ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3539658
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

塩硝街道20卻發の大門山(°°;)

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:42
距離
25.9km
登り
1,636m
下り
1,628m

コースタイム

日帰り
山行
10:16
休憩
0:33
合計
10:49
6:41
226
スタート地点
10:27
10:37
110
12:27
12:27
23
赤摩木古山分岐
12:50
13:10
100
14:50
14:53
157
17:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山県道54号福光上平線入り口にゲートに駐車
ブナオ峠から先の刀利ダムに続く道路は<山と高原地図>で崩落のため通行止めと記されていたが実際は廃道のようでした
コース状況/
危険箇所等
ゲート登山口から15分位で崩落で県道が埋まっている。
ロープが張られているが足元はガレで崩れやすいので要注意!
その後もとても車が走れる状態では無く倒木・雑木・土砂で荒れてます。
ブナオ峠まで片道約10劼慮道歩きでした。
ブナオ峠からの登山道は良く踏まれた道です。
稜線分岐から大門山山頂まではチシマザサに覆われて足元が見えません
富山県道54号線(通称塩硝街道)入り口ゲート
2021年09月20日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 6:37
富山県道54号線(通称塩硝街道)入り口ゲート
オォー 山レポで見た通りの崩落です
6
オォー 山レポで見た通りの崩落です
なかなか大変😲
2021年09月20日 06:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/20 6:57
なかなか大変😲
行きま~~す。
思ったよりも足場はガレでボロボロ石を落とさないようにするのが難しい!
ロープが無いと私は通れませんね。。。。
2
行きま~~す。
思ったよりも足場はガレでボロボロ石を落とさないようにするのが難しい!
ロープが無いと私は通れませんね。。。。
無事通過しましたホッ!
1
無事通過しましたホッ!
この花は道端で藪のように広がり
2021年09月20日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 7:07
この花は道端で藪のように広がり
シラヤマギク?
2021年09月20日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 7:13
シラヤマギク?
ミゾソバ
2021年09月20日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 7:14
ミゾソバ
ヤブマメ
2021年09月20日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 7:17
ヤブマメ
花の終わりも綺麗ですね
2021年09月20日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 7:18
花の終わりも綺麗ですね
クサボタン
2021年09月20日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 7:18
クサボタン
ヨメナ
2021年09月20日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 7:18
ヨメナ
ヤクシソウ
2021年09月20日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 7:20
ヤクシソウ
テンニンソウ
2021年09月20日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 7:20
テンニンソウ
ヤマハギもビッシリ
2021年09月20日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 7:22
ヤマハギもビッシリ
路肩も見えない
2021年09月20日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 7:27
路肩も見えない
倒木その
2021年09月20日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 7:28
倒木その
だけど見つけてしまう💕
ツルニンジン
2021年09月20日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/20 7:45
だけど見つけてしまう💕
ツルニンジン
これも終わりに近いヒヨドリジョウゴ
2021年09月20日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 7:51
これも終わりに近いヒヨドリジョウゴ
クサギ
2021年09月20日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 8:01
クサギ
函嶺洞門と言うのかな
2021年09月20日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 8:05
函嶺洞門と言うのかな
白山山系緑の回廊看板は藪の中です
白山山系緑の回廊看板は藪の中です
2021年09月20日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 8:07
群生となり道に
2021年09月20日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 8:10
群生となり道に
ツリフネソウ
2021年09月20日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 8:11
ツリフネソウ
ツリフネソウとミゾソバの群生
2021年09月20日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 8:14
ツリフネソウとミゾソバの群生
サラシナショウマ
2021年09月20日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 8:31
サラシナショウマ
2021年09月20日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 9:09
ひときわ目を引く紫色は続く続く
アキギリかな?
2021年09月20日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 9:14
ひときわ目を引く紫色は続く続く
アキギリかな?
ミゾソバに白も有るのかしら
それとも別名?
2021年09月20日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 9:18
ミゾソバに白も有るのかしら
それとも別名?
アキノキリンソウも賑やかでした
2021年09月20日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 9:22
アキノキリンソウも賑やかでした
倒木その
2021年09月20日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 9:47
倒木その
ヤマハッカ
2021年09月20日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 9:50
ヤマハッカ
ブナオ峠に来ました。
途中もぐもぐタイムを入れて4時間近くもかかってしまいました(..;)
2021年09月20日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 10:33
ブナオ峠に来ました。
途中もぐもぐタイムを入れて4時間近くもかかってしまいました(..;)
ブナオ峠の先は藪でもう廃道ですね
2021年09月20日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 10:33
ブナオ峠の先は藪でもう廃道ですね
ようやくの登山口2.7
2021年09月20日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 10:42
ようやくの登山口2.7
山道が嬉しいけど
もうバテバテでザックの中身を持って貰いました。
※山人生初です※
2021年09月20日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 11:05
山道が嬉しいけど
もうバテバテでザックの中身を持って貰いました。
※山人生初です※
ユキザサも赤い実
2021年09月20日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 11:21
ユキザサも赤い実
ミヤマホツツジ
2021年09月20日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 11:35
ミヤマホツツジ
ガスガスになってきましたがナナカマドの赤い実が美しい
2021年09月20日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 11:38
ガスガスになってきましたがナナカマドの赤い実が美しい
the 紅葉🍁
2021年09月20日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 11:55
the 紅葉🍁
ダイモンジソウ
2021年09月20日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 12:10
ダイモンジソウ
キノコは多い
2021年09月20日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 12:12
キノコは多い
ツバメオモト
2021年09月20日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 12:18
ツバメオモト
ササに埋もれた分岐標
2021年09月20日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 12:27
ササに埋もれた分岐標
分岐から笹藪に急下降して行きます
2021年09月20日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 12:28
分岐から笹藪に急下降して行きます
足元見えないけど見つけて
2021年09月20日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 12:34
足元見えないけど見つけて
山頂〜〜〜💕
分岐から23分頑張った〜〜〜😊
山頂からはガスガスで何も見えません。
笹や樹木で生い茂りもありますが。。。。
2021年09月20日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 12:51
山頂〜〜〜💕
分岐から23分頑張った〜〜〜😊
山頂からはガスガスで何も見えません。
笹や樹木で生い茂りもありますが。。。。
三等三角点👍タッチ!
2021年09月20日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 12:51
三等三角点👍タッチ!
記念撮影
おめでとう300名山(私はもうバテバテですぅ)
≪恐るべし大門山登頂の巻≫
2021年09月20日 12:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 12:53
記念撮影
おめでとう300名山(私はもうバテバテですぅ)
≪恐るべし大門山登頂の巻≫
山頂標識
2021年09月20日 13:05撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/20 13:05
山頂標識
下山も笹に埋もれて
2021年09月20日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 13:14
下山も笹に埋もれて
これから染まっていきますね🍁
2021年09月20日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 13:24
これから染まっていきますね🍁
笹藪から脱出
2021年09月20日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 13:27
笹藪から脱出
分岐から大門山は見えませんでした。
2021年09月20日 13:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 13:35
分岐から大門山は見えませんでした。
ナナカマドを見ながら下山
2021年09月20日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 13:51
ナナカマドを見ながら下山
アキノキリンソウロード
2021年09月20日 13:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 13:57
アキノキリンソウロード
カエンダケ?
2021年09月20日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 13:59
カエンダケ?
2021年09月20日 14:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 14:12
立派なブナ林
2021年09月20日 14:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 14:14
立派なブナ林
ちょっとガスで幻想的に
2021年09月20日 14:14撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/20 14:14
ちょっとガスで幻想的に
真っ白
2021年09月20日 14:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 14:22
真っ白
ツルリンドウ
この傍に大きな蜂の巣が。。。コワッ😲
2021年09月20日 15:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 15:00
ツルリンドウ
この傍に大きな蜂の巣が。。。コワッ😲
アサギマダラ
2021年09月20日 15:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 15:09
アサギマダラ
ヨメナ
2021年09月20日 15:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 15:12
ヨメナ
何ダムかな?
県道から左右のダムが見られそうなんですが・・・
2021年09月20日 15:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 15:36
何ダムかな?
県道から左右のダムが見られそうなんですが・・・
おっかなびっくり最後の関門通過しました!
帰りの県道は徐々に下降しているのですがやっぱり足元が堅いので疲れました。
2021年09月20日 17:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 17:20
おっかなびっくり最後の関門通過しました!
帰りの県道は徐々に下降しているのですがやっぱり足元が堅いので疲れました。

感想

遠征2日目は北陸白山の北、加賀富士又は金沢富士との別名有りの大門山(300名山)に挑戦してきました。
崩落のため県道歩きが長いとは少し知っていましたがやはり片道10劼歪垢(..;)
道の両脇が花盛りで楽しませてくれ倒木も泥もチョロチョロ流れも、何も無ければ曲がりくねったつまらない、もっと辛い道になりそうでした。
ブナオ峠の先の県道は藪で概に廃道の様子。
ここからが本当の登山道です。
山道でホッとしますが、既に10勸幣紊妊丱謄丱討海譴任賄个譴覆い箸个り途中で荷物を大半持って貰いイザ山頂へ👊😊
※山人生、初の荷物のお助けをして貰いました。。。。^_^;

赤摩木古山分岐からは山頂までチシマザサで足元が見えないアップダウン
顔にもビシバシ。。。え〜〜〜ん😢
などとしている内に山頂に飛び出ました。
おめでとう300名山大門山😊
※同じ300名山大門山でもこの県道歩きのお陰でひと味違う300名山となりました。
しかし、県道歩いてみてゲートからブナオ峠までも、多くの難関舗装道は今後の開通見通しが無さそうに思えました。

下山の県道歩きも堅いので脚が千切れそうでした。
久し振りに大汗かいて、読売新道なみの辛い1日でしたが、終わってみて振り返れば、困難なほど≪いい山だった≫😊💕

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

崩壊地 ロープ2系統、 白いロープの方が安定してましたが、自己責任で (多分パワーゾーン社の残置https://powerzone.co.jp/mt/gallery/detail.html?id=2494)
2021/9/24 20:16
続き、崩壊もあってアプローチを含め「特濃の300名山」、さらに三年たてば初夏ここのアプローチは、花の楽園険道と呼ばれるのでは…

おまけ赤摩木古山…読みは「あかまっこやま」
2021/9/26 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら