ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 343679
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

はじめてのテント泊で甲斐駒ヶ岳へ

2013年09月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
8.2km
登り
1,060m
下り
1,058m

コースタイム

10:15長衛小屋(旧駒仙小屋)⇒10:40仙水小屋⇒11:05仙水峠⇒12:15駒津峰⇒(巻き道)13:15甲斐駒ヶ岳13:35⇒(巻き道)⇒14:45駒津峰⇒15:30仙水峠⇒15:50仙水小屋⇒16:15長衛小屋(テント泊)
天候 晴れのちくもり、一時雨
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
9/13国立府中IC〜白根IC〜芦安駐車場
6:30芦安⇒7:30広河原9:00⇒9:25北沢峠

9/14北沢峠7:25⇒7:45広河原7:50⇒8:40芦安駐車場
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。強いて言うと、
・仙水峠へ向かうゴーロ石のあたり
・白砂のトラバース付近
くらいです。駒津峰から山頂への直登は登っていないのでわかりません。

温泉は芦安駐車場のところにあります。朝9時からとの案内でした。
広河原でのバス乗り継ぎ待ち時間。北岳がきれいに見えます。
2013年09月13日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/13 8:15
広河原でのバス乗り継ぎ待ち時間。北岳がきれいに見えます。
広河原から北岳方向へ入る釣り橋
2013年09月13日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 8:16
広河原から北岳方向へ入る釣り橋
バスで北沢峠へ到着
2013年09月13日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 9:20
バスで北沢峠へ到着
早速、長衛小屋のテン場でテント設営
2013年09月13日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/13 10:02
早速、長衛小屋のテン場でテント設営
三連休前なのでテントの数はこんな感じで余裕です。
2013年09月13日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/13 10:06
三連休前なのでテントの数はこんな感じで余裕です。
小屋がきれいになりました
2013年09月13日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 10:06
小屋がきれいになりました
テントの横は川で、ビールをスグに冷やせます。飲みすぎ注意(笑
2013年09月13日 10:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/13 10:08
テントの横は川で、ビールをスグに冷やせます。飲みすぎ注意(笑
仙水小屋経由で登りますが、1箇所ロープのところがあります。
2013年09月13日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 10:24
仙水小屋経由で登りますが、1箇所ロープのところがあります。
小屋を過ぎて少し進むとゴーロが見えてきます。ここを右に進みます。
2013年09月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 10:37
小屋を過ぎて少し進むとゴーロが見えてきます。ここを右に進みます。
景色が広がってきました
2013年09月13日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 10:43
景色が広がってきました
2013年09月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/13 10:45
おっ!甲斐駒ヶ岳発見
2013年09月13日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 10:55
おっ!甲斐駒ヶ岳発見
仙水峠到着。ここまで順調
2013年09月13日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/13 10:55
仙水峠到着。ここまで順調
右に甲斐駒ヶ岳を見えるところがチラホラ
2013年09月13日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 10:56
右に甲斐駒ヶ岳を見えるところがチラホラ
2013年09月13日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 10:57
2013年09月13日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 11:12
山頂までこの天気が持つかな〜
2013年09月13日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/13 11:15
山頂までこの天気が持つかな〜
2013年09月13日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/13 11:26
2013年09月13日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 11:30
2013年09月13日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/13 11:30
2013年09月13日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 11:31
駒津峰までの登りは結構苦しいものの、所々見える山頂を見ながらモチベーション維持
2013年09月13日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 11:34
駒津峰までの登りは結構苦しいものの、所々見える山頂を見ながらモチベーション維持
2013年09月13日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 11:35
大きく見えてきます。
2013年09月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 11:50
大きく見えてきます。
駒津峰到着。このあたりの標高2600あたりと思っていたら2750ありました。ここまで来ると何とかなるかなと
2013年09月13日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/13 12:05
駒津峰到着。このあたりの標高2600あたりと思っていたら2750ありました。ここまで来ると何とかなるかなと
2013年09月13日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 12:13
景色は本当に良いです。来てよかった〜
2013年09月13日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/13 12:22
景色は本当に良いです。来てよかった〜
2013年09月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/13 12:28
2013年09月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/13 12:28
2013年09月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
9/13 12:28
六方石
2013年09月13日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/13 12:31
六方石
八合目到着
2013年09月13日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 12:32
八合目到着
2013年09月13日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 12:43
2013年09月13日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 12:47
巻いて山頂を目指します
2013年09月13日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 13:04
巻いて山頂を目指します
甲斐駒ヶ岳山頂到着!
2013年09月13日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/13 13:19
甲斐駒ヶ岳山頂到着!
三角点タッチ
2013年09月13日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/13 13:21
三角点タッチ
祠が一番目立ちます
2013年09月13日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/13 13:21
祠が一番目立ちます
山頂あたりはこんな感じで
2013年09月13日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 13:42
山頂あたりはこんな感じで
白い砂のトラバース
2013年09月13日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/13 13:45
白い砂のトラバース
気持ちよく登れます
2013年09月13日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/13 13:46
気持ちよく登れます
ガスがなければもう少し景色が見れたのに・・
2013年09月13日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 13:47
ガスがなければもう少し景色が見れたのに・・
2013年09月13日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 14:01
2013年09月13日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 14:09
2013年09月13日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 14:13
2013年09月13日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 15:24
秋の気配
2013年09月13日 15:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/13 15:59
秋の気配
水はきれい
2013年09月13日 16:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/13 16:02
水はきれい
テン場横の小川でビールを冷やすと良く冷えます
2013年09月13日 16:45撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/13 16:45
テン場横の小川でビールを冷やすと良く冷えます
今日はキムチ鍋を作ります
2013年09月13日 17:02撮影 by  iPhone 5, Apple
7
9/13 17:02
今日はキムチ鍋を作ります
翌朝。テントから見た景色
2013年09月14日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/14 6:13
翌朝。テントから見た景色
2013年09月14日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/14 6:13
帰り前に小屋を再度パチリ
2013年09月14日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/14 6:28
帰り前に小屋を再度パチリ
北沢峠へ向かいます。ここから仙丈ケ岳へ迎えます。次回こそ。
2013年09月14日 06:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/14 6:33
北沢峠へ向かいます。ここから仙丈ケ岳へ迎えます。次回こそ。
気持ちのよい道です。
2013年09月14日 06:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/14 6:34
気持ちのよい道です。
ここで乗車券かって帰ります。
2013年09月14日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/14 6:50
ここで乗車券かって帰ります。

感想

山行でのテント泊は実は今回がはじめてです。
普段は日帰りの山行が多く、稀に小屋に泊まったくらいで、なかなか時間が取れなかったことと、1箇所に落ち着かない性分で(笑。

先月から粛々とこの日を狙い登山用品店に通い、気に入ったアイテムを順次購入し、満を持して今回三連休前に仕事を休んでテント背負って出かけました。
(三連休中はテントが多いことを避けたかったことと、天気もあり・・)
10月には紅葉を見るためにテントを背負って行こうと思っていて、その前哨戦です。場所は色々考えましたが、あまり歩かなくてもよさそうな南アプルスの長衛小屋でテント張って、甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳を目指すこととしました。

日程は、金曜日は仕事を休んだものの、午後子供の用事があり、9:45のバスで帰ることが必須条件になります。このため、朝4時から仙丈ケ岳を目指せるかどうかということで、初日の甲斐駒ヶ岳は目指すものの2日目はそのとき次第としていくこととしました。

芦安駐車場はスグそばの第3駐車場に停められ、バス6:30に間に合うように支度して乗車。始発バスはバス2台、乗り合いタクシーは同じ時間には1台もでていなかったようです。(参考までに翌日の三連休初日は、バス17台と乗り合いバスは20台だったそうです)

早くに乗ったものの広河原に着くと多くの人は北岳で、北沢峠へ向かう人は10名程度。みなさん1.5h乗継まで時間をつぶします。そして峠へ着いて、小屋テン場でテント設営し、早速甲斐駒ヶ岳を目指します。

登りは仙水峠から駒津峰経由で山頂を目指します。仙水峠までは楽勝、しかしそこから駒津峰までは長かった〜。この登りでいつもより早くも足にきていました。。何とか駒津峰までは登りきりましたが、1ヶ月ぶりとはいえ軽量荷物でこの状況では思いやられます。いったん休憩し、山頂を目指しますが、直登と巻き道の選択は多くの人は直登を選択しているのを見つつも巻き道で。。今日は本当にヘタレモードです。結果的には何とか駒津峰から1時間程度で山頂へ。前後で直登選択した人とあまり大きな時間差なく着いた感じでした。

山頂へ行くまでの山頂の景色は空が青くまずまずといった感じでしたが、山頂からの景色はガスガスでほとんど見えませんでした。時間を少し待とうかとも一瞬思いましたが、時間が遅めで下り時間と日のあるうちに料理支度をするにはボチボチ下山する必要があり、山頂で名古屋から来られていた方とお話していたのですが、話もそこそこに下山します。

下りは水分不足で心配でしたが、何とか補給せずに下山でき、予定時間どおりに下山しました。いつもならそこからさっさと帰るのですが、今日はこのままテントでゆっくり泊まれるのでのんびりできます。キムチ鍋を作り、川で冷やしたビールをいただき、ほろ酔いのまま早々に就寝します。シュラフはISUKA450を購入しましたが、いい感じで朝まで気持ちよく眠りました。すでに夜の時点で翌日の仙丈ケ岳は諦めのんびり下山を選択していました(笑。時間がないことと、また早々にここに来てみようという思いから次回にとっておきます。

翌朝、キムチ鍋の残りをそのままおじやにして完食しテントを片付け下山しました。当たり前のことですが、やはり必要以上の装備で荷物が重いこと、これがバス停から近いから何とかなるものの歩くことになれば相当厳しい印象がありました。荷物の見直しと軽量化は次回に向けて考えたいと思います。

次はどこにしようか。また近いうちにテント背負って登ろうと思います。

zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら