ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 344826
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

あきらめきれない縦走路 間ノ岳・北岳

2013年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:50
距離
17.0km
登り
2,213m
下り
2,200m

コースタイム

広河原6:10⇒7:37二俣⇒9:06八本歯ノコル9:16⇒10:00北岳山荘⇒10:30中白根山⇒11:07間ノ岳
間ノ岳11:14⇒11:48中白根山⇒12:06北岳山荘12:27⇒13:23北岳
北岳13:24⇒13:44肩の小屋⇒14:01小太郎分岐⇒14:50白根御池小屋14:53⇒16:00広河原

天候 晴れからガスガス
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乗合タクシー5時10分始発でしたが、4時には、タクシーが8台来て乗り込みました
4時35分には出発しましたが、早く出ても夜叉神ゲートは5時半にならないと開きません
態度の悪い、南アルプス市企業局の人間が開けるみたいです

芦安駐車場は無料 トイレあり
バス・乗合タクシー(1100円)



市営芦安駐車場−広河原間 乗合タクシー
http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/taxi.htm

市営芦安駐車場−広河原間 バス
http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/bustime_3.htm

コース状況/
危険箇所等
台風18号が過ぎて一週間、登山道には新しいリボンが付いていました。
登山道を管理されている方々、ありがとうございます

8月7日、白峰三山縦走日帰りにチャレンジするも 呆気なく敗退
でも、北岳から見た間ノ岳までの縦走路が忘れられない
9月22・23日で一泊二日で計画を練るが、天気があまり良くないので
23日に、丈夫な体をくれた両親の墓参り行く予定を入れてしまう
すると、20日夜の22日の予報は北岳に晴れマーク・・・
急遽、22日のみの日帰り山行きに変更
8月7日の同じ日に、間ノ岳・北岳日帰りをされてたkankotoさんのレポを参考に
計画を練り直す、しかし、kankotoさんの歩く時間は参考にならない(^^;
歩いた事のない縦走路は予測時間で設定
広河原6:00⇒7:30二俣⇒9:00八本歯ノコル⇒10:00北岳山荘⇒9:30中白根山(間違えに気付いたのは北岳山荘)⇒10:20間ノ岳
間ノ岳(食事)11:00⇒11:40中白根山⇒12:00北岳山荘⇒13:00北岳13:05
北岳13:05⇒13:20肩の小屋⇒13:35小太郎分岐⇒14:25白根御池小屋14:35⇒15:45広河原
ヨシ!何とか行ける(^^)

9月22日 あきらめきれない縦走路に行ってきました(^^)/
8月7日 8本歯ノコルから
2013年08月07日 09:54撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
8/7 9:54
8月7日 8本歯ノコルから
車中泊前に腹ごしらえ
手打ち工房 凌駕さん
2013年09月21日 18:00撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/21 18:00
車中泊前に腹ごしらえ
手打ち工房 凌駕さん
5時に夜叉神に着くも
ゲートは開かない
2013年09月22日 04:59撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
9/22 4:59
5時に夜叉神に着くも
ゲートは開かない
バスもタクシーも運転荒いな
2013年09月22日 05:30撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 5:30
バスもタクシーも運転荒いな
6:00広河原着
身支度を整え6:10スタート
予定より10分遅れ
2013年09月22日 06:00撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
9/22 6:00
6:00広河原着
身支度を整え6:10スタート
予定より10分遅れ
また来たよ(^^)
2013年09月22日 06:10撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
9/22 6:10
また来たよ(^^)
やっぱり撮っておくか
2013年09月22日 06:11撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 6:11
やっぱり撮っておくか
書いて来た登山届けに日にちを入れ投函
準備運動をしてヨシ!行くか
2013年09月22日 06:15撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 6:15
書いて来た登山届けに日にちを入れ投函
準備運動をしてヨシ!行くか
水量豊富
2013年09月22日 06:36撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 6:36
水量豊富
ちょっと荒れていますが
新しいリボンが付いています
2013年09月22日 06:43撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 6:43
ちょっと荒れていますが
新しいリボンが付いています
癒しのある沢は、台風の影響なし
2013年09月22日 06:57撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 6:57
癒しのある沢は、台風の影響なし
前回間違えたところ
2
前回間違えたところ
俺も気付かずに落とす事あるからね
今日も拾っておきますか
2013年09月22日 07:29撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
8
9/22 7:29
俺も気付かずに落とす事あるからね
今日も拾っておきますか
2013年09月22日 07:32撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
9/22 7:32
7:37二俣 7分遅れ
2013年09月22日 07:37撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 7:37
7:37二俣 7分遅れ
2013年09月22日 08:02撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 8:02
残りわずかな雪渓
2013年09月22日 08:03撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 8:03
残りわずかな雪渓
まだ咲いていたナデシコ
2013年09月22日 08:03撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
9/22 8:03
まだ咲いていたナデシコ
スゲー(◎_◎)
登ってる人がいる
2013年09月22日 08:47撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
9/22 8:47
スゲー(◎_◎)
登ってる人がいる
やっぱりキツー!!!
2013年09月22日 09:00撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
9/22 9:00
やっぱりキツー!!!
9:06八本歯ノコル
6分遅れ
2013年09月22日 09:06撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 9:06
9:06八本歯ノコル
6分遅れ
予定より遅れていても
腹時計は、正確
最近ハマっている
2013年09月22日 09:10撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
6
9/22 9:10
予定より遅れていても
腹時計は、正確
最近ハマっている
う〜ん(*^^*)
今日は行くぞ!
2013年09月22日 09:16撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
6
9/22 9:16
う〜ん(*^^*)
今日は行くぞ!
鳳凰三山も次期行くよ(^^)
2013年09月22日 09:21撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 9:21
鳳凰三山も次期行くよ(^^)
今日の富士
2013年09月22日 09:37撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
4
9/22 9:37
今日の富士
ヨッシャー!
2013年09月22日 09:35撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 9:35
ヨッシャー!
トラバース道
2013年09月22日 09:43撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
5
9/22 9:43
トラバース道
10:00北岳山荘
設定時間に追いつく
ここで設定時間を1時間
間違えていた事に気付く(T_T)
2013年09月22日 10:00撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
9/22 10:00
10:00北岳山荘
設定時間に追いつく
ここで設定時間を1時間
間違えていた事に気付く(T_T)
間ノ岳下山時刻の11:00まで
行ける所まで行こう!
間ノ岳で休憩時間を削るので
ザックをデポ
2013年09月22日 10:02撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 10:02
間ノ岳下山時刻の11:00まで
行ける所まで行こう!
間ノ岳で休憩時間を削るので
ザックをデポ
中央アルプス
2013年09月22日 10:14撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 10:14
中央アルプス
10:30中白根山
2013年09月22日 10:27撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 10:27
10:30中白根山
ガスも掛かって来た
時間が無い(>_<)
2013年09月22日 10:42撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 10:42
ガスも掛かって来た
時間が無い(>_<)
7分タイムオーバー
11:07間ノ岳
2013年09月22日 11:07撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
5
9/22 11:07
7分タイムオーバー
11:07間ノ岳
タッチ
2013年09月22日 11:07撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
9/22 11:07
タッチ
仙丈はここからの方が立派
とりあえず一服
2013年09月22日 11:09撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
4
9/22 11:09
仙丈はここからの方が立派
とりあえず一服
11:14 戻りますか
2013年09月22日 11:09撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 11:09
11:14 戻りますか
ガスが出てきた
雷鳥も出て来てくれないかな
2013年09月22日 12:00撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 12:00
ガスが出てきた
雷鳥も出て来てくれないかな
12:06北岳山荘
ザックをデポした場所を
通り過ぎる(>_<)
2013年09月22日 12:06撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
9/22 12:06
12:06北岳山荘
ザックをデポした場所を
通り過ぎる(>_<)
アッタ(^^;
2013年09月22日 12:12撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
9/22 12:12
アッタ(^^;
やっぱり腹時計は正確
お握り2個を食べて出発
2013年09月22日 12:27撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 12:27
やっぱり腹時計は正確
お握り2個を食べて出発
雷鳥さ〜ん
2013年09月22日 12:35撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 12:35
雷鳥さ〜ん
ふぅ〜あとちょい
2013年09月22日 13:04撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 13:04
ふぅ〜あとちょい
13:23北岳
二度目の北岳山頂
ガスガスなのでスルー
2013年09月22日 13:23撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
9/22 13:23
13:23北岳
二度目の北岳山頂
ガスガスなのでスルー
13:44肩の小屋
2013年09月22日 13:44撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 13:44
13:44肩の小屋
14:01小太郎分岐
振返り白峰三山縦走
ここからスタートしたいな
2013年09月22日 13:59撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 13:59
14:01小太郎分岐
振返り白峰三山縦走
ここからスタートしたいな
今回も草すべりへ
2013年09月22日 14:08撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 14:08
今回も草すべりへ
2500m付近の紅葉
2013年09月22日 14:14撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 14:14
2500m付近の紅葉
俺も煙草を吸います
吸殻は、気付かずはダメ
2013年09月22日 14:21撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
9/22 14:21
俺も煙草を吸います
吸殻は、気付かずはダメ
白根御池テント場
2013年09月22日 14:49撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 14:49
白根御池テント場
14:50白根御池小屋
ハイドレーションの水が無くなったので
500mlいただきました
2013年09月22日 14:51撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
4
9/22 14:51
14:50白根御池小屋
ハイドレーションの水が無くなったので
500mlいただきました
これもあきらめきれず
リベンジ

時間無いのに〜
2013年09月22日 14:53撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
5
9/22 14:53
これもあきらめきれず
リベンジ

時間無いのに〜
何とか16:00までに着くな
2013年09月22日 15:44撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 15:44
何とか16:00までに着くな
また来るよ(^^)
2013年09月22日 15:59撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 15:59
また来るよ(^^)
どうした?
2013年09月22日 16:00撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
9/22 16:00
どうした?
16:00広河原に無事下山
何とか最終バスに間に・・・
2013年09月22日 16:01撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
9/22 16:01
16:00広河原に無事下山
何とか最終バスに間に・・・
(・_・)エッ..?
5:30 3台目の立ち乗りで
18:20 芦安着
今日の登山で一番疲れた(>_<)
2013年09月22日 16:01撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
9/22 16:01
(・_・)エッ..?
5:30 3台目の立ち乗りで
18:20 芦安着
今日の登山で一番疲れた(>_<)
遅くなってしまったので
温泉あきらめ タン麺
てんぐラーメン甲府後屋店

そして、高速は渋滞(T_T)
2013年09月22日 19:41撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
9/22 19:41
遅くなってしまったので
温泉あきらめ タン麺
てんぐラーメン甲府後屋店

そして、高速は渋滞(T_T)

感想

初の山小屋デビューは、北岳山荘に泊って白峰三山縦走を計画してましたが
週半ばの22日と23日の天気予報は雨、お彼岸だし、お墓参りに行く予定をしてまう
しかし、21日朝の北岳の予報を見ると両日に晴れマーク
一度、墓参りに行くと決めて行かなかったら御先祖様に怒られそうな気がして
またもや日帰り縦走になってしまいました(^^;

北岳山荘で予定時間に追い着き、安堵したところに間違えに気付いた時には
山荘でゆっくりして帰ろうかと思いましたが、またもや悔いの残る山行きになってしまう
間ノ岳で山飯と山頂コーヒーの時間をあきらめ、ザックをデポして身軽になり
11:00まで行ける所まで行くことにしました。
トータルで15分遅れの下山になりましたが、なんとか日帰り縦走出来ました
自己満足ですが、達成感一杯です(^^)

芦安・広河原インフォメーイションセンターあまり文句は言いたくありませんが
登山者にとっては南アルプス市の顔です。来シーズンには、改善されていることを願います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2264人

コメント

お疲れ様です!
私も、北岳〜間ノ岳を歩きたいと思っていました。
是非参考に・・と思いましたが
なんと日帰り(笑)ペース速すぎませんか?

私も、頑張ります

雷鳥に会える日が楽しみですね
2013/9/23 21:32
リベンジですね
irohaさん

北岳・間ノ岳お疲れ様でした。

いいペース配分で行って来られましたね。
八本歯ノコルまで3時間を切っていれば
十分行って帰って来れると思います。

ホントは1時間位早く広河原を出発出来れば良いのですが。

>kankotoさんの歩く時間は参考にならない
スミマセン(笑
これからもマイペースで行かせて頂きます
2013/9/23 23:04
YANGURUMAさん こんばんは(^^)
北岳〜間ノ岳 好い稜線歩きでした〜

常念・蝶の岳縦走のペースをみると
YANGURUMAさんも、日帰り縦走できますよ
是非、参考にして下さい

イワヒバリとホシガラスは良く見かけるのですが
今回も雷鳥には会えませんでした
2013/9/23 23:53
kankotoさん こんばんは(^^)
白峰三山縦走リベンジとは行きませんでしたが
8月7日 悔いの残った稜線歩き、リベンジなりました

日本百名山 五峰の玄関口の南アルプス市
マイカー規制は必要だと思いますが、何とかしてもらいたいものです

kankotoさんの歩く早さ、ほんと参考になりませんよ
これからもマイペースで行ってください
初心者オヤジ覗き見て、参考にします
2013/9/24 0:17
頼もしいですね!
irohaさん、こんばんは。
素晴らしい健脚さと、すぐにリベンジされる精神力、
頼もしい!の一言です

私はまだ行ったことのないコースですが、
irohaさんの素晴らしい山歩き を見て、

これからも参考にさせていただこうと思っています。
また、おじゃましますのでよろしくお願いします
2013/9/25 20:08
nadesikoさん こんばんは(^^)
健脚なのは、nadesikoさんではないですか〜
初レポの甲斐駒の時間を見ると俺より早いですよ
きっと 隊長さんのペースに合せて歩かれているで
気付かないうちに健脚になっているんですよ

初心者山行きのドタバタレポ、気の向いた時に覗いていただければ嬉しいです
2013/9/25 23:36
こんばんは
毎度ですirohaさん

大変お疲れ様です
もう流石!としか言えません

一体どんな体でどんな歩き方してるのか一度見てみたいです

自分は来年の夏一泊で、北岳・間ノ岳に挑みたいと思います。

あ、こっちはまた雷鳥さんに会いましたよ〜 ニヤ

ではまたiroha さんのレポ楽しみに待ってます
2013/9/27 4:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら