ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3485353
全員に公開
ハイキング
東北

月山(青森県六ヶ所村)山頂&巨岩&祠めぐりと近隣の吹越烏帽子岳に立ち寄り。

2021年09月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
12.9km
登り
1,008m
下り
990m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
2:07
合計
9:06
距離 12.9km 登り 1,008m 下り 1,017m
8:16
73
スタート地点
9:28
9:34
31
10:05
10:05
15
10:20
10:52
27
11:20
11:28
16
11:44
12:49
10
12:59
13:00
18
13:18
13:18
104
15:02
15:04
74
16:17
16:31
51
17:22
17:22
0
17:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
月山は登山道が良く整備されている。急登箇所にはガイド&補助ロープが設置されている。山頂の祠周辺の広場が「 やぶの中の三角点地点」まで拡張されていた。吹越烏帽子岳は登山道も多いので、登山道が整備されている。登山道には矢印案内が点在している。山頂のガラ場下が少しやぶ化しているが踏み跡がしっかりしているのでOK。登山口に到達する際、舗装道路から林道にはいる。その林道口に案内が見当たりませんでした。初めての方は躊躇すると思う。林道が荒れているので、道路状況の把握が必要である。
下北縦貫道六ヶ所出口、7:10 500mの渋滞。村内の交差点でも渋滞箇所あり。事業所が多いからなぁ。びっくり。
2021年09月03日 07:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 7:10
下北縦貫道六ヶ所出口、7:10 500mの渋滞。村内の交差点でも渋滞箇所あり。事業所が多いからなぁ。びっくり。
月山登山口の案内標柱。ダブルだよ。
2021年09月03日 08:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 8:22
月山登山口の案内標柱。ダブルだよ。
ここのアンテナはドコモだ。といことで、登山口はすぐわかる。
2021年09月03日 08:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 8:23
ここのアンテナはドコモだ。といことで、登山口はすぐわかる。
最初の鳥居と祠。
2021年09月03日 08:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 8:31
最初の鳥居と祠。
祠と巨木。
2021年09月03日 08:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 8:32
祠と巨木。
赤松巨木の根元に小さい祠があります。
2021年09月03日 08:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/3 8:33
赤松巨木の根元に小さい祠があります。
更に登ると、鳥居と社殿。周辺は整備されている。貴實山神社分院だという。納得。
2021年09月03日 08:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 8:34
更に登ると、鳥居と社殿。周辺は整備されている。貴實山神社分院だという。納得。
中央が登山道。ツツジの回廊。公園の遊歩道の雰囲気だなぁ。刈り込みもしているようだ。流石、貴實山神社分院だ。
2021年09月03日 08:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 8:34
中央が登山道。ツツジの回廊。公園の遊歩道の雰囲気だなぁ。刈り込みもしているようだ。流石、貴實山神社分院だ。
私有地を通る。案内板を見えるようにしました。
2021年09月03日 08:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 8:36
私有地を通る。案内板を見えるようにしました。
こんとは国有林ですね。
2021年09月03日 08:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 8:37
こんとは国有林ですね。
登山道には祠が現れてくる。あれ〜。飛ばされた祠の屋根が見えます。
2021年09月03日 08:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 8:48
登山道には祠が現れてくる。あれ〜。飛ばされた祠の屋根が見えます。
祠と登山道はこんな感じ。
2021年09月03日 08:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 8:48
祠と登山道はこんな感じ。
2021年09月03日 08:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 8:57
これより薬師堂、素晴らしい刈り払いの道です。立ち寄ります。
2021年09月03日 08:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 8:57
これより薬師堂、素晴らしい刈り払いの道です。立ち寄ります。
巨岩と薬師堂。
2021年09月03日 09:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/3 9:02
巨岩と薬師堂。
この山の岩石は、一般的な火山岩ではない。大小の石などが確認できる。
2021年09月03日 09:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/3 9:03
この山の岩石は、一般的な火山岩ではない。大小の石などが確認できる。
ジャンボおにぎり風の巨岩が隣も。巨岩信仰の山なのかなぁ。
2021年09月03日 09:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:03
ジャンボおにぎり風の巨岩が隣も。巨岩信仰の山なのかなぁ。
あれあれ、ここにも飛ばされた祠の屋根だ。
2021年09月03日 09:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:03
あれあれ、ここにも飛ばされた祠の屋根だ。
薬師堂は巨岩の間に安置されている。
2021年09月03日 09:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:04
薬師堂は巨岩の間に安置されている。
登山道に戻りました。手入れがされている見事な登山道。
2021年09月03日 09:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:11
登山道に戻りました。手入れがされている見事な登山道。
五明龍神と辰の口明神堂。案内板も新しい。
2021年09月03日 09:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:12
五明龍神と辰の口明神堂。案内板も新しい。
2021年09月03日 09:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:14
ジャンボおにぎりの巨岩が近くにポツリポツリと。巨岩信仰だなぁ。
2021年09月03日 09:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/3 9:14
ジャンボおにぎりの巨岩が近くにポツリポツリと。巨岩信仰だなぁ。
2021年09月03日 09:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:15
2021年09月03日 09:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:15
とにかく、手入れされた登山道は素晴らしい。大事にしていることを実感した。
2021年09月03日 09:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:16
とにかく、手入れされた登山道は素晴らしい。大事にしていることを実感した。
ピーク地点の若木のトンネル。目指す月山が見える。
2021年09月03日 09:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:18
ピーク地点の若木のトンネル。目指す月山が見える。
画面中央の小高い所がピーク248らしい。月山が正面奥に。
2021年09月03日 09:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:25
画面中央の小高い所がピーク248らしい。月山が正面奥に。
ピーク246。広場用に刈り払いしている。ここは展望も良い。
2021年09月03日 09:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:29
ピーク246。広場用に刈り払いしている。ここは展望も良い。
泊地区かな。
2021年09月03日 09:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/3 9:30
泊地区かな。
2021年09月03日 09:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:30
反射盤のアンテナかな。この山名?
2021年09月03日 09:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:31
反射盤のアンテナかな。この山名?
アップで、漁港の北側の集落
2021年09月03日 09:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/3 9:33
アップで、漁港の北側の集落
一ノ王子権現。巨岩と祠。同じパターンだ。
2021年09月03日 09:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 9:48
一ノ王子権現。巨岩と祠。同じパターンだ。
2021年09月03日 09:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/3 9:48
貴實山神社の白い鳥居です。
2021年09月03日 10:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/3 10:00
貴實山神社の白い鳥居です。
鳥居奉納時のプレートです。落ちていたので、ゴミを、取り除き並べました。奉納者が泊船頭会や泊いか釣り協議会と漁業関係者です。
2021年09月03日 10:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:02
鳥居奉納時のプレートです。落ちていたので、ゴミを、取り除き並べました。奉納者が泊船頭会や泊いか釣り協議会と漁業関係者です。
2021年09月03日 10:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:02
貴寶山神社縁起 よくまとめられています。文字も見事です。
2021年09月03日 10:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:02
貴寶山神社縁起 よくまとめられています。文字も見事です。
退役した鳥居が置かれている。
2021年09月03日 10:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:04
退役した鳥居が置かれている。
2021年09月03日 10:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:20
2021年09月03日 10:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:21
2021年09月03日 10:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:23
一気に沢まで降りた。沢の水は少ない。川底は岩盤で平らです。対岸に登る。
2021年09月03日 10:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:24
一気に沢まで降りた。沢の水は少ない。川底は岩盤で平らです。対岸に登る。
画像ではわかり辛いが、対岸には巨岩群が立ち並んでいる。迫力がある。
2021年09月03日 10:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:25
画像ではわかり辛いが、対岸には巨岩群が立ち並んでいる。迫力がある。
左が巨岩。右が沢への崖。その隙間を注意して登る。
2021年09月03日 10:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:28
左が巨岩。右が沢への崖。その隙間を注意して登る。
2021年09月03日 10:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:28
奥宮の祠とミニの鳥居。ここの岩はかなり大きい。
2021年09月03日 10:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:28
奥宮の祠とミニの鳥居。ここの岩はかなり大きい。
鳥居と赤い祠。祠には「 貴實山神社」と刻字されている。
2021年09月03日 10:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:29
鳥居と赤い祠。祠には「 貴實山神社」と刻字されている。
赤い貴實山神社の祠と鳥居。左に不動明王。なぜ不動明王??
2021年09月03日 10:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:31
赤い貴實山神社の祠と鳥居。左に不動明王。なぜ不動明王??
ここが、貴實山神社奥宮です。鳥居もある。背後の巨岩が奥宮の存在感を高めている。
2021年09月03日 10:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:31
ここが、貴實山神社奥宮です。鳥居もある。背後の巨岩が奥宮の存在感を高めている。
裏にすすむと、さらに巨岩群がたくさんあります(画像では??)。更に進む勇気がありません。
2021年09月03日 10:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 10:32
裏にすすむと、さらに巨岩群がたくさんあります(画像では??)。更に進む勇気がありません。
2021年09月03日 10:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/3 10:41
奥宮の参道と広場。広場のサイズはこの程度。
2021年09月03日 10:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 10:44
奥宮の参道と広場。広場のサイズはこの程度。
賽銭の中に、古銭も。◯と□があります。なぜかしら、十円玉が少なく、五円玉が多い。□の寛永通宝にあやかってるのかなぁ。
2021年09月03日 10:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 10:45
賽銭の中に、古銭も。◯と□があります。なぜかしら、十円玉が少なく、五円玉が多い。□の寛永通宝にあやかってるのかなぁ。
ここの巨岩はこれまでの岩とサイズが別格。ということでここが奥宮の安置場所となったかも。この奥に同等レベルの巨岩群があります。
2021年09月03日 10:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 10:45
ここの巨岩はこれまでの岩とサイズが別格。ということでここが奥宮の安置場所となったかも。この奥に同等レベルの巨岩群があります。
こんな感じで更に奥にも。
2021年09月03日 10:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 10:45
こんな感じで更に奥にも。
月山の巨岩の表面はこんな感じ。小石や大石、丸石や角石が見える。火山の岩石ではない。
2021年09月03日 10:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 10:50
月山の巨岩の表面はこんな感じ。小石や大石、丸石や角石が見える。火山の岩石ではない。
山頂の祠と広場。
2021年09月03日 11:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 11:29
山頂の祠と広場。
きれいに刈り払いされています。標柱が解読できません。調べたら「 月山大権現」でした。
2021年09月03日 11:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/3 11:45
きれいに刈り払いされています。標柱が解読できません。調べたら「 月山大権現」でした。
月山二等三角点のメモ。邪道かも。
2021年09月03日 12:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 12:26
月山二等三角点のメモ。邪道かも。
月山二等三角点 419.15m 15cm角柱 南面に刻字。
2021年09月03日 12:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 12:37
月山二等三角点 419.15m 15cm角柱 南面に刻字。
三角点側から山頂広場を展望。昨年春はやぶの中でした。ありがとうございます。
2021年09月03日 12:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 12:37
三角点側から山頂広場を展望。昨年春はやぶの中でした。ありがとうございます。
三角点側から祠広場を展望。
2021年09月03日 12:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 12:37
三角点側から祠広場を展望。
三角点は山頂広場より一段高い箇所です。やぶが刈り払いに寄り広場が拡張した結果となった。
2021年09月03日 12:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 12:38
三角点は山頂広場より一段高い箇所です。やぶが刈り払いに寄り広場が拡張した結果となった。
山頂の祠広場。正面奥に刈り払いされた小高い所に二等三角点があります。昨年春にはやぶでした(レコより)。
2021年09月03日 12:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 12:38
山頂の祠広場。正面奥に刈り払いされた小高い所に二等三角点があります。昨年春にはやぶでした(レコより)。
山頂広場での記念にバシャリ。左に祠の標柱・祠 右奥に三角点(マーカー地点)。
2021年09月03日 12:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/3 12:41
山頂広場での記念にバシャリ。左に祠の標柱・祠 右奥に三角点(マーカー地点)。
刈り払いされた三角点周辺。
2021年09月03日 12:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 12:44
刈り払いされた三角点周辺。
山頂下のガラ場からの泊地区。
2021年09月03日 12:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/3 12:53
山頂下のガラ場からの泊地区。
ガラ場と左奥に太平洋と泊地区。
2021年09月03日 12:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 12:56
ガラ場と左奥に太平洋と泊地区。
白から赤に変身した   白が頭と根元の残っている。
2021年09月03日 13:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/3 13:10
白から赤に変身した   白が頭と根元の残っている。
展望の良いピーク246に戻った。月山がクッキリ。登山道を振り返る。ここから鞍部→尾根→右カーブ尾根→山頂
2021年09月03日 13:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 13:17
展望の良いピーク246に戻った。月山がクッキリ。登山道を振り返る。ここから鞍部→尾根→右カーブ尾根→山頂
登山道には測量に使った? の杭がある。L17 R 25などと。R & L は山頂に向かって右&左。
2021年09月03日 13:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 13:28
登山道には測量に使った? の杭がある。L17 R 25などと。R & L は山頂に向かって右&左。
登りでバスした薬師堂に立ち寄ります。立派な刈り払いの登山道。
2021年09月03日 13:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 13:29
登りでバスした薬師堂に立ち寄ります。立派な刈り払いの登山道。
登りの時パスした(山頂に向かって右側)分岐点を進む。御堂かと思いきや、社殿でした。
2021年09月03日 13:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 13:35
登りの時パスした(山頂に向かって右側)分岐点を進む。御堂かと思いきや、社殿でした。
貴實山神社奥宮 遙拝殿 
2021年09月03日 13:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 13:35
貴實山神社奥宮 遙拝殿 
ここ、貴實山神社奥宮 遙拝殿 に登って来る登山道があります。この登山を下山する。
2021年09月03日 13:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 13:36
ここ、貴實山神社奥宮 遙拝殿 に登って来る登山道があります。この登山を下山する。
測量杭には「 R7-2」の記載。R7 から枝分かれしているとの意味かなぁ。
2021年09月03日 13:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 13:37
測量杭には「 R7-2」の記載。R7 から枝分かれしているとの意味かなぁ。
山頂に向かって、左が山頂への登山道。右がいます、立ち寄った貴實山神社奥宮 遙拝殿
2021年09月03日 13:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 13:38
山頂に向かって、左が山頂への登山道。右がいます、立ち寄った貴實山神社奥宮 遙拝殿
泊地区の貴實山神社に立ち寄りました。本殿→登山口→登山道→奥宮が一直線です。車での移動です。
2021年09月03日 14:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 14:02
泊地区の貴實山神社に立ち寄りました。本殿→登山口→登山道→奥宮が一直線です。車での移動です。
貴實山神社の本殿
2021年09月03日 14:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 14:00
貴實山神社の本殿
泊地区は田畑はありません。漁業の地区です。漁港から貴實山がど〜ん見える。海からの目印の山だと思う。
2021年09月03日 14:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/3 14:18
泊地区は田畑はありません。漁業の地区です。漁港から貴實山がど〜ん見える。海からの目印の山だと思う。
「 吹越烏帽子 この先 4km 」の案内板。「 横浜町烏帽子平自然の家」の案内板も。但し、最も大事な、舗装道路から林道口の案内板が見当たらない。求む、林道口案内。
2021年09月03日 17:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 17:45
「 吹越烏帽子 この先 4km 」の案内板。「 横浜町烏帽子平自然の家」の案内板も。但し、最も大事な、舗装道路から林道口の案内板が見当たらない。求む、林道口案内。
吹越烏帽子への林道が荒れている。こんな状態。これだとボディが、動けなくなるリスクも。
2021年09月03日 17:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 17:32
吹越烏帽子への林道が荒れている。こんな状態。これだとボディが、動けなくなるリスクも。
登山口です。登山道には要所要所に案内矢印表示板があります。
2021年09月03日 17:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 17:23
登山口です。登山道には要所要所に案内矢印表示板があります。
近場のつもりの吹越烏帽子岳に(車移動にも結構名時間でした)。ガラ場下の展望の効く場所から。六ヶ所側を
2021年09月03日 16:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/3 16:06
近場のつもりの吹越烏帽子岳に(車移動にも結構名時間でした)。ガラ場下の展望の効く場所から。六ヶ所側を
陸奥湾側を。今日の、目的のひとつ、ガラ場下のナンバキセルの花を発見できませんでした。来年だね。
2021年09月03日 16:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 16:06
陸奥湾側を。今日の、目的のひとつ、ガラ場下のナンバキセルの花を発見できませんでした。来年だね。
ガラ場と陸奥湾側の展望。
2021年09月03日 16:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 16:11
ガラ場と陸奥湾側の展望。
ガラ場から六ヶ所側を展望。
2021年09月03日 16:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 16:12
ガラ場から六ヶ所側を展望。
山頂から北側の山並み。
2021年09月03日 16:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 16:17
山頂から北側の山並み。
陸奥湾の対岸に釜臥山。
2021年09月03日 16:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/3 16:18
陸奥湾の対岸に釜臥山。
東側(太平洋側)のすぐ隣の山、ぼんたん山。
2021年09月03日 16:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/3 16:18
東側(太平洋側)のすぐ隣の山、ぼんたん山。
南側の山並み。山名は??
2021年09月03日 16:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 16:18
南側の山並み。山名は??
吹越山 一等三角点 507.75m 18cm 角柱 注目、ネーミングは「 吹越山」でした。
2021年09月03日 16:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/3 16:26
吹越山 一等三角点 507.75m 18cm 角柱 注目、ネーミングは「 吹越山」でした。
山頂の鳥居・祠・山頂標柱・登頂記念柱・三角点・白い三角点標柱のオール揃い踏み。こんなケースは珍しいよ。
2021年09月03日 16:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/3 16:27
山頂の鳥居・祠・山頂標柱・登頂記念柱・三角点・白い三角点標柱のオール揃い踏み。こんなケースは珍しいよ。

感想

いつかと狙っていた六ヶ所村の月山に向かいました。スーサングループのレコなどを参考に。下北縦貫道六ヶ所出口での渋滞と、更に、村内の事業所群に向かう車の多いことにびっくり。車が進まない。早朝ですよ。
本題、月山は岩山信仰の霊山だなぁと実感した。月山や奥宮への登山道はしっかりと見事に刈り払いされている。ありがとうございます。地域の人々かお山を大切にして、継続的に取り組んでいることが伝わります。急登には案内&補助ロープが設置されている。山頂には三角点地点をも刈り払いして、広場が拡張されていました。
帰途、吹越烏帽子岳に立ち寄りました。目的のひとつ「 ナンバンキセル」との対面は叶わなかった。来年だなぁ。問題は登山口までの荒れた林道と林道口に目立つ案内板が欲しいと感じた。登山道の案内表示は素晴らしい。山頂の展望も良く、人気のお山なので期待しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人

コメント

吹越烏帽子には8月21日に行きましたがいつもより花株が少なく咲き終わりのようでしたね。去年は8月23日、花も多くきれいに咲いていましたね。
2021/9/8 14:02
おはようございます。返信遅れました。吹越烏帽子はいつも8/20 頃に出かけているようですね。お花は適期があるので、常連さんの情報が一番です。今年は叶わなかったが、来年はと。ありがとうございます。秋山の様相を呈してきました。次はどこに?などと思案に、そんな時期になりました。
2021/9/10 8:28
「月山」を見て行きたくなり明日連れて行ってもらうことになりました。平成28年5月にはツツジが満開でした。有難うございました。
2021/9/10 15:23
月山結構おもしろかったでしょう。貴實山神社分院周辺は春のツツジは見事だと思う。庭園の雰囲気がありますね。月山と貴實山神社奥宮への急斜面、手応えのある所が良いかも。とにかく、登山道が整備されていることが素晴らしいという印象でした。
2021/9/11 19:04
行って来ましたよ月山、以前は平成28年5月19日でしたが庭園一杯のツツジが満開だったことを思い出しました。今回よく見たら山百合も何本かありましたね。おまけも付き本当に楽しかったです。
2021/9/13 22:04
お疲れ様でした。
毎回驚きのご活躍レポで、もう驚かないはずですが^^; やはり今回も驚き‼︎です。2つ掛け合わせの登山、、発想が参考になりました。月山は奥の院をまだ知らず、、
吹越烏帽子は9/5山仲間の方が南蛮キセルの花を見た‼︎との情報が新しく、、どちらも行ってみたいところでした。
レポ録で楽しみます。ありがとう♡とご苦労さまです^ ^。
2021/9/13 13:13
i57noriさん 遅くなりました。六ヶ所と横浜に、吹越烏帽子だけだともの足りない方には、月山やぼんてん山を追加する案もありかなぁと。月山は信仰の山という。その原点の奥宮に足を運ばないと面白くない。あなたなら、どちらも楽勝です。後は、登山のタイミングだか、行きたいところが重なるし。
2021/9/15 20:32
himehoteirannさん、良かったですね。一度足を運んだ山は余裕たし、視点も広く、楽しみや発見につながります。季節でも違うし。秋はいろんなお山がお待ちしています。
2021/9/15 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら