ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3434173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

二岐山

2021年08月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
11.7km
登り
908m
下り
906m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:33
合計
4:40
距離 11.7km 登り 908m 下り 913m
8:50
8:52
33
御鍋神社登山口
9:25
9:33
41
10:14
10:34
18
10:52
10:55
56
12:18
19
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は急登で足場が悪いので、特に下山時は注意が必要
その他周辺情報 登山口が二岐温泉なので、日帰り入浴できるところもある
駐車場に会った案内板 前に来た時と変わらない
2021年08月11日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:57
駐車場に会った案内板 前に来た時と変わらない
2021年08月11日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:07
2021年08月11日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:10
水場? 
2021年08月11日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:20
水場? 
2021年08月11日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:33
御鍋神社入口
2021年08月11日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:36
御鍋神社入口
2021年08月11日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:36
2021年08月11日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:40
2021年08月11日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:40
2021年08月11日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:41
御鍋神社登山口入口に、トイレがあった。
2021年08月11日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:49
御鍋神社登山口入口に、トイレがあった。
2021年08月11日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:50
2021年08月11日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:54
2021年08月11日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:01
2021年08月11日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:07
多分、あすなろの木
2021年08月11日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:08
多分、あすなろの木
2021年08月11日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:21
2021年08月11日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:24
2021年08月11日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:25
2021年08月11日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:28
2021年08月11日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:28
昔の林道跡にあるタイヤ
2021年08月11日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:30
昔の林道跡にあるタイヤ
昔の伐採地
2021年08月11日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:35
昔の伐採地
2021年08月11日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:37
2021年08月11日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:50
2021年08月11日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:55
足場の悪い急登
2021年08月11日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:03
足場の悪い急登
2021年08月11日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:12
山頂
2021年08月11日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:13
山頂
青空が見えた
2021年08月11日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:28
青空が見えた
展望は無し
2021年08月11日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:30
展望は無し
2021年08月11日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:30
ハハコグサ
2021年08月11日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:33
ハハコグサ
甲子方面が見えるはずなのに
2021年08月11日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:34
甲子方面が見えるはずなのに
2021年08月11日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:34
女岳 
2021年08月11日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:35
女岳 
2021年08月11日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:37
湯野上温泉が見えたが、小野岳は見えない
2021年08月11日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:37
湯野上温泉が見えたが、小野岳は見えない
2021年08月11日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:41
2021年08月11日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:44
二岐山山頂の方を望む
2021年08月11日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:46
二岐山山頂の方を望む
2021年08月11日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:50
2021年08月11日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:55
2021年08月11日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:55
2021年08月11日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:56
納得
2021年08月11日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:57
納得
信仰登山の名残の祠
2021年08月11日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:57
信仰登山の名残の祠
大戸岳の方が見えた
2021年08月11日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:57
大戸岳の方が見えた
かなりの急な下り
2021年08月11日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:01
かなりの急な下り
2021年08月11日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:03
2021年08月11日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:04
2021年08月11日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:21
2021年08月11日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:21
2021年08月11日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:25
2021年08月11日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:29
2021年08月11日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:41
2021年08月11日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:45
ゴールの、女岳登山口入口の鳥居 
2021年08月11日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:49
ゴールの、女岳登山口入口の鳥居 
2021年08月11日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:50
ここを、左に行くと、風力発電所がある
2021年08月11日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:50
ここを、左に行くと、風力発電所がある
ここにもトイレがある
2021年08月11日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:50
ここにもトイレがある
2021年08月11日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:50
2021年08月11日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:50
しばらくは林道歩き
2021年08月11日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 11:52
しばらくは林道歩き
何本の木が合体しているのだろう
2021年08月11日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:01
何本の木が合体しているのだろう
2021年08月11日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:05
2021年08月11日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:20
2021年08月11日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:35
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン グローブ 雨具 ゲイター ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ テレモス

感想

8月11日は、オリンピックがなければ山の日だった。 また、丁度夏季休暇中なので、ほぼ毎年の恒例で、泊りか遠くの山を何座か登っていたが、今年は天気が悪く、どこの山も、てんくらがC、なので、近場の山にでもと思い、てんくらCでも、風が強くてのCの山で、数年間登っていない二岐山に行ってきた。 初めは御鍋神社登山口近くの駐車場に、車を停めようと思ったが、思ったよりも天気が良さそうなので、二岐温泉登山口に車を停め準備をし、後は林道をてくてくと御鍋神社登山口まで歩いて登った。 途中、御鍋神社に参拝をしたら、真新しい花がお供えしてあり、地元の方が定期的に、参拝をしているのだなと思った。 また、登山口入口には、仮設だがトイレもあった。 登山口に到着し、後はブナ平まで、フナなどの木々の間を登って行く登山道を進み、そして、昔の林道跡にてで直ぐに、ブナ平の標識があった。 ここで登り始めて約30分、なので小休憩をしてから進み、少し行くと、昔と変わらずに、トラックのタイヤが置いてあった。 また、この周辺は、昔の伐採の痕跡が残ってたいる感じのする場所だ。 そして、再び林道跡の登山道から、登山道になり少し進むと、だんだんと急な足場の悪い登山道となり、そこを登り切り少し行くと、1544.4辰瞭鶸山(男岳)山頂に到着した。 山頂付近は風がやや強く、ガスで視界も余りなく、少し肌寒いのでヤッケを着て大休憩、カップラーメンが美味しく感じられた。 食べ終わり、薄日も刺したりしてきたが、展望も楽しめないので早々に下山、今度は女岳を目指して進み、鞍部の笹平を過ぎ、トラロープが有ったりする急登を登りきると、女岳山頂に到着した。 少し休み出発しようとすると、私と逆回りで登って登ってきた登山者がいたので、少し離れながら雑談と写真を取り合い下山、少し進むと、地獄坂の標識と信仰登山の時の名残だと思うが、祠が有ったの、無事に下山できるように手御合わせて進み、かなりの足場の悪い、急な下りになるので手袋をしてから慎重に下って行った。 そして慎重に下ると、女岳坂と標識が出てきて少しは傾斜が緩むが、足場の悪い所もあるので慎重に進み、そして傾斜もゆるくなり、少し下って行くと、鳥居が見えて、その少し先がゴールの女岳登山口で予定より早く到着した。 後は初めは林道を進み、そして山毛欅山荘手前で車道に出て、二岐温泉街を過ぎて、昔の面影の無い新しい橋を渡ると、車の所に到着した。 十年以上登っていなかったが、なんとなく登山道や山の様子を覚えていたが、前とは違い道標が新しくなったりしていた。 また、この時期にこの山に登ったのは初めてだった。今度は秋の紅葉の時期に、また、尋ねてみようと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら