ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 349678
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山・馬返しー吉田ルートーお鉢巡り

2013年09月23日(月) ~ 2013年09月24日(火)
 - 拍手
imame その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:03
距離
24.8km
登り
2,452m
下り
2,442m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

23日 7:45馬返し−8:45三合目−10:20六合目(昼食)−12:20七合目−13:25八合目(白雲荘)
24日 3:10白雲荘−4:40久須志神社(ご来光)−6:20剣ヶ峰−7:00吉田口下山口−7:25八合目−9:00下山道出口−10:50三合目−11:35馬返し
天候 23日 晴れ
24日 曇りのち晴れ(山頂は風が強く時折雨)
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬返し駐車場、発・着
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんでしたが、道標が外されているので注意が必要です。
吉田ルートの山小屋は23日で営業終了しています。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
念願の麓からスタート!
2013年09月23日 07:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:46
念願の麓からスタート!
登山道入口に「熊出没注意」の看板がありました。歩きはじめてすぐにこんな足跡・・・。びっくりしましたがどうやら大型犬みたいです。
2013年09月23日 07:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:55
登山道入口に「熊出没注意」の看板がありました。歩きはじめてすぐにこんな足跡・・・。びっくりしましたがどうやら大型犬みたいです。
軽々一合目。
2013年09月23日 07:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:59
軽々一合目。
二合目でも元気一杯!
2013年09月23日 08:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:26
二合目でも元気一杯!
三合目の小屋はかなり崩れていました。
2013年09月23日 08:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:44
三合目の小屋はかなり崩れていました。
四合目は跡形なし。
2013年09月23日 09:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:04
四合目は跡形なし。
ふぅ〜
五合目に辿り着きました。
2013年09月23日 09:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:16
ふぅ〜
五合目に辿り着きました。
倒木で塞がれていますがなんとか潜れるようにしてくれていました。
2013年09月23日 09:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:34
倒木で塞がれていますがなんとか潜れるようにしてくれていました。
八合目の白雲荘に到着。
今日はこちらでお世話になります。
2013年09月23日 13:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:21
八合目の白雲荘に到着。
今日はこちらでお世話になります。
小屋の中でも寒いので焼印用の炭を鋳こして暖を取りました。
2013年09月23日 16:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 16:29
小屋の中でも寒いので焼印用の炭を鋳こして暖を取りました。
翌25日の山頂。
ご来光まで寒い中を待ちました。
2013年09月24日 05:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:06
翌25日の山頂。
ご来光まで寒い中を待ちました。
雲海が広がり空が薄らと明けてきます。
2013年09月24日 05:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:08
雲海が広がり空が薄らと明けてきます。
時折ガスが掛かりましたがなんとかご来光が望めました。
2013年09月24日 05:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:34
時折ガスが掛かりましたがなんとかご来光が望めました。
吉田ルート頂上の久須志神社。
再びガスが掛かってきましたがお鉢巡りに出発。
2013年09月24日 05:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:40
吉田ルート頂上の久須志神社。
再びガスが掛かってきましたがお鉢巡りに出発。
富士山レーダーの跡でしょうか?
2013年09月24日 06:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:18
富士山レーダーの跡でしょうか?
遂に剣ヶ峰!
日本最高地点に立ちました。
2013年09月24日 06:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:20
遂に剣ヶ峰!
日本最高地点に立ちました。
浅間大社奥宮前の水溜りが凍っています。
2013年09月24日 06:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:30
浅間大社奥宮前の水溜りが凍っています。
見事な雲海が広がっていました。
2013年09月24日 07:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:19
見事な雲海が広がっていました。
このまま歩いて行けそうです。
2013年09月24日 07:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:20
このまま歩いて行けそうです。
もうすぐ雲海に突入?
2013年09月24日 07:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:43
もうすぐ雲海に突入?

感想

富士登山を麓から挑戦しました。
職場の同僚N氏と二人。
ちなみにN氏は富士登山マラソンの常連で、今年も4時間半で完走(完登?)しています。

前夜車で出発し夜通し走って馬返しに到着。
準備を整えいざスタート!
木立の中快適な登り道です。
気持ち良く歩いていましたが、殆どずーっと登りが続きます。

それでも順調に高度を稼ぎ六合目で昼食休憩です。
この辺りには富士吉田ライン五合目からの登山者と観光客が合流します。
観光客はまあいいんですが、登山へ向かう人の中にも軽装者が見られます。
この時期でも軽い気持ちで登るんですね・・・。

五合目までは木立が茂っていましたが、以後は様相が一変し緑が無くなります。
ゴツゴツとした岩と砂礫の道が延々と続きます。
今日は八合目まで登り明日山頂を目指します。
予約していた白雲荘に到着。
この日が営業最終日なので小屋仕舞いのため従業員はバタバタ。
寝床は二段になっており、寝袋がきれいに並んでいます。
一番乗りですが奥から詰めて入れられました。
どうやらまだまだお客さんが来るようです。

着替えてビールを飲んでいても周りで忙しく収容しているので落ち着いて休めません。
宿泊費は2食付で7500円ですので安めですが、ビール350が600円、500のペットボトルの水が500円、カップヌードルが600円と超高めです。
ヘリで荷揚げしている所より高いのはなんだかなぁ〜。
それ以外にもいろいろ???と思うことはありますが、文句ばかりになるので止めときます。

翌日は2時過ぎに起床。
夜に屋根を叩いていた雨は止んでおり、寝床で用意を整えご来光目指して出発です。
雲の切れ間から星が瞬いています。
ヘッドライトの明かりが時々ガスで遮られ、足元ばかり見ていたら平衡感覚がおかしくなって何度もバランスを崩しました。
それでも黙々と登り続けると神社が現れます。
ここが山頂とはしばらく気付きませんでしたが無事に到着しました。

まだご来光までは時間があります。
風が強く、建物の陰に隠れて熱いコーヒーを飲みながら待っていると、ガスで周りが見えなくなりました。
しばらくすると風に飛ばされますが、またガスが掛かり・・・の繰り返しです。
いよいよ、と云う時に奇跡的にガスが晴れ、ご来光を拝むことができました。
と喜んでいるとまたガスが周りを覆ってしまいました。
本当に絶妙のタイミングでした。

さて次はお鉢巡りに出発です。
相変わらず風が吹いて視界も悪いですが、反時計回りに歩きはじめました。
万年雪の西側に差し掛かった時、更に風が強くなり岩陰で風を避けしばらく様子を見ることにします。
ちょっと弱くなった隙に先へ進み、登りきった所に建物が見えました。
これが富士山測候所のようです。
階段を上るとレーダー跡と剣ヶ峰があり、日本のてっぺんに無事立つことができました。

一周し吉田・須走下山口から下山します。
滑り易い道ですがストックの助けを借りてひたすら下ります。
ジグザクに九十九折の道を下を向いて歩いていて、ふと顔を上げるといつの間にか青空が広がっていました。
下には雲海が広がり、上は青い空に山頂の雄大な姿が見え贅沢な景色です。

でもずーっと、ずーっとの下りが続き、ええ加減にしてくれっ!
休憩できるところもあまり無く、結局お腹が空いていたものの下山道を下りきり六合目のちょっと下でようやく食事タイムにしました。

しばし休んだので歩きはじめは快調でしたが、今度は段差の大きい階段状の道が続き足が悲鳴を上げ出します。
徐々に高度は下がってきていますが、一合がなかなか減らず嫌気がさしてきますが辞める訳にもいきません。
なんとか歩ききり馬返しに戻った時にはもう限界。
ふらふらと車に辿り着き、温泉目指して一直線!

富士急ハイランド横のふじやま温泉で疲れを癒し、ほうとうを食べて人心地つきました。
しんどかったけど念願のお鉢巡りも出来、富士山歩きを終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら