ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3485325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

9月の朝日連峰 障子ヶ岳 周回

2021年09月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
15.4km
登り
1,397m
下り
1,400m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:06
合計
8:09
6:04
15
スタート地点
6:19
6:19
97
7:56
7:56
42
8:38
8:38
80
9:58
9:58
56
10:54
10:54
71
12:05
12:10
94
13:44
13:45
19
14:13
ゴール地点
天候 ガス、強風
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道沿いに幾つかの駐車スペースがあります。今回は紫ナデコースの登山口の目の前のスペースに停めました。
コース状況/
危険箇所等
全体的に良く整えて頂いており、大変歩き易いです。急登やザレ場も多数ありますが、普通に歩いていれば問題ありません。
その他周辺情報 登山口から車で5分ほどの位置に大井沢・湯ったり館があります。(コロナによる運営状況は不明です。) 更に112号線に出て山形市方面に向かって15分くらいすると、道の駅があり、こちらは食事可能です。また温泉もあります。(温泉に関しての現在の状況は不明です。)
朝はとっても晴れやかで鳥海山モバッチリだったのに…
2021年09月03日 04:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 4:59
朝はとっても晴れやかで鳥海山モバッチリだったのに…
やがて112号線に入ると、月山の山頂にも雲がかかっているのを見て不安に…
2021年09月03日 05:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 5:31
やがて112号線に入ると、月山の山頂にも雲がかかっているのを見て不安に…
大井沢を走行中。んがぁ〜っ
2021年09月03日 05:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 5:39
大井沢を走行中。んがぁ〜っ
何やかんやで到着です。周回コースの分岐から駐車スペースが幾つも点在していますが、登山口前の駐車スペースに停めました。
2021年09月03日 06:02撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:02
何やかんやで到着です。周回コースの分岐から駐車スペースが幾つも点在していますが、登山口前の駐車スペースに停めました。
ここは行きも帰りも私たちの1台だけでした。
2021年09月03日 06:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:05
ここは行きも帰りも私たちの1台だけでした。
早速結構下ります。
2021年09月03日 06:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:13
早速結構下ります。
写真だと分かりづらいのですが、ここ結構幅もある上に流れも速いので難儀しました。ちなみに増水時はここで引き返す方や、逆方向で回る方は靴を抜いで浸かって渡るそうです。
2021年09月03日 06:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 6:15
写真だと分かりづらいのですが、ここ結構幅もある上に流れも速いので難儀しました。ちなみに増水時はここで引き返す方や、逆方向で回る方は靴を抜いで浸かって渡るそうです。
まだ眺望に期待がかかりますが…
2021年09月03日 06:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:27
まだ眺望に期待がかかりますが…
厚い雲に肩を落とす。
1300ほどの稜線では雲を抜けて雲海には…ならないか。
2021年09月03日 06:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:44
厚い雲に肩を落とす。
1300ほどの稜線では雲を抜けて雲海には…ならないか。
大衆的な山では良く見ますが、ここに来てまで捨てるような人がいるのかね…😨
2021年09月03日 06:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:27
大衆的な山では良く見ますが、ここに来てまで捨てるような人がいるのかね…😨
まだギョリンソウが咲いていたとは!
2021年09月03日 06:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:31
まだギョリンソウが咲いていたとは!
よく見かけるキノコさん。さすがに粘菌では…ないですよね。
2021年09月03日 06:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:50
よく見かけるキノコさん。さすがに粘菌では…ないですよね。
生まれそうなキノコさん。
2021年09月03日 06:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:52
生まれそうなキノコさん。
スーパーマリオのキノコさん。
2021年09月03日 06:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:56
スーパーマリオのキノコさん。
ううん、ここまでは眺望はまずまずなのですが…。
2021年09月03日 07:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 7:00
ううん、ここまでは眺望はまずまずなのですが…。
前回の鳥海山でも大量に見かけたオバケキノコさん。
2021年09月03日 07:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 7:11
前回の鳥海山でも大量に見かけたオバケキノコさん。
紅葉もすぐそこですね。
2021年09月03日 07:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 7:21
紅葉もすぐそこですね。
しばらく急登を上り詰めると、遠くにザレ場と重く圧し掛かる雲。
2021年09月03日 07:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 7:23
しばらく急登を上り詰めると、遠くにザレ場と重く圧し掛かる雲。
2021年09月03日 07:26撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 7:26
街がキラキラとしています。これが最後の眺望 orz
2021年09月03日 07:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 7:32
街がキラキラとしています。これが最後の眺望 orz
可愛らしい。
2021年09月03日 07:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 7:32
可愛らしい。
水場の様子は見に行かず。
2021年09月03日 07:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 7:36
水場の様子は見に行かず。
ロープ箇所はこれから幾度か出てきます。感謝です。
2021年09月03日 07:37撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 7:37
ロープ箇所はこれから幾度か出てきます。感謝です。
雲ゾーンに突入してきました。
2021年09月03日 07:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 7:47
雲ゾーンに突入してきました。
どんな風景が見えていたのだろう…。
2021年09月03日 08:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 8:06
どんな風景が見えていたのだろう…。
前回の鳥海山でも良く見かけた。
2021年09月03日 08:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 8:07
前回の鳥海山でも良く見かけた。
ヤマハハコは開花前?
2021年09月03日 08:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 8:11
ヤマハハコは開花前?
綺麗な蜘蛛の巣が至る所に。こういうの見るとディズニーランドのホーンテッドマンションの装飾を思い出します。ディズニーも行ってないな…。
2021年09月03日 08:14撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 8:14
綺麗な蜘蛛の巣が至る所に。こういうの見るとディズニーランドのホーンテッドマンションの装飾を思い出します。ディズニーも行ってないな…。
薄っすらと山容。風が強まり始めます。
2021年09月03日 08:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 8:16
薄っすらと山容。風が強まり始めます。
動かなくなった蝉さん…。
2021年09月03日 08:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 8:30
動かなくなった蝉さん…。
紫ナデに到着。展望なし、風強し、悲しい。
2021年09月03日 08:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 8:36
紫ナデに到着。展望なし、風強し、悲しい。
相方は防寒具を装着。
2021年09月03日 08:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 8:40
相方は防寒具を装着。
巨大なナメクジさん。
2021年09月03日 09:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 9:12
巨大なナメクジさん。
あ、ビックリした。奥の岩沿いを渡るのかと思ったら
2021年09月03日 09:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 9:28
あ、ビックリした。奥の岩沿いを渡るのかと思ったら
右上に上がるようです。
2021年09月03日 09:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 9:29
右上に上がるようです。
リンドウと蟻さん。
2021年09月03日 09:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 9:30
リンドウと蟻さん。
ウゴアザミ? アザミ?
2021年09月03日 09:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 9:40
ウゴアザミ? アザミ?
え! 紫ナデに戻ってきてしまった?
2021年09月03日 09:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 9:42
え! 紫ナデに戻ってきてしまった?
と一瞬思ったが勿論きちんと表示ありました。びっくりした…。
眺望ありませんがここで小休止。私は普段は行動食しか口にしないのですが、今日は珍しく相方同様にシャリを摂る。
2021年09月03日 09:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 9:42
と一瞬思ったが勿論きちんと表示ありました。びっくりした…。
眺望ありませんがここで小休止。私は普段は行動食しか口にしないのですが、今日は珍しく相方同様にシャリを摂る。
あしたのジョーについての思いを聞かされながら歩きます。
2021年09月03日 09:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 9:59
あしたのジョーについての思いを聞かされながら歩きます。
ここから結構下ります。ああ〜稜線見たかったよ〜😂
2021年09月03日 09:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 9:59
ここから結構下ります。ああ〜稜線見たかったよ〜😂
癒😊
2021年09月03日 10:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 10:08
癒😊
湿地もあるんですね。
2021年09月03日 10:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 10:16
湿地もあるんですね。
障子ヶ池は分かりませんでしたが草原地帯もあって綺麗でした。
2021年09月03日 10:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 10:19
障子ヶ池は分かりませんでしたが草原地帯もあって綺麗でした。
あわわ、ロープ切れている💦
2021年09月03日 10:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 10:31
あわわ、ロープ切れている💦
水滴がキラキラしていてキレイでした。
ここて初めて人とスライド。渓流釣りの方々で、凄まじい荷物でした😲
2021年09月03日 10:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 10:43
水滴がキラキラしていてキレイでした。
ここて初めて人とスライド。渓流釣りの方々で、凄まじい荷物でした😲
海ブドウみたいな…。
2021年09月03日 10:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 10:46
海ブドウみたいな…。
天狗小屋は…行きません!と相方より宣言。サヨウナラ〜また来るね〜
2021年09月03日 10:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 10:52
天狗小屋は…行きません!と相方より宣言。サヨウナラ〜また来るね〜
しばらく石畳。すごいな 笑 天狗小屋手前の石畳は結構滑ると聞きましたが、この辺りは普通に感じました。
しばらく石畳。すごいな 笑 天狗小屋手前の石畳は結構滑ると聞きましたが、この辺りは普通に感じました。
山の奥地に雨量測定所を建てる人間も凄いなぁ。
山の奥地に雨量測定所を建てる人間も凄いなぁ。
天狗コースの後半は意外と沢が交錯していました。
2021年09月03日 11:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 11:06
天狗コースの後半は意外と沢が交錯していました。
令和になったらこういう人たちが出てこない事を願う…
2021年09月03日 11:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 11:20
令和になったらこういう人たちが出てこない事を願う…
苔の楽園
2021年09月03日 11:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 11:21
苔の楽園
2021年09月03日 11:22撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 11:22
視界が開けてきました
2021年09月03日 11:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 11:24
視界が開けてきました
キクラゲ???
2021年09月03日 11:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 11:44
キクラゲ???
キノコさん
2021年09月03日 11:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 11:52
キノコさん
2021年09月03日 11:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 11:59
道が沢と合流してからその先が見えず「?」状態。
どうやらほんの少しだけ沢を登り返した先に続きの道があるようでした。
by  SLT-A65V, SONY
道が沢と合流してからその先が見えず「?」状態。
どうやらほんの少しだけ沢を登り返した先に続きの道があるようでした。
沢はとても小さく全く問題ありません。振り返った図。
by  SLT-A65V, SONY
沢はとても小さく全く問題ありません。振り返った図。
2021年09月03日 12:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 12:05
落とし物。もしかして渓流釣りの方々のかなぁ?
2021年09月03日 12:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 12:17
落とし物。もしかして渓流釣りの方々のかなぁ?
土嚢。ありがとうございます。
2021年09月03日 12:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 12:23
土嚢。ありがとうございます。
内陸方面?の街が見えてきました。
2021年09月03日 12:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 12:35
内陸方面?の街が見えてきました。
この辺りでこの先のゾーンに向けて虫除けスプレーをしましたが、吉と出ます。
2021年09月03日 12:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 12:39
この辺りでこの先のゾーンに向けて虫除けスプレーをしましたが、吉と出ます。
ここからはこんな立派な道が続くので、ダラダラと歩いてしまいます。
2021年09月03日 13:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 13:17
ここからはこんな立派な道が続くので、ダラダラと歩いてしまいます。
この辺りから蚊の大群に囲まれます。
2021年09月03日 13:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 13:34
この辺りから蚊の大群に囲まれます。
10匹くらいから常に囲まれ、平常心を失って写真がブレます🐝
2021年09月03日 13:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 13:38
10匹くらいから常に囲まれ、平常心を失って写真がブレます🐝
はぁ、はぁ…。
2021年09月03日 13:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 13:41
はぁ、はぁ…。
車を回収に戻ります。(げっそり)
2021年09月03日 13:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 13:44
車を回収に戻ります。(げっそり)
この林道がお花が凄かったなぁ〜
2021年09月03日 13:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 13:52
この林道がお花が凄かったなぁ〜
待ちぼうけを喰らう相方を気にせず時間をかけて歩いてしまいました。
2021年09月03日 13:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 13:48
待ちぼうけを喰らう相方を気にせず時間をかけて歩いてしまいました。
2021年09月03日 13:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 13:48
2021年09月03日 13:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 13:48
雲取れている?
2021年09月03日 13:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 13:49
雲取れている?
2021年09月03日 13:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 13:50
2021年09月03日 13:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/3 13:51
2021年09月03日 13:54撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 13:54
2021年09月03日 13:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 13:58
2021年09月03日 13:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 13:58
2021年09月03日 14:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 14:03
ちなみに駐車スペースは幾つかありました。
2021年09月03日 14:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 14:11
ちなみに駐車スペースは幾つかありました。
車を回収後、少し先の橋にて。やっぱり稜線は雲の中だよなぁ…。
2021年09月03日 14:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 14:29
車を回収後、少し先の橋にて。やっぱり稜線は雲の中だよなぁ…。
112号線に合流して15分ほど山形方面へ走り、道の駅にしかわさんへ。
2021年09月03日 14:54撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/3 14:54
112号線に合流して15分ほど山形方面へ走り、道の駅にしかわさんへ。
昨年に朝日連峰の日暮沢の周回をした帰りに大井沢の湯ったり館さんへ寄りましたが、てっきりそちらで地ビールソフトを販売されているものだと思い…なくてショックだったのを思い出しました。
2021年09月03日 15:00撮影 by  SC-02K, samsung
9/3 15:00
昨年に朝日連峰の日暮沢の周回をした帰りに大井沢の湯ったり館さんへ寄りましたが、てっきりそちらで地ビールソフトを販売されているものだと思い…なくてショックだったのを思い出しました。
アルコールは入っていません。普段は甘いものをあまり口にしませんが、これはかなり美味しかったです。ほろ苦い味も新鮮で、後味がとにかくサッパリ。
おつかれ山でした🍨
2021年09月03日 15:02撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/3 15:02
アルコールは入っていません。普段は甘いものをあまり口にしませんが、これはかなり美味しかったです。ほろ苦い味も新鮮で、後味がとにかくサッパリ。
おつかれ山でした🍨

感想

てんくらA、市街地の天気は晴れ、前日は晴れ渡る青空。久々の晴れの山行かなと期待しましたが、見事に外れました。
美しい風景を眺めながら歩ける魅力的な稜線は厚い雲の中、おまけに風も強いと来た。朝日連峰の主稜線の眺めはおろか、目の前の山容、そして障子ヶ岳すらも見る事が叶いませんでした。

天狗小屋の大きな天狗の飾りや土俵、そこから見える眺めや狐穴までの稜線の様子、水場やお手洗いの確認などしたかったのですが、もう寄る気持ちもなくなり…笑。

紫ナデコースの登山口目の前の駐車スペースに停車し、そこから反時計周りで周回しました。なので帰りは林道を歩いて車を回収します。ただ駐車スペースは幾つかあるので、どこに停車しても周回可能です。
アブはいませんでしたが、蚊が凄いです。虫除けスプレーは携行した方が良いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら