ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳縦走(涸沢〜北穂〜涸沢岳〜奥穂〜前穂〜岳沢)

2013年09月05日(木) ~ 2013年09月07日(土)
 - 拍手
tomochi7 その他1人
GPS
58:45
距離
25.6km
登り
2,196m
下り
2,193m

コースタイム

【1日目(9月5日)】
河童橋 6:09 → 6:44 明神 6:50 → 7:32 徳沢 7:36 → 8:22 横尾 8:33 → 9:27 本谷橋 9:36 → 11:34 涸沢分岐 11:39 → 11:57 涸沢小屋

所要時間(標準コースタイムは昭文社の山と高原地図より)
河童橋 → 明神 35分 (標準コースタイム 上高地バスターミナルから 1時間)
明神 → 徳沢 42分 (標準コースタイム 1時間)
徳沢 → 横尾 46分 (標準コースタイム 1時間10分)
横尾 → 本谷橋 54分 (標準コースタイム 1時間)
本谷橋 → 涸沢分岐 1時間58分 (標準コースタイム 2時間)

【2日目(9月6日)】
涸沢小屋 5:57 → 8:35 北穂・奥穂分岐 8:40 → 8:58 北穂高岳山頂 (北峰) → 9:10 北穂高小屋 → 北穂高岳山頂 (北峰) 9:47 → 10:04 北穂・奥穂分岐 10:09 → 11:33 最低コル 11:36 → 12:44 涸沢岳 13:10 → 13:47 穂高岳山荘

所要時間(標準コースタイムは昭文社の山と高原地図より)
涸沢小屋 → 北穂・奥穂分岐 2時間38分 (標準コースタイム 3時間)
北穂・奥穂分岐 → 北穂高岳山頂 18分 (標準コースタイム 20分)
北穂高岳山頂 → 北穂・奥穂分岐 17分 (標準コースタイム 15分)
北穂・奥穂分岐 → 最低コル 1時間24分 (標準コースタイム 50分)
最低コル → 涸沢岳 1時間08分 (標準コースタイム 1時間10分)
涸沢岳 → 穂高岳山荘 37分 (標準コースタイム 15分)

【3日目(9月7日)】
穂高岳山荘 4:20 → 5:23 奥穂高岳山頂 5:40 → 最低コルの分岐 7:04 → 7:32 紀美子平 7:35 → 8:05 前穂高岳山頂 8:17 → 9:05 紀美子平 9:20 → 10:42 岳沢パノラマ 10:50 → 雷鳥広場 → カモシカの立場 11:35 → 12:55 岳沢小屋 (昼食) 13:41 → 風穴 15:04 → 岳沢登山口 → 河童橋

所要時間(標準コースタイムは昭文社の山と高原地図より)
穂高岳山荘 → 奥穂高岳山頂 1時間03分 (標準コースタイム 50分)
奥穂高岳山頂 → 紀美子平 1時間52分 (標準コースタイム 1時間30分)
紀美子平 → 前穂高岳山頂 30分 (標準コースタイム 30分)
前穂高岳山頂 → 紀美子平 48分 (標準コースタイム 20分)
紀美子平 → 岳沢小屋 3時間35分 (標準コースタイム 2時間)
岳沢小屋 → 風穴 1時間23分 (標準コースタイム 50分)
風穴 → 河童橋
天候 1日目(9月5日) 晴れ、昼前から雨
2日目(9月6日) 晴れ
3日目(9月7日) 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路(9月4日夜 大阪発)
大阪梅田からさわやか信州号で上高地バスターミナルへ。大阪梅田三番街バスターミナル23:00発、上高地バスターミナル5:30着(ほぼ定刻通り)。予約時にはほぼ満席だったようですが、悪天候のためにキャンセルが出たのか、乗客は半分ほどでした。

復路(9月9日)
上高地バスターミナルからさわやか新集合で大阪梅田へ。上高地バスターミナル14:15発、大阪梅田20:20着(定刻より20分ほど早く着)。ほぼ満席。

さわやか信州号 大阪・京都発着
http://sawayaka.alpico.co.jp/route/osaka.php
上高地バスターミナル。少しだけ青空が見えるものの、不安な天気。
2013年09月05日 05:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 5:54
上高地バスターミナル。少しだけ青空が見えるものの、不安な天気。
河童橋。天気がかなり怪しくなってきました。まだ雨は降ってきておらず、予定通り先へ進むことにします。
2013年09月05日 06:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 6:00
河童橋。天気がかなり怪しくなってきました。まだ雨は降ってきておらず、予定通り先へ進むことにします。
河童橋そばのベンチには猿が。
2013年09月05日 06:00撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/5 6:00
河童橋そばのベンチには猿が。
快調に明神着。天気はまだよくない。
2013年09月05日 06:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 6:49
快調に明神着。天気はまだよくない。
横尾まで来たあたりで青空が見えるようになってきました!天候回復するかな。
2013年09月05日 08:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 8:33
横尾まで来たあたりで青空が見えるようになってきました!天候回復するかな。
2013年09月05日 09:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 9:20
本谷橋
2013年09月05日 09:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 9:28
本谷橋
橋を渡ります
2013年09月05日 09:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 9:28
橋を渡ります
天気よくなってきた!
2013年09月05日 09:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 9:34
天気よくなってきた!
本谷橋を渡ったところの河原で休憩。ここで休憩しているグループがたくさんいました。
2013年09月05日 09:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 9:34
本谷橋を渡ったところの河原で休憩。ここで休憩しているグループがたくさんいました。
涸沢
2013年09月05日 11:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 11:14
涸沢
涸沢ヒュッテと涸沢小屋の分岐。とりあえず涸沢小屋へ向かい、北穂高小屋へ進むかどうかを判断することにします。
2013年09月05日 11:35撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/5 11:35
涸沢ヒュッテと涸沢小屋の分岐。とりあえず涸沢小屋へ向かい、北穂高小屋へ進むかどうかを判断することにします。
涸沢小屋のテラスに到着。小雨が降ってきました。まだ早い時間なのに残念だけれど、今日はここまでとして涸沢小屋に泊まることにしました。
2013年09月05日 12:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 12:05
涸沢小屋のテラスに到着。小雨が降ってきました。まだ早い時間なのに残念だけれど、今日はここまでとして涸沢小屋に泊まることにしました。
というわけで、涸沢小屋で昼食。ラーメン(1,000円)ともつ煮(500円)。
2013年09月05日 13:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 13:02
というわけで、涸沢小屋で昼食。ラーメン(1,000円)ともつ煮(500円)。
雲が立ちこめてきました。
2013年09月05日 13:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 13:07
雲が立ちこめてきました。
雨が上がったので小屋前のテラスに出て記念撮影。残念な天気ですが、涸沢カールが見渡せます。
2013年09月05日 13:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 13:50
雨が上がったので小屋前のテラスに出て記念撮影。残念な天気ですが、涸沢カールが見渡せます。
涸沢ヒュッテへの荷揚げヘリコプター。
2013年09月05日 13:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/5 13:50
涸沢ヒュッテへの荷揚げヘリコプター。
テントはこれくらい。紅葉の時期は凄いんだろうなぁ。
2013年09月05日 15:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 15:55
テントはこれくらい。紅葉の時期は凄いんだろうなぁ。
北穂高岳への登山道を下見。
2013年09月05日 15:57撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/5 15:57
北穂高岳への登山道を下見。
雨が上がったのでテラスでビール。
2013年09月05日 15:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 15:58
雨が上がったのでテラスでビール。
おでん(500円)
2013年09月05日 16:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 16:03
おでん(500円)
ビールのジョッキはマムートでした。
2013年09月05日 16:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 16:07
ビールのジョッキはマムートでした。
涸沢小屋の夕食
2013年09月05日 17:06撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/5 17:06
涸沢小屋の夕食
翌朝、まだ暗いうちに外に出てみると綺麗な星空。今日の天気は期待できそうです!
2013年09月06日 04:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 4:19
翌朝、まだ暗いうちに外に出てみると綺麗な星空。今日の天気は期待できそうです!
涸沢小屋の朝食
2013年09月06日 04:52撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/6 4:52
涸沢小屋の朝食
モルゲンロートの穂高岳
2013年09月06日 05:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 5:26
モルゲンロートの穂高岳
2013年09月06日 05:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 5:27
よい天気!
2013年09月06日 05:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 5:56
よい天気!
涸沢小屋から北穂高岳へ向かって歩き始めます。
2013年09月06日 06:04撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/6 6:04
涸沢小屋から北穂高岳へ向かって歩き始めます。
2013年09月06日 06:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 6:45
2013年09月06日 06:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 6:54
鎖や梯子も。
2013年09月06日 07:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 7:17
鎖や梯子も。
穂高岳山荘と同じくらいの高さまで登ってきました。
2013年09月06日 07:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 7:48
穂高岳山荘と同じくらいの高さまで登ってきました。
常念岳〜蝶ヶ岳方面。
2013年09月06日 07:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 7:53
常念岳〜蝶ヶ岳方面。
涸沢がはるか下のほうに見えます。
2013年09月06日 07:54撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/6 7:54
涸沢がはるか下のほうに見えます。
2013年09月06日 08:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 8:28
北穂分岐。ここから北穂高岳まではもう少し。
2013年09月06日 08:42撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/6 8:42
北穂分岐。ここから北穂高岳まではもう少し。
北穂高岳(北峰)山頂で記念撮影。うしろには昨年登った槍ヶ岳が。
2013年09月06日 08:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 8:59
北穂高岳(北峰)山頂で記念撮影。うしろには昨年登った槍ヶ岳が。
北穂高岳からすぐ先には北穂高小屋があり、槍ヶ岳を望むテラスで休憩しました。素晴らしい展望。本当は1日目にここまで登ってきて宿泊したかったのですが、またの機会に・・・。
2013年09月06日 09:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 9:11
北穂高岳からすぐ先には北穂高小屋があり、槍ヶ岳を望むテラスで休憩しました。素晴らしい展望。本当は1日目にここまで登ってきて宿泊したかったのですが、またの機会に・・・。
槍ヶ岳、東鎌尾根方面。
2013年09月06日 09:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 9:21
槍ヶ岳、東鎌尾根方面。
奥穂高岳〜吊り尾根〜前穂高岳方面。
2013年09月06日 09:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 9:31
奥穂高岳〜吊り尾根〜前穂高岳方面。
笠ヶ岳には雲がかかっていて頂上が顔を出してます。
2013年09月06日 09:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 9:39
笠ヶ岳には雲がかかっていて頂上が顔を出してます。
奥穂高岳山頂のアップ。
2013年09月06日 09:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 9:41
奥穂高岳山頂のアップ。
前穂高岳山頂のアップ。
2013年09月06日 09:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 9:42
前穂高岳山頂のアップ。
槍ヶ岳のアップ。槍ヶ岳小屋から槍の穂先への登山道もよく見えます。去年はあそこに登ったんだなぁ。
2013年09月06日 09:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 9:43
槍ヶ岳のアップ。槍ヶ岳小屋から槍の穂先への登山道もよく見えます。去年はあそこに登ったんだなぁ。
北穂高岳をあとにして、涸沢岳へ向かいます。これは振り返ったうしろの写真。
2013年09月06日 09:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 9:54
北穂高岳をあとにして、涸沢岳へ向かいます。これは振り返ったうしろの写真。
2013年09月06日 10:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 10:07
気持ちのいい稜線歩き。
2013年09月06日 10:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 10:07
気持ちのいい稜線歩き。
片側が切れ落ちている場所もあるので、慎重に進みます。
2013年09月06日 10:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 10:23
片側が切れ落ちている場所もあるので、慎重に進みます。
2013年09月06日 10:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 10:29
最低コル。涸沢が一望できます。
2013年09月06日 11:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 11:36
最低コル。涸沢が一望できます。
ここからまた上り。
2013年09月06日 11:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 11:45
ここからまた上り。
先行する登山者。あそこを歩くのか・・・と思ったけれど、実際にそこまで行ってみるとそんなに怖いことありませんでした。
2013年09月06日 11:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 11:45
先行する登山者。あそこを歩くのか・・・と思ったけれど、実際にそこまで行ってみるとそんなに怖いことありませんでした。
鎖や梯子がたくさん。
2013年09月06日 11:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 11:51
鎖や梯子がたくさん。
2013年09月06日 11:54撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/6 11:54
2013年09月06日 12:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 12:02
2013年09月06日 12:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 12:35
涸沢岳山頂。本当によい天気になりました。
2013年09月06日 12:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 12:58
涸沢岳山頂。本当によい天気になりました。
穂高岳山荘、奥穂高岳が見えました。
2013年09月06日 13:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 13:13
穂高岳山荘、奥穂高岳が見えました。
奥穂高岳山頂のアップ。
2013年09月06日 13:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 13:14
奥穂高岳山頂のアップ。
2013年09月06日 13:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 13:14
2013年09月06日 13:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 13:15
2013年09月06日 13:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 13:31
穂高岳山荘に着いたので、ご褒美にビール。
2013年09月06日 13:51撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/6 13:51
穂高岳山荘に着いたので、ご褒美にビール。
穂高岳山荘から奥穂高岳へ上るルート。こっちへは明日行くことにします。
2013年09月06日 14:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 14:50
穂高岳山荘から奥穂高岳へ上るルート。こっちへは明日行くことにします。
穂高岳山荘の入り口。
2013年09月06日 14:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 14:50
穂高岳山荘の入り口。
穂高岳山荘前の広場。
2013年09月06日 14:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/6 14:54
穂高岳山荘前の広場。
涸沢を見下ろしたところ。昨日泊まった涸沢小屋は左の陰に。
2013年09月06日 15:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/6 15:29
涸沢を見下ろしたところ。昨日泊まった涸沢小屋は左の陰に。
ブロッケン現象も見られました。
2013年09月06日 16:13撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/6 16:13
ブロッケン現象も見られました。
穂高岳山荘の夕食。
2013年09月06日 17:03撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/6 17:03
穂高岳山荘の夕食。
3日目は天気が崩れる予報だったので、早めに出発することに。朝4時、多くの登山者が出発の準備していました。作ってもらったお弁当を1個食べて、出発です。
2013年09月07日 04:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 4:17
3日目は天気が崩れる予報だったので、早めに出発することに。朝4時、多くの登山者が出発の準備していました。作ってもらったお弁当を1個食べて、出発です。
まだ暗いのでヘッドライトを付けて。
2013年09月07日 05:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 5:05
まだ暗いのでヘッドライトを付けて。
奥穂高岳山頂で記念撮影。眺望はまったくなく、残念無念。天気のいいときに是非また来たいです。
2013年09月07日 05:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 5:30
奥穂高岳山頂で記念撮影。眺望はまったくなく、残念無念。天気のいいときに是非また来たいです。
ジャンダルム、西穂高岳方面への分岐ですが、私たちは前穂高岳方面へ進みます。
2013年09月07日 05:41撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/7 5:41
ジャンダルム、西穂高岳方面への分岐ですが、私たちは前穂高岳方面へ進みます。
吊り尾根、最低コル。
2013年09月07日 07:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 7:04
吊り尾根、最低コル。
紀美子平にザックを置いて、前穂高岳山頂へ向かいます。
2013年09月07日 07:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 7:47
紀美子平にザックを置いて、前穂高岳山頂へ向かいます。
前穂高岳山頂で記念撮影。
2013年09月07日 08:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 8:15
前穂高岳山頂で記念撮影。
紀美子平に戻り、重太郎新道を岳沢へ向かいます。
2013年09月07日 09:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 9:20
紀美子平に戻り、重太郎新道を岳沢へ向かいます。
鎖や梯子などかなり急な下り。濡れているので滑らないように慎重に。
2013年09月07日 09:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 9:31
鎖や梯子などかなり急な下り。濡れているので滑らないように慎重に。
2013年09月07日 09:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 9:42
雷鳥広場。
2013年09月07日 09:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 9:51
雷鳥広場。
雲の切れ目から一瞬、下の方が見えました。
2013年09月07日 10:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 10:07
雲の切れ目から一瞬、下の方が見えました。
2013年09月07日 11:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 11:24
2013年09月07日 11:27撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/7 11:27
岳沢小屋が見えてきました。
2013年09月07日 12:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 12:20
岳沢小屋が見えてきました。
岳沢小屋に到着。濡れたウェアを干させて頂き、昼食にしました。
2013年09月07日 12:56撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/7 12:56
岳沢小屋に到着。濡れたウェアを干させて頂き、昼食にしました。
穂高岳山荘で作ってもらったお弁当の残り。
2013年09月07日 13:09撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/7 13:09
穂高岳山荘で作ってもらったお弁当の残り。
きつねうどん(900円)
2013年09月07日 13:14撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/7 13:14
きつねうどん(900円)
岳沢をひたすら下っていきます。梓川、上高地が見えてきました。
2013年09月07日 14:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/7 14:50
岳沢をひたすら下っていきます。梓川、上高地が見えてきました。
天然クーラー(風穴)
2013年09月07日 15:05撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/7 15:05
天然クーラー(風穴)
ようやく岳沢登山口に到着です。
2013年09月07日 15:49撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/7 15:49
ようやく岳沢登山口に到着です。

感想

ここのところ毎年9月上旬にとっている夏休み、今年も同じ時期に夏休みを頂けたので、北アルプスに行くことにしました。一昨年が立山(雄山)、昨年が槍ヶ岳だったので、今年は穂高岳へ行きたいと思っていました。北穂高岳〜涸沢岳〜奥穂高岳の縦走をいきなりするのはどうかと悩みましたが、天候がよければ縦走を、悪ければ涸沢ピストンに計画を変更することにして上高地へ向かいました。
出発前から天気予報は悪く、さわやか信州号も空席がたくさんありました(予約時には空席ほとんどなかったはずなのに・・・)。バスターミナル、河童橋あたりでも残念な天気でしたが、とりあえず涸沢を目指して歩き始めると、横尾あたりからは青空が見えるように。北穂高小屋に泊まってみたかったので、天候がよければこの日に北穂高小屋まで登るつもりでしたが、涸沢小屋に着いたあたりで雨が降ってきてしまい、1日目は涸沢小屋宿泊としました。
2日目の朝。星空、朝焼けも綺麗に見え、予定通り北穂高岳へ向かいました。北穂高岳山頂からは昨年登った槍ヶ岳も綺麗に見え、本当に来て良かったと思いました。天候もよかったので縦走することにしましたが、危険を感じるところもなく、快適な縦走でした。2日目は予定どおり穂高岳山荘に宿泊しました。90周年ということで、記念誌と記念品を頂きました。
翌日は天気が崩れる予報だったので、早めに出て奥穂高岳〜吊り尾根〜前穂高岳〜岳沢ルートで下ることにしました。まだ暗い中をヘッドライトを頼りに奥穂高岳へ向かいましたが、山頂でも眺望はまったくなし。前穂高岳からの下り(重太郎新道)は旧な上に雨も降ってきたためにかなりのスローペースとなりましたが、出発を早めたおかげで危ないこともなく上高地に戻ることができました。
奥穂高岳からの360度の展望を楽しみにしていたので残念でしたが、是非天気のいいときにリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら