ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

テント泊in剱沢〜剱岳の山頂を独り占め♪〜(雄山・大汝山・富士ノ折立・剱岳)

2013年09月20日(金) ~ 2013年09月21日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.5km
登り
1,951m
下り
1,943m

コースタイム

9/20(金)

07:20立山駅

(ケーブルカーとバスで移動)

08:20室堂08:34
09:13一の越山荘

途中、5分休憩

10:10雄山10:44
10:59大汝山11:05
11:18富士ノ折立11:32
12:11真砂岳12:20

途中、別山と剱御前小舎の分岐で8分休憩

13:06別山南峰13:48
14:26剱沢キャンプ場(テント幕営、テント泊)


9/21(土)

03:45剱沢キャンプ場
04:10剱山荘
04:31一服剱04:33
05:12前剱05:15
06:17剱岳07:00
08:13一服剱08:18
08:32剱山荘
09:30剱沢キャンプ場(テント撤収)12:00
12:35剱御前小舎

途中、5分休憩

13:36橋13:42
13:59雷鳥荘14:06
14:44室堂15:00

(ケーブルカーとバスで移動)

16:08立山駅

天候 9/20(金) 快晴

9/21(土) 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅まで自家用車

室堂までは公共交通機関 http://www.alpen-route.com/access/index.html
コース状況/
危険箇所等
9/20の核心部分は特になし。しいて挙げるなら雄山へのガレ場登りぐらいかな?

