ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

秋晴れの硫黄岳・横岳・赤岳・阿弥陀岳

2013年09月21日(土) ~ 2013年09月22日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
pboy その他1人
GPS
30:45
距離
21.0km
登り
1,789m
下り
1,791m

コースタイム

8:30美濃戸口駐車場-9:33美濃戸9:40-10:35堰堤広場10:44-11:42赤岳鉱泉12:13-13:36赤岩ノ頭13:40-14:00硫黄岳14:25-14:48硫黄岳山荘(泊)5:45-6:29横岳(奥の院)-6:45日ノ岳-8:20赤岳8:45-9:37中岳9:48-10:21阿弥陀岳10:53-12:01行者小屋12:35-14:18美濃戸-14:25やまのこ村14:31-15:15美濃戸口駐車場
天候 ほぼ快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場(1日500円)。私たちは2日駐めたので1000円。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは美濃戸口の八ヶ岳山荘の所にあります。
登山道は硫黄岳山荘から横岳に向かうあたりから、ハシゴやクサリが出て来ます。その後赤岳に向かう稜線は所々クサリがあります。ただどうしてもクサリに頼らないといけないかというと、そうでも無いところも多く、やはり安全を第一に考えてコースが整備されている印象です。阿弥陀岳への登りもクサリはありますが、足場はしっかりしています。
美濃戸。いよいよです。ここから向かって左側、北沢ルートを行きます。
2013年09月21日 09:38撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
9/21 9:38
美濃戸。いよいよです。ここから向かって左側、北沢ルートを行きます。
水も豊富な樹林帯を歩きます。気持ち良いです。
2013年09月21日 10:53撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
9/21 10:53
水も豊富な樹林帯を歩きます。気持ち良いです。
赤岳鉱泉です。後ろにそびえる横岳からは、まるで煙が吹き出しているかのような雲です。
テントがたくさん張ってありました。
2013年09月21日 11:38撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4
9/21 11:38
赤岳鉱泉です。後ろにそびえる横岳からは、まるで煙が吹き出しているかのような雲です。
テントがたくさん張ってありました。
赤岩の頭付近から硫黄岳を望む。あとちょっとです。
2013年09月21日 13:34撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4
9/21 13:34
赤岩の頭付近から硫黄岳を望む。あとちょっとです。
まずは最初のピーク、硫黄岳山頂。八ヶ岳はいつも晴天で迎えてくれます。
2013年09月21日 14:01撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
2
9/21 14:01
まずは最初のピーク、硫黄岳山頂。八ヶ岳はいつも晴天で迎えてくれます。
本日の宿、硫黄岳山荘。
2013年09月21日 14:42撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
9/21 14:42
本日の宿、硫黄岳山荘。
硫黄岳山荘の目の前からご来光を見ることが出来ました。
2013年09月22日 05:31撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
3
9/22 5:31
硫黄岳山荘の目の前からご来光を見ることが出来ました。
ハシゴやクサリを経て、横岳山頂(奥の院)。
2013年09月22日 06:23撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
5
9/22 6:23
ハシゴやクサリを経て、横岳山頂(奥の院)。
横岳からの下り。岩場です。
2013年09月22日 07:02撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
9/22 7:02
横岳からの下り。岩場です。
この稜線の先には、待望の赤岳です。超カッコいいです。
2013年09月22日 07:12撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
9/22 7:12
この稜線の先には、待望の赤岳です。超カッコいいです。
やりました。赤岳の山頂です。ホントに登ることが出来ました。
2013年09月22日 08:20撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
5
9/22 8:20
やりました。赤岳の山頂です。ホントに登ることが出来ました。
赤岳山頂から富士山。
2013年09月22日 08:22撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
2
9/22 8:22
赤岳山頂から富士山。
今回登って来た道。硫黄岳、横岳。
2013年09月22日 09:20撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
2
9/22 9:20
今回登って来た道。硫黄岳、横岳。
中岳から望む阿弥陀岳。
2013年09月22日 09:39撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
9/22 9:39
中岳から望む阿弥陀岳。
赤岳をバックに阿弥陀岳山頂写真。
2013年09月22日 10:20撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4
9/22 10:20
赤岳をバックに阿弥陀岳山頂写真。
阿弥陀岳山頂から天狗岳と硫黄岳。ガスが出てきました。名残惜しいですが、そろそろ下山の時がやって参りました。
2013年09月22日 10:46撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
9/22 10:46
阿弥陀岳山頂から天狗岳と硫黄岳。ガスが出てきました。名残惜しいですが、そろそろ下山の時がやって参りました。
撮影機器:

感想

八ヶ岳。初めて登ったのは去年の天狗岳。その後、今年の春先に縞枯山、(蓼科山)、夏に編笠山・権現岳と登りました。ただ、心のどこかに「八ヶ岳登ったよおっ」と言い切れない自分が・・・。そうなんです。主峰赤岳が未だに眺めるだけの山になっているからです。私たちが山登りを始めて、最初に買ったガイドブックの中で最高難度に位置しておられたのが、実はこの赤岳だったのです。それだけに元来臆病でビビリーな私はなかなか「赤岳登頂」という偉業?に踏み出せないでおりました。そして4年が経ち、ついに意を決して赤岳に挑みました。

 前回、巻機山でバテバテになった私は今回は万全の体調管理を心がけました。簡単に言うと寝る時間を増やしただけですが。
 美濃戸口の駐車場には午前3時頃に着き、朝は遅めに起きて出発です。今夜は小屋泊まりで余裕があるので睡眠時間も多めに取れます(車中泊)。ここから美濃戸まで1時間ほどの道のりです。車で行く方も多いですが、結構路面が凸凹しているので普通のミニバンの私たちは遠慮させて頂きました。さて美濃戸で北沢ルートを取り、赤岳鉱泉までは沢沿いの樹林帯です。紅葉にはまだ早いですが、気持ちの良い登山道です。そして赤岳鉱泉が横岳をバックに登場。ここで昼食です。エネルギーを補充してやがて周囲が開けて、辿るべき稜線が視界に入ると「ここまでの疲れもどこへやら」といった感じでテンションが上がってきます。するとすぐそこに「硫黄岳」です。ここは爆裂火口が迫力ある姿を見せています。そしてもちろんあの「赤岳」の勇姿も・・・。ここから20分ほどで今宵のやど「硫黄岳山荘」です。この日は混み具合マックスだったらしいですが、思いのほかぐっすり眠ることが出来ました。あ、晩御飯の際にオペラ歌手(山小屋を手伝っていらっしゃるようです)の歌声を生で聴く機会にも恵まれました。サービス精神旺盛です。

 翌朝はツレが「ご来光見よー」というので肌寒い中、小屋の前で太陽を待ちます。山小屋に泊まるのは3度目ですが、ご来光は初めてです。オレンジ色の光の線がだんだん太くなり、雲の間から太陽が顔を出す光景は非日常的で荘厳な感じさえします。毎日のように眺めている太陽なのに不思議なものです。
 無事に太陽を拝んで次のピークである「横岳」に向けて出発です。ハシゴやクサリが出て来ますが、高度感はありません。大丈夫です。「横岳」はいくつかのピークの総称のようで、登り下りを繰り返し飽きの無い登山道です。ただこの日はかなり混んでいて途中で何度も渋滞が発生しました。意外にクサリやハシゴが怖くなかったのも人がたくさんいたからでしょうか・・・。人前でビビるのはカッコ悪いですもんね。そうこうしていると「赤岳天望荘」さらに「赤岳頂上小屋」。そして「赤岳」です。ついについにあの憧れの「赤岳」です。登山者でごった返していますが、正真正銘の「八ヶ岳」です。やりましたー。最高に気持ち良いです。ただ人が多いのであまり落ち着くことも出来ません。ま、仕方ないですね。それにまだ今回の山行を締めくくるべく目の前に「阿弥陀岳」があるじゃないですか。ここのクサリ場も大渋滞。ちょうど登る人と下る人がぶつかる時間なのでしょう。そうこうして登った「阿弥陀岳」。今回歩いた「硫黄岳」「横岳」「赤岳」がいっぺんに眺めることが出来ます。いやあ我ながらよく歩いたなあ。ついに「八ヶ岳」の核心部に来ることが出来たあ。感慨に浸り切ってしまいました。
 名残惜しいですが、行者小屋に向かって下山開始です。行者小屋で昼食を取り、南沢ルートで美濃戸を経て駐車してある美濃戸口までひたすら下りです。駐車場に着いた時は充実感満載でした。下手したら燃え尽き症候群になってしまいそうな勢いです。大満足な「八ヶ岳山行」でした。
 
 

 



















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら