ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3542225
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰周遊ハイキング

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
Hyperion117 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
11.4km
登り
431m
下り
439m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
1:35
合計
6:23
8:55
8:55
7
10:01
10:02
23
10:25
10:32
23
10:55
10:56
25
11:30
12:20
2
12:22
12:22
33
12:55
13:00
7
13:14
13:16
4
13:20
13:21
24
13:45
13:47
18
14:05
14:06
26
14:33
ゴール地点
6:55 教育文化センター出発
7:35 三峰茶屋到着
8:00 八島ビジターセンター駐車場到着

8:08 八島ビジターセンター駐車場出発
8:12 湿原入口到着
8:30 鷲ヶ峰への中腹到着
8:44 湿原周回木道との合流点到着
8:55 鎌ヶ池到着
9:00 奥霧キャンプ場跡到着
9:49 物見岩到着
10:24 蝶々深山到着
10:55 車山乗越到着
11:26 車山山頂到着

12:22 車山山頂出発
13:07 ころぼっくるひゅって到着
14:00 旧御射山神社到着
14:05 ヒュッテ御射山到着
14:29 湿原入口到着
14:33 八島ビジターセンター駐車場到着

平面距離  11.4km
沿面距離  11.5km
記録時間 06:24:59

最低高度 1,612m
最高高度 1,930m

累計高度(+) 542m
累計高度(-) 512m

平均速度 1.8km/h
最高速度 6.3km/h
天候 快晴から晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八島高原ビジターセンター駐車場
コース状況/
危険箇所等
1/5くらいが木道で歩きやすい
ただし、一部破損が複数あるので注意
車山からの下りは浮いた石で歩き難い
ところぼっくるひゅってからの下りは粘土のような土が滑りやすい
その他周辺情報 八島ビジターセンターあざみ館
奥霧キャンプ場跡(トイレ)
車山SKY TERRASE
霧ヶ峰バイオトイレ
チャップリン(ソフトクリーム)
ころぼっくるひゅって
ヒュッテ御射山
八島ビジターセンターに向かう途中であまりに見晴らしが良いので三峰茶屋の駐車場に立ち寄って
2021年09月20日 07:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 7:35
八島ビジターセンターに向かう途中であまりに見晴らしが良いので三峰茶屋の駐車場に立ち寄って
美ヶ原
2021年09月20日 07:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 7:35
美ヶ原
茶臼山
2021年09月20日 07:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 7:35
茶臼山
佐久平は雲海
2021年09月20日 07:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 7:35
佐久平は雲海
蓼科山
2021年09月20日 07:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 7:36
蓼科山
2021年09月20日 07:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 7:36
三峰山
これを見るとWindows XPを思い出す
2021年09月20日 07:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/20 7:36
三峰山
これを見るとWindows XPを思い出す
茶臼山をアップで
2021年09月20日 07:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 7:39
茶臼山をアップで
三つの峰が見える
いつまでも景色を楽しんではいられない
八島ヶ原湿原に向かいます
2021年09月20日 07:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 7:39
三つの峰が見える
いつまでも景色を楽しんではいられない
八島ヶ原湿原に向かいます
まずは湿原の様子を見たいが、木々の成長で以前より見えなくなっている気がする
2021年09月20日 08:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 8:09
まずは湿原の様子を見たいが、木々の成長で以前より見えなくなっている気がする
これから八島ヶ原湿原を見下ろせるはずの鷲ヶ峰への中腹まで登ります
2021年09月20日 08:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/20 8:12
これから八島ヶ原湿原を見下ろせるはずの鷲ヶ峰への中腹まで登ります
ヤマラッキョウ
2021年09月20日 08:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:15
ヤマラッキョウ
トリカブト
2021年09月20日 08:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 8:19
トリカブト
岡谷の市街地をアップで
2021年09月20日 08:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 8:19
岡谷の市街地をアップで
2021年09月20日 08:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 8:20
ハクサンフウロ
2021年09月20日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:30
ハクサンフウロ
過去に一度鷲ヶ峰に登っているので、八島ヶ原湿原がきれいに見下ろせると思い込んでいたが大きな立木で意外と見えない
2021年09月20日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:30
過去に一度鷲ヶ峰に登っているので、八島ヶ原湿原がきれいに見下ろせると思い込んでいたが大きな立木で意外と見えない
八島ビジターセンターを見下ろす
2021年09月20日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/20 8:30
八島ビジターセンターを見下ろす
岡谷方面
2021年09月20日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:30
岡谷方面
トリカブトの群生
2021年09月20日 08:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/20 8:31
トリカブトの群生
眺望が楽しめたので下って湿原の周回に向かいます
2021年09月20日 08:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:31
眺望が楽しめたので下って湿原の周回に向かいます
2021年09月20日 08:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 8:36
マツムシソウ
2021年09月20日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 8:39
マツムシソウ
ヤマハハコ
2021年09月20日 08:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:44
ヤマハハコ
湿原の木道に到着
自分は最初から半袖Tシャツだが、皆も暑くなり着替え
2021年09月20日 08:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:44
湿原の木道に到着
自分は最初から半袖Tシャツだが、皆も暑くなり着替え
ノコンギク
2021年09月20日 08:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:47
ノコンギク
ミヤマアキノキリンソウ
2021年09月20日 08:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:49
ミヤマアキノキリンソウ
この地域以外では見たことがなかったヤマラッキョウ
2021年09月20日 08:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:50
この地域以外では見たことがなかったヤマラッキョウ
コウゾリナ
2021年09月20日 08:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:52
コウゾリナ
今日は日差しが強いので日陰と木漏れ日がとても気持ちいい
2021年09月20日 08:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:55
今日は日差しが強いので日陰と木漏れ日がとても気持ちいい
鎌ヶ池
