記録ID: 3512089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
東吾妻山、一切経山、家形山縦走山行
2021年09月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 687m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
天候 | 晴れ雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 近くに高湯温泉などがある |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
グローブ
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
テレモス
|
---|
感想
9月12日に、友人と2人で、鳥子平口〜東吾妻山〜姥神石像〜一切経残〜家形山〜不動沢口の縦走に行ってきた。 早朝に不動沢口に待ち合わせ、そこに1台車をデポし、鳥子平口付近まで移動、ちょっとした駐車スペースに車を停め、そこから少し歩き、登山口まで移動してから登った。 後は何時も通り登って行くが、刈り払いをしたばかりで、かなり歩きやすくなっていった。 景場平の休憩スペースでは、池の向こう岸に、紅葉のキレイな気が有ったりし、小さな秋を感じる事が出来た。 後はノンビリと、東吾妻山山頂手前の展望台まで行くが、磐梯山は雲の中、でも、中吾妻山や東大巓が見れた。後は山頂まで行くと、朝日連峰や、月山などが少し霞がかかっているが見れたが、磐梯山はなぜか見れなかった。 その後は姥神石像にお参りしたりしながら、酸ヶ平から一切経山へと進み、久しぶりに魔女の瞳のキレイな風景を見る事が出来た。 風が強いので少し下った所で大休憩、後は家形山にも上り、そこでも小休憩をしてから、不動沢登山口に下った。 この山行中は、リンドウの花が、あちらこちらで、キレイに見る事が出来た。 また、所々、紅葉している所が有り、小さな秋を感じる事が出来た。 久しぶりにこのルートを歩いたが、以前よりも登山者が増えていてびっくりした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する