ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 346938
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

冬の足音 利尻山

2013年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:19
距離
12.2km
登り
1,567m
下り
1,546m

コースタイム

鴛泊登山口5:50-6合目7:13-避難小屋8:44-9:50山頂10:00-避難小屋10:55-6合目11:55-鴛泊登山口13:07
天候 くもり のち 晴
山中は、雨 時々 あられ混じり
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
 新千歳空港から丘珠空港経由で利尻入りしました。
 私は、マイルの関係でJAL-HACで行きましたが、羽田からは、基本、新千歳空港乗り換えのANAの方が便利です。

 利尻空港から宿泊先のホテル利尻までは送迎あり。

 登山口へもホテル利尻の送迎バスあり。
 ホテル5:30発で5:50には歩き出していました。
 利尻のハイヤー(タクシー)会社は、基本、屋久島のように早朝の予約は受けないようです。
コース状況/
危険箇所等
道の状況:
鴛泊ルートは入山者も多く、特に危険箇所はありませんでした。
9合目から上は、急斜面で、がれたところも多いですが、こまめに手が入っています。
帰路は、沓形ルートを降りようと思っていましたが、登って来た人に聞くと、あまり手が入っていないようでしたので、雨で滑りやすいこともあり、そのまま、同一ルートを降りました。

登山計画書:
登山計画書は宿泊先のホテルでチェックインの際に渡してもらい、翌朝の登山口までの送迎の際にフロントに渡しました。

鴛泊登山口:
トイレ、水場、靴洗い場と至れり尽くせりです。
登山ポストは確認できませんでした。
甘露泉でも取水できますが、ハイドレーションでは汲みづらいです。

沓形登山口:
登山口の少し上に駐車場があり、そこのトイレの建物に、登山計画書がおいてあります。
登山口にはポストがありましたが、用紙はおいてありませんでした。
駐車場の上には展望台があります。

宿泊先:
ホテル利尻 http://hotel.rishiri.jp/
<利尻島・礼文島で唯一!源泉掛流しの宿泊施設>のコピーで決めました。
町営のホテルです。
空港やフェリーの港への送迎。何より登山口までの送迎もやってくれます。
登山口へはフロント5:30集合が基本のようです
帰りにホテルの人に聞いたら、それでも皆下山時刻が17時頃になるそうです。
朝食は、近くのセイコーマート(コンビニ)で前日に調達しておきました。

携帯トイレ:
 登山口から上は、携帯トイレブースの利用です。
 ホテル等で調達してください。一つ400円。
 屋久島で売っていたのと同じものと思われます。
 回収BOXは両登山口にあります。

その他情報:
 http://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/guide/mountaineering.html
 
 宿でもらった利尻島登山ガイドが便利ですが、WEBで公開していないようです。
 観光協会の下記webサイトの右上の請求フォームで請求して下さい。
 http://kankou.rishiri.jp/new/index.html
 ↑
 請求フォームですと急ぎの人はダウンロードしてくれと書いていますが、現在リンクは無いようです。
丘珠空港から
2013年09月21日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/21 13:13
丘珠空港から
利尻空港へ
2013年09月21日 14:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/21 14:58
利尻空港へ
山頂は曇ってます。
2013年09月21日 14:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/21 14:58
山頂は曇ってます。
沓形岬から
2013年09月21日 16:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/21 16:12
沓形岬から
ホテル利尻
2013年09月21日 16:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/21 16:15
ホテル利尻
沓形岬の灯台と
2013年09月21日 16:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/21 16:33
沓形岬の灯台と
ホテルからの夕日
2013年09月21日 17:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/21 17:34
ホテルからの夕日
鴛泊登山口
2013年09月22日 05:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 5:46
鴛泊登山口
北麓野営場管理棟
2013年09月22日 05:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 5:47
北麓野営場管理棟
携帯トイレ回収BOX
2013年09月22日 05:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 5:48
携帯トイレ回収BOX
まずは、靴底を洗って出発です!
2013年09月22日 05:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 5:48
まずは、靴底を洗って出発です!
甘露泉までは非常に良すぎる道です。
2013年09月22日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 5:56
甘露泉までは非常に良すぎる道です。
甘露泉
ハイドレーションで汲むのはちょっときつい?
1
甘露泉
ハイドレーションで汲むのはちょっときつい?
3合目
2013年09月22日 05:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 5:58
3合目
4合目
野鳥の森
2013年09月22日 06:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 6:23
4合目
野鳥の森
2013年09月22日 06:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 6:32
5合目
雷鳥の道標
2013年09月22日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 6:53
5合目
雷鳥の道標
下界は晴れ間が見えますが・・・。
2013年09月22日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/22 7:03
下界は晴れ間が見えますが・・・。
上空は・・・。
2013年09月22日 07:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/22 7:13
上空は・・・。
鴛泊港
2013年09月22日 07:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/22 7:15
鴛泊港
2013年09月22日 07:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 7:15
6.5合目
携帯トイレブース
2013年09月22日 07:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 7:18
6.5合目
携帯トイレブース
7合目
胸突き八丁
このあたりから雨。
ここで山頂までデジタル一眼レフはザックの中。
2013年09月22日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 7:31
7合目
胸突き八丁
このあたりから雨。
ここで山頂までデジタル一眼レフはザックの中。
8合目
長官山
2013年09月22日 08:24撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 8:24
8合目
長官山
避難小屋
2013年09月22日 08:44撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 8:44
避難小屋
2段ベットになってます。
2013年09月22日 08:44撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 8:44
2段ベットになってます。
避難小屋の携帯トイレブース
2013年09月22日 08:44撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 8:44
避難小屋の携帯トイレブース
かすかに山頂らしきものが。
2013年09月22日 09:06撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 9:06
かすかに山頂らしきものが。
9合目
携帯トイレブース
ここからが少し大変です。
2013年09月22日 09:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/22 9:08
9合目
携帯トイレブース
ここからが少し大変です。
沓形コースとの合流
2013年09月22日 09:31撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 9:31
沓形コースとの合流
山頂
2013年09月22日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 9:49
山頂
にぎわっています。
にぎわっています。
登山禁止になっている南峰は見えません。
2013年09月22日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/22 9:50
登山禁止になっている南峰は見えません。
さて下ります。
2013年09月22日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/22 10:13
さて下ります。
再び分岐。
2013年09月22日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 10:15
再び分岐。
クサモミジ
2013年09月22日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 10:22
クサモミジ
9合目
こんなコメントがあったのに登りは気づきませんでした。
2013年09月22日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 10:36
9合目
こんなコメントがあったのに登りは気づきませんでした。
2013年09月22日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 10:36
2013年09月22日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/22 10:41
ここにきてやっと上が見えました。
2013年09月22日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/22 10:45
ここにきてやっと上が見えました。
下は大分晴れてきましたが
2013年09月22日 11:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/22 11:51
下は大分晴れてきましたが
上は元通り
2013年09月22日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/22 11:55
上は元通り
2013年09月22日 12:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/22 12:03
乙女橋を渡ると
2013年09月22日 12:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 12:57
乙女橋を渡ると
姫沼分岐
もうすぐです。
2013年09月22日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 12:58
姫沼分岐
もうすぐです。
2013年09月22日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/22 12:58
まもなく
2013年09月22日 13:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 13:04
まもなく
ゴール!
左は登山靴の洗い場です。
2013年09月22日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 13:07
ゴール!
左は登山靴の洗い場です。
無事帰ってきました。
2013年09月22日 13:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/22 13:25
無事帰ってきました。
帰ったらこんな天気に
2013年09月22日 17:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/22 17:15
帰ったらこんな天気に
夕焼け
2013年09月22日 17:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/22 17:17
夕焼け
翌日は、急きょレンタカーをかりて暇つぶしに島内一周です。
まずは、姫沼から。
2013年09月23日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 9:33
翌日は、急きょレンタカーをかりて暇つぶしに島内一周です。
まずは、姫沼から。
想い出橋を渡って
2013年09月23日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 9:34
想い出橋を渡って
定番です・
2013年09月23日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/23 9:44
定番です・
一周約30分です。
2013年09月23日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/23 9:49
一周約30分です。
野塚展望台
2013年09月23日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/23 10:17
野塚展望台
2013年09月23日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/23 10:39
沼浦展望台
2013年09月23日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 10:53
沼浦展望台
また雲が・・・。
2013年09月23日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/23 10:53
また雲が・・・。
2013年09月23日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/23 10:54
展望台からおりてオタトマリ沼の湖畔へ
2013年09月23日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 11:06
展望台からおりてオタトマリ沼の湖畔へ
山と逆側は晴れてます。
2013年09月23日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/23 11:32
山と逆側は晴れてます。
結局晴れず。
2013年09月23日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/23 11:46
結局晴れず。
南浜湿原
2013年09月23日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 11:54
南浜湿原
2013年09月23日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/23 11:57
御崎漁港
2013年09月23日 12:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/23 12:15
御崎漁港
麗峰湧水
2013年09月23日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 12:47
麗峰湧水
北のいつくしま弁天宮
2013年09月23日 12:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 12:52
北のいつくしま弁天宮
2013年09月23日 12:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 12:54
寝熊の岩
2013年09月23日 12:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 12:56
寝熊の岩
人面岩
2013年09月23日 12:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 12:56
人面岩
現地ではわかりませんでしたが、写真ならなんとなくそんな気もします。
2013年09月23日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/23 12:58
現地ではわかりませんでしたが、写真ならなんとなくそんな気もします。
沓形登山口のベース
見返台園地
2013年09月23日 13:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 13:19
沓形登山口のベース
見返台園地
階段を100段行くと
見返台園地展望台
2013年09月23日 13:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 13:24
階段を100段行くと
見返台園地展望台
展望台からも見えず
2013年09月23日 13:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 13:25
展望台からも見えず
右奥は礼文島
2013年09月23日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/23 13:26
右奥は礼文島
2013年09月23日 13:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 13:29
沓形登山口
2013年09月23日 13:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 13:31
沓形登山口
礼文島
2013年09月23日 13:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/23 13:58
礼文島
やっと再び晴れました。
2013年09月23日 14:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/23 14:01
やっと再び晴れました。
ANAと
2013年09月23日 14:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 14:39
ANAと
HACと
2013年09月23日 14:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/23 14:45
HACと
花の季節にまた!
2013年09月23日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/23 15:39
花の季節にまた!
撮影機器:

感想

 3連休は利尻島へ。
 登山日はちょうど高気圧が通過し、天気が良さそう。
 土曜日の飛行機で島に着陸する際は、少し雲はあるものの山もよく見え、翌日の好天を疑う余地もありませんでした。
 しかし、翌朝起きてみると山は中腹から上は雲の中。
 それでも、徐々に晴れるだろうと思っていたら、7合目からまさかの雨。
 そして時々混じる小さなあられ。
 大雪山が19日、平年より6日早く初冠雪したとは聞いて、ダウンやグローブ等の冬支度も少々用意してきましたが、本当に雪まで降るとは思っていませんでした。
さて、こんな最果ての百名山にこの時期来る人なら当然準備万端と思いましたが、まさかの低レベルw。
 雨具がなく、ビニールをかぶる人。ワンピースで登っちゃう人。色々、困った人が続出でした。
 寒さとしては、私の服装が、上が薄手のブレスサーモの長袖とレインウェア、下が同じく薄手のブレスサーモの下着と化繊のパンツとレインウェアでしたが、これで充分でした。ただ、手がかじかんだのでグローブも使用しました。
 これからしばらくは、北海道の山に遠征する人は、用心のため防寒具と、厚手でなくてもいいので濡れに強いグローブを用意して行って下さい。
と言ってもすぐに雪支度になるのでしょうが。
 最終日にレンタカーを借りた店のスタッフに少しあられ混じりだったと話したら、となりの店の人と早速話題にしてました。
 地元の人にとって山の雪は、長い冬の訪れを感じさせるのに充分なのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら