記録ID: 3485597
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山【白驟雨の美しい森あるき】
2021年09月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 983m
- 下り
- 982m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:01
距離 8.9km
登り 984m
下り 982m
天候 | 雨時々強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼都民の森駐車場 ・開放時間7:00〜17:30 ・本日は11:30到着時で数台。晴れていれば大変混み合います ・暴走車・バイクが多いので注意。特に奥多摩湖側は駐車場も多く危険車が多い ・本日も奥多摩湖側に下る際、ハチロクにつけられ焦ったが、マナーのある方で良かった https://www.hinohara-mori.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 危険箇所・不明瞭箇所なし ◆登山ポスト 都民の森駐車場にあり |
その他周辺情報 | ◆飲食店等 ▼道の駅こすげ ・都民の森からは24km。道が狭い箇所もあり注意 ・小菅の源流ビールを飲んでみたく立ち寄りました。道の駅以外で売っているところは無いかも? ・入ったことはありませんが、レストランの口コミがいい ・その後、県道18号で上野原ICに向かいましたが、なかなかの難路でした(特に麓の方) http://kosuge-eki.jp ▼ Far Yeast Brewing Company https://faryeast.com |
写真
撮影機器:
感想
よい雨が降っていたので急遽三頭山へ。
3000mクラスの稜線歩きの雨は流石に嫌ですが、中・低山の美しい森あるきは、むしろ雨の方がその美しさが増す。
人も少なく静かに歩けるし、なんといっても音がいい。
レインウェアや葉をたたくサウンドに心身ともに癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する