記録ID: 3484985
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
土樽から蓬峠を経て清水峠、からジャンクションピークを越え巻機山へ
1988年05月01日(日) ~
1988年05月03日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb406183811e8d07.jpg)
- GPS
- 80:00
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 2,559m
- 下り
- 2,558m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
1988年5月の連休 転職した35歳、土樽駅付近にある友人の小屋を借り、清水峠から巻機山への縦走を計画しました。
初日は清水峠にある避難小屋に泊まり、二日目は檜倉山の池塘付近でツエルトビバークし、翌日は稜線を縦走し巻機山に登り、何故かヌクビ沢を一気に下り、桜坂駐車場 に行き、清水バス停から六日町駅に行き、駅前の食堂でカツ丼とラーメンを食べ、土樽の小屋に戻りました。
天候は終日 略 快晴でした。 雪は足首迄でクラスト状態でピッケル、アイゼンはヌクビ沢以外、未使用でした。
途中行き交う人は居なかったのですが、写真を見ると、米子頭山と巻機山の間で、二人のパーティとすれ違っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する