ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3511890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳(鷹ノ巣から)

2021年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
24.8km
登り
1,859m
下り
1,844m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
1:09
合計
9:12
5:05
10
5:15
5:15
79
6:34
6:35
36
7:11
7:11
10
7:21
7:21
28
7:49
7:49
45
8:34
8:36
20
8:56
8:57
3
9:00
9:05
3
9:08
9:12
33
9:45
9:54
19
10:13
11:00
40
11:40
11:40
26
12:06
12:06
10
12:16
12:16
36
12:52
12:52
73
14:05
14:05
12
天候 晴れのち曇り(新潟側は晴れ)
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
東京11:40→浦佐13:11(上越新幹線)
浦佐駅東口13:40→奥只見ダム15:00(南越後観光バス、1500円+荷物代100円)
奥只見15:20→尾瀬口船着場16:00(奥只見湖遊覧船、往復2290円)
尾瀬口船着場16:05→鷹の巣16:10(会津バス、370円)

<復路>
鷹の巣15:51→尾瀬口船着場16:05
尾瀬口船着場16:10→奥只見16:50
奥只見ダム17:10→浦佐駅東口18:30
浦佐18:49→東京20:12(上越新幹線)

※奥只見湖遊覧船と会津バスは3日前までに要予約
コース状況/
危険箇所等
・下台倉まではロープの設置された急登が続く。濡れると滑りやすそうなので、雨の日などに登るのは危なそうに思えました。
・下台倉からはなだらかな道が続きましたが、所々に泥濘。
・コースは明瞭で、道迷いの心配はなさそうでした。
その他周辺情報 鷹の巣登山口近くの清四郎小屋で前泊(1泊2食で8500円)
バスと奥只見湖遊覧船を乗り継いで鷹ノ巣へ。遊覧船の乗客は2人だけでした。
2021年09月11日 15:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/11 15:13
バスと奥只見湖遊覧船を乗り継いで鷹ノ巣へ。遊覧船の乗客は2人だけでした。
清四郎小屋で前泊
2021年09月11日 16:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/11 16:24
清四郎小屋で前泊
露天風呂がありました。
2021年09月11日 16:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/11 16:33
露天風呂がありました。
夕食
2021年09月11日 17:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/11 17:35
夕食
朝食は弁当にしてもらいました。
2021年09月12日 04:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 4:01
朝食は弁当にしてもらいました。
5時頃に出発して登山口へ。駐車場は満車でした。
2021年09月12日 05:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 5:15
5時頃に出発して登山口へ。駐車場は満車でした。
最初は樹林帯
2021年09月12日 05:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 5:28
最初は樹林帯
途中からロープの設置された急な登りが続きました。
2021年09月12日 05:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 5:38
途中からロープの設置された急な登りが続きました。
見晴らしの良い急な尾根。上の方はガスっていました。
2021年09月12日 05:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 5:40
見晴らしの良い急な尾根。上の方はガスっていました。
雨で濡れると滑りやすそう。
2021年09月12日 05:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 5:46
雨で濡れると滑りやすそう。
青空になってきました。
2021年09月12日 05:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 5:47
青空になってきました。
歩きにくい急な登り
2021年09月12日 06:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 6:12
歩きにくい急な登り
ひたすら急登が続く
2021年09月12日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 6:23
ひたすら急登が続く
燧ヶ岳が見えました。
2021年09月12日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/12 6:32
燧ヶ岳が見えました。
ようやく急登を終えて下台倉山に到着。
2021年09月12日 06:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 6:34
ようやく急登を終えて下台倉山に到着。
なだらかな道を歩いて台倉山へ
2021年09月12日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 6:37
なだらかな道を歩いて台倉山へ
燧ヶ岳
2021年09月12日 06:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/12 6:45
燧ヶ岳
平ヶ岳が見えましたが、まだまだ遠い。
2021年09月12日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 7:07
平ヶ岳が見えましたが、まだまだ遠い。
台倉山に到着
2021年09月12日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 7:11
台倉山に到着
台倉山からはなだらかな樹林帯の道が延々と続きましたが、所々に泥濘。
2021年09月12日 07:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 7:15
台倉山からはなだらかな樹林帯の道が延々と続きましたが、所々に泥濘。
木道が設置された箇所も結構ありました。
2021年09月12日 07:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 7:56
木道が設置された箇所も結構ありました。
ようやく開けてきて
2021年09月12日 08:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 8:23
ようやく開けてきて
平ヶ岳が近くに見えました。
2021年09月12日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 8:27
平ヶ岳が近くに見えました。
登り詰めて木道を歩くと
2021年09月12日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 8:34
登り詰めて木道を歩くと
池ノ岳から池塘と平ヶ岳。残念ながら曇ってしまいました。
2021年09月12日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/12 8:35
池ノ岳から池塘と平ヶ岳。残念ながら曇ってしまいました。
木道を歩いて平ヶ岳へ
2021年09月12日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 8:36
木道を歩いて平ヶ岳へ
平ヶ岳に登頂。日本百名山の100座目。
2021年09月12日 09:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/12 9:08
平ヶ岳に登頂。日本百名山の100座目。
木道を歩いて更に奥の最高点へ
2021年09月12日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 8:57
木道を歩いて更に奥の最高点へ
最高点の先は行き止まり。
2021年09月12日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/12 9:05
最高点の先は行き止まり。
北に見えたのは越後駒ヶ岳あたりでしょうか。新潟側は晴れていました。
2021年09月12日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 9:00
北に見えたのは越後駒ヶ岳あたりでしょうか。新潟側は晴れていました。
南には燧ヶ岳など。
2021年09月12日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 9:01
南には燧ヶ岳など。
山頂から引き返して
2021年09月12日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 9:14
山頂から引き返して
たまご石方面へ
2021年09月12日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 9:26
たまご石方面へ
池塘
2021年09月12日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/12 9:35
池塘
木道を歩いて
2021年09月12日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/12 9:40
木道を歩いて
たまご石に到着
2021年09月12日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/12 9:54
たまご石に到着
たまご石
2021年09月12日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/12 9:47
たまご石
たまご石の先に池塘
2021年09月12日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/12 9:47
たまご石の先に池塘
引き返して池ノ岳へ
2021年09月12日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 10:07
引き返して池ノ岳へ
帰りのバスまで時間の余裕があるので、池ノ岳でしばし休憩。
2021年09月12日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/12 10:13
帰りのバスまで時間の余裕があるので、池ノ岳でしばし休憩。
池塘が綺麗でした♪
2021年09月12日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/12 10:53
池塘が綺麗でした♪
燧ヶ岳を眺めながら下山
2021年09月12日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 11:02
燧ヶ岳を眺めながら下山
遠くに奥只見ダムが見えました。
2021年09月12日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 11:05
遠くに奥只見ダムが見えました。
こちらは荒沢岳?
2021年09月12日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 11:07
こちらは荒沢岳?
奥只見ダム
2021年09月12日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 11:08
奥只見ダム
再び長い樹林帯を歩いて
2021年09月12日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 11:40
再び長い樹林帯を歩いて
下台倉山から手前の尾根を下る。
2021年09月12日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 12:24
下台倉山から手前の尾根を下る。
先の方まで道が見えていました。
2021年09月12日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 13:29
先の方まで道が見えていました。
鷹ノ巣登山口に帰着
2021年09月12日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 14:06
鷹ノ巣登山口に帰着
10分ほど歩いて清四郎小屋
2021年09月12日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 14:17
10分ほど歩いて清四郎小屋
会津バスで尾瀬口船着場へ。尾瀬のツアーの団体客が乗っていて、バスと遊覧船は結構混んでいました。
2021年09月12日 15:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 15:55
会津バスで尾瀬口船着場へ。尾瀬のツアーの団体客が乗っていて、バスと遊覧船は結構混んでいました。
奥只見湖から燧ヶ岳
2021年09月12日 16:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 16:27
奥只見湖から燧ヶ岳

感想

平ヶ岳は公共交通機関でのアクセスが悪く、遊覧船とバスを3日前までに予約しなければならないので、なかなか登る機会に恵まれませんでしたが、ようやく登ることができました。これで日本百名山を完登。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

mondoさん、こんにちは。
まずは百名山完登、まことにおめでとうございます!!
タイトルには書かずに、さりげなく本文中にさらっとコメントされているのがとてもかっこいいです。また、蝙蝠岳でも同様に百高山完登をさらっとコメントされていてすごいです!
私も同日、平ヶ岳に登って、97となりあと3つまで来ました。6枚目の写真に私の車が映っています笑。私は今年達成できるかまだ微妙ですが、達成の際には、タイトルに達成!とかと書きそうで、恥ずかしい限りです笑。
このレコで驚いたのが前泊は避けられないとして、当日、下山してきて、そのまま、公共交通機関のみで20時過ぎには東京駅に着けるのですね!
前日もいい宿にお泊りで、いわゆるプリンスルートよりも良さそうに見えました。
公共交通機関のみで山に登られているようで、非常に参考になります。今後もレコを拝見させていただきます。
2021/9/13 11:21
ありがとうございます。
記録を拝見しましたが、私よりも早く登られて入れ違いだったようですね。山頂付近から見える燧ヶ岳以外の山がよく分からなかったので、山座同定とても参考になりました。
百名山残り3座、南アルプス南部が今年は難関そうですね。達成された際には、遠慮なくタイトルに「達成!」でも問題ないかと(笑)
プリンスルートの送迎宿も以前に検討したことがありますが、直前では空席がなく、天気予報を見てから予約するのは難しそうでした。ペーパードライバーの私としては、長時間の運転や狭い道の運転は厳しいので公共交通機関に頼っていますが、自由自在には行き先を決められないのが難点です。
2021/9/13 22:38
いきなりですが、100座達成おめでとうございます。
同日に同山を登ったものとして勝手に誇らしく思っておきます。
まだまだ未熟な私ですが、mondo2さんを参考に今後も精進したいと思います。
2021/9/14 20:48
ありがとうございます。
私よりも一足先に登られていたのですね。
翌日には会津駒も!私も昨年ガスガスだったので、いつか再訪したい山です。
私もまだまだ未熟ですが、お互い良い山旅ができるといいですね。
2021/9/14 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら