ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3544340
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

新しい靴の慣らし 茶臼岳〜聖岳

2021年09月20日(月) ~ 2021年09月21日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
21:09
距離
45.7km
登り
4,819m
下り
4,787m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:05
休憩
1:50
合計
10:55
6:00
6:07
19
6:26
6:33
42
7:15
7:17
42
7:59
8:05
23
中の段
8:28
8:50
141
11:11
11:41
34
12:15
12:27
113
14:20
14:25
4
14:29
14:37
6
14:43
14:48
30
15:18
15:24
58
16:22
16:22
3
16:25
2日目
山行
8:07
休憩
2:00
合計
10:07
4:07
3
4:10
4:11
19
4:30
4:39
48
5:27
5:44
67
6:51
7:15
26
7:41
8:27
52
9:19
9:26
110
11:16
11:18
12
林道(28番)
11:30
11:30
34
12:04
12:18
34
赤石ダム
12:52
12:52
33
13:25
13:25
48
14:13
14:13
1
14:14
ゴール地点
天候 9/20 朝のうち☀️昼頃☁️午後☔️
9/21 1日☀️
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで沼平駐車場まで。
無料
50台程停められますが入口通路に一台停めている他県ナンバーのレンタカーが停まっていた為奥に入れず空いているのに引き返している人多数。

自分は裏技使って奥まで入って停めました。
コース状況/
危険箇所等
<沼平〜茶臼岳>
登山指導所から林道を2Kmちょいで畑薙大吊橋
一般登山道ですのでよく整備され、ルートは明瞭。
ヤレヤレ峠〜ウソッコ沢小屋までは数年前の台風で吊り橋が流され以前のルートと少し変更されています。
樹林帯の尾根の登りは全体的に急登ですが要所要所に休憩ポイントがあります。
沢の音が聞こえ始め2400mで茶臼小屋が顔和出します。
茶臼小屋の水場は問題なく使用可。
トイレは旧トイレを開放してくれています。
小屋から茶臼岳山頂は30分程度


<茶臼岳〜上河内岳〜聖平>
稜線歩き。
ルート状況は特筆することはありませんが、亀甲状土、お花畑(今はさいてませんが)奇石竹内門など見どころはあります。
晴れていれば迫力ある上河内岳が目の前に聳え立ちます。
上河内の肩から山頂まではほんの10分程度の登り。
上河内の肩から南岳、ガレの淵を経由して樹林帯へ下り木道の敷かれた聖平、聖平小屋へ。


<聖平〜聖岳>
聖平分岐から樹林帯に入り、薊畑分岐少し登った後、若干くだってそこからは一気に標高をあげて行きます、小聖岳付近で森林限界を超え、そこから聖岳まではザレた足元の急登で山頂まで。
最後の登りはなかなかきついです。
山頂(前聖岳)から億聖岳までは稜線を歩いて10分程度。


<東尾根>
奥聖岳からまっすぐ伸びた東尾根が良く見えますの取り付きは最初南側へ下ります。
少し下ってから東に向かう尾根の方にトラバースしながら下降して行きます。
その後は細い尾根のトップを歩いて行くのでルーファイは不要。
ハイマツも切ってあるのでしっかり道はできてます。
森林限界上→ハイマツ帯→ダケカンバ→針葉樹、広葉樹の樹林帯に入ってからもテープはしっかりついているので小さな進路変更さえ慎重に行えばまず間違えることはないでしょう。
白蓬の頭から先はずっと眺望もなく深い樹林帯。
こちらもマークは多数。普通に歩いて間違うことはないでしょう。
2400mぐらいから下はずっと急傾斜です。最後の方は直線的だと急すぎるのでジグザグに下って行き、送電塔まで来たら巡視路を下れば林道に出ます。

林道は東尾根の取り付きから15.3辧沼平まで2時間半〜3時間程度


その他周辺情報 もりのいずみ
川根温泉はやってます。

市営とか町営は休業中のとこ多いので注意
今回はおニューの靴の慣らしです。
2021年09月20日 05:26撮影 by  SH-03K, SHARP
5
9/20 5:26
今回はおニューの靴の慣らしです。
沼平ゲート
2021年09月20日 05:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/20 5:21
沼平ゲート
畑薙大吊橋。
あっちの世界へ
2021年09月20日 06:05撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/20 6:05
畑薙大吊橋。
あっちの世界へ
ヤレヤレ
2021年09月20日 06:29撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/20 6:29
ヤレヤレ
最初の行動賞
2021年09月20日 06:31撮影 by  SH-03K, SHARP
9/20 6:31
最初の行動賞
吊り橋は奇数の橋が流されて代替の丸太橋に
2021年09月20日 06:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/20 6:36
吊り橋は奇数の橋が流されて代替の丸太橋に
相渓が変わっちゃってますね
2021年09月20日 06:56撮影 by  SH-03K, SHARP
9/20 6:56
相渓が変わっちゃってますね
梯子というか階段というか
2021年09月20日 07:02撮影 by  SH-03K, SHARP
9/20 7:02
梯子というか階段というか
ウソッコ沢小屋に到着。
2021年09月20日 07:17撮影 by  SH-03K, SHARP
9/20 7:17
ウソッコ沢小屋に到着。
いつもこの木に挨拶するんだ
2021年09月20日 07:57撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/20 7:57
いつもこの木に挨拶するんだ
中の段で一息
2021年09月20日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/20 7:52
中の段で一息
横窪沢小屋。
2021年09月20日 08:32撮影 by  SH-03K, SHARP
9/20 8:32
横窪沢小屋。
13℃でした。
汗びっしょりだけど
2021年09月20日 08:41撮影 by  SH-03K, SHARP
9/20 8:41
13℃でした。
汗びっしょりだけど
大無限展望所から。
この付近にテント一張りありました。
2021年09月20日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/20 9:25
大無限展望所から。
この付近にテント一張りありました。
大好きな南アルプスの樹林帯。
ただ、急登で息は切れる
2021年09月20日 10:17撮影 by  SH-03K, SHARP
9/20 10:17
大好きな南アルプスの樹林帯。
ただ、急登で息は切れる
お昼にします。
2021年09月20日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/20 11:18
お昼にします。
茶臼の水は美味しいんだよね。
しっかり補給してきます
2021年09月20日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
9/20 11:27
茶臼の水は美味しいんだよね。
しっかり補給してきます
あれ?ここまですっと晴れてたのに
2021年09月20日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/20 12:14
あれ?ここまですっと晴れてたのに
去年一年間は南アルプス南部へは入らなかったので久しぶりに感じます。
2021年09月20日 12:20撮影 by  SH-03K, SHARP
6
9/20 12:20
去年一年間は南アルプス南部へは入らなかったので久しぶりに感じます。
稜線歩き開始
2021年09月20日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/20 12:36
稜線歩き開始
亀甲状土。
この辺は春や初夏はお花もいっぱい
2021年09月20日 12:54撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/20 12:54
亀甲状土。
この辺は春や初夏はお花もいっぱい
目の前には上河内岳がどーん!のはずなんだけど・・・
2021年09月20日 13:09撮影 by  SH-03K, SHARP
9/20 13:09
目の前には上河内岳がどーん!のはずなんだけど・・・
竹内門
2021年09月20日 13:38撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/20 13:38
竹内門
奇石
2021年09月20日 13:39撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/20 13:39
奇石
やっほ〜♪
ガスガスでちょっと寒いです。
雲の中なので濡れるし
2021年09月20日 14:31撮影 by  SH-03K, SHARP
3
9/20 14:31
やっほ〜♪
ガスガスでちょっと寒いです。
雲の中なので濡れるし
ちょいと補給を
2021年09月20日 14:46撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/20 14:46
ちょいと補給を
この辺もチャート多いんだね。
2021年09月20日 14:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/20 14:49
この辺もチャート多いんだね。
小雨の中おニューのレインウエアを着込む。
はじきますねぇ
2021年09月20日 15:11撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/20 15:11
小雨の中おニューのレインウエアを着込む。
はじきますねぇ
南岳辺りでは結構本降りに
2021年09月20日 15:20撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/20 15:20
南岳辺りでは結構本降りに
雨雲が通り過ぎると少しだけ眺望
2021年09月20日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/20 15:25
雨雲が通り過ぎると少しだけ眺望
崩落地
2021年09月20日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/20 15:25
崩落地
おっ!聖が
2021年09月20日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/20 15:34
おっ!聖が
この辺雰囲気がすきなとこ
2021年09月20日 15:36撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/20 15:36
この辺雰囲気がすきなとこ
樹林帯に入ると木が雨を遮ってくれる
2021年09月20日 15:48撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/20 15:48
樹林帯に入ると木が雨を遮ってくれる
聖平に到着〜
小屋まで2〜3分
2021年09月20日 16:22撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/20 16:22
聖平に到着〜
小屋まで2〜3分
聖平小屋の解放部。
雨でテント止めた人なんかもいるようで結構賑わってました。
2021年09月20日 16:27撮影 by  SH-03K, SHARP
9/20 16:27
聖平小屋の解放部。
雨でテント止めた人なんかもいるようで結構賑わってました。
テント張ってすぐに夕食
2021年09月20日 17:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/20 17:18
テント張ってすぐに夕食
ぷしゅっと一杯
2021年09月20日 17:42撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/20 17:42
ぷしゅっと一杯
濡れて寒いので着替えてすぐに寝袋に潜り込みます。
2021年09月20日 17:53撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/20 17:53
濡れて寒いので着替えてすぐに寝袋に潜り込みます。
Day2
2021年09月21日 04:06撮影 by  SH-03K, SHARP
9/21 4:06
Day2
21日は中秋の名月
月明りで歩けちゃうぐらい
2021年09月21日 04:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/21 4:11
21日は中秋の名月
月明りで歩けちゃうぐらい
薊畑分岐。
長野側から登ってくるとここに合流だね
2021年09月21日 04:34撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/21 4:34
薊畑分岐。
長野側から登ってくるとここに合流だね
月がホント綺麗
2021年09月21日 04:42撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/21 4:42
月がホント綺麗
木々の間から富士山。
この空の色が秒ごとに変わってくるマジックアワーが好き
2021年09月21日 05:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
9/21 5:21
木々の間から富士山。
この空の色が秒ごとに変わってくるマジックアワーが好き
小聖岳に到着。
2021年09月21日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
9/21 5:24
小聖岳に到着。
ここからは日の出は見れないかと思ってたけどちょうど出てきました。
2021年09月21日 05:36撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/21 5:36
ここからは日の出は見れないかと思ってたけどちょうど出てきました。
ご来光〜
2021年09月21日 05:30撮影 by  SH-03K, SHARP
4
9/21 5:30
ご来光〜
聖岳でかいねぇ〜
2021年09月21日 05:44撮影 by  SH-03K, SHARP
3
9/21 5:44
聖岳でかいねぇ〜
きついとこ。
山肌に影が映ります
2021年09月21日 06:09撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/21 6:09
きついとこ。
山肌に影が映ります
あとちょっと。
実際歩くと急なのよ
2021年09月21日 06:14撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/21 6:14
あとちょっと。
実際歩くと急なのよ
やっほ〜♪
2021年09月21日 06:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
9/21 6:47
やっほ〜♪
軽身で出発の早かった方達は下山しちゃったので貸し切りです。
久しぶりの聖岳
2021年09月21日 06:52撮影 by  SH-03K, SHARP
4
9/21 6:52
軽身で出発の早かった方達は下山しちゃったので貸し切りです。
久しぶりの聖岳
上河内から光まで
2021年09月21日 06:57撮影 by  SH-03K, SHARP
3
9/21 6:57
上河内から光まで
目の前には堂々とした赤石岳
2021年09月21日 06:58撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/21 6:58
目の前には堂々とした赤石岳
さて、奥聖岳に向かいます。
2021年09月21日 07:17撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/21 7:17
さて、奥聖岳に向かいます。
北アルプスまで
2021年09月21日 07:20撮影 by  SH-03K, SHARP
3
9/21 7:20
北アルプスまで
目の前に富士山ど〜ん
2021年09月21日 07:22撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/21 7:22
目の前に富士山ど〜ん
聖岳を振り返る
2021年09月21日 07:28撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/21 7:28
聖岳を振り返る
奥聖岳に到着。
2021年09月21日 07:40撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/21 7:40
奥聖岳に到着。
赤石の南側の尾根。
友人がこの下から登ってくるはず
2021年09月21日 07:54撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/21 7:54
赤石の南側の尾根。
友人がこの下から登ってくるはず
コーヒータイム。
友人がすぐ下の尾根から聖に来るって言ってたけど、まだ来ないよなぁ
2021年09月21日 08:05撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/21 8:05
コーヒータイム。
友人がすぐ下の尾根から聖に来るって言ってたけど、まだ来ないよなぁ
これから下る東尾根
2021年09月21日 08:26撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/21 8:26
これから下る東尾根
道は割としっかり
2021年09月21日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/21 8:41
道は割としっかり
上部は快適そのもの
2021年09月21日 08:55撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/21 8:55
上部は快適そのもの
樹林帯へ
2021年09月21日 09:08撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/21 9:08
樹林帯へ
白蓬の頭。
三角点何処だ?うろうろ
2021年09月21日 09:21撮影 by  SH-03K, SHARP
3
9/21 9:21
白蓬の頭。
三角点何処だ?うろうろ
2400mぐらいから激下り
2021年09月21日 10:12撮影 by  SH-03K, SHARP
9/21 10:12
2400mぐらいから激下り
マークはしっかり。
2021年09月21日 10:40撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/21 10:40
マークはしっかり。
送電塔に到着
2021年09月21日 11:06撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/21 11:06
送電塔に到着
28番に下山。
2021年09月21日 11:18撮影 by  SH-03K, SHARP
9/21 11:18
28番に下山。
だそうです。
まぁ先月二軒具やから歩いたことを考えればね
2021年09月21日 11:18撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/21 11:18
だそうです。
まぁ先月二軒具やから歩いたことを考えればね
赤石ダム湖
2021年09月21日 11:41撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/21 11:41
赤石ダム湖
最後の水を補給。
2021年09月21日 12:05撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/21 12:05
最後の水を補給。
疲れたときはコレ
2021年09月21日 12:08撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/21 12:08
疲れたときはコレ
畑薙橋まで戻って来ました。
あとは平坦なとこだけだ
2021年09月21日 13:18撮影 by  SH-03K, SHARP
1
9/21 13:18
畑薙橋まで戻って来ました。
あとは平坦なとこだけだ
おっ!アサギマダラ
2021年09月21日 13:55撮影 by  SH-03K, SHARP
3
9/21 13:55
おっ!アサギマダラ
帰ってきたよ〜
2021年09月21日 14:14撮影 by  SH-03K, SHARP
9/21 14:14
帰ってきたよ〜
どこも痛くならず、スリップもなく快適に歩けました。
満点
2021年09月21日 14:22撮影 by  SH-03K, SHARP
2
9/21 14:22
どこも痛くならず、スリップもなく快適に歩けました。
満点
下山。
おつかれ〜
2021年09月21日 14:35撮影 by  SH-03K, SHARP
3
9/21 14:35
下山。
おつかれ〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

今月は近場のお散歩以外にはまともに山に行けてないので一回ぐらいは県内のどこか登りに行きたいなぁと思ってました。
少し前に靴やら合羽やらマットやらを新調したのでそれらを試したいってのもあるしね。

と言う訳で靴の慣らしとマットの使用も兼ねてテントで馴染みのある山に行く事にしました。

好きな南アルプスの山々だけどその中でも比較的多くの没てるのが茶臼岳。
昨年1年はこのエリアはお休みしたけどだいたい毎年登ってる山です。

駐車場に到着するとぎっしり車が停まってる。
よく見ると2列に停められるのに入り口をふさぐように停めてる車がいるので中に入れず前列のみになっちゃってる・・・・普通に停めればまだ10台以上は余裕で停められるのに。
何台か来てたけど皆引き返して行く・・・
いろいろ手を尽くして何とか駐車できたけどおかげで全然寝れなかったよ。

Day1
明るくなってきた5時半頃沼平を出発。

林道を歩いてウォーミングアップ。
畑薙大吊橋を渡りヤレヤレ峠で一息ついて先に進みます。
ヤレヤレ峠からウソッコ小屋までの道は数年前の台風で1,3,5,の吊り橋が流され、仮設の橋が掛けられています。道も付け変わってますね。
この辺はまだまだ序の口。
ウソッコ小屋を越えたら急登の始まり。
ここは何度登ってもキツイ。。
横窪沢小屋でちょっと長めの休憩。
その後は一気に茶臼小屋まで登り続けます。
急ぐたびでもないので前半戦はのんびりと。
ここもなかなかキツイのよね。
茶臼小屋で昼食を摂り、美味しい水場で水の補給をして稜線歩きへ。

茶臼小屋に近づくにつれて感じてたんだけど雲多くね?
朝は雲一つない青空で晴れた稜線歩きを期待してたんだけど茶臼小屋を出る頃は雲が広がってる茶臼岳に着く頃にはガッスガス・・・。
まぁ晴れ予報でも山の上はこんなこともあるよね。
茶臼岳から上河内岳の間は景色がすっごくいい場所なんだけどガスガスで何も見えず、上河内岳が近づくにつれてガスが濃くなって湿っぽくなってくる。
肩に荷物をデポし山頂へ。
小雨が降って来たのですぐに下り、荷レインを着込みザックにカバー路かけて出発。
新しいレインパンツはもちろん効果抜群。しっかり雨から守ってくれました。
聖平小屋に着いてからはテントを張り、湿ったウエアを干してる間に食事を摂ってテントに戻ってすぐに寝ちゃいました。

Day2
早く寝たぶん目が覚めるのも早く暗いうちからのんびりテントの撤収作業を開始。
早い方はもう出発して行きますね。
荷物を整え出発。
この日は中秋の名月で満月。月明りで歩けちゃうぐらい明るい。
聖平から薊畑に向かい小聖岳へ。
少しずつ標高があがって行くと富士山のシルエットが見えてきます。
小聖岳に着いた時に着きが沈み太陽が昇ってきました。
こればっかりは山で泊まらないと味わえないよなぁ。

小聖から聖岳の登りはこれでもかっていうぐらい急登。
殆どの方が小屋から軽身でピストンの中デカいザック担いでる人は少数派。
何度か歩いてはいるけどやっぱきつかった。

山頂は暗いうちに出発していった先行者がちょうどい亡くなったタイミングだったので貸し切り状態。
風は強くてちょっと寒かったけど360°の展望を満喫しました。
昨日雨で眺望が楽しめなかったけどその分今日は満喫できました。
その後は奥聖岳へちょうど友人が今日聖に登ってくるって言ってたけどさすがにまだ早いかなぁ??コーヒー淹れてのんびり。
で、東尾根を下ります。
冬季ルートとして使われる尾根ですが最近は多くの人が歩くようになって藪漕ぎもなければ道もしっかりしています。
前半はうねるように伸びる尾根のトップを歩き徐々に標高を落として樹林帯へ。

白蓬の頭を過ぎたあたりからは深い森の中へ。そして激下り・・・
2400mぐらいから1500mぐらいまではホントうんざりするぐらいのキツイ下りです。しかし新しい靴は傷むところもなく、グリップも抜群で快適に下ることができました。
送電塔を過ぎ道がしっかりしてくると最後の一下りで林道へ。
15キロの林道は長いけど何度も歩くと慣れちゃいますね。

だいたい思ってた通りの時間に沼平のゲートに到着。下山届を出して荷物を降ろし今回の山行は終了。
慣れ親しんだ南アルプスの山を楽しく歩けました。

靴は履きやすく安心感もあり、合羽も活躍、マットも濡れて寒かったけど地面からの冷たさもシャットダウンしてくれて快適でした。
道具の進化はすごいな。
慣らしは終わったので次からはガッツリ歩けるぞ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

聖東尾根、本当に良い尾根ですね。私の場合聖沢登山口へのショートカットが余計でしたが(^_^)。
2021/9/23 8:59
ショートカットが逆に遠回りになっちゃいますね。
東尾根は今はもう一般ルートと大差ないと思います。
歩いておけば冬季のイメージもわきますし、山頂までは最短で登れるので(林道は別として)良いルートですね。
2021/9/26 17:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら