ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3462720
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

ブナ太郎に会ってきた「寧比曽岳」「筈ヶ岳」

2021年08月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
12.6km
登り
816m
下り
802m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:12
合計
6:42
6:48
95
スタート地点
8:23
8:24
120
10:24
10:27
102
12:09
12:16
71
13:27
13:28
2
13:30
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ
よい風が吹いていた
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足助の街から 県道33号を段戸湖・設楽方向へ15km 大多賀峠に駐車場がある
20台程駐車できる
トイレ・ポスト無し
コース状況/
危険箇所等
大多賀峠駐車場から 寧比曽岳・筈ヶ岳を往復した
途中 ブナ太郎に会いに寄った
全線東海自然歩道で 整備良好 指導標たくさん 危険ヶ所は無い
その他周辺情報 稲武温泉「ドングリの湯」(木曜休み)
東栄温泉「花まつりの湯」がある
大多賀峠の駐車場
20台くらい停められる
2021年08月26日 06:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:46
大多賀峠の駐車場
20台くらい停められる
駐車場の奥
赤テープが直登入口
2021年08月26日 06:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:47
駐車場の奥
赤テープが直登入口
尾根に出れば指導標がたくさん
道の整備もよい
全線が東海自然歩道です
2021年08月26日 06:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:55
尾根に出れば指導標がたくさん
道の整備もよい
全線が東海自然歩道です
亀甲石がふたつ
2021年08月26日 06:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:56
亀甲石がふたつ
ベンチもあちこちにある
気温は21℃
2021年08月26日 07:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:08
ベンチもあちこちにある
気温は21℃
ミヤマウズラがあちこちにある
2021年08月26日 07:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/26 7:18
ミヤマウズラがあちこちにある
2021年08月26日 07:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
8/26 7:19
ギンリョウソウ?
この時期に芽生え?
2021年08月26日 07:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:25
ギンリョウソウ?
この時期に芽生え?
一部 木の根が洗い出しになっている
2021年08月26日 07:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:42
一部 木の根が洗い出しになっている
ヤマジノホトトギス
2021年08月26日 07:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/26 7:58
ヤマジノホトトギス
水場の案内
2021年08月26日 08:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:04
水場の案内
帰りに寄りました
山頂直下で湧き水が
2021年08月26日 12:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 12:19
帰りに寄りました
山頂直下で湧き水が
山頂の東屋
2021年08月26日 08:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:08
山頂の東屋
右下三角の茶臼山
後ろに 聖・赤石・荒川岳がうっすら
2021年08月26日 08:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 8:15
右下三角の茶臼山
後ろに 聖・赤石・荒川岳がうっすら
山頂
後ろが筈ヶ岳
その後ろが猿投山
2021年08月26日 08:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 8:17
山頂
後ろが筈ヶ岳
その後ろが猿投山
恵那山は雲が沸き始め
2021年08月26日 08:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 8:18
恵那山は雲が沸き始め
太郎ブナ
立派です
来た甲斐がある
2021年08月26日 09:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/26 9:04
太郎ブナ
立派です
来た甲斐がある
古いトラロープで囲ってある
以前から来る人があったんだ
2021年08月26日 09:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 9:06
古いトラロープで囲ってある
以前から来る人があったんだ
自然歩道まで戻った
黄色のテープと赤いヒモが目印
入口標高は900mです
太郎は860mに居ます
2021年08月26日 09:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 9:14
自然歩道まで戻った
黄色のテープと赤いヒモが目印
入口標高は900mです
太郎は860mに居ます
すぐ先に林道交点
2021年08月26日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:16
すぐ先に林道交点
測量のやぐら?
2021年08月26日 09:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 9:18
測量のやぐら?
真下の標石
寧比曽岳の寧?
2021年08月26日 09:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:20
真下の標石
寧比曽岳の寧?
2つ目の林道交点
2021年08月26日 09:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:22
2つ目の林道交点
初めて見た 陶器の指導標
やっぱり割れるよ
2021年08月26日 09:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 9:24
初めて見た 陶器の指導標
やっぱり割れるよ
古い略字は分かりずらい
郡?
2021年08月26日 09:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:26
古い略字は分かりずらい
郡?
界?
足助と稲武の境なので 郡界だった
2021年08月26日 09:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:26
界?
足助と稲武の境なので 郡界だった
筈ヶ岳に近づくと
防火線(巾8~10mの切り開き)が縦横にある
東海自然歩道も 防火線を利用している
2021年08月26日 09:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:38
筈ヶ岳に近づくと
防火線(巾8~10mの切り開き)が縦横にある
東海自然歩道も 防火線を利用している
筈ヶ岳分岐を過ぎて
このマークから山頂へ向かう
踏み跡は薄い
理由は後で・・・
2021年08月26日 10:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 10:03
筈ヶ岳分岐を過ぎて
このマークから山頂へ向かう
踏み跡は薄い
理由は後で・・・
筈ヶ岳
2021年08月26日 10:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 10:19
筈ヶ岳
山頂石碑は倒れている
後ろは三角点
2021年08月26日 10:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 10:21
山頂石碑は倒れている
後ろは三角点
戻ります
防火線の中央に立派な赤松が残してある
防火線としてはどうなんだろう?
2021年08月26日 10:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 10:23
戻ります
防火線の中央に立派な赤松が残してある
防火線としてはどうなんだろう?
東海自然歩道まで戻ると
通行止めだ なぜ?
県有林だし 危険ヶ所も無い
愛知130山を目指してる人は困るだろう
2021年08月26日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 10:32
東海自然歩道まで戻ると
通行止めだ なぜ?
県有林だし 危険ヶ所も無い
愛知130山を目指してる人は困るだろう
全く理解できない
大村知事はこの現状を承知しているのか?
2021年08月26日 10:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 10:33
全く理解できない
大村知事はこの現状を承知しているのか?
林道交点まで戻った
帰りは林道を歩いた
2021年08月26日 10:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 10:37
林道交点まで戻った
帰りは林道を歩いた
太郎ブナ入口から
踏み跡は続いている
2021年08月26日 11:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 11:00
太郎ブナ入口から
踏み跡は続いている
寧比曽岳山頂まで戻った
ドウダンツツジの紅葉が始まりかけ
2021年08月26日 11:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 11:59
寧比曽岳山頂まで戻った
ドウダンツツジの紅葉が始まりかけ
山頂付近で
ジャノヒゲ開花
2021年08月26日 12:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 12:04
山頂付近で
ジャノヒゲ開花
トリカブト咲き始め
2021年08月26日 12:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/26 12:09
トリカブト咲き始め
大多賀峠まで降りた
2021年08月26日 13:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 13:25
大多賀峠まで降りた
峠と駐車場は100m程離れている
2021年08月26日 13:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 13:26
峠と駐車場は100m程離れている
撮影機器:

感想

整備の行き届いた道に 木陰を抜ける風 快適に歩いてきた。と言うのは 負け惜しみです。
本当なら この時期 この天気予報なら3000mの稜線を歩いているはずです。
遠出を控える風潮で愛知の岳人は 不満を抱えて居ることでしょう。
あまり知られていないかもしれませんが、愛知県には 100名山も 200名山も 300名山もひとつも無いのです。こんなのは千葉県・愛知県・山口県・香川県しかありません(以外に有ると言うのは横に置いて) 花の100名山にひとつ有ると思ったら葦毛湿原でした。山でさえ無い。
こんな不公平は無い!
この時期愛知県の山に登るには +αが必要です。
例えば 花が咲いているとか、130山制覇を目指しているとか、
今日は最近のsanakichiさんの日記で知った 寧比曽岳のブナ太郎に会ってきた。
無事に出会えたし、そのネーミングも良い。
えてして 関係者の気負いが過ぎて ・・・大権現とか ・・・大魔王とか 名前負けしていると興味も半減どころか ガッカリすることがある。
ブナ太郎は全国に何人か居るようだが、遜色の無い 立派なブナで満足感充分だ。
ただひとつ 理解出来無いし 不満に思ったのは、筈ヶ岳に至る道が通行止めになっていたことだ、民地なら地主の意向もあるだろうが?
危険ヶ所も無いし、なんのための通行止めなのか?130山制覇を目指している人には迷惑でしかない。
大村はわかっているのか?こらっ!

PS 筈ヶ岳分岐の通行止めについてググってみた
伐採工事のため 通行止めになっているらしい、なんだ そうだったのか それならそうと書いといてくれれば良かったのに、こちらも大人げない怒りをぶちまけてしまった。
大村さん、申し訳ない 短気な年寄りと思って許してください。
え! まだなにか書いてあるぞ
伐採もしないで、何年も通行止めにしたままらしい。
えー ! ふざけるにも程がある。
工事しないなら さっさと解放しろ!!
まったく 謝って大損だ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
寧比曽岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら