ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347719
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 日帰り

2013年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:07
距離
15.7km
登り
1,984m
下り
1,972m

コースタイム

6:15青木橋-6:20青木鉱泉6:28-7:32南精進ヶ滝7:35-8:02鳳凰滝8:04-8:45白糸の滝8:47-9:14五色ヶ滝9:16-9:55鳳凰小屋10:14-11:04賽の河原(オベリスク滞在含む)11:31-11:40アカヌケ沢の頭11:46-12:45観音岳12:50-13:09薬師岳13:16-13:46御座石13:49-15:50中道ルート登山口-青木橋16:22
歩行時間:8:43
行動時間:10:07
天候 晴れのち曇り(下山後は小雨)
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
韮崎ICー道の駅にらさきにて車中泊ーR141ーR20ー林道ー青木鉱泉
林道は青木鉱泉のHPにのっている道(カーナビ完全無視)
駐車場は満車のため青木橋の手前に路上駐車
帰りはR20-R358-R139-道の駅なるさわ-R139-河口湖IC
コース状況/
危険箇所等
先週の台風の影響があるかどうか心配でしたが、一部の倒木を除いて問題なし。登山道はとても整備されている。
青木鉱泉からスタートです。
2013年09月22日 06:37撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 6:37
青木鉱泉からスタートです。
ドンドコ沢登山道!
2013年09月22日 06:38撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 6:38
ドンドコ沢登山道!
砂防ダムです。
2013年09月22日 06:49撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 6:49
砂防ダムです。
心地よい森林浴をしながら進みます。
2013年09月23日 12:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
9/23 12:32
心地よい森林浴をしながら進みます。
南精進ヶ滝!
2013年09月23日 12:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/23 12:32
南精進ヶ滝!
南精進ヶ滝の滝つぼへの道でしょうか?
2013年09月22日 07:44撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 7:44
南精進ヶ滝の滝つぼへの道でしょうか?
少し先程より上からの南精進ヶ滝。
2013年09月23日 12:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/23 12:32
少し先程より上からの南精進ヶ滝。
花が咲いてました
2013年09月22日 07:51撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 7:51
花が咲いてました
鳳凰滝ですが、もっと進まないとよくわかりません
2013年09月23日 12:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/23 12:32
鳳凰滝ですが、もっと進まないとよくわかりません
白糸の滝です。
2013年09月23日 12:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/23 12:32
白糸の滝です。
白糸の滝の全景。
2013年09月22日 08:56撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
9/22 8:56
白糸の滝の全景。
五色ヶ滝!
2013年09月22日 09:25撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 9:25
五色ヶ滝!
この距離でも飛沫が飛んできました。
2013年09月23日 12:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/23 12:32
この距離でも飛沫が飛んできました。
オベリスクが前方に見えます
2013年09月22日 09:57撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 9:57
オベリスクが前方に見えます
鳳凰小屋に到着!
2013年09月22日 10:16撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 10:16
鳳凰小屋に到着!
3連休ということもありすごい賑わいです。
2013年09月22日 10:17撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 10:17
3連休ということもありすごい賑わいです。
砂場を登っていきます
2013年09月23日 12:33撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/23 12:33
砂場を登っていきます
後ろを振り返ると富士山が!さすが富士山、存在感が違います
2013年09月22日 11:16撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
2
9/22 11:16
後ろを振り返ると富士山が!さすが富士山、存在感が違います
地蔵さんがたくさんいます
2013年09月22日 11:17撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 11:17
地蔵さんがたくさんいます
仙丈ヶ岳と甲斐駒です。
2013年09月22日 11:18撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 11:18
仙丈ヶ岳と甲斐駒です。
北岳です。この後ガスってしまいます。
2013年09月22日 11:26撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 11:26
北岳です。この後ガスってしまいます。
オベリスクに登る方もいました。
2013年09月22日 11:29撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 11:29
オベリスクに登る方もいました。
鳳凰最高峰の観音岳を目指します。
2013年09月22日 11:37撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 11:37
鳳凰最高峰の観音岳を目指します。
観音岳登頂!
2013年09月22日 12:59撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
9/22 12:59
観音岳登頂!
薬師岳。これで三山制覇です。
2013年09月22日 13:18撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
9/22 13:18
薬師岳。これで三山制覇です。
御座石。中道コースの唯一の目標です
2013年09月22日 13:58撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
9/22 13:58
御座石。中道コースの唯一の目標です

感想

元々先週の月曜にどこか山に登ろうと考えていたものの、台風の影響で断念せざるを得ませんでした。なのでこの3連休はどこかに行こうと天気予報を見たところ、土曜日が完璧な好天の予報。しかしながら、土曜日は研究室のミーティングがあるため行けません。一日ならばなんとか行けそうだということで日曜か月曜で天気が良さそうな日曜日に鳳凰三山に行くことにしました。

青木鉱泉からドンドコ沢コースと中道コースがあり、どちらを登りに使おうか悩みましたが、疲れた時に滝をスルーしてしまうかもしれないということでドンドコ沢の方を登りに使うことにしました。結果的には正解だった気がします。

朝早く起きる自信があまりなかったので9時半くらいに自宅を出て、中央道を使い韮崎ICまで。渋滞がないので快適です。車中泊するために道の駅にらさきへ行くと車中泊される方がすでにたくさん来ていました。0時から3時間寝られればいいやと思い、仮眠を取ると朝気づいた5時20分。熟睡していました。

急いで出発し、青木鉱泉に到着も、車の台数がすごいことになってます!駐車場には止めるスペースがないので、しょうがなく青木橋の近くの道路幅が広くなっているところに停めさせていただきました。同じ場所に停めた方は地元の方だったのですがあまりに多いとびっくりされていました。

さて、熟睡したせいで予定より若干遅れてスタートです。青木鉱泉からドンドコ沢ルートを行きます。夏の頃よりは暑さも少し和らいでいたのでサクサク行けます。ドンドコ沢ルートは途中急登もありますが、沢の近くを歩くこともあり、景色に変化があり、歩いていて飽きません。

途中、南精進ヶ滝、鳳凰滝、白糸の滝、五色ヶ滝と4つの滝に立ち寄ります。南精進ヶ滝は石空川にある(北)精進ヶ滝に対応して名付けられたそうです。本家の精進ヶ滝には劣りますが、南精進ヶ滝も非常に素晴らしい滝でした。時間があれば滝つぼにも行ってみたかったのですが、時間に不安があったので今回はパスしました。あと、滝の中では五色ヶ滝が特に素晴らしかったです。ぜひ再訪する機会があればゆっくり過ごしたいなと思いました。

そんなこんなで歩いていると前方が開け、オベリスクがそびえ立つのが見えテンションが上がります。しばらくすると鳳凰小屋に到着しますが、すごい人。さすが3連休です。コーラを飲み、水を補給し地蔵ヶ岳を目指します。

オベリスクが前面に広がり歩を速めたいのですが…砂場に突入した瞬間進まない?経験不足と足が貧弱かつ重い体重で終わってます\(^o^)/完全にばてましたw

なんとか到着して振り向くと富士山が!絶景です。オベリスクを登りますが、頂上はやめておきました。
ここから南アルプスの山々が見えます。素晴らしいの一言です。

ここから観音岳、薬師岳を縦走しますが、頭が痛い…?雑魚です。すみません。
そんな訳でペースががた落ちします。が、最高峰観音岳から下りのみだと考えると少し元気になるとペースも上がってきます。

薬師岳から中道コースを下っていきます。御座石まではいいペースです。歩きやすい道ではあるのですが、林の中展望無しでつまらない、なんて考えていたら、足の動きが鈍っていきます。足が弱すぎます。どんどん人に抜かされていきますが、なんとか到着。

おそらく過去最高の標高差でしたが、かなり消耗してしまい体力のなさを露呈してしまいました。ただ、展望は得られましたし満足できました。

この後、韮崎旭の湯で温泉に入り、小作でほうとうを食べました。
渋滞が小仏トンネルを先頭に40 kmさらに高井戸ICを先頭に15 kmという絶望的な状態だったのと眠気があったため、道の駅なるさわで車中泊し、朝5時に起きて帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8555人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら