ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 349355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山に紅葉前線がやってきた!日帰り白山(平瀬道〜大汝峰) 

2013年09月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
niko-n その他1人
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,633m
下り
1,622m

コースタイム

5:40平瀬道登山口-8:10大倉山山頂-9:20カンクラ雪渓-10:15室堂ビジターセンター-11:15御前峰-11:40紺屋ヶ池-12:05お昼休憩13:05-13:20大汝峰-14:20室堂ビジターセンター-15:50大倉山山頂-17:30平瀬道登山口
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸自動車道 荘川ICを降りて国道158号線・156号線で白川郷方面へ約30分
、途中451号線へ入り山道を約30分で大白川温泉♨前に平瀬道登山道登山口があります。
途中コンビニはないので荘川IC降りる前になんとかしましょう。
コース状況/
危険箇所等
大白川温泉までの451号線は暗く、途中に山からの水を流している箇所がありますのでゆっくり進みましょう。
野ウサギの横断もあり早朝は要注意です。
駐車場に着いたときは真っ暗でヘッデン装着でトイレへ行きましたがセンサー感知で電気が点きました。
5:30頃夜が明けました。

平瀬登山道から室堂まで6.9km。まずは広葉樹林帯を歩きます。階段も整備されていて問題ありません。
大倉山は三角点を通過しないので道標のみです。
カンクラ雪渓の道標を過ぎると「これより先100区間足元注意」の立て札があります。左側がザレているので脇見に注意して進みましょう。
このあたりから眺望が良くなり、別山方面の尾根や目指す御前峰、その隣に剣ヶ峰も見えました。

室堂周辺の平らな大地へ着くまでの最後の登りが一番辛かったです。
室堂から御前峰までは石畳の登山道で比較的緩やかで登りやすかったです。

御前峰山頂は360℃の展望で天気が良ければアルプス連峰や能登半島も見えるそうです。
山頂からは今まで穏やかだった景色から火山地形の荒々しい景色へと変わりガレ場を下ると紺屋ヶ池からお池めぐりが始まります。
ちょっと足をのばして大汝峰にも寄ってみましたが、大汝峰からの翠ヶ池がとてもすばらしかったです。
大汝峰を下りて五色池・百姓池・千蛇ヶ池をめぐり室堂ビシターセンターまでは登りが殆どないので池を楽しみながらゆっくり下山できます。

帰りの平瀬登山道まではとても長く感じますので体力と時間を残しておきましょう!
大白川温泉♨
am7:00〜17:00営業
入泉料¥300
洗い場がないので汗を流すのみ
2013年09月24日 05:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:30
大白川温泉♨
am7:00〜17:00営業
入泉料¥300
洗い場がないので汗を流すのみ
さあ出発〜
急に夜が明けてヘッデンはいらなくなりました。
2013年09月24日 05:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:42
さあ出発〜
急に夜が明けてヘッデンはいらなくなりました。
登山道入り口に咲いていた
オオマツヨイグサ
8僂曚匹梁舂悗任后
宵待草と言うだけあって帰りにはしぼんでいました。

2013年09月24日 05:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 5:42
登山道入り口に咲いていた
オオマツヨイグサ
8僂曚匹梁舂悗任后
宵待草と言うだけあって帰りにはしぼんでいました。

平瀬道登山口休憩所
ここにも咲いていました。
2013年09月24日 05:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:45
平瀬道登山口休憩所
ここにも咲いていました。
日の出です。
今日は晴れ!
2013年09月24日 05:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:52
日の出です。
今日は晴れ!
別山方面も晴れー♪
2013年09月24日 07:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:51
別山方面も晴れー♪
オヤマリンドウ
背丈もあって、花も大きく立派です。
2013年09月24日 07:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:59
オヤマリンドウ
背丈もあって、花も大きく立派です。
ヨツバヒヨドリかな...
2013年09月24日 08:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:07
ヨツバヒヨドリかな...
登山道に道標が...
山頂とありますが三角点ではないので
見落としそうな山頂です。
2013年09月24日 08:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:12
登山道に道標が...
山頂とありますが三角点ではないので
見落としそうな山頂です。
シラタマノキ
サロメチールの芳香があると本に書いてあったけど...
2013年09月24日 08:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:14
シラタマノキ
サロメチールの芳香があると本に書いてあったけど...
左が御前峰、右が剣ヶ峰
2013年09月24日 08:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 8:15
左が御前峰、右が剣ヶ峰
大倉山避難小屋
水場やトイレはないけど寝れそう
2013年09月24日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:16
大倉山避難小屋
水場やトイレはないけど寝れそう
シオンかな?
2013年09月24日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:16
シオンかな?
つぼみ状態のアザミもまだありました。
2013年09月24日 08:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:43
つぼみ状態のアザミもまだありました。
ハクサントリカブト
白山で見るハクサン○○第一号
2013年09月24日 08:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:50
ハクサントリカブト
白山で見るハクサン○○第一号
ママハハコ
2013年09月24日 08:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:54
ママハハコ
カライトソウ
こんなカワイイので猫をじゃらしたいですね〜
2013年09月24日 08:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:57
カライトソウ
こんなカワイイので猫をじゃらしたいですね〜
イブキトラノオ?
みんなで揺れるとかわいい♪
群生していました。
2013年09月24日 09:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:12
イブキトラノオ?
みんなで揺れるとかわいい♪
群生していました。
カンクラ雪渓
雪はありませんでした。
2013年09月24日 09:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:17
カンクラ雪渓
雪はありませんでした。
え!?100mという短い距離がそんなに危険なの?
と思ったら...
2013年09月24日 09:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:20
え!?100mという短い距離がそんなに危険なの?
と思ったら...
崩壊しかけていますがそんなに危険では
ありません。
2013年09月24日 09:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:22
崩壊しかけていますがそんなに危険では
ありません。
ナナカマドが色づいてキレイ♪
2013年09月24日 09:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 9:24
ナナカマドが色づいてキレイ♪
今回のベストショット♬

秋の気配というかもう秋でした!

2013年09月24日 09:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/24 9:27
今回のベストショット♬

秋の気配というかもう秋でした!

御前峰まってろ〜

この辺りが一番きつかった。
2013年09月24日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:40
御前峰まってろ〜

この辺りが一番きつかった。
え〜!?
石川県まで来ちゃったの!!
2013年09月24日 10:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:01
え〜!?
石川県まで来ちゃったの!!
コバイケイソウの種?

帰りにemiちゃんが種まきしてました...
2013年09月24日 10:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:11
コバイケイソウの種?

帰りにemiちゃんが種まきしてました...
大きな岩
名前があるのかな?
2013年09月24日 10:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:12
大きな岩
名前があるのかな?
立山に続き今月二つ目の室堂ゲットv
2013年09月24日 10:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:15
立山に続き今月二つ目の室堂ゲットv
室堂ビジターセンター
玄関前を修繕していました。
2013年09月24日 10:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:17
室堂ビジターセンター
玄関前を修繕していました。
白山比弯声
閉まっていました。
2013年09月24日 10:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 10:32
白山比弯声
閉まっていました。
神社の右から御前峰へと続く道
2013年09月24日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/24 10:35
神社の右から御前峰へと続く道
白山比弯声勹宮に到着
2013年09月24日 11:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:15
白山比弯声勹宮に到着
白山最高峰
御前峰2702m
2013年09月24日 11:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 11:16
白山最高峰
御前峰2702m
御前峰からの絶景
2013年09月24日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 11:19
御前峰からの絶景
右が剣ヶ峰2677m
emiちゃんが行きた〜い♬と言っていましたが無視します。
2013年09月24日 11:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:28
右が剣ヶ峰2677m
emiちゃんが行きた〜い♬と言っていましたが無視します。
お池めぐりスタートです。
2013年09月24日 11:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:29
お池めぐりスタートです。
まずは紺屋ヶ池
2013年09月24日 11:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:39
まずは紺屋ヶ池
多分、油ヶ池の写真
2013年09月24日 11:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:45
多分、油ヶ池の写真
地の池
2013年09月24日 12:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:00
地の池
メインのカレーうどんを作ってくれている間に、黒ビール(ノンアル)を飲みながら押し寿司を作ります。
2013年09月24日 12:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:21
メインのカレーうどんを作ってくれている間に、黒ビール(ノンアル)を飲みながら押し寿司を作ります。
じゃーん。
トマトは外してギュウギュウ押します。
「男のカニカマ」ってので作るのがコツです♪
2013年09月24日 12:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/24 12:28
じゃーん。
トマトは外してギュウギュウ押します。
「男のカニカマ」ってので作るのがコツです♪
豚肉を炒めるところから作ってくれたカレーうどんです。ぎゅうぎゅうしていたので調理過程を撮影するのを忘れててもう出来ていました。
2013年09月24日 12:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 12:33
豚肉を炒めるところから作ってくれたカレーうどんです。ぎゅうぎゅうしていたので調理過程を撮影するのを忘れててもう出来ていました。
「大汝峰まで登りたい!」と言っていた私。
どうして?と聞かれても「見れば登りたくなるから」と答えていました。
2013年09月24日 13:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:12
「大汝峰まで登りたい!」と言っていた私。
どうして?と聞かれても「見れば登りたくなるから」と答えていました。
今月、立山の大汝山に登ったので大汝2つ目ゲット。
登りたかった理由はこれです。
2013年09月24日 13:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:19
今月、立山の大汝山に登ったので大汝2つ目ゲット。
登りたかった理由はこれです。
何だろこの石垣は??
2013年09月24日 13:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:19
何だろこの石垣は??
中に入っていったら大汝神社がありました。
2013年09月24日 13:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:20
中に入っていったら大汝神社がありました。
大汝小屋
避難の場合のみ使えるようです。
2013年09月24日 13:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:24
大汝小屋
避難の場合のみ使えるようです。
七倉山方面
草紅葉がキレイです。
2013年09月24日 13:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:24
七倉山方面
草紅葉がキレイです。
横を通過した時には見えなかった
翠ヶ池が大汝下山中にガスが取れて現れました!
2013年09月24日 13:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:31
横を通過した時には見えなかった
翠ヶ池が大汝下山中にガスが取れて現れました!
青空大好き
頼みますよ〜
2013年09月24日 13:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:32
青空大好き
頼みますよ〜
大汝峰はザックをデポしたのでサクサク登れて楽しかったです。
2013年09月25日 13:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 13:09
大汝峰はザックをデポしたのでサクサク登れて楽しかったです。
平坦な道でお池めぐりを堪能♬
2013年09月24日 13:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:46
平坦な道でお池めぐりを堪能♬
御前峰方面
2013年09月24日 13:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:47
御前峰方面
五色池
2013年09月24日 13:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:50
五色池
百姓池と五色池とさっき登った大汝峰
2013年09月24日 13:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:50
百姓池と五色池とさっき登った大汝峰
百姓池
2013年09月24日 13:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:51
百姓池
万年雪に覆われた千蛇ヶ池
1000匹の悪蛇を封じ込めてあるとか・・・
2013年09月24日 13:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:55
万年雪に覆われた千蛇ヶ池
1000匹の悪蛇を封じ込めてあるとか・・・
2013年09月25日 13:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 13:09
登ってきた時より紅葉が進んでる気がする〜
2013年09月24日 14:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 14:13
登ってきた時より紅葉が進んでる気がする〜
2013年09月24日 14:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 14:13
水場で水を補給して下山しまーす。
2013年09月24日 14:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 14:26
水場で水を補給して下山しまーす。
サンキュー室堂
サンキュー白山
2013年09月24日 14:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 14:26
サンキュー室堂
サンキュー白山
2013年09月24日 14:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 14:34
勝手に五色ヶ原と名付けました。
2013年09月24日 14:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 14:41
勝手に五色ヶ原と名付けました。
御前峰の表向きの顔
裏は荒々しいいよー
2013年09月24日 14:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:49
御前峰の表向きの顔
裏は荒々しいいよー
東にあるこの山の名前知りませんか?
2013年09月24日 15:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 15:01
東にあるこの山の名前知りませんか?
2013年09月24日 15:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 15:06
白水湖
2013年09月24日 16:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 16:19
白水湖
今日もいい日でした。
夕暮れ前に下山しなくっちゃ(>_<)
目標タイム17:30
2013年09月24日 16:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 16:20
今日もいい日でした。
夕暮れ前に下山しなくっちゃ(>_<)
目標タイム17:30
アジサイのような白い花
2013年09月24日 16:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 16:23
アジサイのような白い花
なんの実かな?
2013年09月24日 16:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 16:27
なんの実かな?
からまる紅葉
こーゆーのもいいですね♬
2013年09月24日 16:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 16:49
からまる紅葉
こーゆーのもいいですね♬
ジャスト5:30で登山口に到着
お疲れさま。
2013年09月24日 17:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 17:30
ジャスト5:30で登山口に到着
お疲れさま。
帰りは荘川IC近くの桜の郷荘川桜香の湯
に立ち寄りました。
2013年09月24日 18:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 18:50
帰りは荘川IC近くの桜の郷荘川桜香の湯
に立ち寄りました。

感想

日本三名山の白山に行ってきました。
白山なんて遠いよ〜と誘いを断り続けていましたが日帰りで行けるんですね。

荘川ICから1時間で登山口。そこから平瀬道のピストンです。

紅葉にはまだ早いと思っていましたがナナカマドも色づいてるし、草紅葉が見ごろでした。
平瀬道からは人も少なく、まだ夏の名残の花や緑と黄色の初秋の二つを楽しみながら登ることができました。
室堂からはすごい人だろうと思っていましたが、ベンチに数組いるだけでビジターセンターも最盛期を過ぎたのか修繕をしていてなんだか閑散としていました。

お池めぐりにちょこっとプラスして大汝峰にも寄りましたが、大汝峰からの翠ヶ池はエメラルドグリーンでとっても綺麗でした!池を上から見下ろすのもとてもいいです。

七つのお池はどれもステキです♪なぜ一つだけ雪渓と見間違えるように雪で覆われているのか...伝説の1000匹の悪蛇が本当に封じ込められているんじゃないかと思えます。

次回は花の時期に観光新道で登ってみたいです!





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら