ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3490323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山(川入・御沢野営場から往復)

2021年09月04日(土) ~ 2021年09月05日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:08
距離
24.0km
登り
2,212m
下り
2,195m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:32
休憩
0:45
合計
6:17
9:55
9
10:04
10:04
40
10:44
10:45
18
11:03
11:04
23
11:27
11:30
22
11:52
12:16
17
12:33
12:33
18
12:51
12:54
14
13:08
13:16
46
14:02
14:02
12
14:14
14:16
18
15:27
15:27
25
15:52
15:52
11
16:03
16:05
7
16:12
2日目
山行
7:27
休憩
1:19
合計
8:46
5:52
29
6:21
6:22
15
6:37
6:37
6
6:43
6:43
14
6:57
7:03
25
7:28
7:29
7
7:36
7:36
38
8:14
8:21
15
8:36
8:37
6
8:43
8:43
17
9:00
9:02
11
9:13
9:14
4
9:18
9:18
18
9:36
9:36
22
9:58
10:40
4
10:44
10:46
10
10:56
10:57
15
11:12
11:12
37
12:06
12:06
8
12:14
12:16
23
12:39
12:40
16
12:56
12:56
15
13:11
13:11
14
13:25
13:25
17
13:42
13:42
17
13:59
13:59
10
14:09
14:09
22
14:31
14:31
7
天候 1日目曇り一時雨、2日目曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県境を跨がない登山口、飯豊町大日杉小屋登山口への林道入口に着くと通行止め。脇にある岳谷釣り堀の方から飯豊トンネル通行は大丈夫と聞き、登山開始時間が遅れるも急遽、福島県側の川入から登ることになった。御沢駐車場は数十台駐車可能。10台ほどあり準備中の人に聞くと、やはり大日杉がダメで回って来たのだとか。
※下山後、林道の通行止めについて、飯豊町役場に問い合わせたところ、工事中で大型車は工事の支障になるため通行できないが通行止にはしていないとのこと。釈然としませんが、事前の問い合わせをお勧めします。
追記:9/2に大日杉から入った方のレコに「パイロンが置いてあり迷ったが…」とありました。自分も迷わず入ればよかったようだ。でも結果オーライ(笑)
コース状況/
危険箇所等
・御沢登山口から横峰までの長坂はかなりの急登、峰秀水で元気を取り戻す。
・地蔵山西分岐から三国小屋までは、剣ヶ峰手前から岩場が続きで慎重を要する。
・三国小屋から切合小屋は、軽いアップダウンを繰り返す。梯子、岩場もあるが種蒔を過ぎるとお花畑もあり問題無し。
・切合小屋から山頂は、草履塚までお花畑が広がる緩い登りが続く。少しアップダウンがあり御前坂下から最後の登り。
その他周辺情報 川入から喜多方側に行けば「いいでのゆ」があるが、現在は、コロナで喜多方市民以外の利用は不可。下山後、土産でも買おうと寄ってみたら売店の利用もダメだったので引き返し飯豊トンネル経由で山形県に戻りました。
http://www.sobanosato.jp/spa/
飯豊トンネルを抜け飯豊町の白川ダム湖畔に「白川荘」があり、日帰り入浴、食事ができます。
https://shirakawasou.com/
思はぬアクシデントで大日杉でなく御沢野営場から登山開始。
2021年09月04日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 9:58
思はぬアクシデントで大日杉でなく御沢野営場から登山開始。
林道を少し歩いた御沢登山口
信仰の歴史を感じる立派な杉が。
2021年09月04日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 10:07
林道を少し歩いた御沢登山口
信仰の歴史を感じる立派な杉が。
見事なブナとトチノキの大木
2021年09月04日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/4 10:35
見事なブナとトチノキの大木
下十五里
2021年09月04日 10:47撮影 by  SH-02M, SHARP
9/4 10:47
下十五里
中十五里
急登が続く。既に二組から追い越された。
2021年09月04日 11:05撮影 by  SH-02M, SHARP
9/4 11:05
中十五里
急登が続く。既に二組から追い越された。
上十五里
2021年09月04日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 11:32
上十五里
笹平
ここで🍙タイム。三国小屋の小屋番さんに追い越される。
2021年09月04日 11:57撮影 by  SH-02M, SHARP
1
9/4 11:57
笹平
ここで🍙タイム。三国小屋の小屋番さんに追い越される。
2021年09月04日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 12:23
横峰
2021年09月04日 12:29撮影 by  SH-02M, SHARP
9/4 12:29
横峰
峰秀水
冷たくて旨い湧き水。ここまで最小限の水を背負ってきても良かった。
2021年09月04日 12:54撮影 by  SH-02M, SHARP
5
9/4 12:54
峰秀水
冷たくて旨い湧き水。ここまで最小限の水を背負ってきても良かった。
地蔵山西分岐
2021年09月04日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 13:11
地蔵山西分岐
2021年09月04日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 13:47
2021年09月04日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 13:52
2021年09月04日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 13:58
2021年09月04日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 14:03
2021年09月04日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/4 14:04
2021年09月04日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/4 14:04
剣ヶ峰
2021年09月04日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/4 14:07
剣ヶ峰
2021年09月04日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 14:10
2021年09月04日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 14:11
2021年09月04日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 14:16
2021年09月04日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 14:17
「おつかれさま。あと少しで三国小屋。約3分?」
2021年09月04日 14:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 14:23
「おつかれさま。あと少しで三国小屋。約3分?」
三国小屋
2021年09月04日 14:22撮影 by  SH-02M, SHARP
3
9/4 14:22
三国小屋
林道通行止めのお陰でポチに会うことができた‼疲れも吹っ飛ぶ。12歳にしては若く見えるポチ。
2021年09月04日 14:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/4 14:35
林道通行止めのお陰でポチに会うことができた‼疲れも吹っ飛ぶ。12歳にしては若く見えるポチ。
2021年09月04日 14:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 14:38
2021年09月04日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 14:39
2021年09月04日 14:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/4 14:40
2021年09月04日 14:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/4 14:48
2021年09月04日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 14:54
2021年09月04日 14:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/4 14:57
2021年09月04日 15:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 15:05
2021年09月04日 15:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 15:07
2021年09月04日 15:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 15:20
七森
2021年09月04日 15:21撮影 by  SH-02M, SHARP
9/4 15:21
七森
2021年09月04日 15:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 15:34
2021年09月04日 15:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 15:35
2021年09月04日 15:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 15:41
2021年09月04日 15:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 15:48
種蒔
2021年09月04日 15:51撮影 by  SH-02M, SHARP
9/4 15:51
種蒔
2021年09月04日 15:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 15:58
2021年09月04日 16:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 16:02
2021年09月04日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 16:03
2021年09月04日 16:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 16:05
大日杉分岐
この右から来る予定だったが。
2021年09月04日 16:06撮影 by  SH-02M, SHARP
1
9/4 16:06
大日杉分岐
この右から来る予定だったが。
2021年09月04日 16:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/4 16:07
2021年09月04日 16:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 16:10
2021年09月04日 16:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 16:10
切合小屋到着
2021年09月04日 16:10撮影 by  SH-02M, SHARP
1
9/4 16:10
切合小屋到着
2021年09月04日 16:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 16:15
2021年09月04日 16:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 16:15
ビール800円2本買ったが、なぜか1本自宅にお持ち帰り(笑)
2021年09月04日 16:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/4 16:53
ビール800円2本買ったが、なぜか1本自宅にお持ち帰り(笑)
名物のカレー。若者は何度も御替わりしてた。私はこれだけで十分。
2021年09月04日 17:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/4 17:04
名物のカレー。若者は何度も御替わりしてた。私はこれだけで十分。
朝ごはん。ごはんお替りしました。
2021年09月05日 05:00撮影 by  SH-02M, SHARP
6
9/5 5:00
朝ごはん。ごはんお替りしました。
山頂に向け出発
2021年09月05日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 5:46
山頂に向け出発
会津若松方面か?
2021年09月05日 05:54撮影 by  SH-02M, SHARP
2
9/5 5:54
会津若松方面か?
実は一番大好きな花。だから飯豊が好きです。余り登っていませんが…。
2021年09月05日 05:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 5:59
実は一番大好きな花。だから飯豊が好きです。余り登っていませんが…。
2021年09月05日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 6:00
2021年09月05日 06:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 6:05
2021年09月05日 06:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 6:06
2021年09月05日 06:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 6:06
2021年09月05日 06:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 6:09
2021年09月05日 06:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 6:16
2021年09月05日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 6:18
2021年09月05日 06:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 6:21
草履塚
2021年09月05日 06:22撮影 by  SH-02M, SHARP
9/5 6:22
草履塚
2021年09月05日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 6:22
2021年09月05日 06:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 6:27
2021年09月05日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 6:31
2021年09月05日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 6:31
2021年09月05日 06:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 6:32
姥権現
2021年09月05日 06:36撮影 by  SH-02M, SHARP
9/5 6:36
姥権現
ハクサンイチゲは、ここが最初で最後?
2021年09月05日 06:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 6:39
ハクサンイチゲは、ここが最初で最後?
2021年09月05日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 6:40
2021年09月05日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 6:41
2021年09月05日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 6:42
御秘所
2021年09月05日 06:42撮影 by  SH-02M, SHARP
1
9/5 6:42
御秘所
2021年09月05日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 6:43
2021年09月05日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 6:44
2021年09月05日 06:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 6:49
御前坂下
2021年09月05日 06:57撮影 by  SH-02M, SHARP
9/5 6:57
御前坂下
2021年09月05日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 7:08
振り返ると御前坂下と御秘所
2021年09月05日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 7:10
振り返ると御前坂下と御秘所
最後の登り、御前坂
2021年09月05日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 7:10
最後の登り、御前坂
御西岳?駒形岳?
2021年09月05日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 7:16
御西岳?駒形岳?
一ノ王子
2021年09月05日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 7:32
一ノ王子
山頂小屋・飯豊神社
2021年09月05日 07:35撮影 by  SH-02M, SHARP
1
9/5 7:35
山頂小屋・飯豊神社
山頂小屋を振り返る
2021年09月05日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 7:36
山頂小屋を振り返る
2021年09月05日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 7:43
2021年09月05日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 7:44
2021年09月05日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 7:54
間もなく飯豊山山頂
周りはガスが濃く何も見えない。
2021年09月05日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 7:56
間もなく飯豊山山頂
周りはガスが濃く何も見えない。
四度目の山頂。小国町飯豊山荘からだけでしたが初めて切合小屋側から。御前坂下で追い越された秋田市の方から撮ってもらいました。前日は月山で今朝の1時過ぎに歩き出し日帰りとのこと。ありがとうございました。
2021年09月05日 07:58撮影 by  SH-02M, SHARP
8
9/5 7:58
四度目の山頂。小国町飯豊山荘からだけでしたが初めて切合小屋側から。御前坂下で追い越された秋田市の方から撮ってもらいました。前日は月山で今朝の1時過ぎに歩き出し日帰りとのこと。ありがとうございました。
暫く待つとガスが切れた!!
2021年09月05日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 8:06
暫く待つとガスが切れた!!
北股岳、門内岳方面が顔を出してくれました。
2021年09月05日 08:09撮影 by  SH-02M, SHARP
6
9/5 8:09
北股岳、門内岳方面が顔を出してくれました。
ダイグラ尾根も。
2021年09月05日 08:10撮影 by  SH-02M, SHARP
6
9/5 8:10
ダイグラ尾根も。
一瞬だが新潟平野と奥には佐渡島も見え、この天気にして幸せな一瞬でした。
2021年09月05日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 8:12
一瞬だが新潟平野と奥には佐渡島も見え、この天気にして幸せな一瞬でした。
左端に大日岳が少しだけ。御西岳も。
2021年09月05日 08:13撮影 by  SH-02M, SHARP
1
9/5 8:13
左端に大日岳が少しだけ。御西岳も。
三度目となる大日岳まで足を延ばしもう一泊する予定で来ましたが、三日目の予報が変わり雷雨の中下るのも嫌なのでこのまま下山することに。
2021年09月05日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 8:16
三度目となる大日岳まで足を延ばしもう一泊する予定で来ましたが、三日目の予報が変わり雷雨の中下るのも嫌なのでこのまま下山することに。
山頂小屋方面
2021年09月05日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 8:18
山頂小屋方面
飯豊山山頂を振り返る。北股岳方面も見えてます。
2021年09月05日 08:25撮影 by  SH-02M, SHARP
6
9/5 8:25
飯豊山山頂を振り返る。北股岳方面も見えてます。
今度はあっちへ‼
2021年09月05日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 8:29
今度はあっちへ‼
2021年09月05日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 8:33
2021年09月05日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 8:40
2021年09月05日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 8:42
2021年09月05日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 9:01
2021年09月05日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 9:10
2021年09月05日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:14
2021年09月05日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:18
2021年09月05日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 9:19
2021年09月05日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 9:21
2021年09月05日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:36
飯豊の太陽!!
2021年09月05日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 9:38
飯豊の太陽!!
2021年09月05日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:48
2021年09月05日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:50
2021年09月05日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 9:53
2021年09月05日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 9:55
2021年09月05日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:58
切合小屋に戻ってきました。
2021年09月05日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:00
切合小屋に戻ってきました。
お世話になりました。
2021年09月05日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 10:18
お世話になりました。
小屋の前でカップラーメンとパンを食べ下山開始。ここでザックの中のビール飲めばよかった。帰宅してから気づく(笑)
2021年09月05日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 10:29
小屋の前でカップラーメンとパンを食べ下山開始。ここでザックの中のビール飲めばよかった。帰宅してから気づく(笑)
2021年09月05日 10:40撮影 by  SH-02M, SHARP
1
9/5 10:40
2021年09月05日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 10:53
2021年09月05日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:56
2021年09月05日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 11:05
2021年09月05日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 11:07
2021年09月05日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 11:08
2021年09月05日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 11:12
2021年09月05日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 11:13
2021年09月05日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 11:14
2021年09月05日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 11:17
2021年09月05日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 11:24
2021年09月05日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 11:30
2021年09月05日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 11:31
2021年09月05日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 11:31
2021年09月05日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 11:41
2021年09月05日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 11:42
2021年09月05日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 11:43
2021年09月05日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 11:50
2021年09月05日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 11:50
三国小屋。残念ながらポチは不在、中で休憩中の方に効くと小屋番さんと10時に下山とのこと。
2021年09月05日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 11:58
三国小屋。残念ながらポチは不在、中で休憩中の方に効くと小屋番さんと10時に下山とのこと。
2021年09月05日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 12:08
2021年09月05日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 12:58
2021年09月05日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 13:07
2021年09月05日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 13:10
無事下山。
2021年09月05日 14:39撮影 by  SH-02M, SHARP
4
9/5 14:39
無事下山。

感想

今回も県境を跨がない県内の大日杉登山口からと思って向かったものの、林道通行止めのアクシデントで急遽、福島県の川入から。でも思いがけなく皆さんのレコで知り、会ってみたかった三国小屋のポチに会うことが叶って良かった。

石コロビ雪渓2回、梶川尾根1回の4回目の飯豊。今回のルートは新鮮な気分で登ることができたが、年のせいかかなりきつく中々手強いルートだと感じた。それなのに7月の幌尻岳と同じく日帰りの人が多いのには驚きだった。

久しぶりの飯豊。鳥海山、月山よりも遠いけど、こんなに魅力があり奥深い地元のお山。少し腰を落ち着けて、じっくり味わいたい山だと思う。鳥海山、月山では見られないマツムシソウもポチもまた会おうね!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1420人

コメント

こんにちは。
あわてずに歩く飯豊はいいですね。
日帰りできる足を持っている人は急ぐ事もアリかもしれませんが、
急がずあわてず歩く方が僕らには楽しいですね。

ところで、切合小屋ではカレーが食べられると聞いた事はあるのですが、本当だったんですね。
夕食のカレー、朝飯は卵ご飯、ともに過不足ないと思います。
料金だか負担金だか呼び方はわかりませんが、お値段はいかほどなのですか?
2021/9/7 9:34
ガンコヤさんお久しぶりです。
小屋の利用料金は、二食付8,000円。米三合持参すると1,000円引きの7,000円ですが、
米三合は私には重すぎます(笑)
アルファー米など背負って行ったので素泊り(3,000円)でも良かったのですが、
せっかくなので名物カレー頂きました。とても旨かったですよ

本当に飯豊は良いですね
飯豊のBCも魅力ですが、ガンコヤさんやエバ父さんのようにはいかないので、
せめてグリーンシーズンの飯豊をおっしゃる通り、急がずあわてず、楽しみたいものです。
ガンコヤさんの門内岳のようにテン泊にも挑戦してみたい気も少しあるのですが、
私の場合、残された時間は少ないです(笑)

切合小屋管理人HP
https://iide.3gaku.jp/sample-page/
2021/9/7 14:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら