ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3534317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳、普通のオヤジはこうなる黒戸尾根ピストン・野宿編(竹宇駒ヶ岳神社から往復)

2021年09月19日(日) ~ 2021年09月20日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
31:00
距離
19.4km
登り
2,546m
下り
2,540m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
15:03
休憩
1:58
合計
17:01
1:22
1:25
136
3:41
3:53
205
7:18
7:18
34
7:52
8:01
46
8:47
8:48
2
8:50
9:18
66
10:24
10:47
65
11:52
11:53
112
13:45
13:50
8
13:58
14:05
6
14:11
14:16
63
15:19
15:28
70
16:38
16:49
76
18:05
18:09
8
2日目
山行
5:26
休憩
0:23
合計
5:49
2:28
53
3:21
3:33
30
4:03
4:03
106
5:49
5:50
130
8:00
8:01
7
8:08
8:17
0
8:17
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
(往路)
JR中央本線長坂駅→(セブンイレブン立ち寄り)→尾白渓谷駐車場(北杜タクシー)¥4,520

(復路)
尾白渓谷駐車場→JR中央本線長坂駅(北杜タクシー)¥4,120
予約できる山小屋
七丈小屋
尾白渓谷駐車場を1:17に出発。本日は「いつもの」中央線終電で到着、タクシーでコンビニに立ち寄ってこの時間。
2021年09月19日 01:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 1:16
尾白渓谷駐車場を1:17に出発。本日は「いつもの」中央線終電で到着、タクシーでコンビニに立ち寄ってこの時間。
竹宇駒ケ岳神社に参拝。
2021年09月19日 01:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 1:24
竹宇駒ケ岳神社に参拝。
途中省略、笹の平分岐に3:41。前々回(6月)にオールナイトをやったとき、さすがに夜の時間が長すぎてつらかったのですが、今夜は八丁登りで夜明けでしょう。
2021年09月19日 03:41撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 3:41
途中省略、笹の平分岐に3:41。前々回(6月)にオールナイトをやったとき、さすがに夜の時間が長すぎてつらかったのですが、今夜は八丁登りで夜明けでしょう。
八丁終盤。もう明るくなってきているのに、ここで睡魔が襲ってきました。
2021年09月19日 05:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 5:19
八丁終盤。もう明るくなってきているのに、ここで睡魔が襲ってきました。
急登終了を告げる大岩を過ぎて
2021年09月19日 05:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 5:33
急登終了を告げる大岩を過ぎて
ここで1時間ほど休憩。本日の荷物は15kg。仮眠装備を充実させてきたのですが、今日はこの時間、人通りが多い!2〜3分毎に誰か来る感じであまりよく眠れませんでした。寝床の状態は良かったのだけど。
2021年09月19日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/19 7:02
ここで1時間ほど休憩。本日の荷物は15kg。仮眠装備を充実させてきたのですが、今日はこの時間、人通りが多い!2〜3分毎に誰か来る感じであまりよく眠れませんでした。寝床の状態は良かったのだけど。
鳳凰三山方面の眺め。1時間の休憩で体力はかなり回復しています。
2021年09月19日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 7:09
鳳凰三山方面の眺め。1時間の休憩で体力はかなり回復しています。
7:24、刃渡り。素晴らしい青空ですが、暑くなりそうです。
2021年09月19日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 7:24
7:24、刃渡り。素晴らしい青空ですが、暑くなりそうです。
続いて7:55、刀利天狗。ここから黒戸山のトラバース区間を行きます。
2021年09月19日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 7:55
続いて7:55、刀利天狗。ここから黒戸山のトラバース区間を行きます。
以前、どなたかのレコで黒戸山の山頂を踏んでいるのを見たのを思い出し、ルートがあるのか探しながら行くと、こんなのがありました。ここを行くのかな?
2021年09月19日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/19 8:30
以前、どなたかのレコで黒戸山の山頂を踏んでいるのを見たのを思い出し、ルートがあるのか探しながら行くと、こんなのがありました。ここを行くのかな?
この大木、勝手に「黒戸の守り神」と呼んでいるのですが、ちょうどこの左手から登っていく道でした。今度時間があるときに行ってみよう。
2021年09月19日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 8:30
この大木、勝手に「黒戸の守り神」と呼んでいるのですが、ちょうどこの左手から登っていく道でした。今度時間があるときに行ってみよう。
8:52、五合目。
2021年09月19日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 8:52
8:52、五合目。
ところどころにわずかですが、きれいな赤い葉っぱがありました。
2021年09月19日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 8:59
ところどころにわずかですが、きれいな赤い葉っぱがありました。
6合目を過ぎて
2021年09月19日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 9:42
6合目を過ぎて
怖いはしご、岩の階段などの鎖場が続きます。これを越えると小屋への最後の急登。
2021年09月19日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/19 9:54
怖いはしご、岩の階段などの鎖場が続きます。これを越えると小屋への最後の急登。
てかてかしたキノコがたくさん発生していました。
2021年09月19日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 10:11
てかてかしたキノコがたくさん発生していました。
10:21、七丈小屋。今日は小屋泊もテント場も予約でいっぱい。
2021年09月19日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 10:21
10:21、七丈小屋。今日は小屋泊もテント場も予約でいっぱい。
先ほどの小屋への最後の登りで居合わせた方が第2小屋泊だそうで、棚に荷物をデポさせていただきました。助かりました。室内は蚕棚式の2段ベッドになっていて、以前とはずいぶん変わりました。
2021年09月19日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/19 10:37
先ほどの小屋への最後の登りで居合わせた方が第2小屋泊だそうで、棚に荷物をデポさせていただきました。助かりました。室内は蚕棚式の2段ベッドになっていて、以前とはずいぶん変わりました。
10:47、山頂へ向かいます。
2021年09月19日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 10:47
10:47、山頂へ向かいます。
鳳凰三山。雲がもくもくしてきています。
2021年09月19日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 10:54
鳳凰三山。雲がもくもくしてきています。
11:51、八合目御来迎場。日差しがジリジリしてきました。小屋で水を補給して2リットル満タンできています。多いかなと思ったけど正解。
2021年09月19日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 11:51
11:51、八合目御来迎場。日差しがジリジリしてきました。小屋で水を補給して2リットル満タンできています。多いかなと思ったけど正解。
巨人の足跡を過ぎ、難関が続きます。
2021年09月19日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 12:12
巨人の足跡を過ぎ、難関が続きます。
剣の岩の裏
2021年09月19日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 12:47
剣の岩の裏
岩の下のルンゼ取り付きあたりからここまで、息を整えながら30分くらいかけて登ります。
2021年09月19日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/19 12:49
岩の下のルンゼ取り付きあたりからここまで、息を整えながら30分くらいかけて登ります。
13:00、イルカ。休憩するにはいいところなのですが、日影なし。今日は日差しが強くてつらい。
2021年09月19日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 13:00
13:00、イルカ。休憩するにはいいところなのですが、日影なし。今日は日差しが強くてつらい。
ああ、やっぱり出遅れかな。全体的に天気はいいときでも、午後になるとガスっちゃいますよね。
2021年09月19日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 13:17
ああ、やっぱり出遅れかな。全体的に天気はいいときでも、午後になるとガスっちゃいますよね。
でももう少し。
2021年09月19日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 13:27
でももう少し。
なんとか今日もたどり着きました。
2021年09月19日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/19 14:11
なんとか今日もたどり着きました。
空身で行きます。
2021年09月19日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 13:47
空身で行きます。
13:53、到着。仮眠時間を除き、休憩込みで12時間30分。やっぱり遅いか。今日は荷物が多めということもあるけど、夏の出不精がたたりました。
2021年09月19日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/19 13:53
13:53、到着。仮眠時間を除き、休憩込みで12時間30分。やっぱり遅いか。今日は荷物が多めということもあるけど、夏の出不精がたたりました。
ちょっと不満を示してみました。
2021年09月19日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/19 13:55
ちょっと不満を示してみました。
山梨県の下界側は見えていましたが、鋸方面は見えず。
2021年09月19日 14:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 14:03
山梨県の下界側は見えていましたが、鋸方面は見えず。
北岳、仙丈ヶ岳も真っ白。
2021年09月19日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 13:56
北岳、仙丈ヶ岳も真っ白。
2021年09月19日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 13:56
2021年09月19日 14:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 14:43
八合目手前の紅葉
2021年09月19日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 15:18
八合目手前の紅葉
15:20、八合目御来迎場に戻ってきました。
2021年09月19日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 15:20
15:20、八合目御来迎場に戻ってきました。
八合目から北杜市、金峰山方面の眺め。この後、小屋に戻って荷物撤収。テンバの予約が取れていれば泊まるタイミングですが…
2021年09月19日 15:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/19 15:27
八合目から北杜市、金峰山方面の眺め。この後、小屋に戻って荷物撤収。テンバの予約が取れていれば泊まるタイミングですが…
五合目で日没。これから頑張って下っても、中央線の電車(自宅到達最終は長坂駅20:52)には間に合いません。天気は良さそうだし、せっかくなのでここで夜明かししてみましょう。
2021年09月19日 18:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/19 18:04
五合目で日没。これから頑張って下っても、中央線の電車(自宅到達最終は長坂駅20:52)には間に合いません。天気は良さそうだし、せっかくなのでここで夜明かししてみましょう。
よくわからない写真だけ残ってました。寝床はマットとシュラフ・シュラフカバー、長そでシャツの上に雨具の上着、下はダウンパンツをはいてもぐりこみます。汗でぬれたシャツは着替えることが重要!
動物除けに電気をつけ、万一のときのため(になるか?)とバーナーも準備して就寝。これで暖かく快適に爆睡でした。
2021年09月19日 18:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 18:33
よくわからない写真だけ残ってました。寝床はマットとシュラフ・シュラフカバー、長そでシャツの上に雨具の上着、下はダウンパンツをはいてもぐりこみます。汗でぬれたシャツは着替えることが重要!
動物除けに電気をつけ、万一のときのため(になるか?)とバーナーも準備して就寝。これで暖かく快適に爆睡でした。
22時、猿のような鳴き声が騒がしく目が覚めたものの、わざわざ襲ってはこないだろうとまた眠りに。結局午前2時まで7時間ほどゆっくり過ごせました。時折微風が顔をなでる程度で、ほぼ無風。写真は山頂の雲が月光で輝く甲斐駒。驚きました。
2021年09月20日 02:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/20 2:15
22時、猿のような鳴き声が騒がしく目が覚めたものの、わざわざ襲ってはこないだろうとまた眠りに。結局午前2時まで7時間ほどゆっくり過ごせました。時折微風が顔をなでる程度で、ほぼ無風。写真は山頂の雲が月光で輝く甲斐駒。驚きました。
3:10、刀利天狗。暗闇の中、この下の鎖場を下るのは気が重く、おにぎりを食べて少し休憩。
2021年09月20日 03:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 3:10
3:10、刀利天狗。暗闇の中、この下の鎖場を下るのは気が重く、おにぎりを食べて少し休憩。
仮眠は出来たものの、昨日の疲労はかなり残っています。腿の筋肉に踏ん張りが効かない感じなので、下りもゆっくり。5:14、八丁下って1600m地点まできました。
2021年09月20日 05:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/20 5:14
仮眠は出来たものの、昨日の疲労はかなり残っています。腿の筋肉に踏ん張りが効かない感じなので、下りもゆっくり。5:14、八丁下って1600m地点まできました。
5:39、笹ノ平分岐手前の休憩ポイント。朝日が差し込んで来ました。
2021年09月20日 05:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/20 5:39
5:39、笹ノ平分岐手前の休憩ポイント。朝日が差し込んで来ました。
5:49、笹ノ平分岐
2021年09月20日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 5:49
5:49、笹ノ平分岐
この後はひたすら単調な下り。1280m付近の小さな祠、1100m付近の北側急登区間通過後の直線部分、970m付近の直線区間を目印にして四つに区切ってカウントダウンします。写真は1100m付近。
2021年09月20日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/20 6:54
この後はひたすら単調な下り。1280m付近の小さな祠、1100m付近の北側急登区間通過後の直線部分、970m付近の直線区間を目印にして四つに区切ってカウントダウンします。写真は1100m付近。
五合目からの下山に5時間半、最後はしんどかったですが無事下山。
2021年09月20日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/20 7:54
五合目からの下山に5時間半、最後はしんどかったですが無事下山。
撮影機器:

感想

四季折々黒戸尾根・過去レコまとめ(登頂成功のみ。ほかに積雪期6件、台風で1件の撤退レコがあります。)

2021年06月05日(土) 〜 2021年06月06日(日)
甲斐駒ヶ岳、久しぶりの黒戸尾根をしみじみ感じゆっくり歩く(道の駅はくしゅう→歌宿)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3250552.html

2017年09月22日(金) [日帰り]
甲斐駒ヶ岳は束の間の秋晴れ、手術後のリハビリのつもりが…(竹宇駒ヶ岳神社→北沢峠)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1264066.html

2017年06月17日(土) [日帰り]
甲斐駒ヶ岳、ひさびさの無雪期は新緑の黒戸尾根(竹宇駒ヶ岳神社→北沢峠)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1173275.html

2017年03月25日(土) 〜 2017年03月26日(日)
甲斐駒ヶ岳、名も知らぬ高山地帯の灌木に力を借りて(竹宇駒ヶ岳神社から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1093971.html

2015年12月31日(木) 〜 2016年01月01日(金)
甲斐駒ヶ岳で感動の初日の出♪ところが…(竹宇駒ヶ岳神社→戸台大橋)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-789270.html

2015年03月28日(土) 〜 2015年03月29日(日)
甲斐駒ヶ岳♪山の神が手招きしてくれた(竹宇駒ヶ岳神社から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-608141.html

2013年09月21日(土) 〜 2013年09月22日(日)
【小3娘】竹宇駒ヶ岳神社→(黒戸尾根)→甲斐駒ヶ岳→北沢峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-384481.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

凄い、無限の体力ですね!
酉谷山をあんなに走るなんてどうなっているんだと思っていましたが、こうなっていたんですね
2023/3/12 6:50
kobadoraさん
酉谷山からせいぜい3時間で駆け下りて来ることができる我々おっさんたち。笑
イイですよね。幸せなことだと思います
2023/3/13 12:16
hiyopaさん
いやあ、ホントですね、こんな風に楽しみ続けたいです!
2023/3/13 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら