霧の中の阿弥陀南陵↑中央稜↓
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,258m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れたり、、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路駐車場。 無料。5:30到着で登山口前の最後の1台でした。 十字路側はまだ空きあり。 駐車場は停め方にもよりますが20台くらいは停められそうです。 トイレなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◼︎舟山十字路登山口〜立場山〜青ナギ 十字路から中央稜方面に行き途中で分かりやすい標識をへ。 渡渉ありますが、本日は飛び石で問題なし。テープも明瞭なので迷わない。 (尾根に上がればいいので、迷おうがどうだろうが上がればいいのです) 樹林帯から一気に高度を上げて登り一辺倒です。所々道が枝分かれしますが、ピンクリボンや木にペンキで書いた道標等しっかりあるので道に迷う心配はないかと。 ◼︎青ナギ〜阿弥陀岳 青ナギから無名峰までは樹林帯の急登。その後はほぼ尾根通し。 各ピークは左巻き。P3ルンゼは雨後は湿って乾きにくいので足場には注意。 今回は濡れていたのでちょい難易度高め。 P4は昔(少なくとも5年前)よりはかなり簡単になった。 どちらも人為落石注意です。 ◼︎阿弥陀岳〜中央稜経由〜舟山十字路登山口 御小屋尾根からの分岐はわかりやすい看板あり。 道は基本的に踏み跡明瞭でわかりやすいです。 迷うポイントで有名な目印のタオルはなくなりピンクテープが分厚くぐるぐる巻きに変わっていて分かりやすいです。 |
その他周辺情報 | ◼︎登山ポスト 用紙ありますが筆記具なし。 ◼︎鹿の湯 下山後の温泉700円(JAF割で100円引き) |
写真
感想
実に5年ぶりの阿弥陀南稜。
さすがに5年もたつと、「あれっ?こんなだったっけ?」というところが所々。
2016年9月3日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-953487.html
2014年10月19日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-533368.html
バリエーションですが、入門というかほぼ一般登山道。
ただ、一般ルートにしてしまうとP3ルンゼで事故が多発しそうなのでそのままでいいと思います。
(たぶんそうだから今も一般ルート化されていないのでしょう)
中央稜も尾根に忠実に降りれば問題ないです。ふみ跡明瞭だし。
晴れ予報だったので、暑いかな?と思いながら出たものの、期待に反してガス。。
サムイ。ただ、スタートがやや遅いにも関わらずP1以降は先行で待ち時間なし。
その点は快適でした。
紅葉(黄葉)も進み始めているので、今月末くらいがいいのかな?
来週(シルバーウィーク)晴れないかな、、
久々の登山です。
ちょっとロングで体力つけとこうと思い真教寺↑県界↓で赤岳を考えていましたが、日曜登山は次の日のことを考えると早く帰りたい。
のでコース短めで登りごたえのある阿弥陀南陵↑中央稜↓へ。
旦那は以前はよく行っていたコースですが私は初めてのコースです。入門コースですが。一応バリエーションなので、自分でルーファイしなさいと言われ、私が先頭の山行です。
登り一辺倒には弱く、のんびり登らせていただきました。
ルンゼでは上から石落としたら許さないぞ。と言われ緊張の登りです。言われなくても落としちゃダメですけどね…
ルンゼは昨日の雨か、今日の霧か、濡れている箇所が多くて、濡れてるところ怖い、足場が信用できない。次行く時はからっからの晴れた日に行きたいものです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する