ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352637
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

30年ぶりの高見山はガスの中 【たかすみ温泉ピストン】

2013年10月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
8.6km
登り
942m
下り
940m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:20たかすみ温泉駐車場スタート
10:25高見山登山口
11:15高見杉
12:00小峠分岐
12:20国見岩
12:25揺岩
12:40笛吹岩
12:55高見山山頂・避難小屋(昼食)13:35
14:35高見杉
15:15登山口
15:20たかすみ温泉駐車場ゴール
天候 晴れのち曇り&小雨&ガスガス
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉に駐車させてもらいました
無事、たかすみ温泉到着!
駐車場には車は4〜5台
2013年10月02日 20:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
10/2 20:26
無事、たかすみ温泉到着!
駐車場には車は4〜5台
駐車場から登山口へ
2013年10月02日 20:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
10/2 20:26
駐車場から登山口へ
赤い橋を渡って・・・・
2013年10月02日 20:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/2 20:26
赤い橋を渡って・・・・
高見山登山口
「大峠〜小峠間通行止」の
表示がありました
2013年10月02日 20:27撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
10/2 20:27
高見山登山口
「大峠〜小峠間通行止」の
表示がありました
堰堤を過ぎたあたり
この辺りはガスっていない
2013年10月02日 20:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
10/2 20:28
堰堤を過ぎたあたり
この辺りはガスっていない
金網の橋を渡って・・・・
2013年10月02日 20:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/2 20:28
金網の橋を渡って・・・・
高見杉前の避難小屋
2013年10月02日 20:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
10/2 20:28
高見杉前の避難小屋
高見杉
2013年10月02日 20:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
10/2 20:29
高見杉
高見杉前にて
2013年10月02日 20:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
10/2 20:30
高見杉前にて
植林の中のごろごろ石の
登山道
2013年10月02日 20:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/2 20:30
植林の中のごろごろ石の
登山道
ガスってきました
2013年10月02日 20:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/2 20:30
ガスってきました
小峠への分岐
2013年10月02日 20:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/2 20:31
小峠への分岐
熊が出ますかあ?????
2013年10月02日 20:32撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
10/2 20:32
熊が出ますかあ?????
だんだん薄暗くなってきた
2013年10月02日 20:32撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/2 20:32
だんだん薄暗くなってきた
カエル発見
2013年10月02日 20:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
10/2 20:33
カエル発見
とうとうガスってきた
幻想的というと聞こえは
いいがもう怖いです
2013年10月02日 20:34撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
10/2 20:34
とうとうガスってきた
幻想的というと聞こえは
いいがもう怖いです
鎖のある岩場
2013年10月02日 20:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/2 20:35
鎖のある岩場
笛吹岩
岩の先はもう真っ白
2013年10月02日 20:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
10/2 20:36
笛吹岩
岩の先はもう真っ白
高見山頂の祠
2013年10月02日 20:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
10/2 20:37
高見山頂の祠
山頂にて
2013年10月02日 20:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5
10/2 20:37
山頂にて
山頂避難小屋
ここで昼食
2013年10月02日 20:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/2 20:36
山頂避難小屋
ここで昼食
避難小屋の展望台からは
何も見えません
2013年10月02日 20:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
10/2 20:38
避難小屋の展望台からは
何も見えません
高見杉まで無事戻って
来られました
2013年10月02日 20:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
10/2 20:38
高見杉まで無事戻って
来られました

感想

雨にはならないという天気予報を信じて、初めて車で高見山へ。
先週の三峰山に続いて、高見山も30年ぶり。
カーナビのお陰で迷うことなく自宅から2時間弱で奈良県たかすみ温泉に到着。
駐車場には車が4〜5台だけ。

登山口から丸木階段の道が続く。高見杉まで誰にも出会わない。
高見杉からは植林の中、急な登りがしばらく続く。
登るにしたがって天候も下り気味。ガスってきた。

植林の切れ目からのたまの眺めも真っ白。
ガスで薄暗くなった山道は幻想的というより怖さを感じる。
途中下ってくる2人とすれ違った。

ガスの中から国見岩、息子岩、揺岩の説明板が次々に現れる。
高見山の開祖開祖聖人が笛を吹いたという笛吹岩の先の眺めも真っ白で何も見えない。
登山口から2時間半かかって高見山山頂に到着。
ここからも周りの山々は何も見えない。
薄暗い埃っぽい避難小屋の中でパスタを茹でて昼食。中年カップルが2組。
下りは濡れた山道に気をつけながらゆっくり歩く。

駐車場に着く頃には青空も見えてきた。
予定より時間かかったため、折角着替えを持参したが温泉はパスし、帰路についた。
桜井まで戻ってくると残暑の陽射しがまぶしかった。


本日の歩数:18776歩   歩行距離:8.6辧  ー楕盥垰間:4時間20分

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1451人

コメント

これまた・・マニアックな山に・・
katatumuri さん、こんちわ

写真9番と13番・・同じシルエット(大笑

自宅から二時間ですか・・

わたしは大阪市内ですから羽曳野〜橿原に出て東吉野・・結構、かかりますね・・

ふふふ・・他に登山者はいらっしゃいました?

でも、奈良の山奥は静かでいいかも・・ですね

よりよき山行を

         でわでわ
2013/10/3 9:54
おはようございます、uedayasujiさん
コメントありがとうございました。

結局、この日山中で出会ったのは6人だけ。

三峰山同様、やっぱり高見山も樹氷霧氷の冬のお山かな?
2013/10/3 10:01
「近畿のマッターホルン」
katatumuriさん おはようございます♪

高見山、ガスで残念でした。

早速、付けられたカーナビが役にたったようで、
これからは行動 範囲広がりますね

高見山頂上の神社は八咫烏を祀っているそうで、
サッカーファンならお参りにいきたいかもしれません。

三峰山と同じく、樹氷の時にも行ってみたいです
2013/10/3 10:06
こんにちは、staygoldさん
コメントありがとうございました。

道中、桜井過ぎまで先日の三峰山山行と同じ経路。
運転苦手な私にもナビが丁寧に案内してくれ、おまけに狭い山道が
大の苦手な私にも優しい広い道ばかり。
無事たかすみ温泉に到着できました
改めてカーナビのありがたさを実感。

眺めを楽しめみながら山頂でもう少しゆっくりできたらよかったです。
2013/10/3 11:56
katatumuriさん こんにちは!
高見山山行 お疲れさまでした。
あいにくの天気で、笛吹岩からの展望がなかったのは残念でしたね
たかすみ温泉からのコースは結構長かったでしょう?
植林がうっそうとしていて気味が悪いほどですね。
唯一の救いは「高見杉」の大木を見れることでしょうか。
今、大峠-小峠間の災害復旧工事で通行できないのですが、開通したら出発点を同じくして周回できるので面白いのですが・・・、早く復旧してほしいものです。

★10/2 いいお山、行ってきましたよ〜
 私のレコも見てくださいね。きっと気に入ると思います
2013/10/3 15:47
こんばんは、s fujiwaraさん
コメントありがとうございました。

s fujiwaraさんの高見山行レポを見て、行ってみようと思いつきました。
娘が勝手に車にナビを付けたのに、今まで本格的に使ったことが
ありませんでした。
天気はイマイチでしたが、それなりに楽しい山行でした。
大峠〜小峠を周回しようと思っていたのが、次回へお預けになりました。
また行きますよ。
それじゃ、s fujiwaraさんの山行レポ、見に行こうっと
2013/10/3 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら