山伏|ハイドロハイク
- GPS
- 06:26
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【道順・駐車場】 新東名 新静岡ICを出たら信号を左折し、後は道なりに梅ヶ島方面へ。 赤水の滝を越え、すぐ先の小さな橋「赤水橋」を渡って暫くすると、左手側から注ぎ込んで来る安倍大谷川の流れを渡る小さな橋「安倍大谷橋」が出て来る。 これを渡り切ってすぐの工事用道路(アスファルト)へ左折。 そのまま暫く走って行くと「工事車輌出入口」なる看板が出て来て、道が道なりっぽい右手上り方向と、直進っぽい左手下り方向に分かれるので、後者を下って行く(ここが大谷崩分岐点。前者を道なりに行ってしまうと、別荘地や墓地が出て来るが、これは大谷嶺Pに向かう道なので、引き返す事!)。 細い砂利道を暫く走って行くと、左手に"目に見えて"川原が広がる場所があるので、一般車はそこに停めるのが吉。その先にある登山ポストがあるP(ヤマレコ上の「山伏登山者用駐車場」)は、崩落が進み立ち入り禁止になっている。 【CVS/GS】 新静岡IC出口のローソン、その先のファミマが最後のコンビニ。 早朝、夜間に営業しているGSは無し。 【公衆トイレ】 平野手前で左に出て来る「真富士の里」のトイレは温水洗浄便座。 より現地に近い「コンヤ梅園トイレ」は和式だが、まあまあ綺麗。「赤水の滝自由広場」のトイレは架設式。 左折箇所を通り過ぎた黄金の湯のトイレは綺麗な温水洗浄便座。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的にー ・崩れやすい山域である為、細道等あります。 ・比較的人気のある山域である為、巻いている踏み跡、ショートカットしている踏み跡等ありますが、枝を積んで通行を牽制しているケース以外、経験則的にいづれも合流しているようです。 |
その他周辺情報 | 黄金の湯緊急事態宣言につき2021/8/20(金)〜2021/9/12(日)休館。 https://www.koganenoyu.com/2021/08/20/緊急事態宣言に伴い休館のお知らせ/ |
写真
感想
メレルの「ハイドロハイク」をコンセプトとしたウォーターシューズ「チョップロック」を購入しました。
【日記】
https://www.yamareco.com/modules/diary/67805-detail-246182
ハイクの試し履きとして竜爪山に登るも、滑るのと靴ずれするのとで酷評しました。
【山行記録】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3399297.html
それ以降、毎日踵を履き潰す事で育て続け、
雨の賎機山稜を裸足履きで歩いてみたりー
【山行記録】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3442979.html
竜爪山を裸足履きで歩いてみたりして来ました。
【山行記録】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3453644.html
今回総仕上げとして本当の(?)「ハイドロ+ハイク」をやるにあたり、
・結構ジャボジャボ歩ける場所のある山
・”ハイク”と言うに相応しい山
という事で山伏をチョイスしました。
足に水が付き続けた状態で、靴擦れは起こらないのでしょうか?
途中靴を履き替えたり、靴下を履く事無く山伏に行って帰って来られるでしょうか?
それだけじゃつまんないので、ここに「メタルマッチ」のテストを追加してみました。
【ハイドロハイク】
いざという時の為に、トレランシューズと靴下を背負って登っていますw
水の中に入る度に砂粒が入って来たり、出て行ったりして、そんなに多くはありませんが自然な環境では常に一定量の砂粒が靴の中に入った状態になります。
多少不快ではありますが、砂粒が怪我を引き起こすような事はありませんでした。
山道ではそうそう砂粒は入って来ませんし、踵のホールドを潰していれば靴擦れもしませんでした。
よって、砂粒が入りっぱなしの不快感を我慢できるようであれば「ハイドロハイク」は可能です。
【メタルマッチ】
山伏位の標高の山だと夏以外は100円ライターがつき辛い状況になります。
タバコ吸おうとして、プリムス引っ張り出す事も度々でした。
ところが山で食事を作る事がそれ程好きでは無く、あまり使っていなかった事もあり、プリムスの点火装置が壊れてからは、普通にライターで火をつけていました。
「あれ?これだとライターもプリムスも使えない事態にならない?」
って事で、火起こしでは無く、火花を出す目的だけでメタルマッチを買ってみました。
メタルマッチのテストの為、ガス、コッヘル、水2Lを背負って山伏の山頂に立ちましたが、肝心のプリムスを家に忘れ敗退orz
家でテストしてますので、興味のある方は写真の最後2枚をご高覧下さい。
【感想】
コロナでアルプスを諦めた健脚の神々が集ったか?
往路で老若男女を問わず7人にブッちぎられ、心が折れましたが、山頂の気候と景色は控えめに言っても「最高!」でした。
もう「ずっとここに居たい!」って感じw
ところがバーナー忘れにより飯が食えないという事態に、すごすごと下山して来ました。(復路も最後の最後一人に抜かれつつorz)
今回は自分の責任とは言え、ここ二回の山行、どうも締まりが悪いですorz
よし!来週の日曜こそ竜爪山バッチを入手して、この悪い流れを断ち切るぜぇ〜!と、何かのフラグを立てておきますw
【おしまい】
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日 私も山伏行ったんですよ。
毎日暑さが厳しいので 百畳峠から山伏に登れば標高も高いし涼しい地点からスタートできて楽そうだなんてズルい考えで・・・
ところが遅いスタートだったので山頂に着いたのは昼頃。
日差しが強く暑くて青空なのに富士山は見えずガッカリ!
holomaniaさんのレコ拝見すると 富士山がきれいだし涼しくて気持ちよさそうでうらやましい。やはり山は早くスタートしなくちゃね。
holomaniaさんはいろいろと研究熱心で常に新たな発見や失敗やらで課題がいっぱいありそうですね。
私はそのまま帰るとドライブ時間のほうが長いのでもったいないと思い
百畳平から森の中を2時間位散歩してから帰りました。
市内の人気の山、竜爪山と山伏。
昨日の予想気温では山伏一択!でしたからねぇ。
ニアミスしますねぇw
百畳峠から涼しく山伏、森の中を散策って、字面だけ見れば「ズル」なんかじゃ無く、とっても優雅ですよ!
グランピングならぬグランキング(?)な感じ♪
でも昼には暑かったんですね、富士山もあのまま(?)雲隠れしちゃったとは!
当方下山完了時刻(11:47)でも、沢のお陰か登山道入口までは割と快適に下れたんですけどね。。。
山頂日射しが強いですもんね。残念orz
私は研究熱心と言うよりか、馬鹿なんでいちいち馬鹿みたいな事したくなっちゃうんですw
あと、馬鹿なんで実地で経験してみないと分からないんですw
目下の課題もー
・忘れ物をしない
・竜爪山バッチをゲットする
っていう「幼稚園児か!?」ってものですしwww
猛暑が続くようですので、無理せずそれこそ優雅に参りましょう♪
コメントありがとうございました。
昨日じゃなくて28日(土)だから holomaniaさんと同じ日でした。
なんかボケが奇跡的に噛み合っただけ?
まっいいや!深く考えないッ!www
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する