ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3486982
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋を先取り!森吉山

2021年09月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
5.3km
登り
337m
下り
343m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
0:19
合計
2:16
12:36
12:37
11
12:48
12:48
12
13:00
13:01
9
13:10
13:27
11
13:38
13:38
13
13:51
13:51
14
14:05
14:05
27
14:32
14:32
2
14:34
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◆行き
夜行バス(JAMJAMエクスプレス) 東京鍛冶橋 22:40 - 5:45 盛岡 (2800円)
高速バス(大館行) 盛岡 7:20 - 9:40 大館 (2500円)
特急こまち2号秋田行 大館 10:17 - 10:31 鷹ノ巣 (850円)
秋田内陸鉄道 鷹巣 10:34 - 11:29 阿仁合 (840円)
阿仁タクシー 阿仁合 11:30 - 阿仁スキー場 11:55 (1100円)
※60分前までの予約が必要です。
<予約先>阿仁タクシー Tel 0186(82)3115

阿仁ゴンドラ往復(秋田内陸鉄道利用証明で1600円)
http://www.aniski.jp/gondola/index.html
片道所要時間20分

◆帰り
阿仁タクシー 阿仁スキー場 16:00 - 16:20
阿仁合発角館行 17:33、接続悪し💦
タクシーは基本定刻だけど15時で依頼すれば来てくれたかなぁ…。(1本前の列車は15:28発)

◆備忘録
池袋22:00発能代行ジュピター号がある日(土日の夜出発)なら「いとく鷹巣SC」7:35下車、鷹巣駅発8:10に乗れるため阿仁スキー場着9:45
コース状況/
危険箇所等
避難小屋まではほとんど木道、その後もよく整備された道。
その他周辺情報 ◆阿仁合駅
充電可能なカウンターがある待合室(?)がある。
食堂は15時まで。
コンビニは無いので盛岡のコンビニ、大館の「いとく」(大型スーパー)またはNEWDAYS、鷹巣の「いとく」のいずれかで仕入れておく必要がある。
高速バスと特急電車を乗り継いで1両編成のディーゼル列車:秋田内陸鉄道に乗車!
2021年09月04日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/4 11:30
高速バスと特急電車を乗り継いで1両編成のディーゼル列車:秋田内陸鉄道に乗車!
ローカル鉄旅気分♪
田んぼアートの所では超ゆっくり走ってくれます。
キティちゃん可愛い💕
2021年09月04日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
9/4 10:40
ローカル鉄旅気分♪
田んぼアートの所では超ゆっくり走ってくれます。
キティちゃん可愛い💕
マタギアートもイイ!
2021年09月04日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
9/4 11:23
マタギアートもイイ!
北緯40度線上の駅:阿仁合(あにあい)からは予約しておいたタクシーで。
2021年09月04日 16:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/4 16:19
北緯40度線上の駅:阿仁合(あにあい)からは予約しておいたタクシーで。
既に12時なので阿仁ゴンドラでワープ!
2021年09月04日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/4 11:53
既に12時なので阿仁ゴンドラでワープ!
ゴンドラからの眺望もなかなか良いのですが東北の山は全然判らないので新兵器:ピークファインダー投入!
2021年09月04日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/4 12:07
ゴンドラからの眺望もなかなか良いのですが東北の山は全然判らないので新兵器:ピークファインダー投入!
だいぶ雲が多いですがまあまあ見えてます(^。^)
2021年09月04日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/4 12:08
だいぶ雲が多いですがまあまあ見えてます(^。^)
山頂駅でトイレを済ませてスタート。
2021年09月04日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/4 12:17
山頂駅でトイレを済ませてスタート。
オヤマリンドウがたくさん咲いています。
2021年09月04日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/4 12:18
オヤマリンドウがたくさん咲いています。
アキノキリンソウもたっぷりと。
2021年09月04日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/4 12:18
アキノキリンソウもたっぷりと。
セリ科の何か。
2021年09月04日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/4 13:49
セリ科の何か。
ハクサンシャジンが可愛い♪
2021年09月04日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/4 12:23
ハクサンシャジンが可愛い♪
秋の花は黄色と紫色が多いって誰かが言ってたなー。
2021年09月04日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/4 12:29
秋の花は黄色と紫色が多いって誰かが言ってたなー。
ゴマナ。
2021年09月04日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/4 12:31
ゴマナ。
ハクサンボウフウ。
2021年09月04日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/4 12:34
ハクサンボウフウ。
避難小屋まではほとんど木道でした。
ここは右の森吉山山頂へ向かいます。
2021年09月04日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/4 12:36
避難小屋まではほとんど木道でした。
ここは右の森吉山山頂へ向かいます。
この分岐も右。
2021年09月04日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/4 12:38
この分岐も右。
オトギリソウがとっても小さい!
2021年09月04日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/4 12:38
オトギリソウがとっても小さい!
ゴゼンタチバナは実が成っていました。
2021年09月04日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/4 12:39
ゴゼンタチバナは実が成っていました。
燧ヶ岳とか会津駒ヶ岳みたいな池塘。
2021年09月04日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/4 12:43
燧ヶ岳とか会津駒ヶ岳みたいな池塘。
イワイチョウ残ってた!
2021年09月04日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/4 12:42
イワイチョウ残ってた!
避難小屋を通過。
1Fを覗いてみたけど1人か2人でいっぱいな狭さ。
2021年09月04日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/4 12:48
避難小屋を通過。
1Fを覗いてみたけど1人か2人でいっぱいな狭さ。
ハクサンフウロも残ってた💕
2021年09月04日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/4 12:57
ハクサンフウロも残ってた💕
ガスが掛かりかけているようだったのでどんどん登って山頂到着!
2021年09月04日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
9/4 13:12
ガスが掛かりかけているようだったのでどんどん登って山頂到着!
三角点タッチ!
2021年09月04日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/4 13:14
三角点タッチ!
山頂は360度展望なのですが…判らないので再度ピークファインダー起動!
2021年09月04日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/4 13:25
山頂は360度展望なのですが…判らないので再度ピークファインダー起動!
朝イチで入れたらヒバクラ岳から縦走しようと思ってたんだけど😅
2021年09月04日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/4 13:26
朝イチで入れたらヒバクラ岳から縦走しようと思ってたんだけど😅
岩手山は盛岡駅から見えてた!
…今は見えないけど😅
2021年09月04日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/4 13:26
岩手山は盛岡駅から見えてた!
…今は見えないけど😅
秋田駒ヶ岳は明日行きます!
2021年09月04日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/4 13:25
秋田駒ヶ岳は明日行きます!
月山と鳥海山も素敵な山でした💕
2021年09月04日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/4 13:25
月山と鳥海山も素敵な山でした💕
大森とある辺りに先程通った避難小屋が見えています。
なんだか会津駒ヶ岳のこまの小屋みたいだ。
2021年09月04日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/4 13:25
大森とある辺りに先程通った避難小屋が見えています。
なんだか会津駒ヶ岳のこまの小屋みたいだ。
山頂付近は既に草紅葉が始まっています。
2021年09月04日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/4 13:31
山頂付近は既に草紅葉が始まっています。
尾瀬かどこかで見たような…
2021年09月04日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/4 13:02
尾瀬かどこかで見たような…
シラネニンジンは平ヶ岳で見たなぁ。
2021年09月04日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/4 14:06
シラネニンジンは平ヶ岳で見たなぁ。
チングルマも紅葉中。
2021年09月04日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/4 13:34
チングルマも紅葉中。
コレはなんだろ?
2021年09月04日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/4 13:05
コレはなんだろ?
ナナカマド、紅葉早い(゜Д゜)
2021年09月04日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/4 13:03
ナナカマド、紅葉早い(゜Д゜)
オオカメノキも実が成っています。
2021年09月04日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/4 12:50
オオカメノキも実が成っています。
こっちは真っ赤!
2021年09月04日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/4 13:02
こっちは真っ赤!
ガスらず持ちました、森吉山さんありがとう!
2021年09月04日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/4 13:49
ガスらず持ちました、森吉山さんありがとう!
最後の1人になってしまったので念のため避難小屋の熊鐘を鳴らして帰ります。(ゴンドラ山頂駅に熊目撃の張り紙あり)
2021年09月04日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/4 13:53
最後の1人になってしまったので念のため避難小屋の熊鐘を鳴らして帰ります。(ゴンドラ山頂駅に熊目撃の張り紙あり)
コレ、北海道ツアーで初めて見ました。マイヅルソウの実です。
2021年09月04日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/4 13:54
コレ、北海道ツアーで初めて見ました。マイヅルソウの実です。
森吉神社に寄れなくてすみません💦
2021年09月04日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/4 14:04
森吉神社に寄れなくてすみません💦
いい景色だ♪
2021年09月04日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/4 14:05
いい景色だ♪
振り返るとまだ山頂見えてます♪
2021年09月04日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/4 14:09
振り返るとまだ山頂見えてます♪
道標ないけど右は展望所です、寄ってみます。
2021年09月04日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/4 14:16
道標ないけど右は展望所です、寄ってみます。
展望所のベンチで自作のドライフルーツ入りホットケーキのおやつ♪
ホントに癒される景色です💕
2021年09月04日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/4 14:19
展望所のベンチで自作のドライフルーツ入りホットケーキのおやつ♪
ホントに癒される景色です💕
ここ実はゲレンデだよねー。
2021年09月04日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/4 14:31
ここ実はゲレンデだよねー。
ゴンドラ山頂駅に戻ってきました。
2021年09月04日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/4 14:31
ゴンドラ山頂駅に戻ってきました。
お宿に移動後、秋田のお酒:高清水をゲットして一人打ち上げ!
お疲れ様でした、明日も頑張りましょう😄
2021年09月04日 20:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
9/4 20:04
お宿に移動後、秋田のお酒:高清水をゲットして一人打ち上げ!
お疲れ様でした、明日も頑張りましょう😄

感想

雨を避けて東北へ!
が、最速で行ける夜行バスが運行しない日だったので移動にものすごく時間がかかりました。
でも鉄道旅できたから良かったかな😊
秋田内陸鉄道は1両ディーゼル、途中では田んぼアートの案内があって鷹巣からの1時間があっという間でした。お子様連れのお父さんやおばあちゃんも多く、ほとんど観光列車かな🤗

森吉山は「花の山」のイメージでしたが、思っていたよりずっと眺望が良くて…というか、山頂は360度展望でした!
花もまだ少し残っていましたし、何より秋を感じる田代が良かったです(*^▽^*)

明日は秋田駒ケ岳に行きたいと思います。
つづく!


この日の日記
2021/9/4 秋田内陸縦貫鉄道
https://www.yamareco.com/modules/diary/370590-detail-249117

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

ミキさん、レコはや!💦 やはり、そちら方面に行きましたか😎 森吉山は秋紅葉を狙っている山のひとつですが、遠いですよね。 備忘録の、池袋22:00発能代行ジュピター号は、盲点でした😳 ちょっと調べてみよう😊 森吉山単独で行くのは、う〜ん、と思っていましたが、秋田駒とセットですか🤔 えへへ、次レコも楽しみにしてます! お気をつけて🤗
2021/9/4 21:05
yasxyasさん、こんばんは!
ポイントは宿泊地、このレコには書いていませんが角館です。
コレで明朝は田沢湖駅へ移動できます。
田沢湖直行の夜行バスも運休中なので…苦肉の策です😅
2021/9/4 21:22
こんばんは

今朝の天気予報で、東北中部から南は広範囲に雨…
昨日、「今週末は雨を避けて・・ですよ」で、計画をのぞかせて頂きましたが、まるで雨が降らない地域を選んでから行かれたのかとsun

森吉山の近くに大自然が創造した究極の名瀑があるのですが、遠過ぎて行くのが大変…shock
2021/9/4 21:28
takayamaさん、おはようございます。
もちろん、選んで来ましたよ😃
公共交通機関なので予約がバタバタして結構大変ではありますが(^◇^;)
でもこっちもだいぶ雲多いです😅
2021/9/5 7:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら