記録ID: 6945026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
【木曽駒ヶ岳】想像以上にキツかった!桂小場からクラシックルートをゆく
2024年06月19日(水) [日帰り]
長野県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:32
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,887m
- 下り
- 1,893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 10:30
距離 20.7km
登り 1,887m
下り 1,893m
15:43
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は水曜日だったので5台ほどでした。 小黒川キャンプ場を過ぎたあたりから道が狭くなります。対向車が来ないことを願いました…。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山口~将棊頭山 大樽小屋までは緩やかな登り。なかなか標高を稼げないので集中力が途切れそうです。 小屋を過ぎて胸突八丁から一気に500m以上登ります。稜線に出てからも意外とアップダウンありますが、景色がいいし、お花もたくさん咲いているので、写真撮りがてら歩いていたら将棊頭山まで来ていました。 ■将棊頭山~木曽駒ヶ岳 コースタイム2時間で意外と長いです。一部残雪がありましたが、そのままで行けました。6月中にはなくなりそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
ロープウェイメンテナンスの時期をねらって木曽駒ヶ岳に行ってきました。
中央アルプスはどのルートもロープウェイを使う以外は急登かつ距離が長いのが特徴です。空木岳の標高差2000m超が有名ですが、木曽駒ヶ岳も下から登るルートが4つほどありまして、どれもどんぐりの背比べ的にキツいと言われております(°_°)
今回は桂小場から将棊頭山を越えて木曽駒ヶ岳に向かうルートを選択してみました。
標高差1800mを1日で登ったのは富士山を除いて初めてでしたが、、疲れました!🙄
将棊頭山までは割とすんなり行けたんですが、そこから木曽駒ヶ岳がなかなか着かない(´・_・`)
幸いお天気は快晴、気温もほどよく涼しく、風もそよそよ、雲一つない青空!と最高の登山日和だったので、景色を見たり、花を探したり、雷鳥探したりして楽しみながら登りました。
木曽駒ヶ岳に着いたときの達成感は最近の山行では得られてなかったものでした。
同じルートを登ってきた方とお話をさせてもらいつつ、景色を満喫。全ての方角が有名な山ばかりです。特に目の前に見える御嶽山と、中央アルプスの稜線が最高でした✨
そして、登りが長いということは下りはその10倍くらいながーーく感じるのですが(笑)、なんとか集中力を保ちつつ戻ってこれました。
私は夏場でも16時までに山行を終えるように決めているのですが、今日はギリギリになっちゃいました。
とても疲れましたが、景色も最高でひさびさの中央アルプスを楽しめて充実した山行となりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
体力ありますね!流石です。
昨年このルートで将棊頭山まで行きましたが、自分の限界でした。
木曽駒の高山植物が華麗です。これから益々咲き誇りますね!
このルートの信大ルートはどうなんですかね?
難路との情報ですが。
ゆっくり身体を休めて下さい。
コメントありがとうございます✨
今回は私も体力的にかなりギリギリでした。日帰り山行の限界が分かって良かったかなと思ってます。
信大ルート、分岐から少し覗いた感じでは、見える限りうっすらと踏み跡が残る程度で、ササが生い茂っていました。
注意書きの看板もありまして、「整備されておらず、沢沿いの橋は全て消失している」といった旨が書かれていました。(写真がなくすみません)
私の基準だとこれは難路ですね…😵💫
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する