記録ID: 3438685
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊山 丸森尾根、頼母木岳、門内岳、北股岳、梶川尾根
2021年08月06日(金) ~
2021年08月09日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 23:29
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,116m
- 下り
- 2,193m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:17
距離 5.9km
登り 1,425m
下り 213m
2日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 6:57
距離 7.5km
登り 597m
下り 422m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 天狗平 ロッジで前泊 2000円 国民宿舎 梅花皮荘で昼食(天ぷらそば)とお風呂 途中の民宿兼食堂 クマそば 頼母木小屋 2,000円 飲み物 容量に関わらずすべて1本500円 水 小屋までパイプ引いています。 門内小屋 2,000円 飲み物 容量に関わらずすべて1本500円 水 小屋から5分のところにあります。 赤い旗を目印に行きます。 天狗平駐車場 アブやハエが多くいました。 登山道 アブがまとわりつくところがあります。 クマバチみたいな蜂が夫婦清水あたりにいました。 大きな茶色いカエル3匹見ました。 夫婦清水、五郎清水 冷たい水が出てました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
無線機
充電器
|
---|
感想
8/6-9
飯豊の天狗平登山口から丸森尾根、頼母木岳、門内岳、北股岳、梶川尾根と周回してきました。天候に恵まれ雄大な景色と綺麗な花々を見ることができました。
帰りは、国民宿舎 梅花皮荘の温泉で汗を流して、途中の食堂で熊そばをおいしく頂いて帰りました。飯豊はいいでですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する