ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3505324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

『白山』四塚へ再計画も雨で取止めて霊峰登頂だけ 遠いなぁ〜北部白山の入口は^^;

2021年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
14.7km
登り
1,613m
下り
1,601m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
1:15
合計
8:52
5:29
5:31
34
6:05
6:05
37
6:42
6:42
32
7:14
7:28
18
7:46
7:46
35
8:21
8:21
9
8:44
8:58
40
9:38
9:43
24
10:07
10:07
11
10:18
10:18
4
11:10
11:47
13
12:06
12:07
31
12:38
12:38
13
12:51
12:51
21
13:12
13:13
22
13:35
13:36
25
14:01
14:01
6
14:07
14:07
1
14:08
ゴール地点
天候 rain & 小雨〜霧雨or曇り〜ポツポツ雨...下れば曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
福井県側より
 勝山市からR157線で石川県白山市へ 白山市白峰で県道33号線東進し別当出合
【 駐 車 】
 別当出合駐車場 200台程
  別当出合の手前 路側帯は駐車禁止ロープ設営されてました
 規制前日の24時までは市ノ瀬〜別当出合は通行可です
 ※ 車両規制に掛かる場合は
   市ノ瀬野営場に大型駐車場(約750台)あり
   シャトルバス 片道800円/人
【 交通規制 】
 市ノ瀬〜別当出合が7/10より規制
 主に土日祝なので確認要!!
 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/documents/kotukisei.pdf
《 別当出合 》

2週前の宿題を果たそうと前日に車中泊して別当出合でしたが早朝から雨降り...
(t)
2021年09月11日 05:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/11 5:31
《 別当出合 》

2週前の宿題を果たそうと前日に車中泊して別当出合でしたが早朝から雨降り...
(t)
《 砂防新道 》

『キイツリフネ』
回復期待で雨具着込んでスタートです
(t)
2021年09月11日 06:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/11 6:07
《 砂防新道 》

『キイツリフネ』
回復期待で雨具着込んでスタートです
(t)
《 砂防新道 》

『センジュガンピ』
とは言え、カメラは雨具の中なんで取り出すのが面倒(笑)
(h)
2021年09月11日 06:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/11 6:34
《 砂防新道 》

『センジュガンピ』
とは言え、カメラは雨具の中なんで取り出すのが面倒(笑)
(h)
《 砂防新道 》

『サラシナショウマ』
序盤は少なくなったけど花を見つけては...
(t)
2021年09月11日 06:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
9/11 6:40
《 砂防新道 》

『サラシナショウマ』
序盤は少なくなったけど花を見つけては...
(t)
《 砂防新道 》

『キオン』
ファインダー覗き込み(^_-)-☆
(t)
2021年09月11日 06:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
9/11 6:48
《 砂防新道 》

『キオン』
ファインダー覗き込み(^_-)-☆
(t)
《 砂防新道 》

『別山』
この辺りで一旦雨が降りやんで男前がチラリ♪
(h)
2021年09月11日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/11 6:56
《 砂防新道 》

『別山』
この辺りで一旦雨が降りやんで男前がチラリ♪
(h)
《 砂防新道 》

『ミソガワソウ』
ところが最初の休憩地点・甚之助が近づくにつれ...
(h)
2021年09月11日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/11 7:06
《 砂防新道 》

『ミソガワソウ』
ところが最初の休憩地点・甚之助が近づくにつれ...
(h)
《 砂防新道 》

『トリカブト』
再び少し強まる雨足(涙)
(h)
2021年09月11日 07:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/11 7:08
《 砂防新道 》

『トリカブト』
再び少し強まる雨足(涙)
(h)
《甚之助避難小屋》

仕方なく久々に避難小屋の内部にdrop-in!! チョッと長めに雨待機するも...
(t)
2021年09月11日 07:14撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/11 7:14
《甚之助避難小屋》

仕方なく久々に避難小屋の内部にdrop-in!! チョッと長めに雨待機するも...
(t)
《 砂防新道 》

『タカネナデシコ』
願いは通じす再スタート!! が、お花は乱れ髪(>_<)
(h)
2021年09月11日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/11 8:12
《 砂防新道 》

『タカネナデシコ』
願いは通じす再スタート!! が、お花は乱れ髪(>_<)
(h)
《 砂防新道 》

『延命水』
ただ何時もは、チョロリ延命水は少しだけ水量増えてましたよ(笑)
(h)
2021年09月11日 08:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/11 8:13
《 砂防新道 》

『延命水』
ただ何時もは、チョロリ延命水は少しだけ水量増えてましたよ(笑)
(h)
《 黒ボコ岩 》

定番の男前・別山は影すら見えず微かな期待で...
(t)
2021年09月11日 08:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
9/11 8:21
《 黒ボコ岩 》

定番の男前・別山は影すら見えず微かな期待で...
(t)
《 弥陀ヶ原 》

ボーナスステージへ足伸ばすも予測通りの超絶絶景です(笑)
(t)
2021年09月11日 08:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
9/11 8:23
《 弥陀ヶ原 》

ボーナスステージへ足伸ばすも予測通りの超絶絶景です(笑)
(t)
《 弥陀ヶ原 》

『ナナカマド』実
しかし草木の季節はドンドン進んでいて...
(h)
2021年09月11日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/11 8:23
《 弥陀ヶ原 》

『ナナカマド』実
しかし草木の季節はドンドン進んでいて...
(h)
《 弥陀ヶ原 》

『ナナカマド』
秋を感じる雰囲気に雨中でも満足しちゃいますね♬
(h)
2021年09月11日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/11 8:23
《 弥陀ヶ原 》

『ナナカマド』
秋を感じる雰囲気に雨中でも満足しちゃいますね♬
(h)
《 白山 室堂 》

しかしながら室堂に到着しても再び超絶絶景 かなり近づくまで鳥居すら見えませんでした(笑)
(t)
2021年09月11日 08:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
9/11 8:58
《 白山 室堂 》

しかしながら室堂に到着しても再び超絶絶景 かなり近づくまで鳥居すら見えませんでした(笑)
(t)
《 白山 登拝道 》

事前計画では分岐から大汝方面へ向かって御手水鉢から四塚でしたが...
(t)
2021年09月11日 09:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
9/11 9:10
《 白山 登拝道 》

事前計画では分岐から大汝方面へ向かって御手水鉢から四塚でしたが...
(t)
《 白山 登拝道 》

『イワギキョウ』
回復を期待して先に御前峰を登頂する事に...
(h)
2021年09月11日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/11 9:12
《 白山 登拝道 》

『イワギキョウ』
回復を期待して先に御前峰を登頂する事に...
(h)
《 白山 登拝道 》

『イワカガミ』
と、途中で(驚) 少々痛み気味だけど、お寝坊さんが一輪!(^^)!
(t)
2021年09月11日 09:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
9/11 9:16
《 白山 登拝道 》

『イワカガミ』
と、途中で(驚) 少々痛み気味だけど、お寝坊さんが一輪!(^^)!
(t)
《 御前峰 》

『白山比弯 奥宮』
そして奥宮では感謝の参拝をして...
(t)
2021年09月11日 09:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
9/11 9:35
《 御前峰 》

『白山比弯 奥宮』
そして奥宮では感謝の参拝をして...
(t)
《 御前峰 》

hiroは2ヶ月振りの霊峰・31回目の頂...
(t)
2021年09月11日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
9/11 9:40
《 御前峰 》

hiroは2ヶ月振りの霊峰・31回目の頂...
(t)
《 御前峰 》

むさ苦しい雨具着用のtoshiは68回目、バックは大汝峰で見事な絶景です^^;
(h)
2021年09月11日 09:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
20
9/11 9:40
《 御前峰 》

むさ苦しい雨具着用のtoshiは68回目、バックは大汝峰で見事な絶景です^^;
(h)
《 御前峰 》

『白山比弯 奥宮』
無論、少し先は霧で霞んでて...
(t)
2021年09月11日 09:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/11 9:41
《 御前峰 》

『白山比弯 奥宮』
無論、少し先は霧で霞んでて...
(t)
《 お池巡り 》

『御宝庫』
期待を秘めながら、お池〜御手水鉢から四塚を目論んものの...
(t)
2021年09月11日 09:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/11 9:46
《 お池巡り 》

『御宝庫』
期待を秘めながら、お池〜御手水鉢から四塚を目論んものの...
(t)
《 お池巡り 》

『翠ヶ池』
(@_@) 少し下にある池すら見えない状態...
(t)
2021年09月11日 10:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/11 10:07
《 お池巡り 》

『翠ヶ池』
(@_@) 少し下にある池すら見えない状態...
(t)
《 お池巡り 》

希望を秘めていたhiroは後ろ髪引かれる思いで本来の計画方向を眺めます...
(t)
2021年09月11日 10:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/11 10:18
《 お池巡り 》

希望を秘めていたhiroは後ろ髪引かれる思いで本来の計画方向を眺めます...
(t)
《 お池巡り 》

『ヨツバシオガマ』
雨は霧雨に変わり少し収まったんで...
(h)
2021年09月11日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/11 10:19
《 お池巡り 》

『ヨツバシオガマ』
雨は霧雨に変わり少し収まったんで...
(h)
《 お池巡り 》

『千蛇ヶ池』
四塚断念でしたんで帰路はお池コースは大回りを選択...
(t)
2021年09月11日 10:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
9/11 10:21
《 お池巡り 》

『千蛇ヶ池』
四塚断念でしたんで帰路はお池コースは大回りを選択...
(t)
《 お池巡り 》

雨足が収まり、雲の流れも速くって垣間見えるブルーもあって...
(h)
2021年09月11日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/11 10:23
《 お池巡り 》

雨足が収まり、雲の流れも速くって垣間見えるブルーもあって...
(h)
《 お池巡り 》

視界の広がりは少しgood!! 百姓池(?)形がプチ・ハート♡
(h)
2021年09月11日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/11 10:23
《 お池巡り 》

視界の広がりは少しgood!! 百姓池(?)形がプチ・ハート♡
(h)
《 お池巡り 》

『ミヤマリンドウ』
大回りルートの選択狙いは、もちろん名残の夏花...
(h)
2021年09月11日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/11 10:32
《 お池巡り 》

『ミヤマリンドウ』
大回りルートの選択狙いは、もちろん名残の夏花...
(h)
《 お池巡り 》

『チングルマ』綿毛
実はhiroは2012年に回った際に辛くってプチトラウマでしたけど...
(h)
2021年09月11日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/11 10:35
《 お池巡り 》

『チングルマ』綿毛
実はhiroは2012年に回った際に辛くってプチトラウマでしたけど...
(h)
《 お池巡り 》

今日は真逆モード(笑) 時間にも余裕あるんで花探し&花撮影に夢中です(^_-)-☆
(t)
2021年09月11日 10:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/11 10:36
《 お池巡り 》

今日は真逆モード(笑) 時間にも余裕あるんで花探し&花撮影に夢中です(^_-)-☆
(t)
《 お池巡り 》

『ミヤマ
  ダイモンジソウ』
夏の名残を感じたり...
(h)
2021年09月11日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/11 10:40
《 お池巡り 》

『ミヤマ
  ダイモンジソウ』
夏の名残を感じたり...
(h)
《 お池巡り 》

『ナナカマド』実
チョッと早い秋を感じたり...
(h)
2021年09月11日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/11 10:43
《 お池巡り 》

『ナナカマド』実
チョッと早い秋を感じたり...
(h)
《 お池巡り 》

『ミヤマリンドウ』
お目当て花を見つけてはシャッター三昧しまくりでしたよ(^^♪
(h)
2021年09月11日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/11 10:58
《 お池巡り 》

『ミヤマリンドウ』
お目当て花を見つけてはシャッター三昧しまくりでしたよ(^^♪
(h)
《 お池巡り 》

『ウサギキク』
しかし雨降り後の樹林帯でズボンはベタベタ状態...
(h)
2021年09月11日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/11 11:02
《 お池巡り 》

『ウサギキク』
しかし雨降り後の樹林帯でズボンはベタベタ状態...
(h)
《 白山 室堂 》

雨は上がっても、そよぐ風で肌寒くって室堂に着いたらお腹に暖かいものIN!!
(h)
2021年09月11日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/11 11:15
《 白山 室堂 》

雨は上がっても、そよぐ風で肌寒くって室堂に着いたらお腹に暖かいものIN!!
(h)
《 白山 室堂 》

と!! 一瞬ガスが♡ でもコレがMAXでして^^;
(t)
2021年09月11日 11:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
9/11 11:25
《 白山 室堂 》

と!! 一瞬ガスが♡ でもコレがMAXでして^^;
(t)
《 白山 室堂 》

小腹はカップ麺で人心地したけど寒さいパワーアップ 再度暖かいやつを!!
(h)
2021年09月11日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/11 11:31
《 白山 室堂 》

小腹はカップ麺で人心地したけど寒さいパワーアップ 再度暖かいやつを!!
(h)
《下山 弥陀ヶ原》

計画をお幅に短縮して下山開始 弥陀ヶ原も良く見れば草紅葉が始まり...
(t)
2021年09月11日 12:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
9/11 12:00
《下山 弥陀ヶ原》

計画をお幅に短縮して下山開始 弥陀ヶ原も良く見れば草紅葉が始まり...
(t)
《下山 弥陀ヶ原》

『ナナカマド』
紅葉の定番も鮮やかでしたけど、気持ち的には「光が欲しい!!」が本音...
(t)
2021年09月11日 12:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
9/11 12:05
《下山 弥陀ヶ原》

『ナナカマド』
紅葉の定番も鮮やかでしたけど、気持ち的には「光が欲しい!!」が本音...
(t)
《下山 砂防新道》

『アザミ』
今回は残念な霊峰だったけど花を写したり...
(h)
2021年09月11日 12:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/11 12:10
《下山 砂防新道》

『アザミ』
今回は残念な霊峰だったけど花を写したり...
(h)
《下山 砂防新道》

夏の長雨で崩壊しかけた箇所とか確認とりながら...
(t)
2021年09月11日 12:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/11 12:18
《下山 砂防新道》

夏の長雨で崩壊しかけた箇所とか確認とりながら...
(t)
《下山 砂防新道》

『クロトウヒレン』
登りで撮り損ねたり...
(h)
2021年09月11日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/11 12:18
《下山 砂防新道》

『クロトウヒレン』
登りで撮り損ねたり...
(h)
《下山 砂防新道》

『ハクサンフウロ』
花びら気がイマイチだった花とか...
(t)
2021年09月11日 12:26撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
9/11 12:26
《下山 砂防新道》

『ハクサンフウロ』
花びら気がイマイチだった花とか...
(t)
《下山 砂防新道》

『シモツケソウ』
雨粒で残念な花も再チャレンジ(^_-)-☆
(h)
2021年09月11日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/11 12:36
《下山 砂防新道》

『シモツケソウ』
雨粒で残念な花も再チャレンジ(^_-)-☆
(h)
《下山 砂防新道》

でも身体は正直で雨も上がって標高落ちれば蒸し暑い!! ココで雨具を脱ぎました
(t)
2021年09月11日 12:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
9/11 12:58
《下山 砂防新道》

でも身体は正直で雨も上がって標高落ちれば蒸し暑い!! ココで雨具を脱ぎました
(t)
《下山 砂防新道》

『センジュガンピ』
雨具脱いで少し動きやすくなったんですが...
(h)
2021年09月11日 13:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/11 13:12
《下山 砂防新道》

『センジュガンピ』
雨具脱いで少し動きやすくなったんですが...
(h)
《下山 砂防新道》

『ツルニンジン』
下る速度は、敢えて遅めに 雨中で撮り損ねを納めたり...
(t)
2021年09月11日 13:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
9/11 13:32
《下山 砂防新道》

『ツルニンジン』
下る速度は、敢えて遅めに 雨中で撮り損ねを納めたり...
(t)
《下山 砂防新道》

『アキギリ』
見逃した花を愛でますよ♪
(t)
2021年09月11日 13:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
9/11 13:44
《下山 砂防新道》

『アキギリ』
見逃した花を愛でますよ♪
(t)
《下山 砂防新道》

『ミゾソバ』
高度を下げれば陽射しも少しで初めて...
(h)
2021年09月11日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/11 13:50
《下山 砂防新道》

『ミゾソバ』
高度を下げれば陽射しも少しで初めて...
(h)
《下山 砂防新道》

『ゲンノショウコウ』
陽射し浴びて花開いた子をパチリ!!
(h)
2021年09月11日 13:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/11 13:58
《下山 砂防新道》

『ゲンノショウコウ』
陽射し浴びて花開いた子をパチリ!!
(h)
《 別当出合 》

雨中の霊峰、予定とは違うんですが無事に下山し感謝の一礼して終了です!(^^)!
(t)
2021年09月11日 14:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/11 14:00
《 別当出合 》

雨中の霊峰、予定とは違うんですが無事に下山し感謝の一礼して終了です!(^^)!
(t)
《 市ノ瀬付近 》

『アケボノソウ』
ところが花ハンターhiroからは更なるリクエスト...
(t)
2021年09月11日 14:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
9/11 14:38
《 市ノ瀬付近 》

『アケボノソウ』
ところが花ハンターhiroからは更なるリクエスト...
(t)
《 市ノ瀬付近 》

『アケボノソウ』
前回お逢いしたmitkuroさんから得た情報散策を熱望...
(t)
2021年09月11日 14:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
15
9/11 14:38
《 市ノ瀬付近 》

『アケボノソウ』
前回お逢いしたmitkuroさんから得た情報散策を熱望...
(t)
《 市ノ瀬付近 》

『アケボノソウ』
シャトルバス運行に邪魔にならない場所に止めて散策...
(h)
2021年09月11日 14:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/11 14:41
《 市ノ瀬付近 》

『アケボノソウ』
シャトルバス運行に邪魔にならない場所に止めて散策...
(h)
《 市ノ瀬付近 》

『アケボノソウ』
hiroのおかわり宿題だけは完了です(^_-)-☆
(h)
2021年09月11日 14:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/11 14:43
《 市ノ瀬付近 》

『アケボノソウ』
hiroのおかわり宿題だけは完了です(^_-)-☆
(h)

感想

思う様にならない今年の夏山
もち、コロナ禍で遠征は当然だけど
地元の霊峰も休みと天気が噛み合いません(>_<)
2週前に色々あって二日間とも中飯場止まりだった計画
今回は少し控えめに計画し前日の予報見て敢行したけど
今回も雨と霧で途中で大幅変更になちゃいました(笑)
でも御前峰に届いただけでも色々と柵ある今夏
これもまた「良し」ですね(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

根性ですね〜(*^-^*)

トシさん ヒロさん再チャレンジの白山お疲れ〜でした(^^♪
ナナカマドも色づき 霊峰白山も少しづつ秋の訪れですね。
小雨や霧雨・ポツポツ雨・・そんな中でも 山に咲く花々は
お二人を 待っていて歓迎してくれていますね〜(*^-^*)♬

コロナ禍も まだまだ安心できず、遠征計画は進みそうにも
ありません(/ω\)💦
今暫くの我慢ですね〜(*'ω'*)
2021/9/12 20:51
イブキさん、コメントありがとうございます

朝、車中で目覚めるとポツポツと☂が降り始めましたが
2週前の二日連続で中飯場まで敗退でヒロの意気込みがハンパ無く
天候回復期待でスタートせざる負えませんでしたcoldsweats01
余り雨の中で歩く経験が少ないん僕達ですが
今回感じたのは砂防新道の歩きやすさ
悪い状況で経験不足な我が家でも無事に歩き切れた事
整備されてる方々に「感謝」しきりです

で...収まらないですね コロナは
この処の福井県は一日の感染者数が隣接県より多い状況^^;
遠征も全くダメですし、山でもソーシャルディスタンス!!
苦悩の日々が続きます
2021/9/13 1:48
願い叶わず
toshiさん
hiroさん
こんにちは
リベンジ出来ずということで残念でしたね。
未だに週末はあまり天気の良い日が来ませんね。
コロナ収まらずでhiroさんにとってはなかなか行けない白山?ですが雨の中ですが少しは気分は晴れたのではないですか。
いよいよ高い山は紅葉シーズンに突入しますが今年はどんな色合いを見せてくれるのでしょうか😃🤗
2021/9/13 7:43
カズさん、コメントありがとうございます

僕的には一度訪れた四塚山ですからさほど拘りは無いですが
嫁様は未踏で少し北部白山への拘りが強いみたいです
多分、彼の地へ行けば人気が高い白山でも人出は激減
コロナ禍で「密」を避けたがってるのも一因ですね

で、ご質問の紅葉
白山は少しづつ秋感じられて例年より少し良さそうです
単に晴ればかりとか雨ばかりが続くより天候も変化し
気温の変化が大きいほど木々も色づくんでしょうか??
今週末は台風崩れで空模様も怪しいようですが
3連休ですから一日位は、お互い晴れて欲しいですね
2021/9/13 14:11
toshiさん、hiroさん、こんにちは。

計画ですと、七倉山まででしょうか。
距離18km、標高差1900mの数値は
手強いですね。挑戦されるモチベーションが
素晴らしいです。
お天気あいにくでしたが、季節の花も
漏れなく楽しまれたご様子、何よりです。
2021/9/13 20:09
komakiさん、コメントありがとうございます

白山・砂防新道ですと標高差があるんですが
意外と他の同クラスの山とは疲労感が少なくって
お池巡り分岐で七倉&四塚へ行こうか迷いました
多分、片道に2km、一時間ほどかと思います
でも...行っても眺望なんで望むすべもなくって
修業的な感じなんで諦めでした(笑)
それでも中々、人多い白山で行けない妻なんですが
晩夏・初秋の花を愛でられて今回は
少しだけ「良し」ですねぇ
2021/9/14 9:10
お疲れ様でしたm(_ _)m9月に入って涼しくなって山に登るには気持ちがいいですが週末のお天気は微妙ですね(^^;)
四塚山遠いですよね。帰りに登りがあると考えると景色の見えて疲れが取れるような日でないと行く気が起きませんね。
ナナカマドのはも色づき始めたのですね(^O^)今年はこっちは猛暑日も少なかったしきれいな紅葉が楽しめますかね♪
2021/9/14 9:19
ブエナさん、コメントありがとうございます

そぅ〜なんですよ!!
涼しくなって薄めの長袖シャツでOKなんですが
空模様が微妙に予報と食い違いcoldsweats01catface
ホンマに「天照」の神通力が欲しいですよ(笑)
そして四塚、仰る通り!!!!!!!!!!!!
行きは良い良い、帰りが^^;
あの50m先も見通せない状況だとパーワー貰える眺めもアウト
ヒロも懇願してたけど行かなくって正解だと思います

で、ここ最近はチリヂリのナナカマドでしたけど
今年は期待できそうです
ブエナさんもチャンス貰えれば白山へ行ってくださいね
2021/9/14 9:29
おいちゃん 元気やね〜〜〜〜!!!
山行 7時間37分 休憩 1時間15分 合計 8時間52分
これってほぼ我が家の南竜のテン場への片道タイム
そして距離18km、標高差1900mってのは
我が家のひと月分かもよ??
((´∀`))ワハハ
2021/9/14 15:29
ビタロさん、コメントありがとうございます

おぃちゃん、先月に追いついちまった歳になると
...アフターで色々とガタがくるんやって
今迄やと何とか誤魔化せたけど疲れが取れん!!!!!
写真整理したり、レコアップ準備で目がショボショボeye
爺ちゃんの代名詞、早寝・早起きになちまったぁ〜(笑)

で、今回は計画よりもチョッと少な目で
距離14km、標高差1700m
これが他の山なら超〜バテバテになるけれど白山だと行けちゃう
やっぱり慣れてるってのもあるけど
それ以上に砂防新道は歩きやすいね(^_-)-☆
2021/9/14 16:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら