三城から美ヶ原(王ヶ頭と王ヶ鼻)を周回 靴の試し履きも兼ねて
- GPS
- 05:15
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 835m
- 下り
- 836m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
隣の🅿にチップ制トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■百曲りコース(登り):途中まで沢と並走。普通の登山道だが浮き気味の石で覆われている。浮石ではあるが斜度が緩いのでまぁまぁ歩ける。10曲がり位しかなかった。 ■アルプス展望コース(縦走):とても歩きやすい ■下りに使った道:石少な目でとても歩きやすい。百曲りコースよりこちらがお勧め。 |
写真
装備
個人装備 |
水1L
コーラ160ml
冷製スープ170ml持参→水500mlとコーラ残
|
---|
感想
暑いのと天候不良で一か月登山せず。
南アルプスの縦走を考えているので、そろそろ準備運動しますか。
あと、新しい靴を買ったので試し履きしたい。
・久しぶりなので楽な登山
・まだ暑いので涼しい場所
ということで車山を考えたけど、去年行ったばかり。
近くの美ヶ原は以前行ったのが2014年。でも山本小屋から行くとほぼ平行移動なので登山にならない。
しかしヤマレコで調べたところ三城という場所からなら標高差1000mあるので丁度良い。行くことにした。
■行き
2:50に目覚まし掛けていたのに鳴らず、家族に声掛けされて起きたのが3:35。ギャー!
ETC深夜早朝割引を受けるには4時までに高速道に入らなければならない。
急いで支度して出発、ICに飛び込んで時計を確認したら4時ちょうど。
あー、間に合わなかったかな?仕方ない。
ナビをセットして中央道を走る。
諏訪ICで降りるのかと思っていたらナビが指示するのは長野道の松本IC!
そんな遠くまで行くのかい。
途中、八ヶ岳はガス、南アルプスと北アルプスはくっきり。今日は登山日和のようだ。
松本ICで降りて松本城の横を通って高原へ向けて上り、6:50頃🅿に到着。
夕方に地元で中華ウイルスのワクチンを受けるので、できるだけ早く下山したい。
翌日も晴れの予報だが、ワクチンの副反応が怖かった。
7時過ぎに登山開始。
以降は写真のキャプションをご覧ください。
■帰り
岡谷ICから帰る方が高速代が安いしビーナスラインを走れるので選択。
ビーナスラインは快適だったが、下界に降りて乗った中央道は路面からの熱が凄い。
いくら風を受けても、サウナのよう。
夏だけは車が羨ましい。冬の方がまだ対策があるし、凍結したらバイクは乗れない。
ワクチンの予約まで時間に余裕があるので、双葉SAに寄ってかき氷を食べる、建物の中で涼むなどしてクールダウン。
夕方地元に到着、無事にワクチン接種できました。
先月の登山は天気がイマイチで眺めが悪かったので、今回は眺めを満喫してリフレッシュできました。やはり天気の良し悪しで満足度は全然違う。
なお新しい靴は指に痛みを感じてウーンな感じ。
どうするか検討中。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつもバイクで行かれてるのですか⁈
下山後にプチっとワクチン、凄い
写真が綺麗で癒されたのと、アニメスーパーカブの日記も面白かったです。
私もこよなくカブを愛しているので、見てみたくなりました
見覚えあるユーザー名の方だなぁと思ったら、50pikoさんと登っている方ですね!
プロフを拝見したら同県ですね。
はい、9割がたバイクですね。
小回りが利く、狭い林道でのすれ違いが怖くない、駐車場所に困らない、燃費がいいなどのメリットにより。。
まぁ車を所持していないからという理由もあるんですが💦
ハイシーズンの大菩薩嶺や金峰山で🅿が満車でも、登山口近くに楽々停められます😁
荷物も一人分なら十分積載できます。
デメリットは、当たり前ですが車中泊できない、雨には濡れるしかない、下山後にぐてーっとできないなどなど。
特に夏の下山後、市街地は中々気温が下がらないのでキツイです…今回も下山後の運転の方が辛かったです。
カブ乗りなんですね。
街でクロスカブやハンターカブをよく見かけます。盛り上がってますね。
アニメのスーパーカブは…うーんカブに実際乗ってる方が見たらどう思うんだろう?
感想聞きたいです。
ひとまず、コメントありがとうございました❕
8番目の写真の山ですが、恐らく鉢伏山だと思います。
山頂近くまで車でも行けますが、牛伏寺付近からの登山道が3本くらいあると思います。
鉢伏山は入山料が必要で、山頂近くにある鉢伏山荘で入山料を払うようになっていますよ。
鉢伏山ですかー、茶臼山かなと思ってました。
地図で調べたら高ボッチ高原の近くなんですね。
ゆるキャン△好きで高ボッチにはいつか行こうと思っていたので、ついでに…と考えましたが、入山料300円ですか…う〜ん😟
情報、ありがとうございました! 🙂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する