ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3430025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

三嶺(雨の剱より快晴の剣でしょ!)

2021年08月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
11.5km
登り
1,207m
下り
1,202m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
2:16
合計
6:19
7:55
41
8:36
8:36
55
9:31
9:31
35
10:18
10:23
16
10:39
11:17
13
11:30
12:43
1
12:44
12:54
22
13:16
13:17
31
13:48
13:48
25
14:13
14:13
1
14:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名頃登山口:
【車でアクセス】
 高松自動車道「美馬IC」から車で90分程。細い峠道をひたすら50km進む

【バスでアクセス】
 登山口近くに「名頃」バス停あり
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜ダケモミの丘:
 比較的緩やかだが樹林帯を通る。
 道は分かりにくく踏み跡、赤テープを頼りに歩く。
・ダケモミの丘〜池:
 樹林帯をしばらく歩くと斜度が少しあがり登っていくと開ける。
 笹原が美しい
・池〜頂上:
 景色がいい笹原に囲まれて進む。すぐに頂上。
 途中から振り返ると定番の笹原と池とヒュッテの景色がビューティフル。
その他周辺情報 ●日帰り温泉♨
「剣山木綿麻(ゆうま)温泉 美人の湯」
月曜定休(この日は振替休日でやってなかった)
https://www.tsurugi-eetoko.com/yuma

「祖谷の宿 かずらや」
美馬IC〜剣山登山口までの国道439号沿いにあり
http://www.ctm.ne.jp/~kazuraya/

「ラ・フォーレ剣山」
http://www.laforet-t.com/facilities.html


●観光
「かかしの里」
名頃登山口からすぐ。
人口27人の集落に300人(2020年1月現在)のかかしがあり、作られたかかしは全て「かかし台帳」に名前、性別、年齢、性格や人生のストーリーが記載されてるとのこと。

「奥祖谷二重かずら橋」
剣山登山口〜名頃登山口の間にあり。
入場料550円


●お土産
「みまから」
唐辛子を使った薬味で美馬市名産。
いろいろなものに合い辛いのが好きな人にはオススメ。
吉野川SAにはみまからを使ったホットドッグ「みまからドッグ」がある。

道の駅「貞光ゆうゆう館」に売っている
7:30過ぎに名頃登山口に到着。朝4:00に出たので3時間半かかりました。峠道が狭く時間がかかった。
2021年08月10日 07:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
8/10 7:38
7:30過ぎに名頃登山口に到着。朝4:00に出たので3時間半かかりました。峠道が狭く時間がかかった。
登山口が鉄塔工事のため通行禁止。う回路の登山口からスタート。行ったり来たりで時間ロスして8:00前スタートとなりました。
2021年08月10日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/10 7:54
登山口が鉄塔工事のため通行禁止。う回路の登山口からスタート。行ったり来たりで時間ロスして8:00前スタートとなりました。
30分程で林道合流点。途中林道から登山道の入口を通り過ぎてしまい戻ったためここでも時間ロス。林道で行ってもここで合流するけど大周り。
2021年08月10日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
8/10 8:33
30分程で林道合流点。途中林道から登山道の入口を通り過ぎてしまい戻ったためここでも時間ロス。林道で行ってもここで合流するけど大周り。
林道に入って30mほどで再び登山道。ここは間違えず見つけれた。
2021年08月10日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/10 8:34
林道に入って30mほどで再び登山道。ここは間違えず見つけれた。
ひたすら緩やかな樹林帯を登っていきます。少し分かりにくい登山道ですが踏み跡とテープを頼りに進む。日差しが当たらないので涼しくて良かった。
2021年08月10日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/10 8:44
ひたすら緩やかな樹林帯を登っていきます。少し分かりにくい登山道ですが踏み跡とテープを頼りに進む。日差しが当たらないので涼しくて良かった。
ダケモミの丘。前日までの雨で苔が美しい。
2021年08月10日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/10 9:18
ダケモミの丘。前日までの雨で苔が美しい。
池(水溜まりかな)に映る森林と青空が美しい。
2021年08月10日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/10 9:30
池(水溜まりかな)に映る森林と青空が美しい。
ここまでひたすら樹林帯を歩いてきましたが、やっとお花が登場。カニコウモリ
2021年08月10日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/10 9:55
ここまでひたすら樹林帯を歩いてきましたが、やっとお花が登場。カニコウモリ
更に登ると開けてきます。振り返ると次郎笈と剣山が顔を出します。
2021年08月10日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
8/10 10:06
更に登ると開けてきます。振り返ると次郎笈と剣山が顔を出します。
水場がある様です。3リットル持ってきたので寄らず。
2021年08月10日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/10 10:07
水場がある様です。3リットル持ってきたので寄らず。
やっとシコクフウロを発見。ポツポツと咲いていました。
2021年08月10日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
41
8/10 10:13
やっとシコクフウロを発見。ポツポツと咲いていました。
タカネオトギリ
2021年08月10日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/10 10:16
タカネオトギリ
最後は斜度が上がります。不安定な階段を登っていく。
2021年08月10日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/10 10:17
最後は斜度が上がります。不安定な階段を登っていく。
四国ならではの笹原と青空がキレイ
2021年08月10日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
8/10 10:18
四国ならではの笹原と青空がキレイ
振り返り笹原の登山道の向こうに太郎笈(剣山)と次郎笈が兄弟仲良く並ぶ。
2021年08月10日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
8/10 10:20
振り返り笹原の登山道の向こうに太郎笈(剣山)と次郎笈が兄弟仲良く並ぶ。
登り切ると池があり、右がヒュッテ、左が山頂ですが先に山頂に登ります。
2021年08月10日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
42
8/10 10:25
登り切ると池があり、右がヒュッテ、左が山頂ですが先に山頂に登ります。
振り返ると池と三嶺ヒュッテの定番の景色。
2021年08月10日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
47
8/10 10:28
振り返ると池と三嶺ヒュッテの定番の景色。
三嶺山頂が見えてきた。あと少し。
2021年08月10日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
8/10 10:28
三嶺山頂が見えてきた。あと少し。
しかしお花が行く手を阻む(笑)ツリガネニンジンと
2021年08月10日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/10 10:33
しかしお花が行く手を阻む(笑)ツリガネニンジンと
イブキトラノオ
2021年08月10日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
8/10 10:37
イブキトラノオ
そして三嶺頂上到着。先客3人いましたが、しばらくして降りて行ったので山頂独り占め。
2021年08月10日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
8/10 10:38
そして三嶺頂上到着。先客3人いましたが、しばらくして降りて行ったので山頂独り占め。
天狗塚方面の笹原の稜線が美しい。
2021年08月10日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
8/10 10:38
天狗塚方面の笹原の稜線が美しい。
右手前が次郎笈。あの美しい稜線を左にたどると剣山。
2021年08月10日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
8/10 10:40
右手前が次郎笈。あの美しい稜線を左にたどると剣山。
ヒュッテで煎れるつもりでしたが、あまりにも景色がいいので山頂でコーヒータイム。
360°動画撮りました。感想欄に。
2021年08月10日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
8/10 10:53
ヒュッテで煎れるつもりでしたが、あまりにも景色がいいので山頂でコーヒータイム。
360°動画撮りました。感想欄に。
プライベートピークを楽しみます。
2021年08月10日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/10 11:00
プライベートピークを楽しみます。
三嶺から続く剣までの稜線。一度歩いてみたいあこがれの稜線です。
2021年08月10日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
8/10 11:02
三嶺から続く剣までの稜線。一度歩いてみたいあこがれの稜線です。
ヒュッテの向こうに剣山と次郎笈。満足したのでヒュッテに向かう。
2021年08月10日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
8/10 11:03
ヒュッテの向こうに剣山と次郎笈。満足したのでヒュッテに向かう。
変わった形のシコクフウロ
2021年08月10日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
8/10 11:17
変わった形のシコクフウロ
しかし見事なほどに晴れました。計画では8/9立山、8/10剱岳の予定でしたが、台風で予定変更したのが当たりました。
2021年08月10日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
8/10 11:22
しかし見事なほどに晴れました。計画では8/9立山、8/10剱岳の予定でしたが、台風で予定変更したのが当たりました。
眼下に池とヒュッテと太郎・次郎兄弟。
2021年08月10日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
8/10 11:21
眼下に池とヒュッテと太郎・次郎兄弟。
これこれ!三嶺と言ったらコレでしょ!この景色が見たかった。
2021年08月10日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
44
8/10 11:23
これこれ!三嶺と言ったらコレでしょ!この景色が見たかった。
なんとも美しい景色です。
2021年08月10日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
8/10 11:24
なんとも美しい景色です。
少し回り込んで。
2021年08月10日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
8/10 11:26
少し回り込んで。
ヒュッテの手前から。
2021年08月10日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
8/10 11:29
ヒュッテの手前から。
三嶺ヒュッテ(避難小屋)に到着。結構キレイです。先客1名おりここに泊まるとのこと。トイレも近く(左後方の建物)にあり、水場も50m程下ったところにあります。
2021年08月10日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/10 11:30
三嶺ヒュッテ(避難小屋)に到着。結構キレイです。先客1名おりここに泊まるとのこと。トイレも近く(左後方の建物)にあり、水場も50m程下ったところにあります。
ここで昼食。今日はラーメンなんだけど、凍らせて持ってきたペットボトルの氷水でしめて冷製にしました。レタスとミニトマトと味玉をトッピング。
2021年08月10日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
8/10 11:35
ここで昼食。今日はラーメンなんだけど、凍らせて持ってきたペットボトルの氷水でしめて冷製にしました。レタスとミニトマトと味玉をトッピング。
しばらく小屋でくつろぎ、下山します。最後に高台に登り景色を見納め
2021年08月10日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
8/10 12:36
しばらく小屋でくつろぎ、下山します。最後に高台に登り景色を見納め
振り返りヒュッテと池と三嶺。
2021年08月10日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
8/10 12:36
振り返りヒュッテと池と三嶺。
下ります。ひたすら下り2時間かからず。
2021年08月10日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/10 12:39
下ります。ひたすら下り2時間かからず。
下山後、登山口の近くの「かかしの里」に寄ってみる。
2021年08月10日 14:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
8/10 14:25
下山後、登山口の近くの「かかしの里」に寄ってみる。
レコで良く見るかかしがたくさん。
2021年08月10日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
8/10 14:30
レコで良く見るかかしがたくさん。
なんとも不思議な世界。夜通ったら怖いかも。
2021年08月10日 14:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
8/10 14:33
なんとも不思議な世界。夜通ったら怖いかも。
帰り道に「奥祖谷二重かずら橋」があるのでここにも寄ってみます。
入口で入場料を払い、階段を下っていくと
2021年08月10日 14:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
8/10 14:47
帰り道に「奥祖谷二重かずら橋」があるのでここにも寄ってみます。
入口で入場料を払い、階段を下っていくと
これが男橋。かなり高く高所恐怖症には試練。足を横にしたら確実に隙間から抜ける😱入場料払ってるしな😆へっぴり腰で渡り、
2021年08月10日 14:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/10 14:52
これが男橋。かなり高く高所恐怖症には試練。足を横にしたら確実に隙間から抜ける😱入場料払ってるしな😆へっぴり腰で渡り、
何とか渡り切りました😌
2021年08月10日 14:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
8/10 14:54
何とか渡り切りました😌
女橋を渡って戻ります。
2021年08月10日 14:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
8/10 14:58
女橋を渡って戻ります。
こちらはそれほど高度はなかったので余裕?でした(笑)
2021年08月10日 15:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
8/10 15:02
こちらはそれほど高度はなかったので余裕?でした(笑)
撮影機器:

感想

お盆休み前半は8/10-11と休暇を取って立山〜剱岳の予定だったが台風9号の影響で雨予報でキャンセル。
全国的に天候不順の中、この日は関西と四国が晴れ予報。
暑くて熱中症アラートも出る中、近場の低山も登る気にもなれず、それならばとずっと後回しにしていた200名山の三嶺にアタックしてきた。
三嶺はもともと剣山との縦走でプランニングしていたため後回しとなっていたが、お盆後半も別の予定をいれていたため、日帰りピストンで急きょ計画して登った。

名頃登山口までは結構遠く家から3時間半かかり到着。
予報通り晴れ間が広がる中登ったが、頂上直下までは樹林帯が続く登山道で直射日光に当たらず歩けた。
しかしお花も眺望もなくひたすら樹林帯を歩いていく。
ダケモミの丘を過ぎてしばらく歩くと開けてきて四国の山らしい笹原が顔を出す。
最後は斜度が上がるが全体的に斜度はきつくない登りやすい登山道だった。

そして、池に出ると写真で見た三嶺ヒュッテと笹原に囲まれた池の素晴らしい景色。
やはり笹原の緑は青空とマッチする。
立山・剱は残念だったが代わりに素晴らしい景色がみることができた。


■三嶺山頂からの360°動画





剣山〜三嶺の縦走をプランニングしていたが、剣山登山口から名頃登山口までは数百m下るため自転車デポするなら剣山登山口の方。
いつかあの稜線を歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

Gen-chansan、こんばんは!
三嶺の稜線気持ち良さそうですね〜。
空の青と池の青、夏雲の白、フュッテ屋根の赤、笹原の緑が全て揃った快晴の日に恵まれて無茶苦茶羨ましいです😆
私もその内名頃からのピストンか、見ノ越から(剣山フュッテに一泊して)名頃までの縦走を計画したいと思っています。
縦走はソロでは成立しないのがネックですがね。
今回のレコを拝見し、居ても立っても居られない気持ちになりました😂
酷道⁈の運転もお疲れ様でした。
2021/8/11 21:24
harkoさん
こんばんは〜🎵

天候不安定の中、いい天気に恵まれてラッキーでした。
お目当てのヒュッテと池と笹原の景色が青空の下見れました✨

剣山からの縦走は自分も前々から歩きたくて、hetaregontaさんが毎年歩かれてますよね。
距離、標高差もあるので剣山から1日で名頃まではちょっとしんどいかな?と思ってます。
hetaregontaさんの様に白髪避難小屋泊くらいがちょうど良いかと思います。水場もある様なので。
夏は暑いのでシュラフ背負って秋くらいがいいかな。
まずは名頃ピストンで感覚つかむのもいいかもしれません。
2021/8/11 22:17
ゲスト
Gen-chansan
こんばんは〜
綺麗な稜線ですね♪

四国の山もいい何処がたくさん有りそうですね👍
池の周りのグリーンと赤い屋根の山小屋でしょうか?
素晴らしい景色ですね✨

冷麺は塩味でしょうか?
半熟煮卵トッピングがいいですね!
野菜たっぷりで、とても美味しそうです♪😋
2021/8/11 21:36
マロンさん
こんばんは〜🎵

四国の山は緑の笹原がキレイな山が多くていいですよ😃

ここ三嶺はヒュッテ(避難小屋)と池と笹原の景色が有名で、この間裏銀座縦走した時も山小屋で会った関東の人が三嶺には是非行きたいと仰ってました。

このラーメンはいつも山で食べてる「だしラーメンシリーズ」でスープ(今回のはハマグリだしの塩味)が美味しいんですよね。
冷やしても美味しいので、今回は氷水でしめて冷製ラーメンにしてみました。

マロンさんの素麺に触発されたのは間違いないですよ(笑)

味たまとミニトマトは絶対に外せなく、コンビニ2店舗廻りました(笑)
レタスサラダも含めコンビニで揃ってしまうのがお手軽でいいです😊
2021/8/11 22:35
 行きたいけど、遠いな〜

Gen-chansanさん、こんにちは。
三嶺いいですね。こんな感じなんですか〜 池と小屋と兄弟2座の景色が抜群ですね。
天狗塚方面の笹原稜線もとてもいい感じです。こんな天気のいい日に行きたいな。

アプローチは、やはり美馬からR438,439ですよね。よくこんな道をスキーバスが通れるもんだと思いました。

西日本の登山ガイドブックだったかな? 表紙の「次郎笈」を見てからいつかは行きたいと思い、初日に石鎚山へ上がり、2日目に帰りに寄られた「奥祖谷二重かずら橋」へ、見ノ越に車をデポして自転車で下り、そのかずら橋を渡って丸石の稜線へ上がり、剣山まで歩いたことがあるんです。
横殴りの雨で大変な中、全く稜線が見えない状態にて剣山に到着して次郎笈へも寄れず… 

同じように見ノ越に今度は自転車をデポし、スタートをこの三嶺にして、丸石避難小屋泊であの綺麗な稜線を歩いてみたいものです。
スタートされた名頃登山口の駐車場も整備されていい感じのようですね。
夜中にあのクネクネ道を通るのは大変ですが、もう一度行ってみたい場所です。
2021/8/12 8:59
no2さん
こんばんは〜🎵

三嶺は想像以上に良かったです✨
緑の笹原にヒュッテと池の景色はやはり青空が良く合います。

確かに遠いんですよね美馬インターまでは2時間かからないんですが、そこからが遠い!峠道が狭いので対向車を考慮すると飛ばせません。数台しかすれ違わないんですけと😁

見ノ越に車デポして自転車でかずら橋の登山口まで下られたんですね。丸石から剣山ならそれほど距離もなさそうで日帰りでもなんとか行けそうな気がします。
ただ雨の中はおつらかったでしょう😞

三嶺から縦走するならやはり見ノ越に自転車デポで白髪避難小屋か、丸石避難小屋泊がベターでしょうね。
自転車回収にいかなくてもいいんで。

剣山→三嶺し縦走してバスで戻る手もあるのでじっくり計画してみます。
涼しくなる秋にでも歩いてみたいですね。
2021/8/12 17:46
ゲンちゃんさん、こんにちは〜

僕らが雨に打たれてる間に、ちゃっかり四国に変更して
晴れの三嶺の稜線で気持ちよい思いされてたのですね!!
腹立たしいくらい羨ましい青空の写真!!(笑)
ヒュッテと池の定番のカットいいな〜
御嶽山の五の池もこんな景色を撮りたかったのですけどね。

次郎笈も素敵でしたが、稜線のここの景色はそれ以上かもですね。
しかし、名頃ピストンは手軽にさっと上がれて、稜線が見れて
日帰りしかできないときによいですね。
行く時はやっぱり晴れの日に自転車デポで一泊縦走してみたいですけどね。
2021/8/13 16:25
woodさん
こんばんは〜🎵

いやいや怪我の巧妙ってやつですよ❗
立山・剱をキャンセルして意気消沈してたんですけど、んっ四国晴れやん!
という事で急遽行ってきました(笑)

次の日も天気良かったので、最初から計画してたら縦走出来てましたけど、12日から別の山行いれてたので、天候回復を信じて日帰りピストンにしました。

まあこの天気だったので良しと思うしかないですね。
遠征は、時間とお金かけるのでやはり天気が良くないと、また次になってしまいます。
今年は連休はダメですね。仕切り直します。
2021/8/13 21:48
緑の美しき稜線ですね♪ここの稜線は見晴らしも良く歩き甲斐があるなと思います。
また笹原には青空が似合うというかこれだけも歩く価値がありそうです。
私も以前、剣山から三嶺まで縦走したのですが延々と続く笹原とダイナミックな
風景に驚かされたのを覚えています。
花ではシコクフウロの花脈のラインが美しいです
劔立山、私もそろそろ挑戦してみたいところです
2021/8/14 21:02
ikajyuさん
こんばんは😃
コメントありがとうございます。
ikajyuさんにコメント頂けるとは光栄です😊

ここの笹原の稜線はいつか歩いてみたい憧れの稜線です。これで剣山からの三嶺、三嶺からの剣山は見れたので次は繋いでみたい気持ちがより強くなりました。

シコクフウロは仰る通り独特の模様がキレイですね。今年も見れて良かったです。

昨年断念して、今年も叶わなかった立山・剱は来年こそはと思ってます😃
2021/8/14 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
名頃登山口から新道で三嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら