ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3451443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山 笙ヶ岳〜鳥海湖 周回

2021年08月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
11.9km
登り
909m
下り
889m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:37
合計
4:59
9:51
29
10:20
10:20
15
10:35
10:35
30
11:05
11:05
38
11:43
11:49
35
12:24
12:24
15
12:39
13:09
19
13:28
13:28
10
13:38
13:38
10
13:48
13:48
20
14:08
14:08
15
14:23
14:23
8
14:31
14:31
18
14:49
14:50
0
14:50
ゴール地点
天候 曇り、ガス
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の目の前に駐車スペースがあります。8台ほど停車されていましたが、まだ余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
登山口からすぐの急登は刈り払いもされており快適です。樹林帯はすぐに抜けますので夏は暑さとの闘いになりそうです。

追記:鳥海湖の湖畔について県から正式にご連絡があり、湖畔への”道”だと言う事です。湖畔に降りても問題ないと、山岳会との会議でお話があったとの事でした

https://www.yamareco.com/modules/diary/477340-detail-252117
丁度降りてきた方から、上はガスガスだったとの事。
2021年08月21日 09:46撮影 by  SC-02K, samsung
1
8/21 9:46
丁度降りてきた方から、上はガスガスだったとの事。
空が低いです。
2021年08月21日 10:06撮影 by  SC-02K, samsung
1
8/21 10:06
空が低いです。
一眼ぶら下げながら出番ないかなとも思いました。
2021年08月21日 10:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 10:28
一眼ぶら下げながら出番ないかなとも思いました。
青空が見え始めてテンション上がるけれども、暑くなる??
2021年08月21日 10:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 10:31
青空が見え始めてテンション上がるけれども、暑くなる??
湿原のようです
2021年08月21日 10:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 10:33
湿原のようです
秋は植物がモダンな様相ですね
2021年08月21日 10:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 10:42
秋は植物がモダンな様相ですね
花火みたい🎆
2021年08月21日 10:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
8/21 10:44
花火みたい🎆
2021年08月21日 10:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 10:45
チョウカイアザミ? 綿毛かわいい!
2021年08月21日 10:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 10:49
チョウカイアザミ? 綿毛かわいい!
お、秋田側がうっすら見えますね
2021年08月21日 10:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 10:50
お、秋田側がうっすら見えますね
2021年08月21日 10:53撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 10:53
ナウシカに出て来る蟲
2021年08月21日 10:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 10:56
ナウシカに出て来る蟲
ピグモン
2021年08月21日 10:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 10:56
ピグモン
蛙さんお見合いしてた!大きい!
2021年08月21日 10:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 10:59
蛙さんお見合いしてた!大きい!
これから合戦にでも行くんですかね🏹
2021年08月21日 11:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 11:01
これから合戦にでも行くんですかね🏹
ここは地図にある踏み跡ですかね?
2021年08月21日 11:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 11:04
ここは地図にある踏み跡ですかね?
タチギボウシ、お花が咲いている
2021年08月21日 11:09撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
8/21 11:09
タチギボウシ、お花が咲いている
T字分岐。鳥海湖みえない!
2021年08月21日 11:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 11:16
T字分岐。鳥海湖みえない!
笙ヶ岳の稜線は眺望が良いと聞きましたが…笑
2021年08月21日 11:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 11:21
笙ヶ岳の稜線は眺望が良いと聞きましたが…笑
素敵な模様へ様変わり
2021年08月21日 11:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 11:29
素敵な模様へ様変わり
色の濃いリンドウ
2021年08月21日 11:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
8/21 11:29
色の濃いリンドウ
池塘があると写したい
2021年08月21日 11:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 11:34
池塘があると写したい
ウメバチソウにも似ていますね…
2021年08月21日 11:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 11:36
ウメバチソウにも似ていますね…
終わりごろのコバイケイソウ?違うかな。
黒くて雰囲気出している
2021年08月21日 11:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 11:38
終わりごろのコバイケイソウ?違うかな。
黒くて雰囲気出している
最後の登り
2021年08月21日 11:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 11:40
最後の登り
何て書いてあったんだ 笑
2021年08月21日 11:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 11:42
何て書いてあったんだ 笑
着いてもコレが見当たらなくてしばらく迷いました 笑
2021年08月21日 11:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
8/21 11:44
着いてもコレが見当たらなくてしばらく迷いました 笑
着いたら少し晴れてきた。
後続の方と挨拶を交わして撤退。
2021年08月21日 11:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 11:45
着いたら少し晴れてきた。
後続の方と挨拶を交わして撤退。
これ月山でも見たな…何だろう
2021年08月21日 11:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 11:45
これ月山でも見たな…何だろう
もう秋の装いか〜
お花がモダンになってそれはそれで好きです🌾
2021年08月21日 11:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 11:48
もう秋の装いか〜
お花がモダンになってそれはそれで好きです🌾
ハクサンフウロはまだ結構咲いていた
2021年08月21日 11:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 11:55
ハクサンフウロはまだ結構咲いていた
滑る💦
2021年08月21日 11:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 11:58
滑る💦
ハクサンリンドウもまだ見ごろのがあった
2021年08月21日 11:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 11:59
ハクサンリンドウもまだ見ごろのがあった
笙ヶ岳の稜線からは鳥海湖は見えないのですね!
今度は快晴の時にまた来よう🙌
2021年08月21日 12:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 12:01
笙ヶ岳の稜線からは鳥海湖は見えないのですね!
今度は快晴の時にまた来よう🙌
バッタやコオロギがたくさんいました
2021年08月21日 12:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 12:01
バッタやコオロギがたくさんいました
バナナ
2021年08月21日 11:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 11:52
バナナ
ピーマン
2021年08月21日 12:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 12:03
ピーマン
穴空きフウロ
2021年08月21日 12:02撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 12:02
穴空きフウロ
おお〜新山が見えそうだーとしばらく粘る、が負けでした。
2021年08月21日 12:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 12:04
おお〜新山が見えそうだーとしばらく粘る、が負けでした。
綿毛のチングルマ絨毯
2021年08月21日 12:14撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 12:14
綿毛のチングルマ絨毯
鳥海湖周回へ行ってくる
2021年08月21日 12:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 12:24
鳥海湖周回へ行ってくる
この写真だとわかりづらいんですが、結構傾斜ありました 笑
携帯なんか触りながら歩いていると右へ倒れそうになります。
2021年08月21日 12:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 12:25
この写真だとわかりづらいんですが、結構傾斜ありました 笑
携帯なんか触りながら歩いていると右へ倒れそうになります。
おお〜!こんなに間近に見たの初めてだ!感動
2021年08月21日 12:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
8/21 12:29
おお〜!こんなに間近に見たの初めてだ!感動
あの辺りから水が流れて湖になったりしているのかな?
2021年08月21日 12:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 12:30
あの辺りから水が流れて湖になったりしているのかな?
池塘みたいなのもあるんですね
2021年08月21日 12:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 12:31
池塘みたいなのもあるんですね
風が当たらないからか、ミヤマキンポウゲの群生や、ハクサンチドリ、カラマツソウが咲いていました
2021年08月21日 12:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 12:33
風が当たらないからか、ミヤマキンポウゲの群生や、ハクサンチドリ、カラマツソウが咲いていました
広角レンズが本当に欲しいと思うくらい美しかったです。なんか湖畔から撮ったようにも見えますが(笑)これは間違いなく登山道の上から撮影しました👌
2021年08月21日 12:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
8/21 12:36
広角レンズが本当に欲しいと思うくらい美しかったです。なんか湖畔から撮ったようにも見えますが(笑)これは間違いなく登山道の上から撮影しました👌
ふと見ると新山が姿を現して慌てふためく📷
2021年08月21日 12:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 12:50
ふと見ると新山が姿を現して慌てふためく📷
サヨウナラ鳥海湖〜
2021年08月21日 13:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
8/21 13:06
サヨウナラ鳥海湖〜
ひょっこり鍋森
2021年08月21日 13:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 13:08
ひょっこり鍋森
扇子森へいざ行かん🏃
2021年08月21日 13:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
8/21 13:08
扇子森へいざ行かん🏃
あっちにも行きたいな〜♪
2021年08月21日 13:09撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 13:09
あっちにも行きたいな〜♪
続いていますね
2021年08月21日 13:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
8/21 13:08
続いていますね
どこまで
2021年08月21日 13:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 13:08
どこまで
蝶?蛾?調べます
笙ヶ岳からたくさん飛んでいました🦋
2021年08月21日 13:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 13:13
蝶?蛾?調べます
笙ヶ岳からたくさん飛んでいました🦋
2021年08月21日 13:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
8/21 13:16
新山が姿を現しそうで見せない
2021年08月21日 13:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
8/21 13:17
新山が姿を現しそうで見せない
ヤマハハコがまだいっぱい咲いていた!
2021年08月21日 13:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 13:25
ヤマハハコがまだいっぱい咲いていた!
分岐!
2021年08月21日 13:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 13:28
分岐!
登り返しだ〜😆涙
2021年08月21日 13:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 13:28
登り返しだ〜😆涙
一瞬、犬に見えた
2021年08月21日 13:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 13:33
一瞬、犬に見えた
2021年08月21日 13:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 13:38
御浜付近で新山を確認!
2021年08月21日 13:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
8/21 13:45
御浜付近で新山を確認!
湖畔への踏み跡みたいなのが遠目からも確認できる。
2021年08月21日 13:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 13:40
湖畔への踏み跡みたいなのが遠目からも確認できる。
最後は見られて良かったな
2021年08月21日 13:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
8/21 13:47
最後は見られて良かったな
わいわい
2021年08月21日 13:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 13:48
わいわい
帰りのルート、御浜小屋の脇の分岐だと思って上がってしまう。
2021年08月21日 13:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 13:49
帰りのルート、御浜小屋の脇の分岐だと思って上がってしまう。
ところがどっこい、すぐに違うと気付いた時、脇にトラバースがあった。
結構間違う人いるのかな?
2021年08月21日 13:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 13:50
ところがどっこい、すぐに違うと気付いた時、脇にトラバースがあった。
結構間違う人いるのかな?
正しくはこっちでした。
2021年08月21日 13:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 13:51
正しくはこっちでした。
どちらにしても大平には着くのですが 笑
2021年08月21日 13:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 13:51
どちらにしても大平には着くのですが 笑
これで周回は終了し、同じ道を戻る
2021年08月21日 14:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 14:06
これで周回は終了し、同じ道を戻る
地図にある点線ルートはあの敷石のルートかな?
2021年08月21日 14:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 14:07
地図にある点線ルートはあの敷石のルートかな?
最後に振り返る。
2021年08月21日 14:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 14:21
最後に振り返る。
不動明王でもいるのかと思った 笑
2021年08月21日 14:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 14:34
不動明王でもいるのかと思った 笑
お花をさけて刈ってくれているんですね(^人^)
2021年08月21日 14:37撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 14:37
お花をさけて刈ってくれているんですね(^人^)
雲が厚いなぁ
2021年08月21日 14:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 14:39
雲が厚いなぁ
さ、帰って今日放送された槍ヶ岳の百名山見よ〜っと(^人^)📺
2021年08月21日 14:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/21 14:51
さ、帰って今日放送された槍ヶ岳の百名山見よ〜っと(^人^)📺
いつも思いますがブルーラインの登山の人たちって何を背負っているんだろう?
2021年08月21日 15:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
8/21 15:16
いつも思いますがブルーラインの登山の人たちって何を背負っているんだろう?

感想

コロナの感染拡大で相方が外出拒否したためソロハイクです。
接触を避けてナイトハイクを敢行しようと思いましたが、大平口は初めてでしたし、星空も見えなさそうだったので普通に日中に行きました。
マスクは常備着用し、外している場合でも、すれ違う際は装着しました。(2名ほど間に合いませんでした、すみません)
最近コロナのせいなのか、マスクをして挨拶をしても、スルーされる時が多くなった気がします😅

今年も楽しみにしていた北アルプスは取りやめ…😩
鳥海山って登ってみると、次はあのコースに行きたいなぁと期待が膨らみますね。
医療関係者の皆さんはお休みもない事と思いますが、一刻も早い終息を願って…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら