ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3501423
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

【栃100】黒岩山 とても遠い栃100難関山

2021年09月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:30
距離
38.2km
登り
2,647m
下り
2,644m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:26
休憩
1:03
合計
12:29
4:31
39
5:10
5:10
26
5:36
5:36
9
5:45
5:45
10
5:55
6:00
10
6:10
6:10
21
7:40
7:41
3
7:44
7:52
4
鬼怒沼のベンチ
7:56
7:57
19
8:16
8:16
6
鬼怒沼山分岐
8:22
8:30
2
8:32
8:32
106
鬼怒沼山分岐
10:18
10:18
25
10:43
11:09
21
11:30
11:33
36
12:09
12:10
56
小松湿原 水場
13:06
13:07
21
スーパー林道分岐
13:28
13:28
21
鬼怒沼山分岐
13:49
13:50
22
14:12
14:12
55
15:24
15:24
9
15:33
15:37
7
15:44
15:45
44
16:29
16:29
31
天候 晴れ 昨日までは涼しかったのに2000m上でも酷暑でした。
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の女夫淵駐車場は照明で深夜でも明るく怖くない。
トイレも広いです。
その他周辺情報 日光市黒部温泉日帰り湯『四季の湯』¥600
源泉かけ流しの露天風呂。← 露天風呂しかない! でっかいのが2つ! 
おはようございます。
女夫渕駐車場を4:30にスタートし、遊歩道てくてく歩いて奥鬼怒温泉郷まで来ました。
八丁の湯からワンちゃんが確認にやって来ました。
早朝から怪しいヤツかどうかキチンと仕事してます。
2021年09月10日 05:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
9/10 5:36
おはようございます。
女夫渕駐車場を4:30にスタートし、遊歩道てくてく歩いて奥鬼怒温泉郷まで来ました。
八丁の湯からワンちゃんが確認にやって来ました。
早朝から怪しいヤツかどうかキチンと仕事してます。
八丁の湯はコテージ風でオシャレですね。
2021年09月10日 05:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/10 5:38
八丁の湯はコテージ風でオシャレですね。
スーパー林道の橋が印象的です。
一般車両は通れないスーパー林道は、計画当初から自然保護団体の反対により観光利用はしないという目的で作られました。
アレが利用できれば黒岩山はもっと簡単な山になるのに・・・
2021年09月10日 05:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/10 5:42
スーパー林道の橋が印象的です。
一般車両は通れないスーパー林道は、計画当初から自然保護団体の反対により観光利用はしないという目的で作られました。
アレが利用できれば黒岩山はもっと簡単な山になるのに・・・
可二湯の前に来ました。
昭和レトロな雰囲気もイイですね。
男鹿で出会ったご夫婦もここに泊まって黒岩山を登ったとおっしゃってました。
2021年09月10日 05:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/10 5:44
可二湯の前に来ました。
昭和レトロな雰囲気もイイですね。
男鹿で出会ったご夫婦もここに泊まって黒岩山を登ったとおっしゃってました。
鬼怒川対面の絶壁に日の光が当たって輝いてます。
2021年09月10日 05:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/10 5:52
鬼怒川対面の絶壁に日の光が当たって輝いてます。
日光澤温泉前に到着。
引き戸の隙間からこちらに吠えてます。
玄関先のワンちゃんは我関せずで。
2021年09月10日 05:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
9/10 5:56
日光澤温泉前に到着。
引き戸の隙間からこちらに吠えてます。
玄関先のワンちゃんは我関せずで。
ここから本格的な登山道です。
この門の下に水場が有り、冷たい清水を飲ませて頂きました。
美味かった!
2021年09月10日 05:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
9/10 5:56
ここから本格的な登山道です。
この門の下に水場が有り、冷たい清水を飲ませて頂きました。
美味かった!
温泉神社?に今日 山に入らせてもらう挨拶と、無事をお祈り。
2021年09月10日 05:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 5:58
温泉神社?に今日 山に入らせてもらう挨拶と、無事をお祈り。
日光澤温泉も良い雰囲気。
真冬も泊まれるのかな?
山深い場所なので越冬が大変そう。
2021年09月10日 05:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/10 5:59
日光澤温泉も良い雰囲気。
真冬も泊まれるのかな?
山深い場所なので越冬が大変そう。
隙間が有って意外と怖い橋で対岸へ。
鬼怒沼までは急登で一気に高度を稼ぎますが、先は長いのでゆっくりゆっくり。
2021年09月10日 06:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/10 6:00
隙間が有って意外と怖い橋で対岸へ。
鬼怒沼までは急登で一気に高度を稼ぎますが、先は長いのでゆっくりゆっくり。
展望台まで700m うん絶対行かないね。
2021年09月10日 06:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 6:10
展望台まで700m うん絶対行かないね。
これはオロオソロシの滝。
なんでアイヌ風なの?
2021年09月10日 06:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
9/10 6:32
これはオロオソロシの滝。
なんでアイヌ風なの?
出発前に半額ランチパックは食べましたが、
もう2時間経ってガス欠。
名もなき石に座って朝ごはん。
2021年09月10日 06:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/10 6:40
出発前に半額ランチパックは食べましたが、
もう2時間経ってガス欠。
名もなき石に座って朝ごはん。
木道が出て来たのでもうすぐ鬼怒沼かと思いきや、なかなか着かない。
しかもこの辺りの登山道は水が流れていたり、石はコケ蒸して滑るはで、体幹が無い私はズッコケまくり。
特に下り利用となった帰路は疲労感も有って危険度マシマシでした!
2021年09月10日 07:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/10 7:12
木道が出て来たのでもうすぐ鬼怒沼かと思いきや、なかなか着かない。
しかもこの辺りの登山道は水が流れていたり、石はコケ蒸して滑るはで、体幹が無い私はズッコケまくり。
特に下り利用となった帰路は疲労感も有って危険度マシマシでした!
おっ、見えた!
2021年09月10日 07:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
9/10 7:39
おっ、見えた!
入口に説明板
火山の噴火口跡が湿原になった。
確かにここまでの登山道にもスコリアがゴロゴロしてました。
尾瀬ケ原より600m標高が高いことを強調してるね(笑)
2021年09月10日 07:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/10 7:39
入口に説明板
火山の噴火口跡が湿原になった。
確かにここまでの登山道にもスコリアがゴロゴロしてました。
尾瀬ケ原より600m標高が高いことを強調してるね(笑)
すばらすぃー!!
2021年09月10日 07:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9
9/10 7:40
すばらすぃー!!
あれが鬼怒沼山かな?
逆さ鬼怒沼山も!
2021年09月10日 07:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
18
9/10 7:41
あれが鬼怒沼山かな?
逆さ鬼怒沼山も!
お花はほぼ終わってるみたい。
モウセンゴケはいっぱい有るね。
2021年09月10日 07:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 7:42
お花はほぼ終わってるみたい。
モウセンゴケはいっぱい有るね。
草紅葉にはまだ早いけど、周りが山に囲まれてないから解放感抜群!
尾瀬ケ原というよりアヤメ平に近い印象。
2021年09月10日 07:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/10 7:44
草紅葉にはまだ早いけど、周りが山に囲まれてないから解放感抜群!
尾瀬ケ原というよりアヤメ平に近い印象。
お花がちょっと有りました。
何の花かな?
2021年09月10日 07:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/10 7:45
お花がちょっと有りました。
何の花かな?
振り返ると奥白根山がどーんと。
左側のピラミダルな方が根名草山。
2021年09月10日 07:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9
9/10 7:46
振り返ると奥白根山がどーんと。
左側のピラミダルな方が根名草山。
気持ちイイ〜!
2021年09月10日 07:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12
9/10 7:48
気持ちイイ〜!
風も無く水面もキレイ!
2021年09月10日 07:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
13
9/10 7:52
風も無く水面もキレイ!
水の中は・・・
魚やサンショウウオはいません。
水生昆虫がくるくる回ってました。
2021年09月10日 07:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 7:52
水の中は・・・
魚やサンショウウオはいません。
水生昆虫がくるくる回ってました。
お花と奥白根
ずーっと独り占め!
2021年09月10日 07:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/10 7:53
お花と奥白根
ずーっと独り占め!
奥へ進むと入口では見えなかった燧ヶ岳がどーん!
2021年09月10日 07:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9
9/10 7:54
奥へ進むと入口では見えなかった燧ヶ岳がどーん!
終わりかけのイワショウブかな。
2021年09月10日 07:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
9/10 7:55
終わりかけのイワショウブかな。
鬼怒沼巡視小屋。
2021年09月10日 07:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/10 7:57
鬼怒沼巡視小屋。
中はこんな感じ。
ボク、怖くて一人で泊まれな〜い!
2021年09月10日 07:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 7:57
中はこんな感じ。
ボク、怖くて一人で泊まれな〜い!
樹林帯に入ると苔が生き生き。
胞子なのか表面からうっすら白いケムリ?が出てます。
2021年09月10日 08:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
9/10 8:14
樹林帯に入ると苔が生き生き。
胞子なのか表面からうっすら白いケムリ?が出てます。
鬼怒沼山分岐点。
意外に鬼怒沼から遠かった。
2021年09月10日 08:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 8:16
鬼怒沼山分岐点。
意外に鬼怒沼から遠かった。
鬼怒沼山への急登とぜぇぜぇと登っていると自分以外の熊鈴の音が。
山頂からソロの方が下りて来ました。
今日初めての人との遭遇!
3:50に女夫渕を出発されたとのこと。
期待を込めて「この後は黒岩山ですか?」と聞いたが、午後からの天候悪化を懸念して下山されるとのこと。
なんと女夫渕まで駅から自転車で来られたそうです!
スゴイね!
2021年09月10日 08:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
9/10 8:18
鬼怒沼山への急登とぜぇぜぇと登っていると自分以外の熊鈴の音が。
山頂からソロの方が下りて来ました。
今日初めての人との遭遇!
3:50に女夫渕を出発されたとのこと。
期待を込めて「この後は黒岩山ですか?」と聞いたが、午後からの天候悪化を懸念して下山されるとのこと。
なんと女夫渕まで駅から自転車で来られたそうです!
スゴイね!
鬼怒沼山登頂!
栃木百名山でぐんま百名山でもあります。
2021年09月10日 08:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12
9/10 8:22
鬼怒沼山登頂!
栃木百名山でぐんま百名山でもあります。
三角点?
わかんねけど両方触っとけ。
2021年09月10日 08:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/10 8:23
三角点?
わかんねけど両方触っとけ。
山頂からはこの方向にだけ眺望アリ!
奥白根と錫!
2021年09月10日 08:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/10 8:23
山頂からはこの方向にだけ眺望アリ!
奥白根と錫!
記念撮影。
さあ、今日の行程はここからが本番!
2021年09月10日 08:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
9/10 8:26
記念撮影。
さあ、今日の行程はここからが本番!
燧ヶ岳には雲がかかってきました。
2021年09月10日 08:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/10 8:36
燧ヶ岳には雲がかかってきました。
鬼怒沼山分岐点以降、登山道は狭くなりますが、道迷いの心配無いものです。
すぐに倒木地帯になるのかと思ってたけど、誤解でした。
2021年09月10日 08:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 8:37
鬼怒沼山分岐点以降、登山道は狭くなりますが、道迷いの心配無いものです。
すぐに倒木地帯になるのかと思ってたけど、誤解でした。
色付くブナの葉
秋近しと言いたいが、めちゃめちゃ暑いんですけどー。
2021年09月10日 08:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/10 8:42
色付くブナの葉
秋近しと言いたいが、めちゃめちゃ暑いんですけどー。
森の中でお花はカニコウモリくらい。
2021年09月10日 08:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/10 8:47
森の中でお花はカニコウモリくらい。
前方の山々
黒岩山は隠れて見えないみたい。
2021年09月10日 09:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 9:01
前方の山々
黒岩山は隠れて見えないみたい。
進行方向右手の眺望が開けた!
どーんと女峰山。
2021年09月10日 09:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/10 9:03
進行方向右手の眺望が開けた!
どーんと女峰山。
倒木の森の始まりか?
いや、ここは未だ始まりじゃないようです。
2021年09月10日 09:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 9:15
倒木の森の始まりか?
いや、ここは未だ始まりじゃないようです。
道に合わせて切断されてます。
きっとここらへんの倒木は倒れてからそこそこ経ってるんだろうね。
2021年09月10日 09:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/10 9:20
道に合わせて切断されてます。
きっとここらへんの倒木は倒れてからそこそこ経ってるんだろうね。
倒木が増えてきましたが、倒木アスレチック地帯に入ったんでしょうか?
イメージは越えても越えても倒木が・・・ だったんですけど、そこまで酷いことは無かったし、ピンクテープもいっぱい有って迷いもしない。
行きはまだ元気だったのか倒木は上を越えてましたが、帰りは下をくぐることが多くなりました。
2021年09月10日 09:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
9/10 9:32
倒木が増えてきましたが、倒木アスレチック地帯に入ったんでしょうか?
イメージは越えても越えても倒木が・・・ だったんですけど、そこまで酷いことは無かったし、ピンクテープもいっぱい有って迷いもしない。
行きはまだ元気だったのか倒木は上を越えてましたが、帰りは下をくぐることが多くなりました。
沢音がすると思ったら水場でした。
2021年09月10日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/10 9:40
沢音がすると思ったら水場でした。
行きはスルー
2021年09月10日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 9:40
行きはスルー
なんだか雲が多くなって来た。
頼むからもってくれー!
2021年09月10日 10:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 10:14
なんだか雲が多くなって来た。
頼むからもってくれー!
黒岩山分岐点
やっと着いた〜
ここからトラバース気味に裾野を右に回り込みます。
2021年09月10日 10:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
9/10 10:22
黒岩山分岐点
やっと着いた〜
ここからトラバース気味に裾野を右に回り込みます。
トラバースが終わると結構急登。
しかもルートが細い。
しゃくなげとかの低木が覆ってます。
2021年09月10日 10:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/10 10:39
トラバースが終わると結構急登。
しかもルートが細い。
しゃくなげとかの低木が覆ってます。
噂通り3カ所くらいニセピークが有った。
分岐点から遠かった!
2021年09月10日 10:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
9/10 10:46
噂通り3カ所くらいニセピークが有った。
分岐点から遠かった!
栃木百名山難関四天王 黒岩山登頂!
2021年09月10日 10:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12
9/10 10:46
栃木百名山難関四天王 黒岩山登頂!
しっかり晴れてます。
山頂は見晴らし抜群です。
たぶん右側の山は至仏山。
2021年09月10日 10:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
9/10 10:47
しっかり晴れてます。
山頂は見晴らし抜群です。
たぶん右側の山は至仏山。
黒岩山2163m
群馬県と栃木県と福島県の3県境にそびえる黒岩山ですが、ここは3県境じゃないんですよね〜。
3県境はさらに稜線を北上したところ。
行きたいけど色々無理。
2021年09月10日 10:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
16
9/10 10:50
黒岩山2163m
群馬県と栃木県と福島県の3県境にそびえる黒岩山ですが、ここは3県境じゃないんですよね〜。
3県境はさらに稜線を北上したところ。
行きたいけど色々無理。
黒岩ブルー!
山頂で昼食。
もちろん自分以外だーれもいません。
2021年09月10日 10:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
9/10 10:54
黒岩ブルー!
山頂で昼食。
もちろん自分以外だーれもいません。
色んな山が見えてます。
これは上州武尊!
2021年09月10日 11:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/10 11:01
色んな山が見えてます。
これは上州武尊!
これは燧ケ岳から至仏山方面。
間に新潟の山々
出発してから7時間半ですが、今日の行程の半分です(汗)
2021年09月10日 11:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
9/10 11:02
これは燧ケ岳から至仏山方面。
間に新潟の山々
出発してから7時間半ですが、今日の行程の半分です(汗)
黒岩山からの下りで、気付かぬうちにコースを外れてしまい右往左往。
登り返したり横移動したり、しかし正規コースが判らず遭難危機に陥る。
最後はGPS見ながら強引に復帰したが、その際追いやった木の枝が強烈に跳ね返って来て左目にヒット!
この後、左目が上手く開けられないし、開けられるようになってもからもピントが合わず、大変困った。
2021年09月10日 11:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
9/10 11:26
黒岩山からの下りで、気付かぬうちにコースを外れてしまい右往左往。
登り返したり横移動したり、しかし正規コースが判らず遭難危機に陥る。
最後はGPS見ながら強引に復帰したが、その際追いやった木の枝が強烈に跳ね返って来て左目にヒット!
この後、左目が上手く開けられないし、開けられるようになってもからもピントが合わず、大変困った。
帰りは水場で補給するつもりでしたが、パイプからはちょろちょろしか出ておらず補給出来ませんでした。
まあ溜まった水を汲めば良いんですが、まだ水分が有ったので。
2021年09月10日 12:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 12:10
帰りは水場で補給するつもりでしたが、パイプからはちょろちょろしか出ておらず補給出来ませんでした。
まあ溜まった水を汲めば良いんですが、まだ水分が有ったので。
どの方向を撮ったのか覚えてない。
たぶん日光連山方面。
2021年09月10日 12:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/10 12:53
どの方向を撮ったのか覚えてない。
たぶん日光連山方面。
なぜ軍手で。
行きよりも帰りの方がアップダウン多い気がする。
2021年09月10日 12:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/10 12:55
なぜ軍手で。
行きよりも帰りの方がアップダウン多い気がする。
コース上の笹ヤブ漕ぎ点。
酷いのは10mくらい。
2021年09月10日 13:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 13:01
コース上の笹ヤブ漕ぎ点。
酷いのは10mくらい。
スーパー林道への分岐点。
ここは悩んだ。
だって鬼怒沼方向は急登が見えてるし。
2021年09月10日 13:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/10 13:06
スーパー林道への分岐点。
ここは悩んだ。
だって鬼怒沼方向は急登が見えてるし。
ようやく鬼怒沼山分岐点。
スーパー林道コースにすれば良かったと絶賛後悔中!
2021年09月10日 13:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/10 13:28
ようやく鬼怒沼山分岐点。
スーパー林道コースにすれば良かったと絶賛後悔中!
でもこの景色と木道はスキ!
2021年09月10日 13:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
9/10 13:50
でもこの景色と木道はスキ!
疲労困憊状態のオレ!
2021年09月10日 14:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
9/10 14:00
疲労困憊状態のオレ!
逆さ根名草。
2021年09月10日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
9/10 14:04
逆さ根名草。
あの池には島が有る。
2021年09月10日 14:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/10 14:07
あの池には島が有る。
イワショウブかなー?
鬼怒沼からの下りは予想通り疲労困憊の身体にはきつかった。
2021年09月10日 14:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/10 14:10
イワショウブかなー?
鬼怒沼からの下りは予想通り疲労困憊の身体にはきつかった。
奥鬼怒温泉郷まで下りて来ました。
日光澤温泉のサンボくん。
2021年09月10日 15:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
9/10 15:37
奥鬼怒温泉郷まで下りて来ました。
日光澤温泉のサンボくん。
鬼怒沼からの下りの不安定な足場で苦労したことで、悩んだけど女夫淵までは車道を選びました。
距離は長いけど下りだと思ったら前半はほぼ登りだった・・・
2021年09月10日 15:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/10 15:57
鬼怒沼からの下りの不安定な足場で苦労したことで、悩んだけど女夫淵までは車道を選びました。
距離は長いけど下りだと思ったら前半はほぼ登りだった・・・
でも車道からは黒岩山が見える!
ここが一番のビューポイントかも?
2021年09月10日 16:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
9/10 16:05
でも車道からは黒岩山が見える!
ここが一番のビューポイントかも?
長い車道もめっちゃ飽きてます。
足が棒になるという状態で無言で歩いて来ましたが、遊歩道への連絡道が有ったのでそっちへ。
すごくショートカットしましたが、足をひねるという遊歩道を選ばなければ起きなかったトラブルも・・・
2021年09月10日 16:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/10 16:54
長い車道もめっちゃ飽きてます。
足が棒になるという状態で無言で歩いて来ましたが、遊歩道への連絡道が有ったのでそっちへ。
すごくショートカットしましたが、足をひねるという遊歩道を選ばなければ起きなかったトラブルも・・・
げっざーん!
12時間半、歩数計は6万歩!
過去の山行の中でも最恐クラスの1日でした。
体力落ちたわー・・・
2021年09月10日 17:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
9/10 17:00
げっざーん!
12時間半、歩数計は6万歩!
過去の山行の中でも最恐クラスの1日でした。
体力落ちたわー・・・
帰り道で前から気になってた栗山東照宮へ。
2021年09月10日 17:52撮影 by  SCV33, samsung
2
9/10 17:52
帰り道で前から気になってた栗山東照宮へ。
ここには徳川家康の御神体と日光連山(男体山、女峰山、太郎山)神社の御神体が祭られています。
戊辰戦争で日光東照宮が焼かれそうになった際、密かに持ち出されて此処に隠されて保管されてた。
昭和になって先祖代々守られてきた御神体の存在が分かって、東照宮を建てて祀ってます。
https://9r8m.jp/kuriyamatousyougu01/
しかし石段を上る体力は残っておらず、鳥居から見上げただけ!
2021年09月10日 17:57撮影 by  SCV33, samsung
6
9/10 17:57
ここには徳川家康の御神体と日光連山(男体山、女峰山、太郎山)神社の御神体が祭られています。
戊辰戦争で日光東照宮が焼かれそうになった際、密かに持ち出されて此処に隠されて保管されてた。
昭和になって先祖代々守られてきた御神体の存在が分かって、東照宮を建てて祀ってます。
https://9r8m.jp/kuriyamatousyougu01/
しかし石段を上る体力は残っておらず、鳥居から見上げただけ!
今日は暑さと湿度で豪快に汗をかいたので、「四季の湯」という日光市黒部地区の日帰り温泉で汗を流しました。
でかい露天風呂(×2か所)だけで内湯無しという変わったお風呂でしたが、ちょうど一人っきりでゆったり満喫しました。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
2021年09月10日 18:14撮影 by  SCV33, samsung
12
9/10 18:14
今日は暑さと湿度で豪快に汗をかいたので、「四季の湯」という日光市黒部地区の日帰り温泉で汗を流しました。
でかい露天風呂(×2か所)だけで内湯無しという変わったお風呂でしたが、ちょうど一人っきりでゆったり満喫しました。
ここまでお読みいただきありがとうございました!

感想

栃木百名山難関四天王の一座、「黒岩山」へチャレンジしました。

前回の男鹿岳から二週間で気温が下がり、すっかり涼しくなったので良いタイミングと考えましたが、実際にはものすごく暑くてびっくりでした。

とにかく登山口が遠い。
同じ栃木県内なのに木曜日の夕食後に家を出て、女夫淵駐車場に着いたのは00:30。
しかも緊張か興奮か寝付けず、睡眠不足でスタートしました。

全行程で10時間を超えるのは予想通り。
しかし雨に打たれなかったのに12時間オーバーとは、黒岩山恐るべし!
雨とか有ったら鬼怒沼巡視小屋で一晩明かすんでしょうか?
でも暗くて怖くて泊まりたくないなー。
やっぱり加仁湯にお泊りするのが最善策でしょうか?

鬼怒沼は尾瀬はもちろん、苗場山とかに比べても小規模な高層湿原ですが、とても素晴らしい!
人気の時期じゃなかったからかもしれないが、とても静かでステキな場所でした。

噂の倒木地帯は噂ほどじゃなかった。
まあ「すごいぞ!」「大変だぞ!」と思い込んで行ったからかもしれませんが。

黒岩山からの下りで道に迷い、キチンと登り返さなかったせいで左目を傷つけてしまった。
翌日の今日も違和感有り。
眼科診療が必要かもしれない。

翌日(土曜日)は全身筋肉痛で、家の階段上り下りが辛いです。
歳で日中より、夜になってからの方がツライ・・・

栃木百名山 やっぱキツイわ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

長旅お疲れ様です。
やっぱり女夫渕温泉からのピストンだと大変ですよね!
この距離でこの標高差だと、下りでの足への負担が大だという事が想像できます。しかも同じ道を引き返すとなるとねー
目、大丈夫でしょうか?くれぐれもお気おつけて・・・
2021/9/12 16:22
TEYANDAYさん、こんばんは!
女夫淵から歩いてみて距離と時間が凄かったです。あと筋肉痛とか倦怠感とか。
てっきり涼しくなってばっちりのタイミングだと思ったのにちょー暑くて、もう行きたくないですねぇ😭
なんとか難関黒岩山をクリア出来たことは良かったです😊
2021/9/12 22:36
number-shotさんこんにちは。
最難関の黒岩山お疲れ様でした。気持ちの良い晴れで素晴らしい山行になりましたね☺︎
久しく訪れていないので久々に行きたくなりました!そして加仁湯からの車道、一回走ってみたいと思っていたので参考になります。
着々と難峰を攻略してますね。今後のレコも楽しみにしてます!目、お大事にしてください。
2021/9/12 17:15
yznさん、こんばんは!
めちゃめちゃ疲れましたけど、お天気が崩れたらもっと疲れたし、もっとトラブル出てたでしょうね😱
みんな加仁湯から車道を使わないのは距離だけだと思ったけど、登りも有るのか!って感じでしたよ。
それでも足場としては遊歩道よりイイし、ちょっとは走れましたが、とっくに限界でした😂
yznさんなら気持ち良く走れると思いますよ😃
2021/9/12 22:46
こんばんは。
number-shotさんの脚力なら黒岩山もなんのそのですね。40km近い距離と標高差も結構ありますね。
今度は、皇海山かな。
2021/9/12 21:43
naze-yamaさん、こんばんは!
黒岩山行ってくる自信は有りましたが、行ってきて自信は過去の自分にすがってるものだと判りました😔
悪天候無しで12時間以上はダメですねぇ😭
皇海山も寒くなる前には行きたいですけど、 日が短いのがネックです。
2021/9/12 22:51
お疲れ様です!
栃百登頂着々と進んでいますね。
残り18座ですか!
私も一年前の黒岩山懐かしく感じます。
残りの登頂楽しみにしています。
頑張ってください。
2021/9/14 6:35
hide-sakuさん、コメントありがとうございます。
黒岩山大変でした。(°д°)
栃100 年内達成は現実的に厳しい感じですが、頑張ります!
2021/9/14 15:12
number-shotさん
黒岩山登頂お疲れ様でした。
男鹿岳に続いて難関制覇ですね。流石です。
鬼怒沼から黒岩山までの道のりの丁寧な紹介ありがとうございます。行く際に参考にさせていただきます。
私は来年の予定です。できれば温泉に泊まってから帰ってこようと思ってます。
目の方は大丈夫でしょうか。お大事になさってください。
2021/9/18 17:12
Kasuceさん、コメントありがとうございます。
温泉とセットは良い案ですね!
奥鬼怒の秘湯には自分も泊まってみたいと思いました。
ご心配ありがとうございます。
市販の目薬でなんとか治りました。
藪こぎはサングラスとかゴーグルが有ると良いかも?
2021/9/18 21:35
遅ればせながら、黒岩山攻略お疲れ様でした〜(^^ゞ
長い道のりの後、静かな大展望の山頂は、さぞ格別だったのでは?
あとは、その勢いで栃100攻略お気をつけて
2021/9/25 10:08
Kazuraさん、コメントありがとうございます。
黒岩山からの大展望は格別でした。
でももう行かないと思います。
あんな山に2回も行ってるKazuraさん凄いっすね。
奥鬼怒温泉郷はただ泊まってみたいけど。
栃100 お天気と体調次第っすね〜
2021/9/26 16:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら