ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352002
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

金糞岳 滋賀県の第2峰(高山キャンプ場から花房ルート周回)

2013年09月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:08
距離
19.1km
登り
1,296m
下り
1,292m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:20高山キャンプ場-7:10白谷口(ガイドブックでは追分口)-7:55小森口(追分林道との交差)8:10-8:18小森頭-9:00連状口(追分林道との交差)9:05-9:45小朝頭-10:03大朝頭-11:00金糞岳(昼食)11:55-12:17白倉峠-12:24白倉岳-13:05八草出合-13:28ゴロウ頭-14:07奥山14:23-14:46滝谷頭-16:20高山キャンプ場 
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高山浄水場横の駐車スペース。
コース状況/
危険箇所等
全体的にアップダウンが少なく歩きやすい道です。ただ背丈まで伸びたクマザサや木々で視界悪い箇所が要所要所にあるので足下や踏み跡の見逃しに注意必要です。花房ルートも踏み跡.マーキングやリボン有ります。
どんより曇った空。
1
どんより曇った空。
高山キャンプ場手前の高山浄水場横に駐車スペース有り。
高山キャンプ場手前の高山浄水場横に駐車スペース有り。
高山キャンプ場手前の橋の横に、
1
高山キャンプ場手前の橋の横に、
金糞岳の案内図。
1
金糞岳の案内図。
届け出して行きます。
届け出して行きます。
林道をてくてく。
┌( ・_・)┘
1
林道をてくてく。
┌( ・_・)┘
1時間ほど歩くと、
2
1時間ほど歩くと、
白谷口。
本流コースは通行止め。
1
本流コースは通行止め。
鉄橋を渡ります。
2
鉄橋を渡ります。
道標もリボンも有り。
道標もリボンも有り。
砂防ダム?水が多い。
砂防ダム?水が多い。
草が背丈まで生い茂り
ヒッツキムシが。
(;´Д`A
1
草が背丈まで生い茂り
ヒッツキムシが。
(;´Д`A
ゆるゆると登ります。
ゆるゆると登ります。
距離が長いので傾斜はゆるいです。
1
距離が長いので傾斜はゆるいです。
1時間足らずで小森口(鳥越林道第1出合)
1時間足らずで小森口(鳥越林道第1出合)
小森口。
またまた、ゆるゆると登ります。
またまた、ゆるゆると登ります。
小森頭。
開けた場所に出れば連状口まであと少し。
開けた場所に出れば連状口まであと少し。
ツキミソウ。
ススキ。秋ですね〜。
1
ススキ。秋ですね〜。
連状口(鳥越林道第2出合)到着。
連状口(鳥越林道第2出合)到着。
連状口。
沢山咲いてます。
2
沢山咲いてます。
一瞬ここから岩場が続くのか?と思わせますがごく一部で、
一瞬ここから岩場が続くのか?と思わせますがごく一部で、
ずっと緩やかな傾斜の土の道。でもクマザサが。
(´_`。)
ずっと緩やかな傾斜の土の道。でもクマザサが。
(´_`。)
小朝頭。
金糞岳が見えました。
金糞岳が見えました。
大朝頭。
鳥越峠からの道に出合います。
鳥越峠からの道に出合います。
マジックで字が小っちゃ!
マジックで字が小っちゃ!
読めません(笑)
ほんと歩きやすい道です。
ほんと歩きやすい道です。
20→30分に訂正してあります。(私の足で30分でした。)
1
20→30分に訂正してあります。(私の足で30分でした。)
リンドウ。
山頂手前で展望が開けます。ブンゲンと伊吹山。
1
山頂手前で展望が開けます。ブンゲンと伊吹山。
山頂到着。
三角点?
ココで昼食にします。
三角点?
ココで昼食にします。
山頂からの展望は岐阜県側のみ。雲が多く遠景がダメでした。
山頂からの展望は岐阜県側のみ。雲が多く遠景がダメでした。
白倉岳に向け出発。
白倉岳に向け出発。
少し行くと展望が開けます。花房尾根の向こうに琵琶湖。
1
少し行くと展望が開けます。花房尾根の向こうに琵琶湖。
白倉岳アップ。
パノラマ(光の加減でうまく繋がりません)
パノラマ(光の加減でうまく繋がりません)
咲いてるのはあまり見ませんでした。
3
咲いてるのはあまり見ませんでした。
白倉岳が近づきます。大した事の無い登り返しです。
白倉岳が近づきます。大した事の無い登り返しです。
白倉峠。本流コースは通行止めの表示。てか道が見えません。( ̄。 ̄)
白倉峠。本流コースは通行止めの表示。てか道が見えません。( ̄。 ̄)
白倉岳への登りに少し岩場あります。
白倉岳への登りに少し岩場あります。
歩いてきた稜線と金糞岳を振り返り見て。
1
歩いてきた稜線と金糞岳を振り返り見て。
ロープもありますが使わなくても行けます。
ロープもありますが使わなくても行けます。
展望のある稜線が少ないので、
展望のある稜線が少ないので、
この辺りは、ゆっくり展望を楽しみながら歩きます。
3
この辺りは、ゆっくり展望を楽しみながら歩きます。
そして何枚も写真を撮ってしまいます。
1
そして何枚も写真を撮ってしまいます。
白倉岳到着。展望が無いので先を急ぎます。
白倉岳到着。展望が無いので先を急ぎます。
再び展望が開け稜線を振り返ると、どっしり構えた金糞岳。
再び展望が開け稜線を振り返ると、どっしり構えた金糞岳。
これから紅葉が始まる感じかな。
これから紅葉が始まる感じかな。
長浜.米原.彦根方面アップ。手前はこれから行く花房コースの稜線。
長浜.米原.彦根方面アップ。手前はこれから行く花房コースの稜線。
奥琵琶湖アップ。
1
奥琵琶湖アップ。
ブンゲンと奥伊吹スキー場をアップで。
1
ブンゲンと奥伊吹スキー場をアップで。
伊吹山アップで。
1
伊吹山アップで。
連状口(鳥越林道第2出合)をアップで。後ろに伊吹山のシルエット。
1
連状口(鳥越林道第2出合)をアップで。後ろに伊吹山のシルエット。
八草出合。八草峠への取付はクマザサと低木で見えません。花房コースは、はっきりした踏み跡あり。
1
八草出合。八草峠への取付はクマザサと低木で見えません。花房コースは、はっきりした踏み跡あり。
薄くても踏み跡途切れないので道迷いに関しては大丈夫だと思います。
薄くても踏み跡途切れないので道迷いに関しては大丈夫だと思います。
ゴロウ頭。展望無し。
ゴロウ頭。展望無し。
ゴロウ頭から下りてきて木々が途切れた稜線から金糞岳。
ゴロウ頭から下りてきて木々が途切れた稜線から金糞岳。
途中にトリカブトが群生。
2
途中にトリカブトが群生。
結局ルート上でココしか見れませんでした。
6
結局ルート上でココしか見れませんでした。
サラシナショウマも咲いてます。
4
サラシナショウマも咲いてます。
森の中をずっと行きますがアップダウンが少なく歩きやすい道です。
森の中をずっと行きますがアップダウンが少なく歩きやすい道です。
奥山。展望は金糞岳.白倉岳のみ。
1
奥山。展望は金糞岳.白倉岳のみ。
滝谷頭。
植林帯に入ります。
植林帯に入ります。
まっすぐ行かないように枝木が置いてあります。赤リボンの方へ右折。
まっすぐ行かないように枝木が置いてあります。赤リボンの方へ右折。
つづら折れに下りていきます。
つづら折れに下りていきます。
時々この程度の障害物もあります。
時々この程度の障害物もあります。
鉄塔までくればあと少し。
鉄塔までくればあと少し。
高山キャンプ場に出ました。
高山キャンプ場に出ました。
キャンプ場の管理棟横を通り、
キャンプ場の管理棟横を通り、
コスモスが全盛期。
5
コスモスが全盛期。
駐車場に咲いてました。
4
駐車場に咲いてました。

感想

 初めて滋賀県の第2峰、金糞岳へ。
「御来光を…」とも思いましたが初めての道と天気が良くないので朝からスタート。

 コースは金糞岳から八草出合までは、気持ちの良い稜線歩きができますが、他は殆ど展望ありません。時期的に咲いている花も少なく、ここの所、雨も少なくキノコもあまり見かけませんでした。
やはり春の花の時期と、もう少し先の紅葉が深まる頃がベストシーズンかな。

結局、平日の月曜日、誰一人会いませんでした。


※地図上の写真の位置は概ね合わせてますが正確ではありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2018人

コメント

お疲れ様でした
私もこのコースを歩きたかったのですが願望におわりました。くまの心配はなかったのでしょうか?お一人みたいでしたので そのクマ対策はどのようにされてるんでしょうか?ぜひ私も行きたいものですから
2014/10/25 23:01
Re: お疲れ様でした
nt0117さん、こんにちは。
昨年のレコにコメント頂き少しビックリしました。
このコース、急登は無いのですが距離が結構あります。行かれる際は時間に余裕を持つことをお勧めします。
クマよけについては鈴を鳴らしている程度で他は特になにもしていません。
ただ歩いているときは周りの物音や臭い、また立ち止まった際は遠く周囲を見て動きや気配を感じるようにしているくらいです。
まあ、あとは歩いているとき今出てきたらどう逃げるか、逃げられなければストックでどう闘うか(笑)考えているくらいです。ほんとは熊撃退スプレーみたいな物を持っていると良いのでしょうがなかなか購入には至っていないしだいです。
あまり参考にならずすいません。
お互い気をつけて楽しみましょう。
2014/10/26 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
金糞岳(中津尾根コース往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら