ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3541532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

【岩木山】ボチボチと秋模様(↑百沢コース↓嶽コース)

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:34
距離
11.9km
登り
1,467m
下り
1,189m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:07
合計
5:34
6:35
6
岩木山神社バス停
6:41
6:42
26
7:08
7:08
19
7:27
7:27
6
7:33
7:33
9
7:42
7:42
40
8:22
8:33
32
9:05
9:11
14
9:25
9:25
5
9:30
9:30
5
9:35
9:39
4
9:43
10:09
5
10:14
10:17
6
10:23
10:27
4
10:31
10:32
21
10:53
11:03
38
11:41
11:41
9
11:50
11:51
8
11:59
11:59
7
12:06
12:06
3
12:09
嶽温泉バス停
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◆行き
前日に弘前泊。

岩木山神社から70m先の百沢駐車場(無料)に駐車。
弘前市内からは20分ちょっと。

◆帰り
弘前〜岩木庁舎線・枯木平線(440円)
12:30 嶽温泉発
12:40 岩木山神社着
バスは2時間に1本しかありませんので、タイムマネジメントは慎重に。

百沢駐車場からは車で700kmの道のりを帰宅・・・
コース状況/
危険箇所等
登りが百沢コース、下りが嶽コース。
ナイスチョイスだったかと思います。

◆百沢コース
・最初はダラダラ。登るにつれて傾斜がキツクなる、非常にはっきりとしたコースです。
・焼止り避難小屋まではダラダラ、歩きやすい道、焼止り避難小屋から先は岩場中心の急登というのがざっくりとした区分け。登りで使う分には気になりませんでしたが、下りで使うのは神経を使うかも。下りで事故多しの看板も多数。
・鳳鳴ヒュッテで8合目からの登山道と合流。ここからは一気に人が増えます。山頂までは岩の急登、右側通行のルール。
・標高差約1,400mありますが、そこまで登った感覚はありませんでした。

◆嶽コース
・八合目駐車場までは普通の登山道。展望もないし、手抜きでリフトでもよかった・・・
・八合目駐車場から下は、巨木の森分岐(実際に分岐ではなく、単なる休憩適地)までは普通の登山道。そこから下は、ゆるやかな坂道。走るのには最適(走りませんでしたが)。
登山当日、百沢駐車場からはっきりとした姿を拝んでから出発!
2021年09月20日 06:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 6:31
登山当日、百沢駐車場からはっきりとした姿を拝んでから出発!
岩木山神社は鳥居の奥にご神体の岩木山。
2021年09月20日 06:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 6:39
岩木山神社は鳥居の奥にご神体の岩木山。
神殿の左から登山道へ。
2021年09月20日 06:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 6:45
神殿の左から登山道へ。
スタートはダラダラとした登り。
2021年09月20日 06:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 6:46
スタートはダラダラとした登り。
岩木山桜林公園の中を突っ切ります。休業中との立て看板がありましたが、テント多数。
2021年09月20日 06:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 6:57
岩木山桜林公園の中を突っ切ります。休業中との立て看板がありましたが、テント多数。
岩木山百沢スキー場。ここは建物の中が登山道。
2021年09月20日 07:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 7:02
岩木山百沢スキー場。ここは建物の中が登山道。
スキー場越しの岩木山。楽しみ♪
2021年09月20日 07:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 7:03
スキー場越しの岩木山。楽しみ♪
スキー場を外れて登山道へ。
2021年09月20日 07:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 7:06
スキー場を外れて登山道へ。
しばらくの間、急なぬかるみ道の七曲り。
2021年09月20日 07:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 7:10
しばらくの間、急なぬかるみ道の七曲り。
カラスの休場。
2021年09月20日 07:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 7:31
カラスの休場。
鼻コクリ。鼻をこするくらい急登から来ているということ。
2021年09月20日 07:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 7:37
鼻コクリ。鼻をこするくらい急登から来ているということ。
姥石と順調に進みます。
2021年09月20日 07:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 7:46
姥石と順調に進みます。
青空がまぶしい。そして暑い!
2021年09月20日 08:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 8:04
青空がまぶしい。そして暑い!
これでもか!というくらいに距離表示の看板。
2021年09月20日 08:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 8:08
これでもか!というくらいに距離表示の看板。
焼止り避難小屋の手前で開けて白神山地。
2021年09月20日 08:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/20 8:24
焼止り避難小屋の手前で開けて白神山地。
焼止り避難小屋を越えると、急な岩場の道。
2021年09月20日 08:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 8:40
焼止り避難小屋を越えると、急な岩場の道。
素晴らしい青空!
2021年09月20日 08:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 8:44
素晴らしい青空!
だいぶ上の方も見えるようになってきました。
2021年09月20日 08:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 8:45
だいぶ上の方も見えるようになってきました。
岩場の登りが続きます。この辺りは慎重に。
2021年09月20日 08:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 8:51
岩場の登りが続きます。この辺りは慎重に。
振り返ると結構な高度感。
2021年09月20日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 8:53
振り返ると結構な高度感。
ということは、だいたいの場合、展望が待っています。
2021年09月20日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 8:53
ということは、だいたいの場合、展望が待っています。
山頂らしきものも見えてきました。
2021年09月20日 09:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 9:05
山頂らしきものも見えてきました。
この辺りではまだ、お花畑が残っていました。
2021年09月20日 09:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 9:07
この辺りではまだ、お花畑が残っていました。
上の方は急に雲が多くなってきました。
2021年09月20日 09:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 9:11
上の方は急に雲が多くなってきました。
錫杖清水。水量たっぷり、ここで水を補給。休憩適地になっていて、休んでいる方も多くいました。
2021年09月20日 09:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:12
錫杖清水。水量たっぷり、ここで水を補給。休憩適地になっていて、休んでいる方も多くいました。
錫杖清水から先は、岩がゴロゴロした道を進みます。
2021年09月20日 09:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 9:19
錫杖清水から先は、岩がゴロゴロした道を進みます。
山頂がはっきりと見えてきました!
2021年09月20日 09:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 9:29
山頂がはっきりと見えてきました!
鳳鳴ヒュッテ。
2021年09月20日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 9:33
鳳鳴ヒュッテ。
ここで8合目からの登山道と合流。一気に人が増えます。てか、すごい人の数。
2021年09月20日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 9:33
ここで8合目からの登山道と合流。一気に人が増えます。てか、すごい人の数。
山頂までの登りは好展望♪
2021年09月20日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 9:47
山頂までの登りは好展望♪
山頂に到着!
2021年09月20日 09:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
9/20 9:50
山頂に到着!
津軽湾方面。
2021年09月20日 09:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:50
津軽湾方面。
前日に登った八甲田山。
2021年09月20日 09:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:52
前日に登った八甲田山。
八甲田山アップで。
2021年09月20日 09:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:54
八甲田山アップで。
白神山地の奥に見えるのは、鳥海山ではないかという気が。
2021年09月20日 09:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 9:54
白神山地の奥に見えるのは、鳥海山ではないかという気が。
雲の向こうにうっすらと岩手山に八幡平。
2021年09月20日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/20 10:08
雲の向こうにうっすらと岩手山に八幡平。
眼下に8合目駐車場、奥には白神山地。
2021年09月20日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 10:12
眼下に8合目駐車場、奥には白神山地。
最後に津軽湾を眺めて、ボチボチと下山。バスの時間もありますし。
2021年09月20日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/20 10:12
最後に津軽湾を眺めて、ボチボチと下山。バスの時間もありますし。
下る時間でもひっきりなしに登ってくる人。
2021年09月20日 10:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/20 10:19
下る時間でもひっきりなしに登ってくる人。
山頂直下の下りは結構な高度感。慣れていない人にはきついんじゃないかな。
2021年09月20日 10:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/20 10:22
山頂直下の下りは結構な高度感。慣れていない人にはきついんじゃないかな。
岩にどでかく「リフトへ」の案内。これは間違えないだろうな。
2021年09月20日 10:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/20 10:27
岩にどでかく「リフトへ」の案内。これは間違えないだろうな。
8合目へは普通の登山道。
2021年09月20日 10:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 10:36
8合目へは普通の登山道。
8合目駐車場に到着。駐車場は満車。
2021年09月20日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 10:57
8合目駐車場に到着。駐車場は満車。
山頂方面はすっかり秋の空。
2021年09月20日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/20 10:59
山頂方面はすっかり秋の空。
ひっきりなしに人が行きかうリフトのトコが下山道。
2021年09月20日 11:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 11:06
ひっきりなしに人が行きかうリフトのトコが下山道。
リフトを見て、ここだけラクをしてもよかったかなと、ちょっとだけ思いました。
2021年09月20日 11:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 11:07
リフトを見て、ここだけラクをしてもよかったかなと、ちょっとだけ思いました。
途中までは普通の登山道。
2021年09月20日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 11:41
途中までは普通の登山道。
巨木の森分岐を過ぎるとだいぶ者どもゆるくなり、かなり歩きやすい道。
2021年09月20日 11:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 11:44
巨木の森分岐を過ぎるとだいぶ者どもゆるくなり、かなり歩きやすい道。
羽黒温泉との分岐ですが、これって道か・・・
2021年09月20日 12:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 12:03
羽黒温泉との分岐ですが、これって道か・・・
正面に嶽温泉が見えてきました。
2021年09月20日 12:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 12:11
正面に嶽温泉が見えてきました。
嶽温泉バス停に無事到着!時間があったので焼きトウモロコシを食べながら待ちました。
2021年09月20日 12:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 12:13
嶽温泉バス停に無事到着!時間があったので焼きトウモロコシを食べながら待ちました。
岩木山神社に戻ると、岩木山はすっかり雲の中でした。いいタイミングで登っていた模様。
2021年09月20日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/20 12:46
岩木山神社に戻ると、岩木山はすっかり雲の中でした。いいタイミングで登っていた模様。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26ℓ) ザックカバー 非常食 レインウェア 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル

感想

前日の八甲田山に続いて、岩木山へ。

天気が良さそうなら帰りがけに八幡平でも寄り道するか、そうであれば嶽温泉からのピストンにするかと、前の日の夜までいろいろと考えていました。
が、朝、起きたら寄り道も面倒になってしまい、岩木山に集中。
せっかくなので縦走にしたくて急きょ、岩木山神社から百沢コースを登って、嶽コースで嶽温泉に下山するルートに。
嶽温泉の方が標高が高いので、登りを嶽温泉からにしようかとも思いましたが、バスの時間からこのルートに。
結果的にはこの方向が正解。

雲一つない青空の下、出発。
まずは岩木山神社でお参り。
焼止り避難小屋までは樹林帯のダラダラとした道を登っていきます。
焼止り避難小屋を越えると急に雰囲気が変わって、急な岩場歩きがメインに。
距離標識が充実しているコースですが、一気に進むのに時間がかかるように。
まったくもって、地図の等高線のつまり具合の通り(当たり前)。

登っていくうちに雲が多くなってきたものの、山頂ではまずまずの天気。
一通り岩場の山頂をぐるっと回ったあとは、腰を下ろしてノンビリと。
山頂で話をされた方(帰宅してからわかったヤマレコユーザーのtabodayoさん)、14泊15日予定で東北の山めぐり中だとか・・・
仕事をリタイアして時間はあるから、ということで、非常にうらやましい。
にしてもお元気で、あやかりたい。

バスの時間から下山時間を逆算。
あまりバタバタすることもなく、山頂でもノンビリした時間を過ごすことができました。
多少の誤算は、8合目までの間、登ってくる方が多くてすれ違いでかなりの時間を要したこと。
かなり人の多い、人気の山ですね〜

嶽温泉に下山したタイミングでは、お昼ごはんを食べるには中途半端。
名物の嶽きみの焼きトウモロコシを食べながらのバスを待ち、ちょうどいい時間でした。

両日ともに天気にも恵まれて、充実した青森遠征でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら