ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 346634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳

2013年09月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:41
距離
4.0km
登り
448m
下り
439m

コースタイム

菅の台バスセンター駐車場10:20−10:51しらび平駅11:00−11:07千畳敷駅11:14−乗越浄土11:43−頂上山荘11:59−12:05木曽駒ヶ岳頂上12:33−宝剣山荘12:55−13:05宝剣岳13:17−極楽平13:34−13:55千畳敷駅14:09−14:16しらび平16:20−菅の台バスセンター駐車場14:50
天候 快晴。前日よりは遠くに雲が見えるようになった。
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター駐車場は350台。ここが満車になれば係員が別駐車場を案内してくれる。菅の台周辺には約1,000台の駐車スペースがあるとのこと。別駐車場は同じ道沿いにあり、バスはそこにも止まる。
バス・ロープウエイとも、乗客の積み残しが出れば臨時便が出る。
それでも紅葉シーズンには2〜3時間待ちとのこと。(自分の目で確認した情報ではない)
駐車場係員によると、千畳敷の紅葉は9月中旬には終わってしまうが、観光客は10月末まで多いとのこと。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは千畳敷駅の千畳敷カール側出口にある。
中央高速・駒ヶ根インター付近
2013年09月18日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:00
中央高速・駒ヶ根インター付近
2013年09月18日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:03
2013年09月18日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:03
2013年09月18日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:15
バスの乗車券を先に購入しなければバスに乗れない
2013年09月18日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:15
バスの乗車券を先に購入しなければバスに乗れない
2013年09月18日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:15
こちらは11時発定期便
2013年09月18日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:16
こちらは11時発定期便
2013年09月18日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:16
臨時便
2013年09月18日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:18
臨時便
狭い道路を上る
2013年09月18日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:28
狭い道路を上る
2013年09月18日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:38
2013年09月18日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:51
定期便のバスで来られた方々。
2013年09月18日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:52
定期便のバスで来られた方々。
2013年09月18日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:57
2013年09月18日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 10:57
2013年09月18日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:05
2013年09月18日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:06
2013年09月18日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:10
2013年09月18日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:10
2013年09月18日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:10
2013年09月21日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/21 9:45
中央の凹部が乗越浄土
2013年09月18日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:14
中央の凹部が乗越浄土
2013年09月18日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:16
2013年09月18日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:17
2013年09月18日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
9/18 11:18
千畳敷駅(兼)ホテル
2013年09月18日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:19
千畳敷駅(兼)ホテル
2013年09月18日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:19
2013年09月18日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:24
2013年09月18日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:25
上から下を見た図
2013年09月18日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:31
上から下を見た図
2013年09月18日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:31
2013年09月18日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:36
乗越浄土
2013年09月18日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:43
乗越浄土
正面は中岳。木曽駒ヶ岳はさらに奥。
2013年09月18日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
9/18 11:44
正面は中岳。木曽駒ヶ岳はさらに奥。
2013年09月18日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:44
宝剣岳頂上でのパフォーマンス。
2013年09月18日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:44
宝剣岳頂上でのパフォーマンス。
2013年09月18日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:46
2013年09月18日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:54
頂上山荘横のテン場
2013年09月18日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:59
頂上山荘横のテン場
木曽駒ヶ岳
2013年09月18日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 11:59
木曽駒ヶ岳
木曽駒ヶ岳頂上
2013年09月18日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:09
木曽駒ヶ岳頂上
2013年09月18日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:10
2013年09月18日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:11
2013年09月18日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:11
2013年09月18日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:12
2013年09月18日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:12
2013年09月18日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:12
2013年09月18日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:13
2013年09月18日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:14
2013年09月18日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:14
2013年09月18日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
9/18 12:15
2013年09月18日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:17
2013年09月18日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:32
中岳。巻道が右に分かれている。
2013年09月18日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:38
中岳。巻道が右に分かれている。
2013年09月18日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:39
中岳巻道
2013年09月18日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:42
中岳巻道
2013年09月18日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
9/18 12:43
2013年09月18日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:43
中岳巻道の難所
2013年09月21日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/21 9:47
中岳巻道の難所
中岳巻道の難所
2013年09月18日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:45
中岳巻道の難所
宝剣岳中腹から
2013年09月18日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:55
宝剣岳中腹から
2013年09月18日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:55
宝剣山荘側の鎖場
2013年09月18日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:58
宝剣山荘側の鎖場
2013年09月18日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 12:58
宝剣山荘側の鎖場
2013年09月18日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:01
宝剣山荘側の鎖場
宝剣山荘側の鎖場
2013年09月18日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
9/18 13:01
宝剣山荘側の鎖場
宝剣岳の頂上部
2013年09月18日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:01
宝剣岳の頂上部
宝剣岳の最高部。この石の周囲はすべて切り立った崖。この上でパフォーマンスをしていた。
2013年09月18日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
9/18 13:05
宝剣岳の最高部。この石の周囲はすべて切り立った崖。この上でパフォーマンスをしていた。
宝剣岳から極楽平方面
2013年09月18日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:17
宝剣岳から極楽平方面
宝剣岳極楽平側の鎖場
2013年09月18日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:19
宝剣岳極楽平側の鎖場
宝剣岳極楽平側のステップ
2013年09月21日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/21 9:48
宝剣岳極楽平側のステップ
2013年09月18日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:20
2013年09月18日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:21
2013年09月21日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/21 9:48
2013年09月21日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/21 9:48
宝剣岳
2013年09月18日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:30
宝剣岳
2013年09月18日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:30
宝剣岳極楽平側の鎖場。峰の左側を通る。
2013年09月18日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
9/18 13:30
宝剣岳極楽平側の鎖場。峰の左側を通る。
2013年09月18日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:30
2013年09月18日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:34
極楽平。千畳敷は左に降りる
2013年09月18日 13:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:39
極楽平。千畳敷は左に降りる
2013年09月18日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:43
2013年09月18日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:45
2013年09月18日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:48
2013年09月18日 13:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 13:52
14時定期便の混雑度
2013年09月18日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 14:00
14時定期便の混雑度
2013年09月18日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 14:08
菅の台バスセンター駐車場。
2013年09月18日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
9/18 14:55
菅の台バスセンター駐車場。
撮影機器:

感想

菅の台バスセンター駐車場には予定より早く到着したので、心理的には時間的余裕ができありがたい。
定刻の10:15発バスは満席で乗れなかったが、すぐに臨時便が5分後に出発した。
中型バス1台の幅しかない道路をしらび平に向けて812m登っていく。
ロープウエイ・しらび平駅に着くと、定刻に出たバスの乗客が並んでおり、臨時バスの10人程度までが11時の定時ロープウエイに乗れた。残りの客は9分後の臨時ロープウエイに乗ることになる。
ロープウエイは950m上り、11:07に千畳敷駅に着いた。
菅の台−木曽駒ヶ岳の標高差は2106m、そのうちバス+ロープウエイで1762m上り、実質の登山は344m。コースタイムは3時間10分。天気が良ければ、観光客がそのまま登ってしまうのも頷ける。

千畳敷を11:14に出発し、乗越浄土まで飛ばしてみたところ、約30分で到着。それをみて、うまくいけば正午に木曽駒ヶ岳頂上に到着できるかもと高をくくってみたものの、現実は甘くはなく、5分オーバーで到着。
この日も快晴で各山脈の稜線辺りは雲がかかり始めたものの、360度の景色を堪能できた。
頂上にはいかにも観光客と言ったジーンズ+スニーカーの姿が多く見られた。これで雨や強風になったらどうなるんだろうと心配してしまった。あと50m弱で3000mの世界です。

下りは登りと異なるコースを取り、中岳は巻道を通った。道標には「難所あり」とあった。
通ってみると、最後の方に岩をよじ登る個所があった。基本的な技術があれば難なく通れるところだが、慣れない方には難しいかもしれない。迷うならば素直に中岳を登った方がよさそうだ。

宝剣山荘前に来たところで、時間に余裕があったので宝剣岳に登ることにした。
行きに宝剣岳頂上に立ち、大の字を描いている方がいたので興味を持ったのだが、実際に上ってみると、山頂の巨石に登って立ったとしても無事に下りる自信がないため、巨石に途中まで登り、てっぺんにタッチして満足した。
ほとんどの方は来た道を宝剣山荘方面に引き返していったが、私は極楽平に抜けることにした。
宝剣山荘側は鎖場が山頂直下にしかなかったが、極楽平側は鎖場や岩に打ち込んだステップが何か所もあり、久々に緊張しながら下った。
あまり確認をしていなかった当初計画の空木岳への縦走ではここを通るか迷っていたが、そんなことをしなくて良かったと思う。台風のため、計画は木曽駒日帰りとなったが、それでよかったのかもしれない。

極楽平からは千畳敷に向かって整備された階段を下るのみ。
千畳敷駅に着いたら14時直前だったので、下山届を提出し、そのままロープウエイ乗り場へ直行。
定期便には乗れなかったものの、臨時便に乗り、しらび平へ。定期便より臨時便の方が空いていた。
しらび平に着くと、バスが待っており、そのまま乗車し、菅の台へ。15時前には駐車場に到着した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら