までのバス便がまとめてあるので、非常に便利。尚、車中でもカラー印刷の物が入手可能)
コース状況/
危険箇所等
・ルートはしっかりしており、分岐点には指導標があるので迷うことはない。
・鍋割山から鍋割尾根の下りは、少しトレースが薄いがテープもあり、尾根上を下ればよいので判りやすい。
・大楢峠先での、梅沢園地との分岐には、しっかりした指導標がある。また、この後の城山コースはテープ(最近付けたと思われる白テープが多かった)が多く、トレースもある。
養沢神社の登山口
何故か指導標が裏に回らないと見えない
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
9/11 9:22
養沢神社の登山口
何故か指導標が裏に回らないと見えない
養沢神社の大栃
枝が切られて?何か侘びしい姿
2013年09月11日 09:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9/11 9:23
養沢神社の大栃
枝が切られて?何か侘びしい姿
ツルニンジン
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
9/11 9:22
ツルニンジン
赤土の滑りやすい急登
一部痩せ尾根状
2013年09月11日 09:22撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
9/11 9:22
赤土の滑りやすい急登
一部痩せ尾根状
キノコも沢山
これは毒キノコ
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
9/11 9:22
キノコも沢山
これは毒キノコ
一寸岩のある箇所も有る
2013年09月11日 09:22撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
9/11 9:22
一寸岩のある箇所も有る
高岩山頂上
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
9/11 9:22
高岩山頂上
上高岩山展望台からの御岳山、日の出山
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9/11 9:22
上高岩山展望台からの御岳山、日の出山
ガマズミ、ウメモドキの実が真っ赤に色づいていた
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9/11 9:22
ガマズミ、ウメモドキの実が真っ赤に色づいていた
大岳山
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9/11 9:22
大岳山
上高岩山頂上
登山道から数歩
2013年09月11日 09:22撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
9/11 9:22
上高岩山頂上
登山道から数歩
ミズヒキの花
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9/11 9:22
ミズヒキの花
オヤリハグマかな
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9/11 9:22
オヤリハグマかな
鍋割山頂上
ここも植林帯の中で展望なし
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
9/11 9:22
鍋割山頂上
ここも植林帯の中で展望なし
ヤマジノホトトギスの花が結構沢山ある
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
9/11 9:22
ヤマジノホトトギスの花が結構沢山ある
大楢峠の小楢の巨木
2013年09月11日 09:22撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
9/11 9:22
大楢峠の小楢の巨木
ヤマアジサイの花も少し残っていた
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9/11 9:22
ヤマアジサイの花も少し残っていた
ミヤマホツツジかな(高岩山〜上高岩山間に多い)
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9/11 9:22
ミヤマホツツジかな(高岩山〜上高岩山間に多い)
ツルリンドウ(高岩山への登りに多い)
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
9/11 9:22
ツルリンドウ(高岩山への登りに多い)
小楢峠の小楢
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9/11 9:22
小楢峠の小楢
危ない!!
道の真ん中にアカスズメバチ!!
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9/11 9:22
危ない!!
道の真ん中にアカスズメバチ!!
城山からの下山途中の迷いやすい所に下がっていた
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
9/11 9:22
城山からの下山途中の迷いやすい所に下がっていた
最後は雲仙橋からの多摩川渓谷が迎えてくれる
2013年09月11日 09:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9/11 9:23
最後は雲仙橋からの多摩川渓谷が迎えてくれる
GoPro装着状況
(GoProカタログには無いが、クリップ状の取付具は便利)
2013年09月11日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
9/11 9:22
GoPro装着状況
(GoProカタログには無いが、クリップ状の取付具は便利)

感想

”汗をかきに行こう”と野鳥の先生から誘われた。今まで歩いたことが無いルートで、初めと終わりに巨木もある。暫く一緒に行っていないので、先生と藪こぎ達人について出かけた。
・今日は鳥は諦め、少しクローズアップが可能な明るく短いレンズにしてみた。サブカメラは、面白そうなのでオモチャにと買った、GoPro Hero3 Black Editionを使ってみた。雨天用カメラの代わりに使えないかと思ったが、画角が175°と広いので、やはりビデオ撮影以外は余り使い勝手が良くないことが判った。

・武蔵五日市からのバスは、葡萄色のデマンドバスの様なミニバス。始発とあって(?)混んでいると思ったら、五日市警察署で殆どの客が下車してしまった。
・大岳鍾乳洞入り口バス停で下車。目の前の養沢神社の大栃の前で記念写真を撮り出発。
・いきなり赤土の急登。部分的に設置されている手摺りのパイプに頼りたくなるほどの急登。
・少し傾斜が緩くなると大名子ノ頭で、北側の日の出山等が少し見える。
・少しやせ、岩も出てきて雑木林に変わった尾根を登ると、高岩山頂上。展望は何もない。
・下って、登り返すと、上高岩山展望台。屋根付きの鉄骨製のものすごく立派な展望台からは、鍋割山−御岳山−日の出山の山並みが一望できる。又振り返ると立派な山容の大岳山も見える。
・少し下って、中ノ沢ノ頭への登りは、途中から南側に巻き道もあり、芥場峠へバイパス出来る。
・又植林帯になったルートを鍋割山に向かう。道は広くなり歩きやすい。
・アップダウンの途中で、超賑やかな老人?(自分よりは大部若そうだが)女性達のパーティを追い越した。

・鍋割山の頂上は、植林帯の中で何も展望は無いが、昼食。今日は持参の昼食(大好きなソウメン)を、珍しく全部食べる事が出来た。(何時も山中では食べられないことから、逆に今度はお腹が一杯で苦しい。勝手なものだ)
・鍋割山からは、予定通りに鍋割尾根にはいる。入口に”登山道では無い?”との表示があるが、ルートは尾根を辿るだけで、細いがトレースもあり、特段難しいところは皆無。
・ここからは、植林帯の中の淡々とした下りが殆どで、99%剥がれかかっている右足親指の爪が痛くて真っ直ぐに下れず、カニ歩きや後ろ向き歩きで遅れないようにするが、辛い。

・御岳山からの登山道に出会うと直ぐに大楢峠。
・今日二回目の巨木に遇う。しかし、小楢の巨木は、根元部分の腐敗が進んでおり、このままでは、何時か倒壊しそうな感じだった。
・大楢峠はホトトギスが沢山有り、未だ花が残って居るので撮影しながらゆっくり進む。
・梅沢園地との分岐にも、”城山”の指導標があり、迷わずに城山に向かう。
・細いがしっかりしたトレースを少し進むと、小楢峠の表示があり、小楢の巨木が有った。こちらの小楢は元気。
・城山への100mの登りかえしは、きつかった。
・城山頂上も植林帯の中で、何も見えず何も無い。

・城山からは、尾根上を450m一気に下るが、600m付近(頭上に送電線)で右に分岐するトレースがある。左の方のルートが正しい。(左側にテープが沢山あるし、”鳩巣へ”の凝った木札がぶら下がっている)
・道路に飛び出すと、20m程で多摩川の橋、雲仙橋。最後の鷹ノ巣駅への登り。

<本日の実歩行時間>;4時間30分(山と高原地図他のコースタイム;4時間25分)
<本日の歩数>   ;28,000歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら