【紅葉とナキウサギ】 平山
- GPS
- 07:37
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 782m
- 下り
- 771m
コースタイム
11:45山頂発−12:00〜12:22 1737m分岐−(ナッキー観察タイム)−15:20登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北大雪スキー場を通り過ぎて進むと道道558号線にぶつかる点がT字路になっている。 そこを右折(平山登山口の看板あり)。 道道558号線を道なりに進むと、途中から林道になる。林道を9卅ると登山口駐車場。 林道は少しの穴ぼこはあるものの、かなりいい状態です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に簡易水洗トイレあります。ペーパーあり。 トイレは男女別になってますが、男子用も大できます。 今時期だと雪渓もなく、危険箇所は特になし。 途中、フレッシュではないが登山道上に熊糞があった。 下山後の温泉は「遊湯ぴっぷ」へ。 http://yuyupippu.com/ 比布北ICを降りて車で2〜3分。 日帰り入浴500円。 |
写真
感想
北大雪の山にはまだ登ったことがなかった。
今年中に1つくらい登りたいなぁと思っていた。
そこにGyoさんの平山のレコ。
平山ではナッキーが見れるらしい!
夏山の季節も終わるというのに、今年はまだナッキーの姿を拝んでいない。
期待してたニペソツも、あの超混雑ぶりでナッキー観察が出来なかった。
今度こそ!と意気込んで平山へ!!
しかし北大雪の山って名前は知ってても、位置関係も登山口もよくわからない。
充分な下調べをしてから向かったが、平山への登山口は結構わかりやすかった。
山頂までは2.8劼斑擦い、紅葉の写真を撮りながら、途中ナッキー観察しながら、
のんびりしてたら山頂まで4時間近くもかかってしまった。
景色を楽しみながらこういったのんびり山行もいいですね。
紅葉はちょうど見頃で、とっても綺麗でした。
ナッキーポイントは登山道からはちょっと距離があり、目の悪い僕には見つけるのに少々苦労もありました。
でもちょこちょこ出てきてくれて、たくさん見ることができましたよ。
稜線まで出ると遮るものがなく、広く見渡せました。
風が吹いたら辛いかもしれませんが、この日は穏やかで気持ちよかった。
山頂からの景色は最高です。
特にニセカウやアンギラスが間近に見れて迫力がありました。
平山はとってもいい山ですね。また行きたいです。
今度は比麻良山方面にも足を伸ばしたいです。
今回は初めて登る北大雪に行ってきました。
北大雪と聞いて
遠いなーというイメージがあり、なかなか
足が重い感じでしたが
実際行ってみると、そんなんでもなかったです!
ナッキーちゃんは夏山始めの時期は声すら
聞けず、元気なのか心配してしまいましたが
元気にせっせこ動くナッキーちゃんに会うことができて
とても嬉しかったです♪
登山道の様子も、サクッと登れるかなーと思ってましたが
岩岩で段差が大きい箇所も多々あり
なかなか登り応えのある山でした!
もう終わってるかなと思っていた
紅葉は、落葉もしていたものの
まだまだ見頃でとっても綺麗でしたね♪
来年は、ニセカウ・比麻良山方面まで
縦走したいです!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一週間経って、樹林帯の紅葉は益々色濃くなって綺麗ですね!!
ナッキーにもたくさん会えたようでよかったです。
本当に元気に忙しそうに走っていますよね(^_^)
紅葉の時期もいいですが、残雪期のここからの表大雪や
ニセカウの眺めはスイスみたいで大好きです。
改めて1週間前のGyoさんの写真を見てみましたが、
かなり色づきが違いますね。
もう大雪の紅葉は終わりだと思っていたけど、これは嬉しい誤算でした。
ナッキーも時期的なものもあるかもしれませんが、今年どこの山よりも活発に動いてました。
今まではせいぜい「時々鳴いてる」くらいの山ばかりでしたので。
来年は残雪期にも行ってみたいです!
お疲れ様でした。
ナキウサギの写真の詳細見てたらいつの間にかE−M5って、OM−Dではないですか。300mmってことは、フルサイズ換算600mmではないですか。そんな超望遠をお手軽に持って行けるなんて。
OM−Dは寒冷時のバッテリー持ちと星空写真が少々不安ですが、どうでしょうか?
そういえば昨年の白雲小屋の星空写真凄かったのですね。見ていたはずなのですが、今更ながら圧巻でした。
OM-Dは今年の1月に買いました。
このカメラはコンパクトで、かつ防塵防滴なので山に持って行くにはちょうどいいのかもしれません。
しかし僕は山用としてではなく、普段の持ち歩き用として買いました。
やはりD700が好きなので、大きく重くてもD700をメインに持っていきます。
とはいえナッキー狙いの望遠レンズを持っていくとあまりに大きく重たいので、その部分をOM-Dに任せようと思い、7月にOM-D用の望遠レンズを買いました。
OM-D+望遠レンズは、フルサイズ用の望遠レンズ1本より軽いですし、ボディ2台だとレンズ交換しなくてもすむので。
持ってはいくものの、今年はなかなかナッキーに会えず空振りばかりでしたけどね。
OM-Dを冬の屋外で長時間使ったことがないので、寒冷時のバッテリーの持ちに関してはよくわかりません。
バッテリーは小さいので、あまり持ちはよくないと思います。
予備のバッテリーはいつも持って行きますが、メインに使うカメラではないので、2個目のバッテリーを使うほど撮ることはなかったです。
星空を撮る時には必ずD700を使うのでよくわかりませんが、高感度はやはり弱いです。
あとやはりEVFのファインダーは見難いですね。
ただでさえ見つけにくいナッキーを探すのは大変です。
それと、1回シャッター切った時のブラックアウトの時間が長いので、その間に被写体を見失います。
ナッキーはちょこちょことよく動くので。
静物の撮影にはいいですが、動くものに関しては撮りにくいですね。
昨年の白雲小屋の星空写真はD700+シグマのフィッシュアイで撮りました。
店頭でシャッター切ってみた時は分かりませんでしたが、やっぱりミラーレスも完全なシステムではないようですね。
とりあえず衝動買いだけ避けようと思います。
ありがとうございました。
EVFは今後進歩していくんでしょうが、現時点では光学ファインダーとの差はまだまだ大きいです。
見やすさが全然違います。
ナキウサギを撮ってみて、再確認できた欠点がいくつかあります。
ナキウサギのように岩と同化して見難い被写体は、さらに見難くなります。
探してる間にいなくなってしまったこともしばしば。
さらにちょこちょこ動くナッキーに対して、フレーミングをちょいちょい変えると、EVFの追従の悪さが目に付きます。
タイムラグはほんのわずかなんでしょうが、リアルタイムな光学ファインダーとの差は大きいです。
あと、AF-Cは全然使えません。
今度でるE-M1ではAF-Cがどれほど改善されてるのか分かりませんが、EM-5のAF-Cは全く使えません。
動き物に関しては現時点では一眼レフの方に相当アドバンテージがありますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する