2021年09月20日 08:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/20 8:56
鎌ヶ池
2021年09月20日 08:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 8:56
赤い屋根の鷲ヶ峰ヒュッテが見える
2021年09月20日 08:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/20 8:57
赤い屋根の鷲ヶ峰ヒュッテが見える
奥霧キャンプ場跡に到着
ここにもトイレがあって便利
2021年09月20日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 9:00
奥霧キャンプ場跡に到着
ここにもトイレがあって便利
こちらに進むと湿原のみの周回が可能
2021年09月20日 09:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 9:02
こちらに進むと湿原のみの周回が可能
地図でこまかな九十九折になっているルート途中で
どんな登りなのか不安なメンバーもいたが、ここは知らないうちに高度が上がって行く
2021年09月20日 09:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 9:18
地図でこまかな九十九折になっているルート途中で
どんな登りなのか不安なメンバーもいたが、ここは知らないうちに高度が上がって行く
もう少し登って
湿原の全容と鷲ヶ峰が見える
2021年09月20日 09:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 9:21
もう少し登って
湿原の全容と鷲ヶ峰が見える
横から見た三峰山
2021年09月20日 09:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 9:21
横から見た三峰山
美ヶ原
王ヶ鼻、王ヶ頭
2021年09月20日 09:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 9:23
美ヶ原
王ヶ鼻、王ヶ頭
三峰茶屋
2021年09月20日 09:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 9:23
三峰茶屋
物見岩への登り
2021年09月20日 09:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 9:37
物見岩への登り
奥霧ヶ峰八島高原荘が見える
2021年09月20日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 9:41
奥霧ヶ峰八島高原荘が見える
八島ヶ原湿原を振り返る
2021年09月20日 09:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 9:48
八島ヶ原湿原を振り返る
ハートの形をしているが♡感がまだ薄い
2021年09月20日 09:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 9:48
ハートの形をしているが♡感がまだ薄い
物見岩に到着
途中の案内板には物見石との記述もあった
2021年09月20日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/20 9:49
物見岩に到着
途中の案内板には物見石との記述もあった
北アルプスの稜線は手前にある?雲で見えなくなってしまった
2021年09月20日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 9:49
北アルプスの稜線は手前にある?雲で見えなくなってしまった
車山へのルート
手前に見えるピークが蝶々深山
2021年09月20日 09:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 9:50
車山へのルート
手前に見えるピークが蝶々深山
男女倉(ゼブラ)山
前回も今日と同じコースなので次回はゼブラ山に行ってみよう
2021年09月20日 09:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 9:50
男女倉(ゼブラ)山
前回も今日と同じコースなので次回はゼブラ山に行ってみよう
南の耳を見上げる
2021年09月20日 09:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 9:55
南の耳を見上げる
物見岩方面を振り返る
2021年09月20日 10:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 10:18
物見岩方面を振り返る
高原らしい風景
2021年09月20日 10:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 10:18
高原らしい風景
2021年09月20日 10:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 10:24
浅間山
2021年09月20日 10:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 10:29
浅間山
蝶々深山には5分まえに到着
カンバンを撮っておかないとね
2021年09月20日 10:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 10:29
蝶々深山には5分まえに到着
カンバンを撮っておかないとね
車山へのルート
すごい急登に見えるし、一旦下らないとならない
木道までは土が滑りやすく石は浮いているので歩きにくい
2021年09月20日 10:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 10:30
車山へのルート
すごい急登に見えるし、一旦下らないとならない
木道までは土が滑りやすく石は浮いているので歩きにくい
2021年09月20日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/20 10:32
木道の始まりまで下って車山を見上げるようになった
まだ先にエスケープルートはある
2021年09月20日 10:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 10:39
木道の始まりまで下って車山を見上げるようになった
まだ先にエスケープルートはある
木道を快調に進む
2021年09月20日 10:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 10:43
木道を快調に進む
蝶々深山を振り返る
2021年09月20日 10:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/20 10:46
蝶々深山を振り返る
ころぼっくるひゅってが見える
エスケープしてひゅってに向かいますか?
女性陣はこれからの登りにやや躊躇
2021年09月20日 10:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 10:46
ころぼっくるひゅってが見える
エスケープしてひゅってに向かいますか?
女性陣はこれからの登りにやや躊躇
車山乗越に到着
計画書で車山乗越から車山まで20分であることを確認して、20分ならチャレンジしようとなり、車山へ向かう
2021年09月20日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 10:55
車山乗越に到着
計画書で車山乗越から車山まで20分であることを確認して、20分ならチャレンジしようとなり、車山へ向かう
車山へのルートが見える
右の傾斜の緩い方でなく左上に向かっている階段を登ります
2021年09月20日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 10:55
車山へのルートが見える
右の傾斜の緩い方でなく左上に向かっている階段を登ります
ポツンと
2021年09月20日 10:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 10:58
ポツンと
このポールは何だ?
皆、興味津々
2021年09月20日 10:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 10:59
このポールは何だ?
皆、興味津々
見たことのないポール状の設備
メンバー皆、エンジニアなので細部に渡って確認
2021年09月20日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:01
見たことのないポール状の設備
メンバー皆、エンジニアなので細部に渡って確認
たくさん設置されています
2021年09月20日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:01
たくさん設置されています
これが最新の人口降雪機なんですね
2021年09月20日 11:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/20 11:02
これが最新の人口降雪機なんですね
白樺湖を見下ろす
蓼科山は隠れている
2021年09月20日 11:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:05
白樺湖を見下ろす
蓼科山は隠れている
2021年09月20日 11:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:07
急登なので休み休み登ります
2021年09月20日 11:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:07
急登なので休み休み登ります
もうこんなに登った
2021年09月20日 11:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:09
もうこんなに登った
白樺湖をアップで
2021年09月20日 11:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:11
白樺湖をアップで
リフトに乗車されている方達はそよ風に吹かれて気持ちよさそう
2021年09月20日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:15
リフトに乗車されている方達はそよ風に吹かれて気持ちよさそう
浅間山方面
2021年09月20日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:15
浅間山方面
前回はしめ縄の間から富士山の頭が見えたのだが
2021年09月20日 11:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/20 11:27
前回はしめ縄の間から富士山の頭が見えたのだが
2021年09月20日 11:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:29
諏訪方面
2021年09月20日 11:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:29
諏訪方面
スカイテラスの中でも1番の撮影スポット
自撮り用の台も用意されています
なぜなのか以前のように異国の言葉で会話されている方がとても多い
2021年09月20日 11:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:29
スカイテラスの中でも1番の撮影スポット
自撮り用の台も用意されています
なぜなのか以前のように異国の言葉で会話されている方がとても多い
薄っすらと富士山の裾野が見えた
2021年09月20日 11:37撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 11:37
薄っすらと富士山の裾野が見えた
Fさん、Kさん
記念撮影の時はマスクを外して
2021年09月20日 11:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 11:38
Fさん、Kさん
記念撮影の時はマスクを外して
Kさん、Fさん、Hさん
2021年09月20日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/20 11:46
Kさん、Fさん、Hさん
Hさんに撮影してもらう
2021年09月20日 11:46撮影
1
9/20 11:46
Hさんに撮影してもらう
2021年09月20日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 12:08
2021年09月20日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 12:08
2021年09月20日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 12:08
車山気象レーダー観測所
中にパラボラアンテナがおさめられているのだそう
離れた場所からも車山山頂のシンボルとして確認しやすい
2021年09月20日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 12:09
車山気象レーダー観測所
中にパラボラアンテナがおさめられているのだそう
離れた場所からも車山山頂のシンボルとして確認しやすい
鉢伏山
2021年09月20日 12:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 12:11
鉢伏山
高ボッチ山
これを撮影直後に岩に引っ掛かって後ろに転倒しました
右肘内側のぶつけるとジーンとしびれる場所を打ち、しばらく小指と薬指がしびれていました
思わぬ所に事故につながる可能性があるのだと再認識しました
頭を打っていたら救急搬送だよね、運が良かった
2021年09月20日 12:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/20 12:11
高ボッチ山
これを撮影直後に岩に引っ掛かって後ろに転倒しました
右肘内側のぶつけるとジーンとしびれる場所を打ち、しばらく小指と薬指がしびれていました
思わぬ所に事故につながる可能性があるのだと再認識しました
頭を打っていたら救急搬送だよね、運が良かった
バッチリ♡形
とがった先がいい
2021年09月20日 12:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 12:23
バッチリ♡形
とがった先がいい
グライダーの飛行場
2021年09月20日 12:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 12:29
グライダーの飛行場
ころぼっくるひゅってとチャップリン
観光客の方達はここから悪路を登って来る
2021年09月20日 12:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 12:32
ころぼっくるひゅってとチャップリン
観光客の方達はここから悪路を登って来る
気象レーダーを振り返る
2021年09月20日 12:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 12:32
気象レーダーを振り返る
2021年09月20日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 13:03
ころぼっくるひゅってからの下り道
ここは歩き難い
登りはきっと辛そう
2021年09月20日 13:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 13:35
ころぼっくるひゅってからの下り道
ここは歩き難い
登りはきっと辛そう
広い道を旧御射山神社へ向かう
2021年09月20日 13:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 13:51
広い道を旧御射山神社へ向かう
ころぼっくるひゅってを振り返る
2021年09月20日 13:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 13:53
ころぼっくるひゅってを振り返る
秋の風景
2021年09月20日 13:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 13:53
秋の風景
マムシグサの実
毒のある植物だそうですが、色も毒々しい
2021年09月20日 14:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 14:01
マムシグサの実
毒のある植物だそうですが、色も毒々しい
旧御射山神社
2021年09月20日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 14:03
旧御射山神社
2021年09月20日 14:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 14:04
ここから木道に入ります
2021年09月20日 14:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 14:07
ここから木道に入ります
ヒュッテ御射山方向を振り返る
左側に湿原から流れ出る川がある
2021年09月20日 14:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 14:09
ヒュッテ御射山方向を振り返る
左側に湿原から流れ出る川がある
木道歩きは気持ちいい
2021年09月20日 14:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 14:09
木道歩きは気持ちいい
湿原の脇に出た
こちらから見る湿原は他のどこから見るより広く見えるのが不思議
2021年09月20日 14:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 14:15
湿原の脇に出た
こちらから見る湿原は他のどこから見るより広く見えるのが不思議
2021年09月20日 14:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 14:19
マムシグサの実
出来たてのピッカピカ
2021年09月20日 14:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 14:22
マムシグサの実
出来たてのピッカピカ
サラシナショウマ
2021年09月20日 14:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/20 14:27
サラシナショウマ
湿原の入り口に戻りました
おつかれさま
2021年09月20日 14:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/20 14:29
湿原の入り口に戻りました
おつかれさま

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

元同僚達と山歩きを始めたいからと、4月に地元の城跡をハイクして足慣らしをした。
本人の希望に沿って城跡と池を結ぶルートにしたのだが、里山なので景色は無いし、2つの地点をなるべく車道を通らずに結ぶと標高差400mの登りが必要なコースになってしまった。
それでも山歩きの自信が付き、その楽しさを知ってもらうことができた。
折角足慣らしをしたので、7月の初旬にレンゲツツジの花見に美ヶ原を散策しようと考えていたが、天候に恵まれず実現出来なかった。

今月初めから軽めで清々しい高原歩きをと霧ヶ峰周遊を計画し今回実現に至った。

普段山歩きをしていない女性2名に、いかに楽しんでもらうかが課題で霧ヶ峰を選択した。
天気が悪いと残念なことになってしまうので、農作業の日程を優先させてもらい、その合間で好天の日ということで決行。
鷲ヶ峰への中腹で目指す車山が見えた時には、「あんな所まで行けるかな?」「ずいぶん登るよね」と不安がっていたが、「なだらかに登るから大丈夫」「ゆっくり歩けば案外楽に到着出来るよ」などと励ましながら、最後は「あの林城跡上の林道(標高1000m)までの登りを乗り越えてるからね」と変な自信によって予定通りに車山に登ることが出来た。
途中から雲が増えて、望んでいた富士山を見ることは出来なかったが、清々しい高原歩きとさまざまな眺望を楽しむことが出来て、満足してもらえたようだ。

いつ実現出来るかわからないが、次の希望は高ボッチ山
高ボッチ山は意外と急登で自身は楽に登れる山でないと思っているが、積雪する前に実現出来ないか計画してみることにする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら