風越山(レンゲショウマ、キソチドリ他花多い)
- GPS
- 05:10
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 914m
- 下り
- 914m
コースタイム
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:11
この頃何かとトラブルが多い。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私のカーナビ地図に林道がでていないので、前回につづき、グーグルマップの風越山登山口(上松町)でセット。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
Aコースは、急登であるが、滑るので登り向き。 |
写真
感想
昨年8月12日に花の山だということを知って、久しぶりに登った。
今年はもう少し早くと思っていたが、他の山の関係からほぼ同じ日となった。
花が多いが、名前は皆さんのレコを見て書き込みました。
前日のペットボトルのお茶の飲み残しに、朝継ぎ足して飲んだのが、いけなかったのだろう。出だしから倦怠感で、集中力を欠いていたのか、油断したのか、季節が昨年より進んでいたのか、Aコースのカヤトの丘までに、前回2か所で見つけたレンゲショウマの群落がみつけられなかった。
後から登って来た人達に聞いたら1か所はあったとのこと。
皆さんで見つけてください。
昨年見た場所を自分のログでマーキングしておくのでなく、
見た時間が解れば、まあ見つけられるだろうと思ったのだが。
帰り道で見つけようとAコースを下ることはしない。
下りが緩くて何か他の花が見つけられるかもしれないBコースを下る。
途中で下から出してしまったら毒が出たのか、かなり楽になった。
胃が丈夫で、腸が比較的弱いので、そういう結果になる。
カヤトの丘からは、下界には雲があるものの、早朝で御嶽山がしっかり見え、前回の雪辱なった。帰りに通る頃は、下界の雲は取れたが、御嶽山は半ばガスに覆われていた。
カヤトの丘の前後は花の種類が多いのは再認識した。今年も多くの種類の花を見ることができた。
フシグロセンノウの花びらが欠け落ちているのが多く、
昨年より暦日で1日早いのに猛暑のせいか、花の季節が進んでいると感じた。
今年のレコを見て、「キソチドリ」をこの山で見つけるのは、2つ目の目標で、達成できた。
Bコース下りは、ユウスゲと名の知らない小さな花を見つけたくらい。
4か所展望所があり、どちらも御嶽山と上松町の街並みが望めるのは、
作られメンテナンスしている地元の方々のおかげであり、自分たちへのご褒美なんでしょう。Aコースも最近草刈がされていたようです。枯れ枝はかなりあって退けるようにはしたが、つい最近の風のせいかも。
私は登山道では1本しかレンゲショウマをみられなかったので、
標高差200mの帰りの登りがつらいが、群生地にもいった。
普通に登山道を行き、展望所までピストンする人にとっては、
Aコース途中で見つけないと、この1本に頼ることになってしまう。
敬神の滝分岐から先の群生地を知っていれば別だが。
前回もGPSログを1486m手前で切らしてしまい、今回は記憶と写真記録で
探したが、10本程度しか見つからなかった。
昨年は、木製の登山道標識辺りで、それまでに十分に見られたので、引き返したと記録が残っている。今年は標識辺りでやっと散見される程度。
早朝で1人だと探すところを勘違いした可能性あり。
帰りに登ってくる人から花の状況を聞かれるので、正直に情報提供。
駐車場のことや車中泊のことやこの後足助まで戻ることなどから、
早朝出発としたが、花を探すときは情報のやりとりが有意義になる。
丁度「敬神の滝分岐」まで登って戻って来た時に、京都からの5名グループに会い情報提供した。彼らも遠くから来たので当然行くので、ヤマレコユーザで発信しているリーダーから情報も欲しいですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
敬神の滝への分岐でレンゲショウマの情報を頂いた shikakura と申します。
昨年、この地域の糸瀬山と共に山の情報を集めていた時にレンゲショウマの山であることを知り、今年見に来ました。既に最盛期を過ぎて、咲いていても落花したり、全く咲いていない株も多く少し残念でしたが、メンバ−全員満足して帰りました。情報有難うございました。本日アップしましたのでご覧いただければ幸いです。
11日に出かけて以来雨の日が続くので、ヤマレコへのアクセスが空いていて、気が付くのが遅れました。次の予定は立ててあるのですが、、何分雨続きでどうしようもありません。
敦賀の野坂岳のナツエビネの情報が入っていて、この風越山とどちらにしようかと迷ったのです。
風越山も少し遅めだったようですが、行って良かったと思います。
また遠くから来て皆さん満足して帰られたのは幸いでした。
関西方面の花の情報を得るために、これからshikakuraさんのレコを訪ねていくことがあるでしょう。私のは出し過ぎの感もあるのですが、今後とも利用していだければと思います。
もうナツエビネですか。今年はずいぶん早いですね。私も会の例会で22日に、滋賀県と京都府県境の三国岳に見に行く予定です。盆明けごろに事前チェックに行きたいのですが、しばらく雨が続きそうで、無理かなと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する