記録ID: 3527266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
蒜山三座縦走
2021年09月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明け方に降った雨で濡れた登山道はとにかく滑ります。 |
その他周辺情報 | やまな食堂の蒜山焼きそばが美味しい。 |
写真
犬挟峠の下蒜山登山口からスタートします。直前まで雨が降っていました。
今日はてんくらC💨予報です🥺
駐車場向かえの施設の綺麗なトイレが登山者に開放してあります。
駐車場は10台程のスペースがあります。
今日はてんくらC💨予報です🥺
駐車場向かえの施設の綺麗なトイレが登山者に開放してあります。
駐車場は10台程のスペースがあります。
上蒜山登山口から登ると最初にこの膝上階段が待ち受けています。
ダイトレみたいです。
蒜山縦走ルート、下蒜山からは登り主体のルートという印象でした。上蒜山からは反対に滑り易い下山が気をつけ無いといけないと思いました。
ダイトレみたいです。
蒜山縦走ルート、下蒜山からは登り主体のルートという印象でした。上蒜山からは反対に滑り易い下山が気をつけ無いといけないと思いました。
12時半に下山する計画でした。
登山口から駐車場まで案外時間が掛かりました。でも、10分遅れで到着😉💪三山縦走ルート距離は無いけどキツかったです。鳥取県に住んでる息子が迎えに来てくれてました。ソロの方は自転車をデポされる方が多いみたいですが自分にはベダルを漕ぐ脚力も残っていませんでした。
登山口から駐車場まで案外時間が掛かりました。でも、10分遅れで到着😉💪三山縦走ルート距離は無いけどキツかったです。鳥取県に住んでる息子が迎えに来てくれてました。ソロの方は自転車をデポされる方が多いみたいですが自分にはベダルを漕ぐ脚力も残っていませんでした。
撮影機器:
感想
念願の蒜山三座(下蒜山、中蒜山、上蒜山)を縦走して来ました。コース平均タイムは7〜8時との事。でも、頑張って6時間に想定して下蒜山登山口からスタートしました。
てんくら予報C💨通り前半は全く眺望は無かったです。期待していた伯耆大山の姿も見れませんでした。しかも、前半にペースを上げ過ぎた為に久しぶりの両足痙攣😵上蒜山からの下山で一気にペースダウン??したけど、予定より10分遅れで上蒜山登山口駐車場に到着し、迎えに来てくれた息子に何とか面目が立ちました。また一つ記憶に残る登山ができました。あ〜しんどかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する