ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初めての『槍』&『穂高』は体力不足で超ヘロヘロに (*_*;)

2013年09月29日(日) ~ 2013年09月30日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
30.7km
登り
3,382m
下り
3,381m

コースタイム

【9/29】
03:00新穂高温泉無料駐車場→03:14登山口(登山ポスト)→04:24白出沢出会→06:11槍平小屋06:20
→07:53千丈分岐点08:05→08:39千丈乗越→10:15槍ヶ岳山頂→10:47槍ヶ岳山荘11:07→11:29大喰岳
→12:11中岳→13:18南岳→13:26南岳小屋13:44→16:45北穂高岳小屋(北穂高岳山頂)17:20→17:25北穂高岳天場

【9/30】
07:18北穂高岳天場→09:11穂高岳山荘09:24→09:51奥穂高岳山頂→10:40ジャンダルム→11:57穂高岳山荘
→15:37白出沢出会→16:58新穂高温泉無料駐車場
天候 9/29(日)晴れ
9/30(月)晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉駐車場を利用(無料/150台)
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=1930
予約できる山小屋
槍平小屋
…前夜…
新穂高温泉駐車場前の深山荘で入浴。
露天風呂が貸切状態。
2013年09月28日 20:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
9/28 20:46
…前夜…
新穂高温泉駐車場前の深山荘で入浴。
露天風呂が貸切状態。
翌03:00
ヘッドライトを灯して出発。
ありゃりゃ?
テント装備ってこんなに重かったっけ?
2013年09月29日 03:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/29 3:14
翌03:00
ヘッドライトを灯して出発。
ありゃりゃ?
テント装備ってこんなに重かったっけ?
センジュガンピ(千手岩菲)。
2013年09月29日 05:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
9/29 5:13
センジュガンピ(千手岩菲)。
滝谷を渡る。
空が明るくなってきた。
2013年09月29日 05:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/29 5:23
滝谷を渡る。
空が明るくなってきた。
見上げると、北穂高岳ドームと涸沢岳。
最初はジャンダルムと勘違いしました。
2013年09月29日 05:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/29 5:52
見上げると、北穂高岳ドームと涸沢岳。
最初はジャンダルムと勘違いしました。
槍平小屋〜。
5分程小休止。
by  K009, KDDI-KC
1
槍平小屋〜。
5分程小休止。
千丈分岐点。
西鎌尾根経由で登ります。
2013年09月29日 07:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/29 7:53
千丈分岐点。
西鎌尾根経由で登ります。
背後には笠ヶ岳がビュティホ〜!
存在感、ありますね〜♪
2013年09月29日 07:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
9/29 7:40
背後には笠ヶ岳がビュティホ〜!
存在感、ありますね〜♪
急登を経て西鎌尾根に合流。(千丈乗越)
北アの展望が一気に開けます。
2013年09月29日 08:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
9/29 8:37
急登を経て西鎌尾根に合流。(千丈乗越)
北アの展望が一気に開けます。
先週登った剱岳が見えます。
(半端なくヘロヘロだったな…)
2013年09月29日 08:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
13
9/29 8:47
先週登った剱岳が見えます。
(半端なくヘロヘロだったな…)
槍へ向けてGo!
ここから見る槍はチョット変。
2013年09月29日 08:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/29 8:47
槍へ向けてGo!
ここから見る槍はチョット変。
槍の麓に到着。
ピーカンに聳える三角形。
2013年09月29日 09:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
16
9/29 9:51
槍の麓に到着。
ピーカンに聳える三角形。
今日は人が少ない。
(先週末は大混雑だったらしい…)
2013年09月29日 09:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10
9/29 9:55
今日は人が少ない。
(先週末は大混雑だったらしい…)
勝手に他人様を撮影させていただきました。
2013年09月29日 10:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
9/29 10:01
勝手に他人様を撮影させていただきました。
梯子を登り、槍に初登頂!
by  K009, KDDI-KC
13
梯子を登り、槍に初登頂!
眼下に槍ヶ岳山荘。
バックの山は笠ヶ岳。
by  K009, KDDI-KC
9
眼下に槍ヶ岳山荘。
バックの山は笠ヶ岳。
槍〜穂高の縦走路。
by  K009, KDDI-KC
7
槍〜穂高の縦走路。
槍に別れを告げて、北穂を目指します。
by  K009, KDDI-KC
6
槍に別れを告げて、北穂を目指します。
槍ヶ岳山荘前で昼食休憩。
by  K009, KDDI-KC
3
槍ヶ岳山荘前で昼食休憩。
大喰岳から槍を振り返る。
やっぱり少し離れて見た方がカッコイイですね。
2013年09月29日 11:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
15
9/29 11:29
大喰岳から槍を振り返る。
やっぱり少し離れて見た方がカッコイイですね。
中岳登頂。
相変わらずヘロヘロでペースが上がらない…
2013年09月29日 12:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/29 12:12
中岳登頂。
相変わらずヘロヘロでペースが上がらない…
南岳登頂。
南岳小屋と穂高連峰が聳えます。
by  K009, KDDI-KC
6
南岳登頂。
南岳小屋と穂高連峰が聳えます。
南岳小屋。
『大キレット』の登山バッチを購入。
by  K009, KDDI-KC
2
南岳小屋。
『大キレット』の登山バッチを購入。
いよいよ大キレットへ。
写真では伝わらないですが、凄く迫力があります。
聳える穂高連峰は岩の要塞のようでした。
2013年09月29日 13:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
19
9/29 13:44
いよいよ大キレットへ。
写真では伝わらないですが、凄く迫力があります。
聳える穂高連峰は岩の要塞のようでした。
降りてきた岩場を振りかえる。
by  K009, KDDI-KC
6
降りてきた岩場を振りかえる。
少し離れた場所から振り返る。
かなり降りてきたな…
by  K009, KDDI-KC
10
少し離れた場所から振り返る。
かなり降りてきたな…
最下点からキレットを登り返します。
2013年09月29日 14:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/29 14:40
最下点からキレットを登り返します。
ライチョウさんめっけ♪
2013年09月29日 14:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11
9/29 14:46
ライチョウさんめっけ♪
4羽程で群れてます。
2013年09月29日 14:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
9/29 14:46
4羽程で群れてます。
脅かしたくはないが、登山道に沿って逃げて行くので、後を追いかけるカタチに…
2013年09月29日 14:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
14
9/29 14:47
脅かしたくはないが、登山道に沿って逃げて行くので、後を追いかけるカタチに…
あと数ヶ月で真っ白になるんだろうな。
それにしても…
2013年09月29日 14:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/29 14:47
あと数ヶ月で真っ白になるんだろうな。
それにしても…
あまり警戒心が無いみたい☆
2013年09月29日 14:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
25
9/29 14:47
あまり警戒心が無いみたい☆
大キレットの中央部、長谷川ピークに到着。
デカイザックで登る岩場はシンドイです。
2013年10月02日 00:03撮影 by  K009, KDDI-KC
14
10/2 0:03
大キレットの中央部、長谷川ピークに到着。
デカイザックで登る岩場はシンドイです。
高く聳える北穂を見上げる。
by  K009, KDDI-KC
5
高く聳える北穂を見上げる。
上を目指してガシガシ登り続けます。
2013年09月29日 15:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
9/29 15:26
上を目指してガシガシ登り続けます。
振り返ると、
だいぶ登ったな〜と実感。
2013年09月29日 16:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
14
9/29 16:45
振り返ると、
だいぶ登ったな〜と実感。
やっと北穂高小屋に到着。
予想以上に時間がかかりました〜
by  K009, KDDI-KC
3
やっと北穂高小屋に到着。
予想以上に時間がかかりました〜
北穂高岳山頂の先にある天場で幕営。
爆睡しました。
2013年09月30日 05:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
9/30 5:26
北穂高岳山頂の先にある天場で幕営。
爆睡しました。
翌朝〜
2013年09月30日 05:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/30 5:26
翌朝〜
北穂高岳山頂より日の出を眺める。
2013年09月30日 05:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
21
9/30 5:39
北穂高岳山頂より日の出を眺める。
槍が焼けた〜。
(大キレットも)
2013年09月30日 05:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
40
9/30 5:40
槍が焼けた〜。
(大キレットも)
奥穂高岳は更に焼けてました。
(ジャンも)
2013年09月30日 05:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
57
9/30 5:40
奥穂高岳は更に焼けてました。
(ジャンも)
西穂までの縦走は諦め、ノンビリと奥穂を目指す。眼下には涸沢のカールが広がる。
2013年09月30日 08:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
9/30 8:01
西穂までの縦走は諦め、ノンビリと奥穂を目指す。眼下には涸沢のカールが広がる。
穂高岳山荘に到着。
ザックをデポし、ジャンダルムまでピストンすることにしました。
by  K009, KDDI-KC
1
穂高岳山荘に到着。
ザックをデポし、ジャンダルムまでピストンすることにしました。
一気に奥穂を目指して登る登る。
(空荷はラクチンだな)
2013年09月30日 09:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/30 9:24
一気に奥穂を目指して登る登る。
(空荷はラクチンだな)
ジャンが見えた!
2013年09月30日 09:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
9/30 9:48
ジャンが見えた!
拡大!
2013年09月30日 09:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
9/30 9:48
拡大!
奥穂高岳登頂〜
2013年09月30日 09:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
19
9/30 9:53
奥穂高岳登頂〜
ジャンを目指す。
2013年09月30日 09:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
9/30 9:56
ジャンを目指す。
馬の背を渡る方々。
(スミマセン、勝手に写真を撮らせていただきました)
2013年09月30日 10:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
20
9/30 10:05
馬の背を渡る方々。
(スミマセン、勝手に写真を撮らせていただきました)
そしてジャンダルムへ。
sanpoさんの真似をして直登します。
2013年09月30日 10:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
21
9/30 10:35
そしてジャンダルムへ。
sanpoさんの真似をして直登します。
ジャンダルムに登頂〜
2013年09月30日 10:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
20
9/30 10:40
ジャンダルムに登頂〜
西穂方面。
縦走できなくて残念無念…。
(しゃ〜ないわな〜)
2013年09月30日 10:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/30 10:47
西穂方面。
縦走できなくて残念無念…。
(しゃ〜ないわな〜)
ピストンで戻ります。
(馬の背〜奥穂)
2013年09月30日 11:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
9/30 11:22
ピストンで戻ります。
(馬の背〜奥穂)
眼下に穂高岳山荘が見える。
2013年09月30日 11:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
9/30 11:46
眼下に穂高岳山荘が見える。
穂高岳山荘まで戻ってきました。
昼食休憩の後、ザックを背負って下山に向かいます。
2013年09月30日 11:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
9/30 11:57
穂高岳山荘まで戻ってきました。
昼食休憩の後、ザックを背負って下山に向かいます。
涸沢の紅葉もかなり進んでます。
来週あたりピークかな?
2013年09月30日 11:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
9/30 11:57
涸沢の紅葉もかなり進んでます。
来週あたりピークかな?
常念はやっぱり目立ちますね〜。
2013年09月30日 12:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
9/30 12:22
常念はやっぱり目立ちますね〜。
白出沢を下山。
岩がゴロゴロでテント装備は歩きづらい…
2013年09月30日 12:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/30 12:32
白出沢を下山。
岩がゴロゴロでテント装備は歩きづらい…
周囲は美しい紅葉。
2013年09月30日 13:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
9/30 13:38
周囲は美しい紅葉。
奥穂を振り返る。
白出沢の紅葉も見事なモンです。
2013年09月30日 13:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
25
9/30 13:53
奥穂を振り返る。
白出沢の紅葉も見事なモンです。
今シーズンの初紅葉。
2013年09月30日 13:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11
9/30 13:53
今シーズンの初紅葉。
毎年そうですが、シーズン最初の紅葉はときめくものがありますね。
2013年09月30日 13:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
13
9/30 13:53
毎年そうですが、シーズン最初の紅葉はときめくものがありますね。
空はスッカリ秋の空。
2013年09月30日 13:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
16
9/30 13:59
空はスッカリ秋の空。
ナナカマドも赤く色づいてます。
2013年09月30日 14:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
28
9/30 14:01
ナナカマドも赤く色づいてます。
振り返りながら、てくてく下山に向かいます。
2013年09月30日 14:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
9/30 14:08
振り返りながら、てくてく下山に向かいます。
2013年09月30日 14:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
18
9/30 14:09
今日の山言葉。
『山に入れば一瞬一瞬がすべて意味を持ってきます。だから街で何となく過ごすよりはるかに生きているという実感が沸くのです』
2013年09月30日 14:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
13
9/30 14:54
今日の山言葉。
『山に入れば一瞬一瞬がすべて意味を持ってきます。だから街で何となく過ごすよりはるかに生きているという実感が沸くのです』
下山後はソースカツ丼で〆てみました。
2013年09月30日 18:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
19
9/30 18:56
下山後はソースカツ丼で〆てみました。

感想

デジカメのSDカードを家に忘れてきました…
いきなり、テンションガタ落ちでした(泣)
とりあえず、デジカメの内臓メモリーと携帯カメラで撮影することに。

当初は、土、日、月の3日間をかけて歩く予定でしたが、
先週末に運動不足の状態で剣岳に登ってから、筋肉痛でまともに歩くことができず、
今回の山行をとりやめようかとも考えてました。
しかし、土曜日の朝に筋肉痛が良くなり、なんとか山に登れるメドが立ちました。
そこで、急いでテント泊の準備をして家を出発。
日、月の1泊2日のテント泊で、新穂高温泉からの槍〜西穂の縦走に挑みました。
しかし、ブランク後の体力不足は顕著であり、先週に続き、すぐにヘロヘロになってしまいました。
千丈分岐点から先は、10分歩いては5分休む状態が続き、ヘロヘロで槍の麓に到着。
ここまで体力が落ちているとは思いませんでしたが、これが現在の実力だし、しょうがないか〜。

槍に登った後、初日の天泊予定地である北穂高小屋を目指しました。
相変わらずバテバテでペースが上がりません。
それでも、大キレットの壮大な景観に『スゲー』と感激し、岩場ではザックが大きく振られながらも、
ようやく北穂高小屋に到着できました。
ここで幕営し、夕食後に爆睡。
相当疲れていたため、たっぷり10時間も寝てしまいました。

翌朝、5時半に起床。
現在の体力では、西穂までの縦走は無理そうだな〜と思い(っていうか危険そうだ…)、
奥穂まで縦走して下山することにしました。
穂高岳山荘に到着すると、奥穂高岳と、その奥にジャンダルムが聳えているのが見える。
ジャンダルムはここから見ると近そうだし、是非登っておきたいな〜。
そこで、穂高岳山荘にザックをデポし、ジャンダルムまでをピストンすることにしました。

一気に奥穂に登った後、馬の背、ロバの耳を越えてジャンダルムの前に到着。
そういえば、sanpoさんは正面から直登してたな〜と思い、自分も直登することにしました。
登りはじめてから、

『あれ? これってジャンダルムだよな…?』

と疑問がでてきました。
実は関係ないピークで、無理やり登った後、降りられなくなったら最悪だな〜。
心配しながら上まで登ると、ジャンダルムの標識がありました。(良かった〜)
山頂で写真を撮った後は、一気に穂高岳山荘まで戻り、ザックを回収して下山に向かいました。
槍〜奥穂の縦走だけならば、新穂高温泉ではなくて上高地方面から登れば良かったですが、
まあ、仕方がないですね〜。
下山ルートの白出沢も紅葉が大変綺麗でした。
涸沢の紅葉も来週末が見頃かもしれない、そう思いながら駐車場に向かいました。

西穂までの縦走はできませんでしたが、
槍、大キレット、北穂&奥穂、ジャンダルムと楽しむことができて良かったです。

登山再開から、2週間目。
テント泊装備の重さを痛感した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3317人

コメント

あらあら・・こりゃたいへんだわ(^^;
nabeka さん、こんちわ

幕営装備で新穂高ルートで白出沢下りですかぁ

ふふふ・・肩は大丈夫でしたか?

白出沢は下りでもたいへんだったしょう

でも天候に恵まれて最高の山行ですね

ご苦労様でした。

        でわでわ

テント食料など幕営装備だと5〜7Kgは違うでしょうねぇ・・
2013/10/3 8:08
いってこられたんですね
nabekaさん おはようございます

すごい行程、1泊2日、しかもテント泊

重かったでしょう、長かったでしょう、疲れたでしょう

初日に北穂高まで行かれるとはさすがです、ガイドブックとかだと3泊4日の行程ですよね

朝日に赤く焼ける奥穂に槍、北穂高のテン場を満喫されましたよね

SDカードは痛かったですけど、どれも限られたメモリーでとられた写真なのできれいですね、気合の入り方が違うというか

ところでところで、最近の山小屋にはSDカード売ってるとこもあるらしいですよ、この前岳沢小屋で見かけたような気がします

今さら言うなって
2013/10/3 9:29
槍・穂高やったジャン(笑)
nabekaさん、お疲れ様でした

相変らず今年の週末は フィーバーしていますね
紅葉もいい感じだしmaple

やはりテン泊で槍・穂高連峰全山縦走するには3日は欲しいですよね
でも土曜日まで先週の剱の筋肉痛が続くなんて、どんだけ頑張って歩いたんですか

ぶらり丼ぶり走noodle美味しそうですね
2013/10/3 16:26
nabekaさん、こんにちわ
30日は草津白根から槍〜穂高連峰を遠望していました。
nabekaさんが苦闘していたとは

剣にも登ったばかりだったんですね、2日間で25時間近くも歩いて精力的です。お疲れ様でした。

私は北穂〜槍ヶ岳間と奥穂〜西穂を歩いて無いので、いづれ...とは思っているのですが、この齢になるとなかなか腰が重いですね~

穂高岳山荘にデポして奥穂〜ジャンダルムへ...
2013/10/3 17:12
槍・穂高やったジャン(2笑)
写メが届いた時は土曜日に入山して、てっきり北鎌経由だと思ってましたよ

衝撃的な筋肉痛でしたね(笑)
笑っちゃいけませんが、前日まで違和感があっても行きたい魅力に負けちゃったんですね!

初めてで北アの核心部をガシガシ踏破してしまうnabekaさんは・・やはり只者ではないですね
しかもテン泊装備で一泊二日???
冗談ぬきで凄過ぎます

で、今回は”筋肉痛”ないですか?(笑)

記念のTシャツは玄関に飾らせて貰いました
(横断幕も写真も!^^)
2013/10/3 18:19
それじゃ私も、槍に穂高にやるジャン!
こんばんは、nabekaさん。

写メが届いた時はてっきりサクッと
新穂高からピストンだとばかり思ってました。(達人に失礼)

そしたらレコあがって来てビックリしたジャン

北アの核心部を意図も簡単に行っちゃうなんて
すごいの一言です。

達人は達人を呼ぶんでしょうね!
皆様、凄い方ばかりで引いてしまいます。
お手柔らかにね!(笑)
2013/10/3 20:45
ゲスト
やっぱり、テン泊イイですね(^.^)
nabekaさん、こんばんは(^.^)、早月尾根ではお世話になりました。
あの日から登山にスイッチが入ってしまいましたね

日帰りではなかなか見ることのできない写真に感激しました
テント泊は大変ですが、それに変え難い景色に出会えますね。羨ましい〜!
紅葉の時期も到来したので、また今後のレコも拝見できるのを楽しみにしています。
お疲れ様でした(^_-)
2013/10/3 21:49
まったくもぉ〜
こんばんは nabekaさん

みんなに、衝撃的な写メを送って置いて、
いろいろ想像させましたね

私は、単純に槍の日帰りと思ったのですが・・
まあっ〜
テント担いで、キレットを通って、北穂まで行ってテン泊
計画通りにジャンを越えて西穂まで行ったら、 でした
恐れ入りましたね

上のコメの皆さんは、剱のメンバーがほぼ勢ぞろいですネ
2013/10/3 21:50
nabekaさんこんばんは!
剱岳の翌週に槍穂高とはなんとも豪華で羨ましすぎます。
1泊じゃ到底無理ですが、私も大キレットやジャンダルムにいつかは行きたいです!
紅葉真っ盛り の時期をのがさないようにしなきゃと焦りまくってます。
2013/10/3 22:19
晴天の白出沢下りでした
uedayasujiさん、こんばんわ

白出沢、なかなか歩きづらかったです。
晴天なので未だましでしたが、もしも悪天だったら…
かなり厳しかったですね。

「アビナイヨ」岩、
自分も見つけましたよ。
どういう意味だろう?
と、その場で考え込んでしまいました ?

長い下山道はホントにヘロヘロで、気分は敗残兵になりますね
2013/10/3 22:33
間ノ岳に山名プレート
sakuraさん、こんばんは。

前日にsakuraさんが、間ノ岳に山名プレートを設置したのを知っていたら、
間ノ岳まで足を伸ばしていたかもしれません。
(多分、無理をしてでも見に行ったと思いますよ

今回は、距離自体はたいしたことないと思いますが、
テントを背負って歩ける体力が無かったので、
半端じゃなくヘロヘロになりました。

今思えば、剣山頂でsakuraさんの天泊ザックを背負わせて頂いた時、
『あれ? 15kgってこんなに重かったけ?
と感じたので、今回は体力的に厳しかったのかもしれないですね。

※SDカード、売っている山小屋もあるんですね
2013/10/3 22:59
同じく、新穂高から槍ピストンかと思いました
nabekaさん、いきなり筋肉痛が癒えるやいなや、全開モードじゃないですか

大キレットにジャン。
すご過ぎですよ
確か八ヶ岳縦走のとき、「岩登りは大好きです」
と言ってましたもんね

kuniやんと同感で、引いちゃいますよ

みんな、スイッチ入っちゃったんですね
私も、土曜の夜まで仕事で、ちょっと躊躇したんですが、メールを見たとき
高妻山でも、つくづく行っておいてよかったと思いましたよ

で、次はさらなる高みへ
2013/10/3 23:04
Maieさん、こんばんは。
Maieさんの槍〜穂高〜焼岳縦走レコを見てから、いつか歩きたいと思っていました。
(結局、槍〜奥穂(+ジャン)になっちゃいましたが

テン泊で槍・穂高連峰全山縦走するには、常人なら3日必要ですね
ただ、今回の自分の場合、3日あっても苦労したと思います。
予想以上に筋力が低下していて、岩場等でザックが振られるとヤバかったので。
(Maieさんの赤湯レコ、初日に天泊装備で30Kmは、ヤッパリ凄いな〜と、
何度も思い出しましたよ

先週の剣岳は、運動不足が原因で最初からヘロヘロでした。
普段使ってなかったフトモモの筋肉が、突然の登山で悲鳴を上げたみたいです。
(下山時は、両足痙攣で歩けなくなりましたし
2013/10/3 23:25
かなり苦闘してました
ozesaiさん、おはようございます。
やっと、槍〜穂高、歩いてこれました。

さすがに岩だらけでした。
ステップ・ホールドが豊富なので、難しい所は少ないですが、
高度感があって危険な場所が多かったです。

岩場は、ozesaiさんのように、うまく登りたいと考えているのですが、
なかなかうまくいかないです

展望も素晴らしかったので、ozesaiさんも是非、歩かれてみてくさださい
2013/10/4 10:12
最初は無謀にも北鎌を考えてました
sanpoさん、こんにちは
お察しのとおり、最初は北鎌尾根を考えていたのですが、
先週の剣岳が予想以上にヘロヘロだったので、
考え直して新穂高温泉からのルートに変更しました。

昨年の今頃に飯豊と八ヶ岳でテント泊したので、同じ感覚でテント泊を計画したのですが、
コンディションが違いすぎました
シッカリと天泊装備を背負える体力をつけてないとダメですね

sanpoさんの槍〜奥穂の日帰り周回レコや、ジャンダルムレコ等を思い出しましたが、改めて、悪天候でこのコースを日帰りで歩いたsanpoさんは凄いな〜と感じました

※ジャンダルムはsanpoさんのおかげで直登できると知りました
2013/10/4 10:27
是非kuniyanさんも、おヤリになってください
おはようございます、kuniyanさん。
北アは茨城から遠いので、槍だけでは勿体無いという貧乏性がでました

さすがに北アの核心部縦走ルート、
kuniyanさんが本気モードになれる価値がありましたよ
岩場のアップダウンが続く縦走コースは楽しみがありますね。
今回は体力不足で終始ヘロヘロになりましたが、
小屋泊りでしたら、もうちょっと先まで行けたと思います。

kuniyanさんは、是非、自分が断念した先の方まで
行っちゃってみてください
2013/10/4 10:47
紅葉が始まってましたね♪
mipoさん、おはようございます。

今年の夏もあまり山に行けなかったので、
行きたいと考えていた夏山課題が、山積み(文字通り?)になってました。
その中でも是非行きたかった槍〜穂高を歩いてきました。
(このまま夏山シーズンが終わるとマズイな〜とちょっと焦って行ってきました

事前トレーニング無しのテント泊だったので、本当に疲れましたよ〜
ここまで疲れたテント泊は、一番最初の谷川岳馬蹄形以来です。

紅葉もかなり進んでいて、さわやかな秋mapleの訪れでした。
自分は涸沢方面を歩いたことがないので、次回はソッチ方面も歩いてみたいです  
2013/10/4 10:59
URUさん、こんにちは。
URUさんとsanpoさんが日帰りで歩いた、奥穂〜西穂も歩きたかったのですが、
残念ながら断念しました。
白出沢ルート…
あそこを4時間チョットで登ったURUさんは凄すぎます
(sanpoさんが、URUさんは化け物と言った意味が良くわかりました

今回は天泊装備が重く感じられ、ホントにヘロヘロでしたが、
URUさんの雲ノ平レコに勇気付けられましたね

奥穂〜ジャン間は、URUさんとsanpoさんのレコのおかげで、
事前情報を得ることができました
あのルートを余裕で日帰りできるお2人は、やっぱり凄いですね
2013/10/4 11:14
kusakiさん、こんにちは。
初めての槍・穂高だったのですが、いろいろな方のレコを思いだしながら
歩いてきました。

kusakiさんの北アルプス一週間テント泊レコも思いだしましたよ!
北アで一週間のテント泊…
やっぱり、kusakiさんは凄いな〜と感じました
(自分の知人は、凄い人ばっかりなんだな〜と改めて思いましたね… )

今回は2日とも天候に恵まれ、木曽駒方面 も良く見えました。
kusakiさんは、ソチラに登られていたのですね。
青空が素晴らしく、最高の登山日和sunでしたね〜。 
2013/10/4 11:37
satoyamaさん、こんにちは
南八の主稜線を何度も歩いているsatoyamaさんでしたら、
こーゆーコースはお手の物だと思いますが

大キレットの下から、北穂高の岩壁を見上げながら登るのは迫力がありました。
八全縦の赤岳以来だな〜と思いながら登りました

高所は苦てとおっしゃいますが、八や剱で岩場を全く苦にしないsatoyamaさんには、
向いているルートかもしれないですね。
どうでしょう?
sanpoさんのように日帰りで
(自分は応援しますよ)
2013/10/4 12:09
初槍穂!?
意外でした。そうだったんですね。
一泊二日で西穂まで、そもそも計画しちゃう時点でスゴイですよ。私なら当然の如く二泊で組みます。もっとも、奥穂〜西穂は行ったことがありませんが(汗)
西穂まで断念したところで、(悪名高き?)白出沢を下ることになるのでやっぱりゴツいコースだと思います。
へろへろ?ほんとかなあ〜?笑

北関東の紅葉はいつ頃でしょう?
アルプスの紅葉盛りが過ぎた頃にそっちにシフトしてみようかな〜。
2013/10/4 22:14
無知でした ^^;
yokowvさん、こんばんは。
実は槍・穂高も初めてだったんですよ。
やっぱり、北アは茨城から遠いので、なかなか行けないです。
中アや南アに行くのにも、気合が必要ですね。
(散歩がてらに中アに行けるような環境は、いつもながら羨ましいですねー

テントの場合は、やっぱり2泊しないと厳しかったですね…
計画段階では西穂まで縦走する気満々だったので、白出沢を下るなんて思ってませんでした。

ホント、ヘロヘロで大キレットの登りはやばかったですよ
(ライチョウさんに癒されて復活shineしましたが)

北関東の紅葉mapleは、10月10日過ぎの那須が始まりで、
その翌週が奥日光あたりかな〜と思います。 
2013/10/4 23:18
nabekaさん(^∇^)
こんばんは、遅まきながらお邪魔します^_^

ふわ〜、この行程を一泊はスゴいですよ〜
yokoさんと同じく、私も絶対に二泊で組みます

「今日の山言葉」にすごーーく共感。
私もいつも同じようなこと感じながら山を歩いているなあ

お天気良くって最高ですね!!
2013/10/6 21:29
天気♪素晴らしかったです!
ittiさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

ittiさんの北鎌や北方稜線等々、北アのバリエーション登山、
すごいなー(ほへー)って拝見してます。

今回、槍・穂高デビュー戦の自分は、まさしく北アルプスど素人!
つまりっ!
よくわかってませんでした

泊数もそうですが、今回は筋力的に厳しかったです。
いつもよりも天泊装備が重く感じて、岩場ではザックが振られまくって、
西穂までの縦走を断念しちゃいました。
(まあー、時間的に無理でしたけど

山言葉・・・いろいろな山にありますが、結構、面白いですよね!
(そうそう、って納得したり、しなかったり
2013/10/6 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら