この日は大変混雑していました。林道の路肩に駐車するのですが、車の転回場所にも駐車する不届者までいました。
1
9/22 5:10
この日は大変混雑していました。林道の路肩に駐車するのですが、車の転回場所にも駐車する不届者までいました。
長時間の登山が予想されるので、うっすら明るくなるのを待って5:15入山開始です。
0
9/22 5:13
長時間の登山が予想されるので、うっすら明るくなるのを待って5:15入山開始です。
最初の難関の丸太橋。滑りやすいです。
0
9/22 5:14
最初の難関の丸太橋。滑りやすいです。
そしてすぐによじ登りポイントが荒っぽく出迎えてくれました。
0
9/22 5:17
そしてすぐによじ登りポイントが荒っぽく出迎えてくれました。
さらにドロドロの道。
0
9/22 5:24
さらにドロドロの道。
しばらくすると朝日が出てきました。結構登りが急だったので、汗かきの私はすぐにTシャツで登りました。そして後続の人にどんどん追い越されます。
0
9/22 5:47
しばらくすると朝日が出てきました。結構登りが急だったので、汗かきの私はすぐにTシャツで登りました。そして後続の人にどんどん追い越されます。
少し景色が開けてきました。紅葉しています。そしてまたまた後続の人に追い越されます。皆さん健脚です。私のレベルではまだ登るの早かったかなっと思ってしまいます。
0
9/22 6:31
少し景色が開けてきました。紅葉しています。そしてまたまた後続の人に追い越されます。皆さん健脚です。私のレベルではまだ登るの早かったかなっと思ってしまいます。
おっぱい山。正式な名称はなんだったかな?
この山が見えるようになると・・・
0
9/22 6:44
おっぱい山。正式な名称はなんだったかな?
この山が見えるようになると・・・
噂の岩場です。
カニ歩きで越えなければなりません。
0
9/22 6:55
噂の岩場です。
カニ歩きで越えなければなりません。
後続のベテランさん(今回が3回目だそうです)に見本を見せてもらいました。上段をカニ歩きします。この場所から上に登ることができます。
0
9/22 6:57
後続のベテランさん(今回が3回目だそうです)に見本を見せてもらいました。上段をカニ歩きします。この場所から上に登ることができます。
そのまま横に進んでも良いです。私はこちらを選択しました。カニ歩きはここで終わってしまいます。意外とあっさり終わったので拍子抜けしました。
0
9/22 6:57
そのまま横に進んでも良いです。私はこちらを選択しました。カニ歩きはここで終わってしまいます。意外とあっさり終わったので拍子抜けしました。
カニ歩きの出口側です。ここからヒョイっと下りて終了です。
0
9/22 6:58
カニ歩きの出口側です。ここからヒョイっと下りて終了です。
岩の上からも越えることが出来ます。
今回の登山で危険な所はここぐらいだと思います。
0
9/22 6:59
岩の上からも越えることが出来ます。
今回の登山で危険な所はここぐらいだと思います。
岩場を越えると前天狗が見えます。でも遥か彼方に見えるのでテンションが下がります。でもこれを登らないと二ぺにお会いするもできません。
2
9/22 6:59
岩場を越えると前天狗が見えます。でも遥か彼方に見えるのでテンションが下がります。でもこれを登らないと二ぺにお会いするもできません。
ここから道幅が狭くなります。紅葉の中を進みます。
0
9/22 7:11
ここから道幅が狭くなります。紅葉の中を進みます。
2時間経過。天狗のコルに到着です。でもまだ半分も進んでいないことにガッカリさせられます。
そしてどんどん後続の人に追い越されます。
0
9/22 7:15
2時間経過。天狗のコルに到着です。でもまだ半分も進んでいないことにガッカリさせられます。
そしてどんどん後続の人に追い越されます。
ここからは、ハイマツや低木のトンネルをすすんだり・・・
0
9/22 7:30
ここからは、ハイマツや低木のトンネルをすすんだり・・・
時々岩場に出たりしながら進みます。
途中シマリスに会いましたがカメラを取り出す前に行ってしまいました。
0
9/22 7:39
時々岩場に出たりしながら進みます。
途中シマリスに会いましたがカメラを取り出す前に行ってしまいました。
岩場から見た噂の岩場があった山です。山頂から右側に下がった少し出っ張っている所が噂の岩場です。
1
9/22 7:40
岩場から見た噂の岩場があった山です。山頂から右側に下がった少し出っ張っている所が噂の岩場です。
登っていた時はわからなかったですが、後から調べると左から石狩岳と音更山、ユニ石狩岳でした。
0
9/22 7:40
登っていた時はわからなかったですが、後から調べると左から石狩岳と音更山、ユニ石狩岳でした。
ここからハイマツ帯の中を進みます。高い木が無くなるので景色を楽しみながら登ることができます。でも、辛くてそれどころではなかったです。
0
9/22 7:40
ここからハイマツ帯の中を進みます。高い木が無くなるので景色を楽しみながら登ることができます。でも、辛くてそれどころではなかったです。
上に行くにしたがって岩が多くなってきます。そう言えばナキウサギはこういうところにいるのかなぁ〜と思っていると・・・
0
9/22 7:52
上に行くにしたがって岩が多くなってきます。そう言えばナキウサギはこういうところにいるのかなぁ〜と思っていると・・・
いました! ナッキー!
急いでカメラを取り出し撮影します。
8
9/22 7:59
いました! ナッキー!
急いでカメラを取り出し撮影します。
いいぞ! 何度かシャッターをきります。
でも遠くにいたのでデジカメの望遠で狙っているうちにチキッと鳴いて岩の中に入ってしまいました。
5
9/22 7:59
いいぞ! 何度かシャッターをきります。
でも遠くにいたのでデジカメの望遠で狙っているうちにチキッと鳴いて岩の中に入ってしまいました。
ナッキーに会えて疲れが少し取れました。次の目標は二ぺにお目にかかることです。岩場を登ります。
0
9/22 8:07
ナッキーに会えて疲れが少し取れました。次の目標は二ぺにお目にかかることです。岩場を登ります。
岩、岩、岩・・・、そして・・・
0
9/22 8:17
岩、岩、岩・・・、そして・・・
キター!━(゜∀゜)━! ニペの雄姿がドーン!
「おーーっ!これだよ、これだよ、これを見たくて来たんだよ」と思わず声が出てしまいました。後から到着した人も全く同じこと言ってました。思わず笑ってしまいました。
8
9/22 8:21
キター!━(゜∀゜)━! ニペの雄姿がドーン!
「おーーっ!これだよ、これだよ、これを見たくて来たんだよ」と思わず声が出てしまいました。後から到着した人も全く同じこと言ってました。思わず笑ってしまいました。
空気が澄んでいるので雄姿がハッキリ見えます。格好良い山です。
5
9/22 8:21
空気が澄んでいるので雄姿がハッキリ見えます。格好良い山です。
3時間10分経過。二ぺまでまだ2劼發△襪鵑任垢諭
0
9/22 8:21
3時間10分経過。二ぺまでまだ2劼發△襪鵑任垢諭
そしてまだ越えなければならない山があります。つらい・・・。
0
9/22 8:46
そしてまだ越えなければならない山があります。つらい・・・。
前天狗を下って振り返ります。またここを戻らなければなりません。ハァーっと溜息・・。
0
9/22 8:51
前天狗を下って振り返ります。またここを戻らなければなりません。ハァーっと溜息・・。
天狗平まで来ると二ぺに大分近づいた感じがしますが、その前にまた山が・・・。
0
9/22 8:58
天狗平まで来ると二ぺに大分近づいた感じがしますが、その前にまた山が・・・。
山頂にはもう人がいるようです。
2
9/22 8:58
山頂にはもう人がいるようです。
ナナカマドが色付いている中を進みます。でも、余裕が無くなってきました。
0
9/22 9:02
ナナカマドが色付いている中を進みます。でも、余裕が無くなってきました。
天狗岳は山頂へ進まずトラバースして進むようです。
0
9/22 9:09
天狗岳は山頂へ進まずトラバースして進むようです。
二ぺが近くに見えます。尾根沿いに登山道も確認できます。でも壁に見えます。本当に登れるの?って思ってしまいます。
3
9/22 9:11
二ぺが近くに見えます。尾根沿いに登山道も確認できます。でも壁に見えます。本当に登れるの?って思ってしまいます。
二ぺの前に天狗岳を思いっきり下りなければなりません。
0
9/22 9:26
二ぺの前に天狗岳を思いっきり下りなければなりません。
天狗岳を振り返って見ます。帰りが憂鬱になってきます。
0
9/22 9:26
天狗岳を振り返って見ます。帰りが憂鬱になってきます。
4時間15分経過。天狗岳を下りると残り1Kmの表示があります。と言うかまだ1Kmも残っている!
0
9/22 9:29
4時間15分経過。天狗岳を下りると残り1Kmの表示があります。と言うかまだ1Kmも残っている!
ここからは急で狭い登山道を登ります。ハイマツと低木が鬱陶しくなります。そして、進みも遅くなるので後続の人にどんどん抜かれます。
0
9/22 9:53
ここからは急で狭い登山道を登ります。ハイマツと低木が鬱陶しくなります。そして、進みも遅くなるので後続の人にどんどん抜かれます。
途中からトラバースしながら登ります。下山してきた人に聞くと、岩場のピークから裏側に回ると少し傾斜が緩くなって登りやすくなるとのこと。でも遠いなぁ。
1
9/22 10:03
途中からトラバースしながら登ります。下山してきた人に聞くと、岩場のピークから裏側に回ると少し傾斜が緩くなって登りやすくなるとのこと。でも遠いなぁ。
裏側へ回り込みます。少し傾斜が緩くなってきました。あと少しです。山頂に沢山の人が見えます。
0
9/22 10:15
裏側へ回り込みます。少し傾斜が緩くなってきました。あと少しです。山頂に沢山の人が見えます。
5時間18分経過。ニペソツ山に登頂できました。感動です。
2
9/22 10:28
5時間18分経過。ニペソツ山に登頂できました。感動です。
山頂からの景色を撮ります。
然別湖方面。
0
9/22 10:32
山頂からの景色を撮ります。
然別湖方面。
旭岳方面。雲の中ですね。
1
9/22 10:33
旭岳方面。雲の中ですね。
トムラウシも雲の中。
0
9/22 10:33
トムラウシも雲の中。
十勝岳連山。富良野岳?が顔を出しています。来年行ってみようかな。
0
9/22 10:33
十勝岳連山。富良野岳?が顔を出しています。来年行ってみようかな。
登ってきた前天狗、天狗岳方面。登山道が見えますが、戻るのが嫌になってきます。
0
9/22 11:24
登ってきた前天狗、天狗岳方面。登山道が見えますが、戻るのが嫌になってきます。
昼食を食べていても続々と登山者が登ってきます。
0
9/22 10:32
昼食を食べていても続々と登山者が登ってきます。
続々ときます。
0
9/22 11:24
続々ときます。
山頂は超満員。標識と写真を撮る人で渋滞しています。
1
9/22 11:26
山頂は超満員。標識と写真を撮る人で渋滞しています。
下山開始です。スタートと同時に後続の人にどんどん追い越されます。下山まで一体何人に抜かれるのでしょうか?
1
9/22 11:33
下山開始です。スタートと同時に後続の人にどんどん追い越されます。下山まで一体何人に抜かれるのでしょうか?
下山する人達の列。今日は一段と入山者が多いのでしょう。
0
9/22 11:36
下山する人達の列。今日は一段と入山者が多いのでしょう。
途中、このように崩れて切り立ったすぐ脇を進みます。注意しましょう。
0
9/22 11:41
途中、このように崩れて切り立ったすぐ脇を進みます。注意しましょう。
二ぺを下りて天狗岳への登りです。急だ!急だ!少し休んでから登ろう。
1
9/22 12:09
二ぺを下りて天狗岳への登りです。急だ!急だ!少し休んでから登ろう。
すると曇っていたトムラウシが顔を出してくれました。私としては見るだけの山にしておきます。
1
9/22 12:18
すると曇っていたトムラウシが顔を出してくれました。私としては見るだけの山にしておきます。
天狗岳をやっとの思いで登り、近くから見る二ぺを目に焼き付けます。
0
9/22 12:36
天狗岳をやっとの思いで登り、近くから見る二ぺを目に焼き付けます。
天狗平へ向かいます。遠くに前天狗。
0
9/22 12:41
天狗平へ向かいます。遠くに前天狗。
またまた下ってから岩場を登ります。
0
9/22 12:51
またまた下ってから岩場を登ります。
とにかく岩、岩、岩。
1
9/22 12:59
とにかく岩、岩、岩。
8時間経過。前天狗から二ぺの雄姿。良い経験させてもらいました。ありがとうございました。
2
9/22 13:16
8時間経過。前天狗から二ぺの雄姿。良い経験させてもらいました。ありがとうございました。
これから3時間かけて下山です。遠い・・・。
0
9/22 14:05
これから3時間かけて下山です。遠い・・・。
噂の岩場。登りと同じルートで進みました。岩を上から越えるのはザックが邪魔になるので難しいと思います。それにしてもいい加減追い越す人がもういないのではないかと思うほど追い越されました。
0
9/22 14:52
噂の岩場。登りと同じルートで進みました。岩を上から越えるのはザックが邪魔になるので難しいと思います。それにしてもいい加減追い越す人がもういないのではないかと思うほど追い越されました。
11時間15分でやっと下山できました。本当に疲れました。
1
9/22 16:30
11時間15分でやっと下山できました。本当に疲れました。
初めまして、ATHと申します。
当日の時間的には頂上でお会いしている様ですが、とにかく人が多くて驚きましたよね。
カメラを出すタイミングが悪く、私達はナキウサギを写すことが出来ませんでした。
luge1972さん,初めまして。STHと申します。
たぶん,頂上から天狗岳の間ですれ違っていると思います。
この日のニペソツは本当にすごい人でしたね。
ナキウサギは,5回位見れましたが,いずれも遠すぎて写真は撮れませんでした。
ATHさんのレコ参考にさせていただきました。
ルートの予想は出来ていたのですが、やはり実際に登るとその大変さと雄大さに驚きました。
でも、とにかく人が多くてビックリしました。
また、どこかでお会いできると良いですね。
はじめまして。コメントありがとうございます。
景色も人もすごかったですね。
ナキウサギを撮影できてラッキーでした。
私の場合、カメラを構えていた人がいたのですぐに準備できました。
素早い動きなので、いきなり現れたら撮影できなかったと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する