9/21の核心部分は剱岳下山時のカニのヨコバイ。1ヵ所だけ足場が探せず鎖に頼りきりになる所があった。
予約できる山小屋
重い荷物(約20kg)今回もよろしくー
2013年09月21日 16:13撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 16:13
重い荷物(約20kg)今回もよろしくー
室堂に到着しました。
2013年09月20日 08:33撮影 by  F08C, DoCoMo
9/20 8:33
室堂に到着しました。
一の越山荘。
2013年09月20日 09:14撮影 by  F08C, DoCoMo
9/20 9:14
一の越山荘。
一の越山荘の広場から室堂をパチリ。みくりが池が映えて綺麗ですねー
2013年09月20日 09:31撮影 by  F08C, DoCoMo
3
9/20 9:31
一の越山荘の広場から室堂をパチリ。みくりが池が映えて綺麗ですねー
雄山まではガレ場の登り。落石注意!
2013年09月20日 09:32撮影 by  F08C, DoCoMo
9/20 9:32
雄山まではガレ場の登り。落石注意!
雄山は日本三霊山のひとつです。
2013年09月20日 10:11撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 10:11
雄山は日本三霊山のひとつです。
雄山から見た槍ヶ岳
2013年09月20日 10:13撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 10:13
雄山から見た槍ヶ岳
雄山から見た室堂
2013年09月20日 10:14撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 10:14
雄山から見た室堂
立山雄山神社本宮
2013年09月20日 10:27撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 10:27
立山雄山神社本宮
受付で500円を払って山頂へ
2013年09月20日 10:43撮影 by  F08C, DoCoMo
9/20 10:43
受付で500円を払って山頂へ
神社で安全祈願をしてもらう。
2013年09月20日 10:40撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 10:40
神社で安全祈願をしてもらう。
願い事を書いた自分の近所の河原の石をここまで持ってきて置いていくと願い事が・・・かなう?
2013年09月20日 10:40撮影 by  F08C, DoCoMo
9/20 10:40
願い事を書いた自分の近所の河原の石をここまで持ってきて置いていくと願い事が・・・かなう?
雄山の頂上(3003m)
2013年09月20日 10:37撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 10:37
雄山の頂上(3003m)
雄山から見た剱岳
2013年09月20日 10:37撮影 by  F08C, DoCoMo
9/20 10:37
雄山から見た剱岳
雄山から見た日本三霊山のひとつの富士山
2013年09月20日 10:38撮影 by  F08C, DoCoMo
9/20 10:38
雄山から見た日本三霊山のひとつの富士山
雄山から見た日本三霊山のひとつの白山
2013年09月20日 10:38撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 10:38
雄山から見た日本三霊山のひとつの白山
大汝山の頂上(3015m)
2013年09月20日 11:04撮影 by  F08C, DoCoMo
9/20 11:04
大汝山の頂上(3015m)
大汝休憩所。
2013年09月20日 11:08撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 11:08
大汝休憩所。
富士ノ折立の肩から見た富士ノ折立。
ここに荷物をデポして富士ノ折立を登る。
2013年09月20日 11:17撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 11:17
富士ノ折立の肩から見た富士ノ折立。
ここに荷物をデポして富士ノ折立を登る。
富士ノ折立の肩から見た黒四ダム。
何とも言えない緑色。
2013年09月20日 11:20撮影 by  F08C, DoCoMo
2
9/20 11:20
富士ノ折立の肩から見た黒四ダム。
何とも言えない緑色。
富士ノ折立の頂上(2999m)
2013年09月20日 11:21撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 11:21
富士ノ折立の頂上(2999m)
真砂岳までの稜線。
2013年09月20日 11:46撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 11:46
真砂岳までの稜線。
真砂岳。
2013年09月20日 12:13撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 12:13
真砂岳。
別山南峰。
2013年09月20日 13:07撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 13:07
別山南峰。
別山南峰から見た立山。
2013年09月20日 13:45撮影 by  F08C, DoCoMo
2
9/20 13:45
別山南峰から見た立山。
別山南峰から見た剱岳。大迫力ですねー!
2013年09月20日 13:46撮影 by  F08C, DoCoMo
4
9/20 13:46
別山南峰から見た剱岳。大迫力ですねー!
別山南峰から剱沢キャンプ場へ向かって下ってきた道を振返って見る。なかなかの標高差♪
2013年09月20日 14:11撮影 by  F08C, DoCoMo
9/20 14:11
別山南峰から剱沢キャンプ場へ向かって下ってきた道を振返って見る。なかなかの標高差♪
剱岳と剱沢キャンプ場。
剱沢キャンプ場は平日なので空いてます。
2013年09月20日 14:11撮影 by  F08C, DoCoMo
2
9/20 14:11
剱岳と剱沢キャンプ場。
剱沢キャンプ場は平日なので空いてます。
テント幕営しビールを飲む♪
2013年09月20日 16:03撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 16:03
テント幕営しビールを飲む♪
快晴の剱岳♪
2013年09月20日 16:04撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 16:04
快晴の剱岳♪
今日の晩ごはん。
メニューは肉野菜炒めとカプレーゼもどき(バジルの葉の代わりにバジル風味のドレッシングを使用。)
2013年09月20日 16:22撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 16:22
今日の晩ごはん。
メニューは肉野菜炒めとカプレーゼもどき(バジルの葉の代わりにバジル風味のドレッシングを使用。)
夕暮れの剱岳!
2013年09月20日 17:43撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/20 17:43
夕暮れの剱岳!
ふかひれ雑炊と卵スープで簡単に朝食を済ませ、剱岳アタックを開始。
2013年09月21日 02:41撮影 by  F08C, DoCoMo
9/21 2:41
ふかひれ雑炊と卵スープで簡単に朝食を済ませ、剱岳アタックを開始。
夜明け前の前剱・・・当然、誰もいない。
2013年09月21日 05:13撮影 by  F08C, DoCoMo
9/21 5:13
夜明け前の前剱・・・当然、誰もいない。
もうすぐ夜明け。
2013年09月21日 05:14撮影 by  F08C, DoCoMo
9/21 5:14
もうすぐ夜明け。
風が吹き抜けているので、バランスを崩すと危険。
2013年09月21日 05:19撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 5:19
風が吹き抜けているので、バランスを崩すと危険。
鹿島槍ヶ岳から夜明け。

ありがたや〜ありがたや〜
2013年09月21日 05:36撮影 by  F08C, DoCoMo
5
9/21 5:36
鹿島槍ヶ岳から夜明け。

ありがたや〜ありがたや〜
登りは右側で、下りは左側。
2013年09月21日 05:40撮影 by  F08C, DoCoMo
2
9/21 5:40
登りは右側で、下りは左側。
平蔵の頭。
2013年09月21日 05:47撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 5:47
平蔵の頭。
平蔵の頭と平蔵のコル。
2013年09月21日 05:51撮影 by  F08C, DoCoMo
2
9/21 5:51
平蔵の頭と平蔵のコル。
カニのタテバイ。朝早いので渋滞知らず(笑)
2013年09月21日 05:52撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 5:52
カニのタテバイ。朝早いので渋滞知らず(笑)
カニのタテバイを正面から見る。
足場が確実にありホールドもガバ気味に持てるので鎖に頼らず登れます。
2013年09月21日 05:53撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 5:53
カニのタテバイを正面から見る。
足場が確実にありホールドもガバ気味に持てるので鎖に頼らず登れます。
スイスイ登れます(笑)
2013年09月21日 06:00撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 6:00
スイスイ登れます(笑)
例の標識。
2013年09月21日 06:12撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 6:12
例の標識。
剱岳山頂の様子。
この時間、山頂を独り占めでした♪
2013年09月21日 06:17撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 6:17
剱岳山頂の様子。
この時間、山頂を独り占めでした♪
剱岳山頂のプレート集♪
2013年09月21日 06:21撮影 by  F08C, DoCoMo
2
9/21 6:21
剱岳山頂のプレート集♪
剱岳から見た立山とmyテントがある剱沢キャンプ場。
遠くには槍ヶ岳も見えます。
2013年09月21日 06:22撮影 by  F08C, DoCoMo
4
9/21 6:22
剱岳から見た立山とmyテントがある剱沢キャンプ場。
遠くには槍ヶ岳も見えます。
剱岳から見た白馬岳とその他の山々。
2013年09月21日 06:22撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 6:22
剱岳から見た白馬岳とその他の山々。
剱岳から見た鹿島槍ヶ岳と五竜岳とその他の山々。
2013年09月21日 06:23撮影 by  F08C, DoCoMo
9/21 6:23
剱岳から見た鹿島槍ヶ岳と五竜岳とその他の山々。
剱岳から見た富士山と南アルプスとその他の山々。
2013年09月21日 06:23撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 6:23
剱岳から見た富士山と南アルプスとその他の山々。
剱岳から見た白山。
2013年09月21日 06:24撮影 by  F08C, DoCoMo
9/21 6:24
剱岳から見た白山。
剱岳から見た室堂。
2013年09月21日 06:24撮影 by  F08C, DoCoMo
9/21 6:24
剱岳から見た室堂。
いつか登ってみたい源次郎尾根と八ツ峰。
2013年09月21日 06:32撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 6:32
いつか登ってみたい源次郎尾根と八ツ峰。
八ツ峰からの剱岳。
2013年09月21日 06:33撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 6:33
八ツ峰からの剱岳。
笹だんごに・・・
2013年09月21日 06:49撮影 by  F08C, DoCoMo
2
9/21 6:49
笹だんごに・・・
かじりつく(笑) 当たり前ですが中身はアンコですよ○○川さん(笑)
2013年09月21日 06:50撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 6:50
かじりつく(笑) 当たり前ですが中身はアンコですよ○○川さん(笑)
カニのヨコバイ。
この写真の右側部分で、足を置く場所と手を置く場所の位置関係が上手くいかず、鎖に頼りきってしまった(汗)
2013年09月21日 07:16撮影 by  F08C, DoCoMo
9/21 7:16
カニのヨコバイ。
この写真の右側部分で、足を置く場所と手を置く場所の位置関係が上手くいかず、鎖に頼りきってしまった(汗)
高度感のある梯子。
2013年09月21日 07:19撮影 by  F08C, DoCoMo
9/21 7:19
高度感のある梯子。
いきなり剱岳下山後の写真にとびます(笑)
剱沢キャンプ場手前の剱沢小屋のベンチで剱岳をつまみに剱岳登山お疲れ様ビールを飲む♪
2013年09月21日 08:58撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 8:58
いきなり剱岳下山後の写真にとびます(笑)
剱沢キャンプ場手前の剱沢小屋のベンチで剱岳をつまみに剱岳登山お疲れ様ビールを飲む♪
テントに戻って早い昼食。
メニューはナポリタンとカプレーゼもどき(見た目は汚いが味はgood!)
2013年09月21日 10:29撮影 by  F08C, DoCoMo
2
9/21 10:29
テントに戻って早い昼食。
メニューはナポリタンとカプレーゼもどき(見た目は汚いが味はgood!)
今日も快晴。
テントでのんびり昼寝をして、だらだらとテントを撤収して剱沢のキャンプ場を後にする。
2013年09月21日 11:05撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 11:05
今日も快晴。
テントでのんびり昼寝をして、だらだらとテントを撤収して剱沢のキャンプ場を後にする。
御前剱小舎を通過して雷鳥沢への登山道から見た雷鳥沢のテント場。
三連休の初日でどんどん人が登ってきてすれ違い待ちのストレスが・・・
2013年09月21日 13:26撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 13:26
御前剱小舎を通過して雷鳥沢への登山道から見た雷鳥沢のテント場。
三連休の初日でどんどん人が登ってきてすれ違い待ちのストレスが・・・
でも、待ちの時間に、ふと振返り山の景色を見ると心が落ち着きます(笑)
2013年09月21日 13:27撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 13:27
でも、待ちの時間に、ふと振返り山の景色を見ると心が落ち着きます(笑)
雷鳥沢の橋の上から見た立山三山。
2013年09月21日 13:36撮影 by  F08C, DoCoMo
3
9/21 13:36
雷鳥沢の橋の上から見た立山三山。
雷鳥沢の橋の上から見た御前剱小舎。
2013年09月21日 13:36撮影 by  F08C, DoCoMo
3
9/21 13:36
雷鳥沢の橋の上から見た御前剱小舎。
雷鳥沢の橋の上から見た川。
2013年09月21日 13:45撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 13:45
雷鳥沢の橋の上から見た川。
地獄谷・・・煙が出てて、硫黄の匂いがプンプン。
2013年09月21日 13:56撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 13:56
地獄谷・・・煙が出てて、硫黄の匂いがプンプン。
みどりが池
2013年09月21日 14:26撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 14:26
みどりが池
血の池
2013年09月21日 14:27撮影 by  F08C, DoCoMo
1
9/21 14:27
血の池
みくりが池
2013年09月21日 14:36撮影 by  F08C, DoCoMo
2
9/21 14:36
みくりが池

感想

9月前半の3連休は台風の影響で登山に行けなかったので、晴れ予報の後半の3連休は楽しみで楽しみで♪・・・不良会社員は急遽、金曜日休みをとって一日早く山へ行きました(笑)
しかし、これが渋滞登山を避けるのには大正解でした(笑)


〆2鵑了街圓粒某

・1日目の山行の核心は特にありませんでした(笑)
重いテント装備1式(約20kg)を担いでの山歩きは苦にならなかったです。(慣れって怖い(笑))

・2日目の山行の核心は剱岳の安全登山。
カニのタテバイ、カニのヨコバイ、その他の岩場登りを安全に登ること重要視しました。


感想

いつもながら初めて訪れる場所は期待と不安でワクワクします。
立山駅でハイカーを見て同類がいることにホッとします(笑)
室堂までは公共交通機関で楽々移動です。
室堂から剱沢キャンプ場までは長い道のりをひたすら歩きました・・・が、天気も良く平日に会社を休んで山に登っていることにテンションが上がり疲れ知らずでした(笑)

剱沢キャンプ場に14:26に着いて好きな場所へテント幕営♪(ちなみに翌日は激混みだったみたいです。)
いつも○○川さんに料理がウンヌン、絵的に汚い、とか言われるので、ちょっと頑張って料理をしましたが上手くいかず(笑)
それでも、「山でのテント泊」が良いスパイスになってくれて、そこそこ美味しく料理を頂けました。

日が暮れて月が出てきます。
中秋の名月が19日でしたが、20日の月も明るくて綺麗でした。
そして月夜に浮かぶ剱岳はカッコ良かったですよ(携帯がショボイので写真には撮れませんでしたが・・・)

剱岳登山は大袈裟ながら「生きて帰る」と肝に銘じてアタック開始。
で、サクッと無事に2時間ぐらいで登頂(笑)
途中、雷鳥が2羽いましたが、ここでも携帯のショボさを発揮。写真には撮れませんでした(黒く写っているだけの写真がありますがね・・・)
前剱を過ぎてしばらくすると鹿島槍ヶ岳の後ろから御来光が♪
感動しました・・・こんな時間にこんな所にいる自分に(笑)
頂上に着いて温かいコーヒーを飲みながら1人まったりタイム開始。
しばらく頂上を独り占めできました。

「下りも慎重に下りよう。」と心に決め下山開始。
で、サクッと無事に1時間30分ぐらいで下山完了(笑)
途中、カニのヨコバイで1ヵ所だけ足場が探せず鎖に頼りきりになる所がありましたが、後は問題なく下りれました。

テントを撤収して帰るときは名残惜しいと言うか現実に返りたくないと言うか複雑な気持ちになりました。
が、翌日も別の山に行く予定だったのでサッと下山しました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら